国立・府中・稲城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ふと見た日テレの旅番組「ぶらり途中下車の旅」で「郷土の森公園修景池」の花蓮が見頃を迎えていると聞き行ってみた。また、府中駅近くの寿中央公園ひょうたん池にも立ち寄ってみた。<br />郷土の森公園修景池は梅やあじさいで有名な郷土の森博物館の隣にあって「大賀蓮」、「妙連」の古代蓮や珍しい蓮など約30種の花蓮が植えられている。また、寿中央公園ひょうたん池にも大賀蓮と舞姫蓮の二種のみが植えられている。<br /><br />※【見 ご ろ】 7月~8月<br /> 特に午前中が花蓮の見ごろ午後は閉じてしまう。<br /><br />※アクセス(電車)<br />【郷土の森公園】京王線・南武線分倍河原駅から郷土の森総合体育館行きバス終点下車。<br />【寿中央公園】京王線府中駅から徒歩10分。<br />

東京府中・“郷土の森公園の花蓮2019”~“寿中央公園”を訪れて

549いいね!

2019/07/24 - 2019/07/24

2位(同エリア661件中)

旅行記グループ 花蓮の名所シリーズ

0

34

sakatomo

sakatomoさん

ふと見た日テレの旅番組「ぶらり途中下車の旅」で「郷土の森公園修景池」の花蓮が見頃を迎えていると聞き行ってみた。また、府中駅近くの寿中央公園ひょうたん池にも立ち寄ってみた。
郷土の森公園修景池は梅やあじさいで有名な郷土の森博物館の隣にあって「大賀蓮」、「妙連」の古代蓮や珍しい蓮など約30種の花蓮が植えられている。また、寿中央公園ひょうたん池にも大賀蓮と舞姫蓮の二種のみが植えられている。

※【見 ご ろ】 7月~8月
 特に午前中が花蓮の見ごろ午後は閉じてしまう。

※アクセス(電車)
【郷土の森公園】京王線・南武線分倍河原駅から郷土の森総合体育館行きバス終点下車。
【寿中央公園】京王線府中駅から徒歩10分。

旅行の満足度
5.0
交通手段
私鉄

PR

  • 京王線分倍河原駅

    京王線分倍河原駅

  • 園内案内板

    園内案内板

  • 蓮の配置図と品種名

    蓮の配置図と品種名

  • 清涼亭

    清涼亭

  • 清涼亭

    清涼亭

  • 修景池

    修景池

  • 蓮畑ポットと噴水

    蓮畑ポットと噴水

  • 大賀蓮(おおがはす)<br />大賀蓮とは昭和26年、千葉県にある東京大学検見川厚生農場内にあった落合遺跡で、丸木舟の木片が見つかり、アメリカ、シカゴ大学の研究室の検査の結果、2000年以上も昔のものと判明。それと同じ地層から発掘された3粒のハスの種の内、一粒が大賀博士により奇跡的に発芽、翌年開花したことから、大賀ハスと名づけられ当時「世界最古の花」として米国ライフ紙が報じ国内外で話題となり、大賀蓮は分根され全国で栽培されているとか。

    大賀蓮(おおがはす)
    大賀蓮とは昭和26年、千葉県にある東京大学検見川厚生農場内にあった落合遺跡で、丸木舟の木片が見つかり、アメリカ、シカゴ大学の研究室の検査の結果、2000年以上も昔のものと判明。それと同じ地層から発掘された3粒のハスの種の内、一粒が大賀博士により奇跡的に発芽、翌年開花したことから、大賀ハスと名づけられ当時「世界最古の花」として米国ライフ紙が報じ国内外で話題となり、大賀蓮は分根され全国で栽培されているとか。

  • 大賀蓮

    大賀蓮

  • 大賀蓮

    大賀蓮

  • 大賀蓮

    大賀蓮

  • 大賀蓮

    大賀蓮

  • 大賀一郎博士の胸像<br />大賀博士は「ハスの花は日の出前に開きます。古来、花が開くときには音がするということが言われてきました。正岡子規の俳句にもありますが、本当にそうなのか、疑問に思っていました。そこで、日本放送協会の職員にお願いして、マイクで録音し、分析してもらったところ、ハスの花の音はなく、池にいる鯉などの魚や波の音などしか録音されていませんでした」と960年頃の講演で語っていたとか。(笑)

    大賀一郎博士の胸像
    大賀博士は「ハスの花は日の出前に開きます。古来、花が開くときには音がするということが言われてきました。正岡子規の俳句にもありますが、本当にそうなのか、疑問に思っていました。そこで、日本放送協会の職員にお願いして、マイクで録音し、分析してもらったところ、ハスの花の音はなく、池にいる鯉などの魚や波の音などしか録音されていませんでした」と960年頃の講演で語っていたとか。(笑)

  • 妙連(みょうれん)<br />妙連は,花びらの先が赤くなる通常の蓮が八重化し,1本の茎に,花びらの数2,000~5,000枚,花の数2~12もの花が咲く特殊な蓮。<br />また,通常の蓮は開花を繰り返し4日で散るのに対し,この妙連は一旦開花すると閉じることはなく,外側の花弁を少しづつ散らしながら20日近く咲き、その後は,頭を垂らすようにして,立ち枯れするとか。昭和45年の大阪万博では,数百年前の枯れ花が出品されたようです。<br />番組ではこの池での開花は10年ぶりと紹介していた。

    妙連(みょうれん)
    妙連は,花びらの先が赤くなる通常の蓮が八重化し,1本の茎に,花びらの数2,000~5,000枚,花の数2~12もの花が咲く特殊な蓮。
    また,通常の蓮は開花を繰り返し4日で散るのに対し,この妙連は一旦開花すると閉じることはなく,外側の花弁を少しづつ散らしながら20日近く咲き、その後は,頭を垂らすようにして,立ち枯れするとか。昭和45年の大阪万博では,数百年前の枯れ花が出品されたようです。
    番組ではこの池での開花は10年ぶりと紹介していた。

  • 金輪蓮(こんりんれん)

    金輪蓮(こんりんれん)

  • 原始蓮(げんしはす)

    原始蓮(げんしはす)

  • 毎葉蓮(まいようれん)

    毎葉蓮(まいようれん)

  • ミセス・スローカム

    ミセス・スローカム

  • 紅毎妃(べにまいひ)

    紅毎妃(べにまいひ)

  • 中日友誼蓮(ちゅうにちゆうぎれん)

    中日友誼蓮(ちゅうにちゆうぎれん)

  • 誠蓮(まことはす)

    イチオシ

    誠蓮(まことはす)

  • 蜀紅蓮(しょくこうれん)

    イチオシ

    蜀紅蓮(しょくこうれん)

  • 知蓮の曙(ちりのあけぼの)

    知蓮の曙(ちりのあけぼの)

  • 白万々(はくまんまん)

    白万々(はくまんまん)

  • 白万々

    白万々

  • 珍しい蓮も堪能し公園を後にした。

    珍しい蓮も堪能し公園を後にした。

  • 分倍河原駅から1つ戻った府中駅にやってきました。

    分倍河原駅から1つ戻った府中駅にやってきました。

  • 府中駅から約徒歩10分くらいの場所にあり、市民プール裏の小規模公園の中にひょうたん池があります。寿中央公園ひょうたん池は、郷土の森公園修景池よりはかなり小さな池のためか大賀蓮と舞姫蓮の二種のみが植えられいる。

    府中駅から約徒歩10分くらいの場所にあり、市民プール裏の小規模公園の中にひょうたん池があります。寿中央公園ひょうたん池は、郷土の森公園修景池よりはかなり小さな池のためか大賀蓮と舞姫蓮の二種のみが植えられいる。

  • 大賀博士の足跡が書かれた案内板<br />博士は、昭和20年6月から昭和40年に死去されるまで府中市に在住し、蓮などの研究を行っていたとか。

    大賀博士の足跡が書かれた案内板
    博士は、昭和20年6月から昭和40年に死去されるまで府中市に在住し、蓮などの研究を行っていたとか。

  • 大賀蓮

    イチオシ

    大賀蓮

  • 大賀蓮

    大賀蓮

  • 舞姫蓮

    舞姫蓮

  • 舞姫蓮

    イチオシ

    舞姫蓮

  • 舞姫蓮<br /><br />少し見ごろは過ぎていましたが珍しい蓮などを楽しむことできました。<br />最後までご覧いただきありがとうございました。

    舞姫蓮

    少し見ごろは過ぎていましたが珍しい蓮などを楽しむことできました。
    最後までご覧いただきありがとうございました。

549いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP