丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
皇居のお濠端にたたずむ明治生命館。<br /><br />同じお濠端にあるモダニズム建築のシンプルな第一生命館とは<br /><br />対照的なクラシカルなたたずまい。前面に立ち並ぶ柱が圧巻です。<br /><br />現在も本社として使われています。<br /><br />公開は水、木、金、土、日ですがが、平日は夕方、2階の一部と<br /><br />ラウンジのみ。<br /><br />今回はスケジュールがあい、休日に訪問。休日のみ公開されている場所も<br /><br />見学できてよかったです。

明治生命館~皇居お濠端のクラシカルなたたずまい

19いいね!

2019/03/23 - 2019/03/23

1393位(同エリア4429件中)

0

50

みーみ

みーみさん

皇居のお濠端にたたずむ明治生命館。

同じお濠端にあるモダニズム建築のシンプルな第一生命館とは

対照的なクラシカルなたたずまい。前面に立ち並ぶ柱が圧巻です。

現在も本社として使われています。

公開は水、木、金、土、日ですがが、平日は夕方、2階の一部と

ラウンジのみ。

今回はスケジュールがあい、休日に訪問。休日のみ公開されている場所も

見学できてよかったです。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 入り口を入ると受付があって、エレベーターで二階に上がり、先に二階部分を見学するようになっています。<br /><br />階数表示や時計もレトロです。

    入り口を入ると受付があって、エレベーターで二階に上がり、先に二階部分を見学するようになっています。

    階数表示や時計もレトロです。

  • 階数ボタンも古っぽい感じ。

    階数ボタンも古っぽい感じ。

  • エレベーター内の装飾。

    エレベーター内の装飾。

  • 二階に上がってまず目に入るのが吹き抜けの営業室。<br /><br />2階からだと、天井の装飾もよく見えます。

    イチオシ

    二階に上がってまず目に入るのが吹き抜けの営業室。

    2階からだと、天井の装飾もよく見えます。

  • 営業室の2階部分を回廊がめぐり、会議室や応接室などの部屋が並んでいます。

    営業室の2階部分を回廊がめぐり、会議室や応接室などの部屋が並んでいます。

  • 順路通りに進むと、まず、資料・展示室です。<br /><br />明治生命館の建築にかかわるパネル展示がありますが、なかでも驚いたのが<br /><br />当時の建設現場を写したフィルムです。

    順路通りに進むと、まず、資料・展示室です。

    明治生命館の建築にかかわるパネル展示がありますが、なかでも驚いたのが

    当時の建設現場を写したフィルムです。

  • こちらに座って、16ミリフィルムの映像をを見ることができます。

    こちらに座って、16ミリフィルムの映像をを見ることができます。

  • けっこうたくさんの映像がありました。<br /><br />当時の工事がどのように行われていたなどが、垣間見れてとてもおもしろかったです。

    けっこうたくさんの映像がありました。

    当時の工事がどのように行われていたなどが、垣間見れてとてもおもしろかったです。

  • 明治生命館の設計者は岡田信一郎。大阪市中央公会堂や大阪高島屋など、「様式建<br /><br />築の名手」として有名ですが、明治生命館の建築中に亡くなり、この作品が遺作と<br /><br />なりました。そのあとは弟の岡田捷五郎が受け継ぎました。<br /><br />施工は竹中工務店です。

    明治生命館の設計者は岡田信一郎。大阪市中央公会堂や大阪高島屋など、「様式建

    築の名手」として有名ですが、明治生命館の建築中に亡くなり、この作品が遺作と

    なりました。そのあとは弟の岡田捷五郎が受け継ぎました。

    施工は竹中工務店です。

  • 「塔博士」として名高い内藤多仲がコンクリートの構造設計を行っていたのは<br /><br />初めて知りました。

    「塔博士」として名高い内藤多仲がコンクリートの構造設計を行っていたのは

    初めて知りました。

  • 二階の廊下。大理石。

    二階の廊下。大理石。

  • 天井の細工がよく見えます。<br /><br />とても丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

    天井の細工がよく見えます。

    とても丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

  • ふんだに使われている大理石が豪華な雰囲気を作っています。

    ふんだに使われている大理石が豪華な雰囲気を作っています。

  • 会議室。

    会議室。

  • 大理石が使われている営業室や廊下とはうって変って、室内は木が多用されています。

    イチオシ

    大理石が使われている営業室や廊下とはうって変って、室内は木が多用されています。

  • 明治生命館の時計は創建当初からすべて電気時計で、どの部屋の時計もマスター<br /><br />時計とつながっていて同じ時を刻んでいます。<br /><br />昭和の初めに電気時計があったのに驚きです。<br /><br />暖炉は火を焚くたてものではなく、空調の吹き出し口になっています。

    明治生命館の時計は創建当初からすべて電気時計で、どの部屋の時計もマスター

    時計とつながっていて同じ時を刻んでいます。

    昭和の初めに電気時計があったのに驚きです。

    暖炉は火を焚くたてものではなく、空調の吹き出し口になっています。

  • これも空調の吹き出し口でしょうか。

    これも空調の吹き出し口でしょうか。

  • 壁一面が木製で、とても重厚。

    壁一面が木製で、とても重厚。

  • 柱や天井にも細かな装飾が施されており、会議室にふさわしい格調高い雰囲気を<br /><br />作り出しています。

    柱や天井にも細かな装飾が施されており、会議室にふさわしい格調高い雰囲気を

    作り出しています。

  • 会議室の床はさすがに凝ったつくりですね。

    会議室の床はさすがに凝ったつくりですね。

  • 会議室の隣にある控室。

    会議室の隣にある控室。

  • 控室の床。

    控室の床。

  • 一階から吹き抜けになっているラウンジ。一階営業室の横にあるスペースで、<br /><br />マリンバなどの演奏会が行われていました。

    一階から吹き抜けになっているラウンジ。一階営業室の横にあるスペースで、

    マリンバなどの演奏会が行われていました。

  • 2階には食堂室もあります。<br /><br />食堂といっても、一般社員とかが使うものではなくて、会議の後の会食や<br /><br />食事をしながらの会議ということもあったのでしょうか。<br /><br />

    2階には食堂室もあります。

    食堂といっても、一般社員とかが使うものではなくて、会議の後の会食や

    食事をしながらの会議ということもあったのでしょうか。

  • 会議室とはやはり少し違って天井部分など、やわらかい雰囲気がします。

    会議室とはやはり少し違って天井部分など、やわらかい雰囲気がします。

  • 食堂の暖炉と時計。<br /><br />この暖炉は、装飾的なものでしょうか。

    食堂の暖炉と時計。

    この暖炉は、装飾的なものでしょうか。

  • 壁に直接、文字や針が取り付けてあります。

    壁に直接、文字や針が取り付けてあります。

  • 食堂の床の木目は会議室のそれとまた違っています。

    食堂の床の木目は会議室のそれとまた違っています。

  • 食堂の隣には控え室があって、

    食堂の隣には控え室があって、

  • リフトがあります。<br /><br />これは地下の厨房から食事や飲み物を上げるためのもの。

    リフトがあります。

    これは地下の厨房から食事や飲み物を上げるためのもの。

  • 壁面には作りつけの時計。

    壁面には作りつけの時計。

  • 各階から郵便物を直接投函することのできるメールシュート。

    各階から郵便物を直接投函することのできるメールシュート。

  • 二階執務室。

    二階執務室。

  • 2階執務室は、重厚かつ華麗なデザイン。

    2階執務室は、重厚かつ華麗なデザイン。

  • 執務室の隣には部屋続きに応接室があります。

    執務室の隣には部屋続きに応接室があります。

  • 執務室と扉でつながっている応接室はスパニッシュ風な造りになっています。<br /><br />社長の応接室がスパニッシュ風なのは、クラシカルな外観やほかの内装からすると<br /><br />ちょっと意外な感じがしました。

    執務室と扉でつながっている応接室はスパニッシュ風な造りになっています。

    社長の応接室がスパニッシュ風なのは、クラシカルな外観やほかの内装からすると

    ちょっと意外な感じがしました。

  • スペイン風の暖炉。

    イチオシ

    スペイン風の暖炉。

  • 入れ子のテーブルや丸テーブルは創建当時から残る数少ない家具だそうです。

    入れ子のテーブルや丸テーブルは創建当時から残る数少ない家具だそうです。

  • 応接室が他にもありました。

    応接室が他にもありました。

  • こちらも応接室。<br /><br />応接室もそれぞれ少しずつ違うデザインになっています。

    こちらも応接室。

    応接室もそれぞれ少しずつ違うデザインになっています。

  • 暖炉と時計はあります。

    暖炉と時計はあります。

  • 健康相談室。<br /><br />現在のように健康診断が一般的でなかった昭和初期、明治生命が社会貢献の<br /><br />一環として健診などを行っていました。

    健康相談室。

    現在のように健康診断が一般的でなかった昭和初期、明治生命が社会貢献の

    一環として健診などを行っていました。

  • 階段を下りて。

    階段を下りて。

  • 二階から一階の店頭営業室へ。

    二階から一階の店頭営業室へ。

  • 大理石が使われた階段。豪華ですね。

    イチオシ

    大理石が使われた階段。豪華ですね。

  • 建物は1934年(昭和9年)竣工。<br /><br />戦後はGHQに接収され、アメリカ極東空軍司令部として使用されていました。

    建物は1934年(昭和9年)竣工。

    戦後はGHQに接収され、アメリカ極東空軍司令部として使用されていました。

  • 2階から見下ろした景色もよかったですが、見上げるとさらによいですね。<br /><br />

    イチオシ

    2階から見下ろした景色もよかったですが、見上げるとさらによいですね。

  • 営業室の真ん中はガラスのトップライトになっています。

    営業室の真ん中はガラスのトップライトになっています。

  • きれいなてすりのデザインですが、戦時中供出されたので、戦後に復元されたもの<br /><br />だと思います。

    きれいなてすりのデザインですが、戦時中供出されたので、戦後に復元されたもの

    だと思います。

  • 無料で公開されていますので、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょう。

    無料で公開されていますので、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょう。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP