御所・葛城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
當麻の里ぼたん祭り4/13-5/6に出かけて来ました<br />たくさんの大輪の牡丹、芍薬で圧倒されます<br />関西花の寺霊場の花は25年前に開創されているので見応えあります<br /><br /><br />石光寺:現在牡丹420種、2700株。芍薬100種、500株。 <br />寺名 石光寺(せっこうじ)<br />山号 慈雲山(じうんざん)<br />宗派 浄土宗<br />所在地 〒639-0273奈良県葛城市染野387<br />駐車場 無料<br />拝観時間8時-17時30分<br />関西花の寺霊場第20番<br />4月20日~5月20日 弥勒堂開扉・白鳳弥勒石仏を臨時開帳<br />(石光寺HPより)<br /><br />【当麻寺・當麻寺 拝観時間・時間(要確認)】<br />中之坊・・・9:00~17:00<br />伽藍三堂・・・9:00~17:00<br />【当麻寺・當麻寺 拝観料金・料金(要確認)】<br />中之坊ぼたん園<br />個人<br />大人500円、小学生250円<br />団体(30名以上)<br />大人450円、小学生250円<br />伽藍三堂<br />個人<br />大人500円、小学生250円<br />団体(30名以上)<br />大人450円、小学生250円<br />(奈良ガイドブックHPより)<br />西南院関西花の寺霊場第21番ぼたん園<br />拝観料300円JAF割り30円<br /><br />護念院双塔園ぼたん園<br />拝観料300円<br /><br />千仏院ぼたん園協力金200円<br /><br />市営當麻観光駐車場 <br />※相撲館を利用すると葛城市営當麻観光駐車場の使用料金が割引になります。<br /> 普通・軽自動車1日610円→300円<br />相撲館  相撲館(商工観光課)(奈良県葛城市當麻83番地1)<br />開館時間<br />午前10時~午後5時<br />休館日<br />毎週火・水曜日(祝日の場合は開館)<br />年末年始(12月28日から1月4日)<br />※4月15日~5月15日の「ぼたんまつり」期間中は火・水曜日も開館します。<br />※また、相撲館では外国人観光客向けのツアーの受け入れも行っており、その間は貸切となり入館できません。<br /> 詳しくは相撲館までお問い合わせください。<br />利用料金<br />・入場料 大人(高校生以上)300円JAF割り50円<br />・小人(小学生・中学生)150円<br />・幼稚園以下 無料<br />(葛城市HPより)<br /><br />道の駅ふたかみパーク當麻<br />奈良県葛城市新在家402-1<br />P100台

石光寺・当麻寺ぼたん祭り2019

17いいね!

2019/04/30 - 2019/04/30

156位(同エリア365件中)

0

225

名古屋のmisako

名古屋のmisakoさん

當麻の里ぼたん祭り4/13-5/6に出かけて来ました
たくさんの大輪の牡丹、芍薬で圧倒されます
関西花の寺霊場の花は25年前に開創されているので見応えあります


石光寺:現在牡丹420種、2700株。芍薬100種、500株。
寺名 石光寺(せっこうじ)
山号 慈雲山(じうんざん)
宗派 浄土宗
所在地 〒639-0273奈良県葛城市染野387
駐車場 無料
拝観時間8時-17時30分
関西花の寺霊場第20番
4月20日~5月20日 弥勒堂開扉・白鳳弥勒石仏を臨時開帳
(石光寺HPより)

【当麻寺・當麻寺 拝観時間・時間(要確認)】
中之坊・・・9:00~17:00
伽藍三堂・・・9:00~17:00
【当麻寺・當麻寺 拝観料金・料金(要確認)】
中之坊ぼたん園
個人
大人500円、小学生250円
団体(30名以上)
大人450円、小学生250円
伽藍三堂
個人
大人500円、小学生250円
団体(30名以上)
大人450円、小学生250円
(奈良ガイドブックHPより)
西南院関西花の寺霊場第21番ぼたん園
拝観料300円JAF割り30円

護念院双塔園ぼたん園
拝観料300円

千仏院ぼたん園協力金200円

市営當麻観光駐車場
※相撲館を利用すると葛城市営當麻観光駐車場の使用料金が割引になります。
 普通・軽自動車1日610円→300円
相撲館  相撲館(商工観光課)(奈良県葛城市當麻83番地1)
開館時間
午前10時~午後5時
休館日
毎週火・水曜日(祝日の場合は開館)
年末年始(12月28日から1月4日)
※4月15日~5月15日の「ぼたんまつり」期間中は火・水曜日も開館します。
※また、相撲館では外国人観光客向けのツアーの受け入れも行っており、その間は貸切となり入館できません。
 詳しくは相撲館までお問い合わせください。
利用料金
・入場料 大人(高校生以上)300円JAF割り50円
・小人(小学生・中学生)150円
・幼稚園以下 無料
(葛城市HPより)

道の駅ふたかみパーク當麻
奈良県葛城市新在家402-1
P100台

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 石光寺<br />寺名<br />石光寺(せっこうじ)<br />山号<br />慈雲山(じうんざん)<br />宗派<br />浄土宗<br />所在地<br />〒639-0273<br />奈良県葛城市染野387<br /> <br />この寺の草創は約1300年前、天智天皇(668~671在位)の勅願で建てられ、 役小角(えんのおづぬ)の開山と伝えられる。境内に奈良時代前期といわれる塔の大心礎があり、 平成3年には弥勒堂改築に伴う発掘調査の結果、日本最古の白鳳時代の石仏(当時の本尊)と他に瓦や仏せん(せんぶつ)が出土。<br /><br />別名「染寺(そめでら)」とも呼ばれ、中将姫(747~775)ゆかりの「染の井」と「糸掛桜」がある。 右大臣藤原豊成(704~765)の娘、中将姫は美貌で知られたが、 17歳で出家、当麻寺にこもるうち霊感を得て蓮の茎を集め、糸を採り出した。 そして石光寺の庭に井戸を掘り、糸を浸したところ五色に染まった。 それが染の井で、傍らの桜の枝にかけたのが糸掛け桜。中将姫はその蓮糸で一夜のうちに当麻曼茶羅を織りあげたという伝説がある。 <br /><br />境内には牡丹、芍薬、アジサイ、桜、さるすべりなど、四季おりおりの花があります。 もともと牡丹は薬用として中国から伝えられ、古くから石光寺に植えられていたようです。<br />団体様限定ですが、花説法(法話)も聞けます。*要予約<br />(石光寺HPより)<br />

    石光寺
    寺名
    石光寺(せっこうじ)
    山号
    慈雲山(じうんざん)
    宗派
    浄土宗
    所在地
    〒639-0273
    奈良県葛城市染野387

    この寺の草創は約1300年前、天智天皇(668~671在位)の勅願で建てられ、 役小角(えんのおづぬ)の開山と伝えられる。境内に奈良時代前期といわれる塔の大心礎があり、 平成3年には弥勒堂改築に伴う発掘調査の結果、日本最古の白鳳時代の石仏(当時の本尊)と他に瓦や仏せん(せんぶつ)が出土。

    別名「染寺(そめでら)」とも呼ばれ、中将姫(747~775)ゆかりの「染の井」と「糸掛桜」がある。 右大臣藤原豊成(704~765)の娘、中将姫は美貌で知られたが、 17歳で出家、当麻寺にこもるうち霊感を得て蓮の茎を集め、糸を採り出した。 そして石光寺の庭に井戸を掘り、糸を浸したところ五色に染まった。 それが染の井で、傍らの桜の枝にかけたのが糸掛け桜。中将姫はその蓮糸で一夜のうちに当麻曼茶羅を織りあげたという伝説がある。

    境内には牡丹、芍薬、アジサイ、桜、さるすべりなど、四季おりおりの花があります。 もともと牡丹は薬用として中国から伝えられ、古くから石光寺に植えられていたようです。
    団体様限定ですが、花説法(法話)も聞けます。*要予約
    (石光寺HPより)

  • 弥勒堂

    弥勒堂

  • 中将姫の染の井<br />こちらでハスの糸を染めて當麻曼荼羅を作ったとの伝説の井戸

    中将姫の染の井
    こちらでハスの糸を染めて當麻曼荼羅を作ったとの伝説の井戸

  • 藤も見頃でした

    藤も見頃でした

  • 八重の藤

    八重の藤

  • 八重の藤は良い香りです

    八重の藤は良い香りです

  • 塔の心柱の礎とのことですね

    塔の心柱の礎とのことですね

  • 道の駅ふたかみパーク當麻の家うどんは全粒粉のうどん630円

    道の駅ふたかみパーク當麻の家うどんは全粒粉のうどん630円

  • 当麻寺山門

    当麻寺山門

  • 《當麻寺の歴史》<br />1400年という長い歴史の中で、さまざまな変遷を繰り返しながら今に伝えられてきた當麻寺。<br />もとは聖徳太子さまの弟・麻呂古王が創建した万法蔵院がはじまりで、白鳳時代に河内から當麻の地に移り、奈良時代に当麻曼荼羅が表され、平安時代には密教文化が栄えました。平安末の焼き討ちによる危機を経た中世以降は、中将姫伝説の広まりとともに曼荼羅信仰の寺として再興し、寺の向きも南面から東面に変わり、近世には、真言宗に浄土宗が同居することも受け入れました。いろいろな顔を持ちながら、人々とともに生きてきた當麻寺の歴史を、少しずつ振り返ってみましょう。 <br />(当麻寺中之坊HPより)

    《當麻寺の歴史》
    1400年という長い歴史の中で、さまざまな変遷を繰り返しながら今に伝えられてきた當麻寺。
    もとは聖徳太子さまの弟・麻呂古王が創建した万法蔵院がはじまりで、白鳳時代に河内から當麻の地に移り、奈良時代に当麻曼荼羅が表され、平安時代には密教文化が栄えました。平安末の焼き討ちによる危機を経た中世以降は、中将姫伝説の広まりとともに曼荼羅信仰の寺として再興し、寺の向きも南面から東面に変わり、近世には、真言宗に浄土宗が同居することも受け入れました。いろいろな顔を持ちながら、人々とともに生きてきた當麻寺の歴史を、少しずつ振り返ってみましょう。
    (当麻寺中之坊HPより)

  • 中之坊

    中之坊

  • 《當麻寺》<br />當麻寺は、古代大和の“西方”に位置し、白鳳・天平様式の大伽藍を有する古刹。金堂の弥勒仏や四天王、梵鐘などの白鳳美術を今に伝えるほか、古代の三重塔が東西一対で残る全国唯一の寺としても知られています。<br />本尊として祀られる「當麻曼荼羅(たいま・まんだら)」は、奈良時代、藤原家の郎女・中将姫さまが写経の功徳によって目の当たりにした極楽浄土の光景を壮大な規模で表したもので、中将姫さまを常に守護し、導いた守り本尊「導き観音さま」とともに今も多くの人々のよりどころになっています。 <br />(当麻寺中之坊HPより)

    《當麻寺》
    當麻寺は、古代大和の“西方”に位置し、白鳳・天平様式の大伽藍を有する古刹。金堂の弥勒仏や四天王、梵鐘などの白鳳美術を今に伝えるほか、古代の三重塔が東西一対で残る全国唯一の寺としても知られています。
    本尊として祀られる「當麻曼荼羅(たいま・まんだら)」は、奈良時代、藤原家の郎女・中将姫さまが写経の功徳によって目の当たりにした極楽浄土の光景を壮大な規模で表したもので、中将姫さまを常に守護し、導いた守り本尊「導き観音さま」とともに今も多くの人々のよりどころになっています。
    (当麻寺中之坊HPより)

  • 中之坊香藕園

    中之坊香藕園

  • シャガも満開

    シャガも満開

  • 中之坊本堂

    中之坊本堂

  • 白藤

    白藤

  • こちらの天井画はきれいです、参拝者も中で写経されてます

    こちらの天井画はきれいです、参拝者も中で写経されてます

  • 葛城市のゆるキャラ蓮花ちゃん<br /><br />護念院の前にいました

    葛城市のゆるキャラ蓮花ちゃん

    護念院の前にいました

  • 【当麻寺・當麻寺 見どころ・文化財】<br />当麻寺の見どころは東塔・西塔です。東塔・西塔はともに平安時代初期に建立され、近世以前に建立された東塔・西塔が残るのは日本で唯一当麻寺だけと言われています<br />(奈良ガイドブックHPより)

    【当麻寺・當麻寺 見どころ・文化財】
    当麻寺の見どころは東塔・西塔です。東塔・西塔はともに平安時代初期に建立され、近世以前に建立された東塔・西塔が残るのは日本で唯一当麻寺だけと言われています
    (奈良ガイドブックHPより)

  • 西南院、関西花の寺霊場第21番

    西南院、関西花の寺霊場第21番

  • 黒ロウバイ

    黒ロウバイ

  • 花いかだ雄株

    花いかだ雄株

  • 花いかだ雌株は実がつくそうです、珍しい植物がありました

    花いかだ雌株は実がつくそうです、珍しい植物がありました

  • ハンカチの木、ハンカチみたいな花びらです

    ハンカチの木、ハンカチみたいな花びらです

  • シャクナゲ

    シャクナゲ

  • 西塔東塔

    西塔東塔

  • シャクナゲ

    シャクナゲ

  • シャクナゲ

    シャクナゲ

  • 水琴窟

    水琴窟

  • シャクナゲ

    シャクナゲ

  • ウラシマソウ

    ウラシマソウ

  • 黄花においロウバイ

    黄花においロウバイ

  • 護念院双塔園

    護念院双塔園

  • 西塔

    西塔

  • 護念院双塔園<br />中将姫がお住まいになった・・・当麻寺の中心的な行事である当麻寺練供養会式4/14(2019年より変更5/14→4/14)が行われる<br />(拝観券より)

    護念院双塔園
    中将姫がお住まいになった・・・当麻寺の中心的な行事である当麻寺練供養会式4/14(2019年より変更5/14→4/14)が行われる
    (拝観券より)

  • 護念院本堂

    護念院本堂

  • 千仏院

    千仏院

  • 桜草

    桜草

  • サクラソウ

    サクラソウ

  • 宗胤院<br />御朱印は予約だそうです

    宗胤院
    御朱印は予約だそうです

  • 相撲館「けはや座」

    相撲館「けはや座」

  • 相撲の起源として、「野見宿禰」(のみのすくね)と「當麻蹶速」(たいまのけはや)の天覧相撲が日本書紀に書かれています。大和の国當麻の邑に「當麻蹶速」という人物がいました。蹶速は手で角をへし折るほどの怪力の持ち主で、常日頃から「この世で自分と互角に力比べができるものはいない、もしいればその人物と対戦したいものだ」と豪語していました。天皇はその話を聞き、家臣に「當麻蹶速と互角に戦えるものはいないのか?」と尋ねたところ、家来の一人が「出雲の国に野見宿禰なる人物がいます。この人物を呼び寄せ蹶速と戦わせてはいかがでしょうか?」と進言しました。天皇は大いに賛成し、垂仁天皇7年7月7日に「野見宿禰」と「當麻蹶速」の対戦が行われました。お互いに足を上げて蹴りあい、長い戦いの末、けはやはこの試合で命を落としてしまいました。この「宿禰」と「蹶速」の力比べが国技相撲の発祥とされ、また、我が国初の天覧相撲といわれております。<br />毎年7月に「當麻蹶速」の顕彰する「けはや法要」(葛城市観光協会主催)が営まれます。<br />(葛城市相撲館HPより)

    相撲の起源として、「野見宿禰」(のみのすくね)と「當麻蹶速」(たいまのけはや)の天覧相撲が日本書紀に書かれています。大和の国當麻の邑に「當麻蹶速」という人物がいました。蹶速は手で角をへし折るほどの怪力の持ち主で、常日頃から「この世で自分と互角に力比べができるものはいない、もしいればその人物と対戦したいものだ」と豪語していました。天皇はその話を聞き、家臣に「當麻蹶速と互角に戦えるものはいないのか?」と尋ねたところ、家来の一人が「出雲の国に野見宿禰なる人物がいます。この人物を呼び寄せ蹶速と戦わせてはいかがでしょうか?」と進言しました。天皇は大いに賛成し、垂仁天皇7年7月7日に「野見宿禰」と「當麻蹶速」の対戦が行われました。お互いに足を上げて蹴りあい、長い戦いの末、けはやはこの試合で命を落としてしまいました。この「宿禰」と「蹶速」の力比べが国技相撲の発祥とされ、また、我が国初の天覧相撲といわれております。
    毎年7月に「當麻蹶速」の顕彰する「けはや法要」(葛城市観光協会主催)が営まれます。
    (葛城市相撲館HPより)

  • 葛城市相撲館「けはや座」で買った蓮花ちゃんハンドタオル300円

    葛城市相撲館「けはや座」で買った蓮花ちゃんハンドタオル300円

  • 道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買った小麦餅3個305円税別

    道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買った小麦餅3個305円税別

  • 和民芸の店、中将姫865円

    和民芸の店、中将姫865円

  • 葛城市相撲館「けはや座」で買った蓮花ちゃんミニタオル450円

    葛城市相撲館「けはや座」で買った蓮花ちゃんミニタオル450円

  • 西名阪自動車道天理PA上り線株式会社松屋フーズで買った天理スタミナラーメン2食756円

    西名阪自動車道天理PA上り線株式会社松屋フーズで買った天理スタミナラーメン2食756円

  • 西名阪自動車道天理PA上り線株式会社松屋フーズで買った奈良平城京ラングドシャ10枚594円、しかまろくんの初恋ココア6枚プレーン6枚670円

    西名阪自動車道天理PA上り線株式会社松屋フーズで買った奈良平城京ラングドシャ10枚594円、しかまろくんの初恋ココア6枚プレーン6枚670円

  • SAからおまけでいただいたお菓子

    SAからおまけでいただいたお菓子

  • 針テラスとれしゃき市場で買ったトマト熊本産280円、アイスプラント130円、むぎ味噌1本漬550円

    針テラスとれしゃき市場で買ったトマト熊本産280円、アイスプラント130円、むぎ味噌1本漬550円

  • 道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買った富有柿寒天ゼリー350円赤紫蘇寒天ゼリー350円針テラス北館店で買った伊賀越漬324円

    道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買った富有柿寒天ゼリー350円赤紫蘇寒天ゼリー350円針テラス北館店で買った伊賀越漬324円

  • 道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買ったレタス120円税別たけのこ370円税別

    道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買ったレタス120円税別たけのこ370円税別

  • 道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買った玄米茶305円税別うこん漬200円税別

    道の駅ふたかみパーク當麻株式会社農業法人當麻の家で買った玄米茶305円税別うこん漬200円税別

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP