
2019/05/02 - 2019/05/02
40位(同エリア852件中)
関連タグ
Miyatanさん
- MiyatanさんTOP
- 旅行記427冊
- クチコミ150件
- Q&A回答0件
- 367,983アクセス
- フォロワー61人
2019年4月29日~5月6日
2019年のGWはカレンダー通りの10連休。そのうちの8日間で5泊8日のニュージーランド&オーストラリアの旅です。平成時代に飛び立ち令和時代に帰国する旅。GW期間中で飛行機10本つなぎ合わせる旅でした。
去年の11月にニュージーランド行く計画ながら直前にパラオに切り替えて以来、構想はずっとありました。その時点では直行便のチケットあったのですが、その後一気に残席が減っていき、今年の1月に慌ててチケット予約。直行便は取れず、何とかバンコク経由のタイ航空でチケット取れました。春先に転勤があってもいいように東京発着にしましたが、結果的に異動は無しに。ニュージーランドのオークランド、オーストラリアのブリスベンのオープンジョーですが、元々はシドニーの予定がタッチの差でシドニー発が売り切れブリスベンに変更です。
ニュージーランドは北島のオークランドのみの訪問、オーストラリアはエアーズロック(ウルル)訪問です。何年も前からGWの時期にエアーズロック(ウルル)に行く構想はあったのですが、最低5日は必要と踏んでいる中、航空券が毎年クレイジーに高いため断念し続けていましたが、今年の秋からエアーズロック(ウルル)の登山が正式に禁止になるため、その前に駆け込みです。結局、先住民のアボリジニの聖地でもあるため、登山されることをアボリジニが快く思っていなくて、ついに政府が正式に禁止にしました。エアーズロックは二泊で、HIS経由で現地ツアーを予約、登山のチャンスは二回あります。登頂率30%前後くらいらしいですが、どうにか登れることを願います。同じように年間上陸率の低い長崎の軍艦島でも一発目に上陸できたので、悪運の強さはあると信じています。
成田からバンコク経由のオークランドです。オークランドからメルボルン乗り換えでエアーズロックに行き、エアーズロックからはシドニー経由のブリスベンのジェットスターです。帰りはブリスベンからバンコク経由で羽田に6日朝に到着、一旦横浜に戻り夜に羽田から小松に飛びます。航空券代とツアー代ですでに30万くらいかかっていて、しかも前回のアフリカとクレジットカードの支払いのタイミングが一緒だったので、3月に一気に50万以上の引き落としがあったという。。。それでもエアーズロックでは一番安い宿なんですけどね、20人ドミとかいう。(笑) 他を抑えようと、オークランド、メルボルン、ブリスベンの宿は3泊合計で5000円以下、さすがバックパッカー天国。(笑)
ニュージーランドは初訪問、オーストラリアは仕事では何回か行ったのですが、プライベートでは実は初訪問です。通算98ヵ国目、夏の旅行であと2ヵ国訪問したら晴れて通算100ヵ国です。ただ国連加盟国で行くと97なので、あと国連加盟国3ヵ国訪問したら、通算103ヵ国かつ国連加盟国100ヵ国となるので、それを一つの区切りにしようかとも少し考えています。構想はあるのですが、順調に行けば今年度中に行けるかもしれません。
平成31年
04/29 成田空港~バンコク~
04/30 ~オークランド泊
令和元年
05/01 オークランド~メルボルン泊
★05/02 メルボルン~エアーズロック泊
05/03 エアーズロック観光 エアーズロック泊
05/04 エアーズロック~シドニー~ブリスベン泊
05/05 ブリスベン~バンコク~
05/06 ~羽田空港~横浜~羽田空港~小松空港~福井
PR
-
5月2日(木)
夜明け頃に宿を出発、スカイバスで空港へ。メルボルン市内、交通量はかなり多いものの道路が広くて、割とすぐに着いた。サザン クロス駅 駅
-
ジェットスターのターミナルが場所がわかりづらくて少し迷った。小雨で少し寒い。
メルボルン空港 (MEL) 空港
-
9:45発のジェットスター664便でエアーズロックへ。
メルボルン空港 (MEL) 空港
-
(ジェットスター機体 小雨で搭乗口まで徒歩だったで、少し寒かったです)
メルボルン空港 (MEL) 空港
-
ひたすら砂漠地帯を飛び、オーストラリアの大部分がいかに砂漠であるかを実感。3時間ほどで到着、時差がシドニーとも東京とも30分、なんか微妙。遠くにカタジュタが見えた。
エアーズロック空港 (AYQ) 空港
-
今回は日本の旅行会社(HIS)を通じて現地のAAT KINGSという旅行会社のツアーを申し込んでいて、降りたらすぐに日本人スタッフに案内された。
エアーズロック空港 (AYQ) 空港
-
AAT Kingsはエアーズロックの観光はかなり独占的に取り仕切っていて、日本のどこの旅行会社で申し込んでもそこのツアーになるらしく、現地日本人スタッフも多く、日本人は日本人でツアーバスでまとめられることが多い。さすがに大型連休という事もあり日本人が多い。
アウトバック パイオニア ホテル ホテル
-
アウトバックパイオニアロッジの20人ドミトリーというエアーズロックで一番安い宿へ。とはいっても、今回航空券とツアー代金全部合わせて30万超えているんですけど、、、とにかく一人旅は宿泊費は抑える派なので。
アウトバック パイオニア ホテル ホテル
-
午後からはカタジュタ渓谷とウルル(エアーズロック)サンセットツアーへ。日本人用バスなので全員日本人、勿論ガイドも日本人。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
カタジュタ(オルガ石群)はエアーズロックの45km西にある巨岩群。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
ワルパ渓谷(オルガ渓谷)の散策路を散策。エアーズロック同様の砂岩質の岩で、鉄分が混じっている為、赤褐色に近い色になっている。時々黒ずんでいる場所はバクテリアの死骸らしい。あまりにも蝿の量が多かったので、慌ててフライネットを購入、念の為帽子も購入。帽子のつばはアボリジニアートらしい。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
辺りは一体の砂漠地帯。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
思わず蝿が写ってしまう。。。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
改めて、パシャリ
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
1km近い散策ををひたすら歩く。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
夥しい数の蝿が止まっている。。。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
この辺りが散策路の終点。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
何とも大きな岩である。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
バスに戻ってお茶のサービスタイム。ちなみにこの時、お茶と一緒に口の中に蝿が入ってしまいました。慌てて吐き出したら、蝿は死に絶えていましたとさ。他にも目の近くに蝿がついて、瞬きでやっつけてしまったこともありました。
-
少し離れた場所でカタジュタ全体を撮影。
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
(記念の一枚、登山靴は散策では無用の長物でした。日中は夏服で行けます、ご参考に)
オルガ岩群 (カタ・ジュタ) 山・渓谷
-
夕方になり、ウルルのサンセット会場へ。時間が近づくと、かなりの観光客が集まってくる。シャンパンでウルルを映して、逆さウルルをやるのが通らしい。なかなかうまくいかなくて苦戦。
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
日が暮れてくると、夕日に染まってウルルの色が変化してくる。
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
ちなみにサンセット会場では軽食も出されるので、物価が高い国はこういう時に食べる。
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
日没直前、燃え上がるように赤く染まる。
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
まさに日が暮れようとすると、
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
日が暮れる寸前位に燃え上がるくらいの赤色に染まり美しい。
-
そして日が沈んでしまうと、
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
ウルルは血の気が引いたかのように段々と黒色に染まっていく。
ウルル(カタ ジュタ国立公園) / エアーズロック 国立公園
-
夜空の下でBBQをやるツアーもあったが、参加しないで宿に戻る。夜は大してやる事もないのですぐに寝る。
アウトバック パイオニア ホテル ホテル
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- らびたんさん 2019/10/02 12:14:03
- 地球のへそ
- Miyatanさん、こんにちは(^^)
アウトバックの大地、すごく広大ですよね。
ここが地球のへそか~ってドラクエファンとしては感無量だったかと思います。
サンセット時の色の変化も見事ですね。
シャンパングラスの逆さウルルもおしゃれで、パッカー宿充実してるし、
あらためてオーストラリアっていい国だなあと感じました。
登頂できて本当によかったですね!!
オーストラリアには観光、WH、仕事で3度行っているのに、ブリスベンは実は未踏です。
そのうちまた行きたいなと思っている場所はあるのですが、なんせ新規訪問国を優先したり、
友達ももういなかったりでなかなか機会がありません。
物価が高いとよく聞きますが、考えてみれば日本がずっとデフレなのが異常ですよね。
ウルルだけは昔から高かったですが、またこのような旅行ができるように頑張って働きましょう☆
らびたん
- Miyatanさん からの返信 2019/10/02 22:20:08
- RE: 地球のへそ
- らびたんさん、こんばんは^^
今回は旅行記アップの順番を入れ替えまして、、、五カ月経つんですね。すっかり昔のことです。
地球のへそ、よかったですよ。何年も前からずっと行きたいと思っていて、今回思い切っていきました。近く、というか少し離れて全容を眺めているだけでも、夢のようでした。
オーストラリアは旅しやすくて、いい国です。物価は高いですけどね。日本ずっとデフレです。我々就職氷河期世代は、本当に大変な思い、嫌な思いを沢山しましたけど、旅すると嫌なことも忘れます。
私も新規訪問国を優先してきたので、オーストラリアは後回し気味でした。訪問国数がすべてではないですけど、どこまで訪問国を増やしつつ中身の濃い旅ができるか、チャレンジしてみます。
お互い次なる夢に向けて頑張っていきましょう。
Miyatan
Miyatanさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
アウトバック パイオニア ホテル
4.16
この旅行で行ったスポット
もっと見る
エアーズロック(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
エアーズロック(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
2
30