
2019/07/31 - 2019/08/04
1268位(同エリア7449件中)
ねこままさん
この旅行記のスケジュール
2019/07/31
-
飛行機での移動
羽田空港 → 新千歳空港【JAL】
-
バスでの移動
新千歳空港 → 大通公園【バス】
-
電車での移動
大通公園 → 円山公園【地下鉄】
-
電車での移動
円山公園 → さっぽろ【地下鉄】
-
電車での移動
札幌 → 新千歳空港【JR】
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
北海道出張の前後で寄り道旅。久しぶりに夏の北海道を楽しんできました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございます。せっかくなので、北海道出張の前後に観光することにしました。フリーランスの強み(笑)
何とか都合がついてエアチケットも取れたので、午前中の早めの便で向かうことにします。羽田空港(東京国際空港) 空港
-
搭乗口近くの売店で、朝食として「やまや うまだしおにぎりせっと」を購入。
-
ちょっとしたおかずと、ほんのりダシを感じるオニギリのセットです。隠れていて見えませんが、左上にある明太子が美味しい!
-
行ってきます!
-
薄曇りを抜けて青空! 北に向かいます!
-
あっという間に北の大地が見えてきました!
-
きれいー
-
新千歳空港に到着。ROYCEのロゴが北海道に着いたことを感じさせてくれます!
新千歳空港 空港
-
かわいい~
-
ひとまず今夜のホテルに荷物を預けます。JALからすぐのエアターミナルホテル。入口は目立たないのですが、エレベーターを上がったロビーは広くて静かでした。
エアターミナルホテル 宿・ホテル
2名1室合計 14,726円~
-
お目当てのランチをいただくために10時57分のバスに乗車。
-
12時ごろ大通公園に到着。いつきても綺麗な場所です。
大通公園 公園・植物園
-
イチオシ
グリーン越しのテレビ塔。曇っていますがきれい。
-
丸井今井札幌本店 大通館3階にある「Brasserie coron with LE CREUSET(ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼ)」。北海道出身のシェフ・塚田宏幸氏が提案する北海道食材のメニューと〈CORON〉のパンを〈ル・クルーゼ〉の食器で味わえるレストランです。
ブラッスリー コロン ウィズ ル クルーゼ グルメ・レストラン
-
オープンな入口とナチュラルテイストのインテリアで入りやすい感じです。
-
カウンターにしました。
-
ル・クルーゼの鍋や食器が並んでいます。かわいい~
-
目の前には、とっても可愛い小さな鍋型の入れ物が。これ欲しい!
-
テレビ塔が見える窓側の席もあります。
-
ラザニアのセットメニューにしました。まずは冷製スープ・サラダ・パン・ドリンク。サラダ用の粉チーズが小さな鍋型の入れ物に入っています。パンは沢山! 持ち帰れるようにビニール袋が付いています。どれも美味しい~!!
-
メインのラザニア。うまみたっぷりのトマトソース! 本当においしい!
-
パンは半分くらいお持ち帰りにします。伝票のところにある小さなお鍋はマグネットでした。
-
外に出ると30度を超えていました。あつ~い!
-
せっかく近くにいるので、さっぽろテレビ塔に上ってみようかな。20年ぶりかもー
-
空港で貰ってきたガイドブックのクーポンを使います。
-
入場料の割引だけでなく、お菓子のおまけも付いてきました! お得!
-
外の景色を見ながらエレベーターで上ると・・・
さっぽろテレビ塔 名所・史跡
-
イチオシ
わー! 緑の大通公園がきれいです!
-
『怖窓(こわそう)』と書いてあります(笑)「ガラスにもたれかかっても大丈夫!!近づいて下を見てみよう」とのことです・・・やめておきます・・・
-
テレビ塔のテレビ父さん・・・思いっきりダジャレ(笑)家族で登場。
-
札幌に来てもテレビ塔に上ることは滅多にないので、何だか新鮮。
-
エレベーターの柄がレトロですてき。
-
3階に戻ってきました。テレビ父さんの無料休憩スペースがあります。
-
テレビ塔下では、ジンギスカンが楽しめるサッポロクラシックビヤガーデンが開催中です! 8月31日までだそうです。
-
道路を挟んで向かいにはNHK。「なつぞら」ここまで全話見てます!
-
地下通路で「わしたショップ」を発見。思わず吸い込まれそうに・・・でも自制しました(笑)
-
ディスプレイがかわいい。
大通駅 駅
-
地下鉄東西線で、大通駅から円山公園駅へ移動。札幌の地下鉄はクーラーがないのかな? 暑くてびっくり (+_+)
円山公園駅 駅
-
徒歩数分で「森彦」に到着。東京の百貨店催事で出店していて、とても美味しかったので本店の珈琲を飲みたいと思ってやって来ました。行列がすごいときいていたのですが、今なら3組目とのことで、ウェイティングリストに名前を書いて外のベンチで待ちます。
森彦 グルメ・レストラン
-
薪が印象的な外観ですてき。それにしても暑い・・・暑すぎる・・・汗が止まりません・・・・・
-
メニューを決めながら待ちます。
-
やっぱり本店限定の『森の雫』かな。おすすめのペアリングにある『ガトーフロマージュ』も頼もう!
-
20分くらいの待ち時間で1階奥の大きなテーブル席に着けました。マナーやルールについての案内が可愛らしくて素敵。机のキズがとても味があります。
-
大きなテーブルの真ん中には古いミシン。生活感のある古い洋館のようなインテリアで落ち着く空間です。
-
壁際の優しい明かりに癒されます。
-
では、いただきます。うわぁ・・・力強いけれど豊かなアロマを感じます! はぁ~おいしい~
ガトーフロマージュに本当によく合います。至福・・・! -
着席してから20分後くらいに席移動のお願いがありました。2階の窓側席に移動できるならよろこんで! 嬉しい!
-
イチオシ
さらに素敵な空間でのんびりさせていただきました。
-
1階も2階も一度に体験できるなんてラッキー♪
-
吹き抜けになっていて、1階の作業カウンターの様子が見えます。
-
階段はとても急ですが、きしむ木の音も味があります。ごちそうさまでした!
-
夫へのお土産に、ドリップパックのセットを購入。
-
本当は円山公園を散策したかったのですが、あまりの暑さに断念。15時半ごろ、円山公園駅から地下鉄東西線で大通駅に出て、地下鉄東豊線で隣のさっぽろ駅に戻ってきました。
大通駅 駅
-
さっぽろ駅からすぐの赤レンガテラス。「中国料理 布袋(ホテイ)」に行きたかったのですが、夕食には早いのでまた今度。マーボー麺やザンギが有名で、地元の方に人気なのだそうです。
-
そのまま歩いて北海道庁旧本庁舎へ。ここも久しぶり。
北海道庁旧本庁舎 名所・史跡
-
背後に工事中の景色が入ってしまいましたが、それでもきれいな赤レンガの建物です。
-
ガス灯もきれい。
-
そのまま札幌駅まで歩いて、大丸札幌店の食品フロアを一通りチェック!
大丸札幌店 百貨店・デパート
-
疲れが出てきたので、早めに新千歳空港に戻ることにします。明日から仕事だしね。
札幌駅 駅
-
快速エアポートに乗ります。
-
列車の名前が北海道っぽい! なんだかワクワクします。
-
ウトウトしていたら、あっという間に新千歳空港駅に到着。JRは冷房がよく効いていました。(というか寒かった・・・)
新千歳空港駅 駅
-
巨大なROYCE生チョコレートのオブジェ。東京でも買えるからいいかな。
-
ハローキティハッピーフライト? どんな感じなんだろう?
-
ホテルに行く前に夕食を取ります。面倒になったのでフードコートでさくっと。
-
滑走路が一望できて開放感があります。
-
せっかくなのでジンギスカン! 私は松尾派~(笑) 鍋で出てくる店舗も空港の別エリアにあります。
松尾ジンギスカン 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
フードコートは焼いてある状態でさくっと出てきます。全く臭みのない柔らかいラムです! タレしみしみのお野菜も美味しい~
ごちそうさまでした! -
19時ごろ、空港内のエアターミナルホテルにチェックイン。
エアターミナルホテル 宿・ホテル
2名1室合計 14,726円~
-
入口すぐは少し狭いですが・・・
-
わりと広い部屋でした。空調はあまり効きませんでした(苦笑)北海道は30度以上の気温を想定していない施設が多いそうで、冷房設備が追い付かないホテルも結構あるようです。
-
クローゼットは狭め。1泊なので問題ありませんが。
-
全体的に清潔でした。
-
バストイレ。狭すぎず、使いやすかったです。
-
滑走路に面した部屋で景色が楽しめました。(当然窓は開けられないので、暑い日はつらいかも・・・)
-
出発・到着の状況がテレビで確認できます。
-
さて、仕事の準備をしてから早めに休むことにします。フロントのすぐ横の部屋で少し心配だったのですが、とても静かです。よかった。おやすみなさい・・・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 2019年 夏の北海道で寄り道旅
0
77