今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小御所は、清涼殿の東、紫宸殿の北東に位置する南北棟の建物である。屋根は入母屋造、檜皮葺。会議、対面や皇太子の元服などの儀式に用いられた建物である。慶応3年(1867年、新暦では1868年1月)に徳川慶喜の処置を決めるためのいわゆる「小御所会議」が開かれた場所としても知られる。<br />内部は身舎部分に3室を設け、東西南北にそれぞれ廂を設ける。身舎は畳敷きで格天井、廂は板敷きで化粧屋根裏とする。この建物は、建具に半蔀を用い、周囲に高欄をめぐらし、階段を設けるなど、外観には寝殿造風の要素があるが、内部は書院造風になっている。身舎の3室は南から北へ「下段の間」、「中段の間」、「上段の間」とする。上段の間には厚畳2畳を敷いた上に茵を置いて天皇の座とし、その背後には大和絵の四季絵の屏風を立てる。 <br /><br />御学問所は小御所の北に位置する南北棟の建物である。屋根は入母屋造、檜皮葺。小御所と異なり、平安復古調の建物ではなく、建具は舞良戸を用い、内部の主たる室には床、棚を設けるなど、内部外観ともに書院造の意匠とする。家康による慶長度の造営時に初めて設けられた建物で、御講書始などの行事が行われたほか、学問ばかりでなく遊興の場としても用いられた。<br />内部は東西2列、各列3室の6室構成になる。東列は北から南へ「上段の間」、「中段の間」、「下段の間」とし、西列は北から南へ「菊の間」、「山吹の間」、「雁の間」とする。上段の間と菊の間には床と違棚を設ける。各室の障壁画は、狩野永岳、岸岱、原在照らの筆になる。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />京都御所(英:Kyoto Imperial Palace)は、京都府京都市上京区にある皇室関連施設。 1331年から明治2年(1869年)までの間の「内裏(禁裏)」、すなわち歴代天皇が居住し儀式・公務を執り行った場所である。現在は宮内庁京都事務所が管理している。 <br /><br />京都御所に現存する主な建物としては、紫宸殿、清涼殿、小御所(こごしょ)、御学問所(おがくもんじょ)、御常御殿(おつねごてん)、迎春(こうしゅん)、御涼所(おすずみしょ)、皇后宮御常御殿(こうごうぐう おつねごてん)、若宮・姫宮御殿(わかみや・ひめみやごてん)、飛香舎(ひぎょうしゃ)などがある。 <br /><br />京都御苑の北西寄り、築地塀で囲まれた面積約11万平方メートルの区域が京都御所である。御所の敷地は東西約250メートル、南北約450メートルの南北に長い長方形で、そこにはかつての内裏に属していた多くの建物と庭園が残っている。現存する御所の建物は安政度造営のものである。建物群は大きく3つのブロックに分けられる。南寄りには内裏の正殿であった紫宸殿、天皇が政務を執った清涼殿をはじめ、儀式や政務のために用いられた表向きの建物が残る。その北側、敷地のほぼ中央のブロックは、天皇の日常生活や内向きの行事、対面などに使用された内向きの建物群で、小御所、御学問所、御常御殿などがここにある。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />京都御所 については・・<br />https://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html

京都平成23 京都御所d 小御所・御学問所 会議/対面/儀式用  ☆蹴鞠の庭・御池庭も

3いいね!

2019/04/25 - 2019/04/25

2857位(同エリア3398件中)

0

37

マキタン2

マキタン2さん

小御所は、清涼殿の東、紫宸殿の北東に位置する南北棟の建物である。屋根は入母屋造、檜皮葺。会議、対面や皇太子の元服などの儀式に用いられた建物である。慶応3年(1867年、新暦では1868年1月)に徳川慶喜の処置を決めるためのいわゆる「小御所会議」が開かれた場所としても知られる。
内部は身舎部分に3室を設け、東西南北にそれぞれ廂を設ける。身舎は畳敷きで格天井、廂は板敷きで化粧屋根裏とする。この建物は、建具に半蔀を用い、周囲に高欄をめぐらし、階段を設けるなど、外観には寝殿造風の要素があるが、内部は書院造風になっている。身舎の3室は南から北へ「下段の間」、「中段の間」、「上段の間」とする。上段の間には厚畳2畳を敷いた上に茵を置いて天皇の座とし、その背後には大和絵の四季絵の屏風を立てる。

御学問所は小御所の北に位置する南北棟の建物である。屋根は入母屋造、檜皮葺。小御所と異なり、平安復古調の建物ではなく、建具は舞良戸を用い、内部の主たる室には床、棚を設けるなど、内部外観ともに書院造の意匠とする。家康による慶長度の造営時に初めて設けられた建物で、御講書始などの行事が行われたほか、学問ばかりでなく遊興の場としても用いられた。
内部は東西2列、各列3室の6室構成になる。東列は北から南へ「上段の間」、「中段の間」、「下段の間」とし、西列は北から南へ「菊の間」、「山吹の間」、「雁の間」とする。上段の間と菊の間には床と違棚を設ける。各室の障壁画は、狩野永岳、岸岱、原在照らの筆になる。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

京都御所(英:Kyoto Imperial Palace)は、京都府京都市上京区にある皇室関連施設。 1331年から明治2年(1869年)までの間の「内裏(禁裏)」、すなわち歴代天皇が居住し儀式・公務を執り行った場所である。現在は宮内庁京都事務所が管理している。

京都御所に現存する主な建物としては、紫宸殿、清涼殿、小御所(こごしょ)、御学問所(おがくもんじょ)、御常御殿(おつねごてん)、迎春(こうしゅん)、御涼所(おすずみしょ)、皇后宮御常御殿(こうごうぐう おつねごてん)、若宮・姫宮御殿(わかみや・ひめみやごてん)、飛香舎(ひぎょうしゃ)などがある。

京都御苑の北西寄り、築地塀で囲まれた面積約11万平方メートルの区域が京都御所である。御所の敷地は東西約250メートル、南北約450メートルの南北に長い長方形で、そこにはかつての内裏に属していた多くの建物と庭園が残っている。現存する御所の建物は安政度造営のものである。建物群は大きく3つのブロックに分けられる。南寄りには内裏の正殿であった紫宸殿、天皇が政務を執った清涼殿をはじめ、儀式や政務のために用いられた表向きの建物が残る。その北側、敷地のほぼ中央のブロックは、天皇の日常生活や内向きの行事、対面などに使用された内向きの建物群で、小御所、御学問所、御常御殿などがここにある。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

京都御所 については・・
https://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          1<br /><br />

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 1

    京都御所 名所・史跡

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          2<br /> 

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 2
     

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          3

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 3

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          4

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 4

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          5

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 5

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          6

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 6

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          7

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 7

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          8

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 8

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          9

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 9

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          10<br />

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 10

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          11<br />

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 11

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          12

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 12

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          13

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 13

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          14

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 14

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          15

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 15

  • 京都平成23 京都御所d 小御所     37/          16

    京都平成23 京都御所d 小御所 37/ 16

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          17<br />

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 17

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          18<br />

    イチオシ

    地図を見る

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 18

    京都御所 名所・史跡

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          19

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 19

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          20<br />

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 20

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          21

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 21

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          22

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 22

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          23

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 23

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          24

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 24

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          25

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 25

  • 京都平成23 京都御所d 御学問所    37/          26

    イチオシ

    京都平成23 京都御所d 御学問所 37/ 26

  • 京都平成23 京都御所d 御池庭    37/          27

    京都平成23 京都御所d 御池庭 37/ 27

  • 京都平成23 京都御所d 御池庭    37/          28

    京都平成23 京都御所d 御池庭 37/ 28

  • 京都平成23 京都御所d 御池庭    37/          29

    京都平成23 京都御所d 御池庭 37/ 29

  • 京都平成23 京都御所d 御池庭    37/          30

    京都平成23 京都御所d 御池庭 37/ 30

  • 京都平成23 京都御所d     37/          31

    京都平成23 京都御所d  37/ 31

  • 京都平成23 京都御所d     37/          32

    イチオシ

    地図を見る

    京都平成23 京都御所d  37/ 32

    京都御所 名所・史跡

  • 京都平成23 京都御所d     37/          33

    京都平成23 京都御所d  37/ 33

  • 京都平成23 京都御所d     37/          34

    京都平成23 京都御所d  37/ 34

  • 京都平成23 京都御所d     37/          35

    京都平成23 京都御所d  37/ 35

  • 京都平成23 京都御所d     37/          36

    京都平成23 京都御所d  37/ 36

  • 京都平成23 京都御所d     37/          37

    京都平成23 京都御所d  37/ 37

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP