心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
古典芸能である能、どんなものだろうと、だいぶ前からちょっと接してみたいと思っていました。<br />ちょっと敷居が高そうで、なかなか近づけないでいました。<br />インターネットで調べていくと、山本能楽堂で年間を通じて能活という能講座が行われています。<br />約1時間で、1000円というお手頃価格。<br />早速申し込みました。<br />申し込んだ時点では、内容は「安宅」、有名な義経の安宅の関での話です。<br />ところが、新元号が梅に関係する「令和」になったせいでしょう、テーマは「梅」と変わっていました。<br />「令和」の話から、梅に関する「胡蝶」と「梅」という能の話と実演、説明されたストーリーは、とてもおもしろい。<br />能の謡と舞は、そのストーリーを事前に聞いていなければ・・・・・<br />でも、このような取り組みは、素晴らしいと思います。<br /><br />【写真は、山本能楽堂の舞台の松です】<br /><br />

山本能楽堂の能講座、能活

117いいね!

2019/05/11 - 2019/05/11

37位(同エリア1776件中)

0

18

のーとくん

のーとくんさん

古典芸能である能、どんなものだろうと、だいぶ前からちょっと接してみたいと思っていました。
ちょっと敷居が高そうで、なかなか近づけないでいました。
インターネットで調べていくと、山本能楽堂で年間を通じて能活という能講座が行われています。
約1時間で、1000円というお手頃価格。
早速申し込みました。
申し込んだ時点では、内容は「安宅」、有名な義経の安宅の関での話です。
ところが、新元号が梅に関係する「令和」になったせいでしょう、テーマは「梅」と変わっていました。
「令和」の話から、梅に関する「胡蝶」と「梅」という能の話と実演、説明されたストーリーは、とてもおもしろい。
能の謡と舞は、そのストーリーを事前に聞いていなければ・・・・・
でも、このような取り組みは、素晴らしいと思います。

【写真は、山本能楽堂の舞台の松です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 地下鉄谷町線の谷町四丁目駅で下り、本町通りから北へ一本目の筋を、西に歩いていきます。

    地下鉄谷町線の谷町四丁目駅で下り、本町通りから北へ一本目の筋を、西に歩いていきます。

  • 山本能楽堂があります。

    山本能楽堂があります。

  • 壁に貼っているいろいろなポスターの中に、能活のポスターがあります。

    壁に貼っているいろいろなポスターの中に、能活のポスターがあります。

  • 入り口から入ろうとすると。

    入り口から入ろうとすると。

  • 横にこのような張り紙があります。

    横にこのような張り紙があります。

  • きれいな扇子です。

    きれいな扇子です。

  • 靴を脱いで、この廊下の突き当りを右に。

    靴を脱いで、この廊下の突き当りを右に。

  • 舞台の前に席をとります。<br />まずは、改元の話から、梅の話へ。<br />能では、梅は草木の中で一番のもので、しかもプライドが高いことの説明が。

    舞台の前に席をとります。
    まずは、改元の話から、梅の話へ。
    能では、梅は草木の中で一番のもので、しかもプライドが高いことの説明が。

  • そして、能「胡蝶」の話へ。<br />蝶は、梅の時期に飛び回ることができません。<br />しかし、蝶はどうしても、一番の花である梅が咲き誇る時期に飛びたい。

    そして、能「胡蝶」の話へ。
    蝶は、梅の時期に飛び回ることができません。
    しかし、蝶はどうしても、一番の花である梅が咲き誇る時期に飛びたい。

  • そこで、蝶は僧にその願いを告げたところ、蝶は梅の花の間を飛ぶことができた。<br />このようなストーリーだそうです。<br />ここで、その蝶が梅の花の周りをすごく喜んで飛び回る様子を、謡と舞の実演がありました。

    そこで、蝶は僧にその願いを告げたところ、蝶は梅の花の間を飛ぶことができた。
    このようなストーリーだそうです。
    ここで、その蝶が梅の花の周りをすごく喜んで飛び回る様子を、謡と舞の実演がありました。

  • 次は能「梅」の説明になります。<br />観世流にだけある題目だそうで、江戸時代明和のときに作られた、新曲です。

    次は能「梅」の説明になります。
    観世流にだけある題目だそうで、江戸時代明和のときに作られた、新曲です。

  • 万葉集の和歌(大伴家持作)<br />「櫻花今盛なり難波の海おしてる宮にきこしめすなへ」<br />「ふふめりし花の初めに来し我や散りナムなむ後に都へ行かむ」<br />を題材としています。

    万葉集の和歌(大伴家持作)
    「櫻花今盛なり難波の海おしてる宮にきこしめすなへ」
    「ふふめりし花の初めに来し我や散りナムなむ後に都へ行かむ」
    を題材としています。

  • 難波にやってきた男が、ふとこの歌を思い出して、口にします。<br />そこに娘があらわれ、この歌の間違いを指摘します。

    難波にやってきた男が、ふとこの歌を思い出して、口にします。
    そこに娘があらわれ、この歌の間違いを指摘します。

  • この娘こそ梅の精で、それを読んだとき(2月)には、櫻がさくはずがなく、梅なのであると、言うわけです。<br />そこからは、梅が一番の理由や自慢をひたすら言い続けるのだそうです。

    この娘こそ梅の精で、それを読んだとき(2月)には、櫻がさくはずがなく、梅なのであると、言うわけです。
    そこからは、梅が一番の理由や自慢をひたすら言い続けるのだそうです。

  • ここで「梅」の終わりのシーンで、歌われる謡の実演が。<br />演者の姿勢が素晴らしい、そして謡の迫力はすごい。

    ここで「梅」の終わりのシーンで、歌われる謡の実演が。
    演者の姿勢が素晴らしい、そして謡の迫力はすごい。

  • 能活の最後に、近々の能関係の活動の紹介がありました。<br />その中に、大槻能楽堂で、能装束虫干し見学会がこの日に行われていることも。<br />近くなので、歩いていくことに。

    能活の最後に、近々の能関係の活動の紹介がありました。
    その中に、大槻能楽堂で、能装束虫干し見学会がこの日に行われていることも。
    近くなので、歩いていくことに。

  • 大槻能楽堂です。

    大槻能楽堂です。

  • 中に入ると、能面や衣装などが舞台に並べてありました。(写真は撮っても良いが、ネットに上げないで、とのこと)<br />また、11:30分からの始まる、能楽師によるレクチャーの後半を聞くことができました。<br />どれも素晴らしいものです。<br />両能楽堂での体験、なかなか良いものでした。<br /><br />(おしまい)

    中に入ると、能面や衣装などが舞台に並べてありました。(写真は撮っても良いが、ネットに上げないで、とのこと)
    また、11:30分からの始まる、能楽師によるレクチャーの後半を聞くことができました。
    どれも素晴らしいものです。
    両能楽堂での体験、なかなか良いものでした。

    (おしまい)

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP