
2019/04/30 - 2019/05/04
13973位(同エリア20193件中)
tamtravelさん
- tamtravelさんTOP
- 旅行記79冊
- クチコミ55件
- Q&A回答0件
- 86,453アクセス
- フォロワー6人
5月2日(木)
メーデーの翌日、夕方香港島の中環に向かいました。ここで労働節休暇中で、大挙して香港を訪れている中国人の洗礼をうけることになりました。こんな大混雑見たことない。
5月3日(金)
この日は、朝から飲茶の有名店へ。待っていたのは大行列。こんなの見たことない。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
スタンレーから、14番のバスで終点まで。
-
そこから歩いて、筲箕灣(サウケイワン)に行きトラムに乗ります。筲箕灣はトラムの起終点なので、トラムが回転できるようにループ線になっています。
-
筲箕灣は下町っぽくて良い感じ。
-
トラムに揺られて湾仔に行きます。
いつも行くお店で叉焼飯を頂きます。これで34HK$。以前とは値上がりしたとはいえ、香港の一等地でこの値段をキープするのは大変だと思います。ミシュランに掲載されていたころは、観光客も多かったのですが、最近は地元の方ばかりのようで、皆さん相席でサクッと食べて、サクッと店を出る。お客さんも気持ちの良いお店です。美味しかった。再興燒臘飯店 中華
-
時間は16:00頃。そろそろハッピーアワーが始まります。いつも行くお店で、風を感じながらワインを2杯づつ。だってハッピーアワーですから。
-
湾仔にあった麻雀荘。結構にぎわっています。
-
湾仔からフェリーで九龍に戻る予定でしたが、急きょ牛バラ麺を食べたいと、中環に戻ることになりました。ヒルサイド・エスカレーターを途中で降りて「蘭芳園」 の側を通ると、20人ほどが行列していました。行きたいお店は、ここを少し行ったところにある牛バラ麺で有名な「九記牛腩」。この時17:00頃。大丈夫かなあ、と思いながら歩いていると、見えました。大行列が。50人以上は並んでいると思います。車の往来もある、そう広くない道路沿いに2つの大行列ができ、あっちからもこっちらもクラクションが鳴っています。
諦めて帰ることにします。蘭芳園 (中環1号店) 地元の料理
-
スターフェリーで九龍に戻ろうと、香港島サイドの乗り場に向かいました。そこにも中国人の団体がいました。旗を持った添乗員さんに連れられて、30人以上の団体です。フェリーに乗り込む時には、後ろから押して、押しのけて、我先に乗り込まれます。ほとほと疲れて、なんとか席に座り、出発です。そこからは、先の団体の方々の大撮影大会が始まりました。
フェリーを降りると、雨の降り始めた尖沙咀は、人の波で、身動きがとれません。スターフェリー (天星小輪) 船系
-
這う這うの体で、MTR九龍駅まで行きました。
エレメンツの中のスーパーマーケットに寄ってお買い物。あー、こういうのが落ち着く。 -
MTR九龍駅からMTRで青衣まで戻ります。
疲れたので、青衣城のスーパーマーケットでお惣菜や果物を買って、ホテルの部屋で食べました。ホテルに戻ると、前日までと違い、ここにも中国人の団体客がうじゃうじゃいます。疲れた。 -
5月3日(金) 中国人で大混雑のホテルで朝食を取った後、ミニバスとバスを乗り継いで深水ポ(シャムスイポー)の「添好運點心專門店」の本店へ。開店は10:00amで、到着したのは9:40am頃。既に40人以上が行列をしています。かなり前の方に店の看板が見えます。誘導する人も無く、皆が勝手に行列しているので、近隣のお店の方は大迷惑な表情でした。
添好運 (深水ホ店) 地元の料理
-
私たちは、何とか一巡目で入店できました。並んでいる間に、注文票に記入しておいたので、直ぐに注文しました。
-
きたきた。うーん、どうしたんだろう。初めて来たのは約10年前。その後、新しくできた支店には何度か行っていましたが、本店を訪れるのは10年ぶり。私たちの味覚が変わったのかなあ。
-
まわりはSNS目当ての若い人ばかりで、落ち着かない感じ。3品だけ頂いて、30分程で店を後にしました。一度に50人以上を同時に入店させ、一斉に注文の品を提供できるので、オペレーションが良いお店だということは分かりました。
お店を出ると、行列はさらに伸び、100人以上が並んでいました。 -
添好運が不完全燃焼だったので、もう少し何か食べたいと思い、旺角(モンコック)まで移動。花園街のマーケットまで行きました。
奇趣餅家 専門店
-
着きました。
奇趣餅家 専門店
-
「紅豆焼餅」ください。
奇趣餅家 専門店
-
良い感じの袋。
-
美味しい。
-
香港は平日なので、旺角も空いています。歩きやすい。
-
その後、休憩。
店内は、タイル張りでレトロな雰囲気が良い感じ。映画の撮影にも使われたそうです。「写真撮影禁止」とあったので、店内の写真はありません。中國冰室 カフェ
-
あまりお腹が空いていなかったので、紅茶とエッグタルトを頂きました。
緑のエプロンをきりっとしめた女性店員さんたちが、気働きがあり、プロフェッショナルです。マニュアル通りに働く人と違い、こちらも気持ち良い。ランチ時になり、近隣にお勤めと思しき人々が続々と入店してきます。次はゆっくり食事をしたいお店です。中國冰室 カフェ
-
旺角の交通量の多い交差点で干される魚。これも香港。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港
-
前の旅行記
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港4 バスで香港島をぐるっと半周
2019/04/30~
香港
-
次の旅行記
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港6 下町で頂く絶品の豚肉ロースト
2019/04/30~
香港
-
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港1 ホテル代高騰で郊外ホテルに宿泊
2019/04/30~
香港
-
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港2 港珠澳大橋を渡ってマカオへ
2019/04/30~
マカオ
-
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港3 タイパ官也街周辺を満喫
2019/04/30~
マカオ
-
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港4 バスで香港島をぐるっと半周
2019/04/30~
香港
-
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港5 どこもかしこも人だらけ
2019/04/30~
香港
-
2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港6 下町で頂く絶品の豚肉ロースト
2019/04/30~
香港
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019GW 中国の労働節(メーデー)休暇で大混雑の香港
0
23