
2019/04/04 - 2019/04/04
266位(同エリア835件中)
こまちゃんさん
- こまちゃんさんTOP
- 旅行記1971冊
- クチコミ258件
- Q&A回答338件
- 2,053,700アクセス
- フォロワー64人
前回、「次は満開の時かな・・」とは言ったものの、やはり開花が気になり調査に行っちゃいました…?
今日は余りにも天気が良かったせいですね。
前回は4月2日。
https://4travel.jp/travelogue/11476386
今朝から日差しが出てて感化されたのか、花が少し増えていました。
河川管理事務所の発表は5分咲き。
確かに5分咲きなのですが、兎に角枝を祓った量が半端じゃないため、従来の八幡背割堤桜並木の様相は取り戻せていません。
自然災害と言えど、木々の叫びというかなンと言うか、嘆きのような空気を感じざるを得ませんでした。
昨年二度の巨大台風を受けて満身創痍の桜並木ですが、満開の姿はどのようになるのか・・・。どのような結果になろうとも、しっかり見届けて上げたいと思います。
これまでにも、八幡・橋本地区の大水害を伴うような巨大台風は毎年のように来ていますが、その風には耐え続けて呉れた並木でしたので、今回の被害はとてもショックです。
-
ご近所の馬酔木が満開!
-
今日は朝から青天の好天気!
満開準備の8日頃に再開と思っていましたが、矢も盾もたまらずチャリを走らせています? -
一昨日と同じ定点撮影。
梢の先までは花が有りませんので、4分咲きくらいかな?
満開になると、先まで白くて綿のように見えてステキなんです。
(公には5分咲きの発表)八幡背割堤公園 花見
-
一昨日の様子と比較。
八幡背割堤公園 花見
-
チャリできたのも3回目になりました。
八幡背割堤公園 花見
-
入口辺り。ここは花は多めですね。
今年の開花は、木に寄っての個体差が大きい気がします。
でも、今日の人の多さは異常ですね~!
平日なのに。八幡背割堤公園 花見
-
これは駐車場へ降りて行く時の景色ですが、逆光なのに光が上手く入ってくれるので良い感じです。
八幡背割堤公園 花見
-
定点撮影2。
いつもなら、もっと小枝が有って倍くらいはもこもこ感が高いです。八幡背割堤公園 花見
-
一昨日の様子と比較。
八幡背割堤公園 花見
-
定点撮影3。
このアングルもスカスカ感が高いですね。 -
一昨日の様子と比較。
八幡背割堤公園 花見
-
台風被害の爪跡はかなりのものです・・・。
八幡背割堤公園 花見
-
昨年の様子。
八幡背割堤公園 花見
-
根っこの桜、2つ咲きましたね。
前回はつぼみでした。八幡背割堤公園 花見
-
基準木。
今日は係員さんには出会いませんでした。八幡背割堤公園 花見
-
定点撮影(4)の大木。
八幡背割堤公園 花見
-
今日も渡船とタイミングが合ったのでパチリ!
八幡背割堤公園 花見
-
定点撮影5。
八幡背割堤公園 花見
-
小枝の少ない機を見ていると残念でたまりません。
八幡背割堤公園 花見
-
この木も、かなりの枝がやられています。
八幡背割堤公園 花見
-
橋の上の人が凄い!
普段は数えるほどしか見掛けません。八幡背割堤公園 花見
-
なので、御幸橋を分割撮影して繋いでみました。
残念ながら、四虎の表示倍率では暈けて見えるだけでしょうけど、原版は数を数えられるくらいよく見えます。八幡背割堤公園 花見
-
河川敷へ降りるスロープ。
八幡背割堤公園 花見
-
例年のここ。
八幡背割堤公園 花見
-
並木道の桜。
八幡背割堤公園 花見
-
例年のようなダイナミックな姿を撮ろうにも、やはり枝が足りません。
八幡背割堤公園 花見
-
このタイプの写真。
八幡背割堤公園 花見
-
この木にはつぼみが沢山残されています。
八幡背割堤公園 花見
-
大きいなぁ・・・。
八幡背割堤公園 花見
-
ただ、合間合間の小枝が足りない・・・。
-
この時は、ごみを持ち帰る人が多くて微笑ましく思ったのでした。
-
ここ、今回見るのは6回目ですが、その度に胸が痛いです。
八幡背割堤公園 花見
-
この所の桜散策で良く出会うウサギ連れのおじさん。
かわいい~!
こまもウサギを飼っていたので特に可愛く感じて触らせて戴きました♪八幡背割堤公園 花見
-
ウチの四区西町老人会が来ているはずですが、この人混みなので見付けられず・・・。
八幡背割堤公園 花見
-
ここ、今回見るのは6回目ですが、その度に胸が痛いです。
八幡背割堤公園 花見
-
未だ未だ開花が甘いです。
八幡背割堤公園 花見
-
この右下に見えている緑天板の枠ですが、一般客が自由に使えるゴミ捨て場では有りません。
八幡背割堤公園 花見
-
このアングルも定点化してきたようです。
八幡背割堤公園 花見
-
一昨日の様子と比較。
八幡背割堤公園 花見
-
この右下に見えている緑天板の枠ですが、一般客が自由に使えるゴミ捨て場では有りません。
八幡背割堤公園 花見
-
なのに、係員の目を盗んで、勝手にごみを放置して行く人が後を絶たないそうです。
一人置くと、連鎖的に増えて行くそう。
ここでのごみ捨ては有料だという表示が有るにもかかわらず・・です。
自分で飲み食いしてその後片付けが出来ないなんて、つまらん人間です。
係員の本音:「そういう人は来ないでくれ!」って。八幡背割堤公園 花見
-
今回、この手の直咲きも少ないですね・・・。
満開時に期待しましょう。八幡背割堤公園 花見
-
実はこの木も被害者(木)です。
途中から先が有りません。
残った枝が頑張っていましたので。八幡背割堤公園 花見
-
その木の花。
八幡背割堤公園 花見
-
大きな枝が折れて開花できない分、頑張って咲いていますね。
八幡背割堤公園 花見
-
トイレ脇の木。
被害は少なめながら、やはりあちこちに傷跡が見られますね。八幡背割堤公園 花見
-
長期予報によると、今度の日曜日は雨になるものの、それ以外は雨無しで済む感じです。
(翌日5日の天気予報で変化あり。10日が雨でそれまでは無し)
このまま進めば、この観察の最初に書いた、2017年の開花ペースと同じような感じになりそうですね。・・・と言うことは、8日以降なら車で行けると言う事になるので、かなり期待しております。八幡背割堤公園 花見
-
昨年の風害で満身創痍の桜並木ですが、満開の姿はどのようになるのか・・・。
どのような結果になろうとも、しっかり見届けて上げたいと思います。八幡背割堤公園 花見
-
【おまけ】
御幸橋南詰で信号待ちをしている時、鉄橋に京阪電車が差し掛かったのでパチリ!
4枚繋いでみました。八幡背割堤公園 花見
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019年八幡背割堤桜並木開花調査
-
2019年背割堤桜並木開花情報1
2019/03/25~
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報2
2019/03/27~
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報3
2019/03/29~
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報4
2019/03/31~
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報5
2019/04/02~
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報6
2019/04/04~現在の旅行記
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報7
2019/04/06~
八幡・城陽
-
2019年背割堤桜並木開花情報8・満開
2019/04/08~
八幡・城陽
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
八幡・城陽(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年八幡背割堤桜並木開花調査
0
49