ロンダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スペイン アンダルシア周遊10日間<br />旅行期間:2018.9.24~10.3<br />前年ツアーに参加し、スペインは2回目<br />記念すべき初海外一人旅です(笑)<br /><br />スペインでやりたいこと3つ(アルハンブラ宮殿内に宿泊、カルトゥハ修道院に行く、闘牛観戦)を叶えることができました♪ <br />アンダルシアのみ周遊するツアーはなかなかないと思うので、個人で周遊する方の参考になればと思います。<br /><br /><br />7日目(9/30)<br /><br />セビリア観光後ロンダへ移動<br /> バス(Damas) 現地予約<br /> 15:30→17:30<br /> ネットで予約しなかった理由は、セビリアでどの程度観光するか未定だったから<br /> 15:30発か17:00発で迷って、あまりの暑さに力尽き15:30にした<br /> 現地予約でも十分空席あり

スペイン アンダルシア周遊10日間☆初海外一人旅 その7

4いいね!

2018/09/24 - 2018/10/03

208位(同エリア275件中)

旅行記グループ 2018スペイン10日間

0

49

しおん

しおんさん

スペイン アンダルシア周遊10日間
旅行期間:2018.9.24~10.3
前年ツアーに参加し、スペインは2回目
記念すべき初海外一人旅です(笑)

スペインでやりたいこと3つ(アルハンブラ宮殿内に宿泊、カルトゥハ修道院に行く、闘牛観戦)を叶えることができました♪ 
アンダルシアのみ周遊するツアーはなかなかないと思うので、個人で周遊する方の参考になればと思います。


7日目(9/30)

セビリア観光後ロンダへ移動
 バス(Damas) 現地予約
 15:30→17:30
 ネットで予約しなかった理由は、セビリアでどの程度観光するか未定だったから
 15:30発か17:00発で迷って、あまりの暑さに力尽き15:30にした
 現地予約でも十分空席あり

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
イベリア航空
  • セビリアからバスに2時間ゆられ、ロンダへ到着<br />とりあえずホテルにチェックイン<br />セビリアの快晴が嘘のように曇ってる。雨が降りませんように<br />バスでうたた寝し英気を養ったので、さっそく観光してゆきましょう

    セビリアからバスに2時間ゆられ、ロンダへ到着
    とりあえずホテルにチェックイン
    セビリアの快晴が嘘のように曇ってる。雨が降りませんように
    バスでうたた寝し英気を養ったので、さっそく観光してゆきましょう

  • まずは闘牛場から<br />ロンダの闘牛場はスペインで最も古い闘牛場の一つだそう

    まずは闘牛場から
    ロンダの闘牛場はスペインで最も古い闘牛場の一つだそう

  • ドアノブが牛さん<br />さすが闘牛場(笑)

    ドアノブが牛さん
    さすが闘牛場(笑)

  • 躍動感のある闘牛の銅像。筋骨隆々です

    躍動感のある闘牛の銅像。筋骨隆々です

  • 闘牛場内は博物館になっており、闘牛に関する様々な展示があります<br />チケット窓口のおじさまから『こんにちは』とあいさつ頂き、びっくり!<br />日本人がよく訪れるのかも

    闘牛場内は博物館になっており、闘牛に関する様々な展示があります
    チケット窓口のおじさまから『こんにちは』とあいさつ頂き、びっくり!
    日本人がよく訪れるのかも

  • 昔の闘牛風景

    昔の闘牛風景

  • 闘牛ごっこ<br />お国柄があらわれた絵画ですね<br />微笑ましい

    闘牛ごっこ
    お国柄があらわれた絵画ですね
    微笑ましい

  • 闘牛の衣装もたくさん展示しています

    闘牛の衣装もたくさん展示しています

  • かっこいいなぁ

    かっこいいなぁ

  • 闘牛がテーマの絵画もたくさん展示<br />

    闘牛がテーマの絵画もたくさん展示

  • ピカソやフランシス・ベーコンも闘牛がテーマの作品を残しています

    ピカソやフランシス・ベーコンも闘牛がテーマの作品を残しています

  • 作家ではヘミングウェイも闘牛愛好家で有名ですよね

    作家ではヘミングウェイも闘牛愛好家で有名ですよね

  • 闘牛が開催されていないので、場内にも入ることができます。<br />ここは牛が出てくるところ

    闘牛が開催されていないので、場内にも入ることができます。
    ここは牛が出てくるところ

  • 階段にはアズレージョの装飾が

    階段にはアズレージョの装飾が

  • 2階席より

    2階席より

  • 演技前に闘牛士が祈る祈祷室<br />死に臨む彼らはどんな気持ちでこの部屋で過ごしたのでしょうか

    演技前に闘牛士が祈る祈祷室
    死に臨む彼らはどんな気持ちでこの部屋で過ごしたのでしょうか

  • 美しい馬具

    美しい馬具

  • 厩舎が併設されている<br />窓からお馬さんがこんにちは(*&#39;▽&#39;)

    厩舎が併設されている
    窓からお馬さんがこんにちは(*'▽')

  • まだまだ明るいので、もう1か所観光へ行きましょう

    まだまだ明るいので、もう1か所観光へ行きましょう

  • サンタ・マリア・ラ・マヨール教会へ到着<br />この教会にはロンダの守護聖人が祀られています<br /><br />かっこいい門<br />茶色と濃い灰色のコントラストが渋い

    サンタ・マリア・ラ・マヨール教会へ到着
    この教会にはロンダの守護聖人が祀られています

    かっこいい門
    茶色と濃い灰色のコントラストが渋い

  • 昔のピアノ?どんな音がするのだろう

    昔のピアノ?どんな音がするのだろう

  • 聖歌隊席の後ろ側も凝っており、聖書の様々な場面が立体的に表現されています<br />

    聖歌隊席の後ろ側も凝っており、聖書の様々な場面が立体的に表現されています

  • そのうちの一つ<br />すべてを受け入れたような穏やかな聖家族の表情に、こちらも穏やかで少し救われた気持ちになります

    そのうちの一つ
    すべてを受け入れたような穏やかな聖家族の表情に、こちらも穏やかで少し救われた気持ちになります

  • 黄金に輝く祭壇

    黄金に輝く祭壇

  • 木彫も美しい

    木彫も美しい

  • 紙の本というだけで無条件に心惹かれます<br />複製がほとんどですが、昔の祈祷書等々もたくさん展示されていました

    紙の本というだけで無条件に心惹かれます
    複製がほとんどですが、昔の祈祷書等々もたくさん展示されていました

  • 鐘楼<br />姿形がとても好み<br />

    鐘楼
    姿形がとても好み

  • 上から見る教会は、灯りがともり幻想的

    上から見る教会は、灯りがともり幻想的

  • どこの教会の祭壇も、絶えず生花に彩られている

    どこの教会の祭壇も、絶えず生花に彩られている

  • 聖歌隊席

    聖歌隊席

  • 数少ない壁画

    数少ない壁画

  • 堪能したし、そろそろ閉館時間なので教会をお暇しましょう

    堪能したし、そろそろ閉館時間なので教会をお暇しましょう

  • 崖と崖をつなぐヌエボ橋<br />ロンダといえばこの橋ですよね<br />前評判と違わず絶景だぁ~

    崖と崖をつなぐヌエボ橋
    ロンダといえばこの橋ですよね
    前評判と違わず絶景だぁ~

  • ヌエボ橋のすぐ脇にあるパラドール<br />お金が許すならここも泊まってみたかった(´-ω-`)

    ヌエボ橋のすぐ脇にあるパラドール
    お金が許すならここも泊まってみたかった(´-ω-`)

  • パラドールの前には遊歩道が整備されており、誰でも崖下をのぞき込めます<br />

    パラドールの前には遊歩道が整備されており、誰でも崖下をのぞき込めます

  • パラドールの反対側<br />実際に下を覗くと、写真以上に高低差を感じます<br />無造作にポンポンと崖上に建物を置いてるようで、地震大国の日本から見ると谷底に家が落っこちないか心配になってしまう

    パラドールの反対側
    実際に下を覗くと、写真以上に高低差を感じます
    無造作にポンポンと崖上に建物を置いてるようで、地震大国の日本から見ると谷底に家が落っこちないか心配になってしまう

  • いっぱい歩いておなかペコペコ<br />今日の夕食は、地球の歩き方に掲載されていた「Pedro Romero」に行くことに<br />闘牛場の道路向かいに位置しており、店内はこのように闘牛関連の写真やポスターが所狭しと飾られています。<br />予約なしでしたが、夜8時ごろなら結構すいておりすぐ案内してもらえました<br />ただし、食事の最中にだんだんお店が混んできたので早めに入店したほうがよさそうです。私の他にも一人旅のお客さんがおり、一人でも入店しやすいと思います。<br /><br />食事のメインはイノシシ肉の炭火焼き、飲み物はサングリア(グラス注文可)と食後にカフェ・ソロを注文。焼き方はミディアムで<br />このメインが大当たり!!<br />全く臭みはなく、脂肪のない赤身で適度な歯ごたえあり。赤身肉が好きな方なら絶対気に入るはず。<br />しかもソースがすっごくおいしい♪<br />アンダルシアで食べる最後の晩餐は大満足でした(*´▽`*)

    いっぱい歩いておなかペコペコ
    今日の夕食は、地球の歩き方に掲載されていた「Pedro Romero」に行くことに
    闘牛場の道路向かいに位置しており、店内はこのように闘牛関連の写真やポスターが所狭しと飾られています。
    予約なしでしたが、夜8時ごろなら結構すいておりすぐ案内してもらえました
    ただし、食事の最中にだんだんお店が混んできたので早めに入店したほうがよさそうです。私の他にも一人旅のお客さんがおり、一人でも入店しやすいと思います。

    食事のメインはイノシシ肉の炭火焼き、飲み物はサングリア(グラス注文可)と食後にカフェ・ソロを注文。焼き方はミディアムで
    このメインが大当たり!!
    全く臭みはなく、脂肪のない赤身で適度な歯ごたえあり。赤身肉が好きな方なら絶対気に入るはず。
    しかもソースがすっごくおいしい♪
    アンダルシアで食べる最後の晩餐は大満足でした(*´▽`*)

  • 酔い覚ましに再び夜のヌエボ橋へ<br />日が沈むと気温がぐっと下がり、夜風が火照った体に心地よいです<br />

    酔い覚ましに再び夜のヌエボ橋へ
    日が沈むと気温がぐっと下がり、夜風が火照った体に心地よいです

  • ライトアップされたヌエボ橋周辺は、昼間とはまた異なった美しさがあるので散策してみてください<br />観光客は夜でもたくさんいるので、一人で歩いていても問題なしでした<br /><br />明日は観光できる最終日<br />日帰りトリップでセテニルにも足を延ばす予定です<br /><br />ではではおやすみなさい(つ∀-)

    ライトアップされたヌエボ橋周辺は、昼間とはまた異なった美しさがあるので散策してみてください
    観光客は夜でもたくさんいるので、一人で歩いていても問題なしでした

    明日は観光できる最終日
    日帰りトリップでセテニルにも足を延ばす予定です

    ではではおやすみなさい(つ∀-)

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 39円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP