window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年12月に高知に初のLCC ジェットスターが就航すると聞き、ジェットスターの発売スタートと同じくらいに買った高知へのチケット!!<br /><br />行ってみたかった四万十川と、やってみたかった高知列車旅!<br /><br />今回も高知の列車と四万十川と酒&amp;グルメを思う存分と満喫してきましたー。<br /><br />1日目: ひろめ市場で飲みざんまい&amp;城西館でプチ贅沢ステイ<br />2日目:土佐くろしお鉄道に乗って四万十川の沈下橋へ。&amp;酒造めぐり。宿毛泊<br />3日目:バスで宇和島へ。宇和島から高知へ観光列車旅。高知泊<br />4日目:朝の日曜市へ。土佐くろしお鉄道のしんたろう号に乗ってオープンデッキから太平洋のパノラマを満喫!夕方帰宅

高知で鉄道&グルメ旅4日間。1日目は城西館とひろめ市場

62いいね!

2019/03/21 - 2019/03/21

192位(同エリア2042件中)

1

21

sachico

sachicoさん

この旅行記スケジュールを元に

2018年12月に高知に初のLCC ジェットスターが就航すると聞き、ジェットスターの発売スタートと同じくらいに買った高知へのチケット!!

行ってみたかった四万十川と、やってみたかった高知列車旅!

今回も高知の列車と四万十川と酒&グルメを思う存分と満喫してきましたー。

1日目: ひろめ市場で飲みざんまい&城西館でプチ贅沢ステイ
2日目:土佐くろしお鉄道に乗って四万十川の沈下橋へ。&酒造めぐり。宿毛泊
3日目:バスで宇和島へ。宇和島から高知へ観光列車旅。高知泊
4日目:朝の日曜市へ。土佐くろしお鉄道のしんたろう号に乗ってオープンデッキから太平洋のパノラマを満喫!夕方帰宅

  • 12時35分成田空港発で、高知へ。<br /><br />第三ターミナルではおきまりのビール!!<br /><br />電車旅や車旅と違って、空港は絶対待ち時間があるじゃないですか。<br />その待ち時間にはよくビールを飲むのですが、旅前のビールって、これからの旅への期待感とあいあまって相当美味しく感じるのですが、みなさんはいかがでしょうか。笑

    12時35分成田空港発で、高知へ。

    第三ターミナルではおきまりのビール!!

    電車旅や車旅と違って、空港は絶対待ち時間があるじゃないですか。
    その待ち時間にはよくビールを飲むのですが、旅前のビールって、これからの旅への期待感とあいあまって相当美味しく感じるのですが、みなさんはいかがでしょうか。笑

    成田空港第3ターミナル 空港

  • では時間になったので、ジェットスターで高知へ!

    では時間になったので、ジェットスターで高知へ!

  • 2時間ほどで高知空港着。<br /><br />空港から高知の街までは高知竜馬空港連絡バスに乗って20分ほどです。<br /><br />中心街あたりのはりまや橋で降りました。

    2時間ほどで高知空港着。

    空港から高知の街までは高知竜馬空港連絡バスに乗って20分ほどです。

    中心街あたりのはりまや橋で降りました。

    はりまや橋 名所・史跡

  • まずはこの日のお宿 城西館へ向かいます。<br /><br />城西館は高知の中でもかなりいいお宿みたいなのですが、年末年始の楽天スーパーセールでかなりお安い値段で予約ができました!!1泊2食でひとり1万5000円くらいでした。<br /><br />高知の街中には路面電車とさでんが頻繁に走っていました。

    まずはこの日のお宿 城西館へ向かいます。

    城西館は高知の中でもかなりいいお宿みたいなのですが、年末年始の楽天スーパーセールでかなりお安い値段で予約ができました!!1泊2食でひとり1万5000円くらいでした。

    高知の街中には路面電車とさでんが頻繁に走っていました。

  • 途中で坂本龍馬モニュメントを発見!

    途中で坂本龍馬モニュメントを発見!

  • 街中の道路沿いにある、今日のお宿 城西館。<br /><br />大型旅館の部類にはいるのでしょうか?結構大きい旅館です。旅館ですが、貫禄あります。

    街中の道路沿いにある、今日のお宿 城西館。

    大型旅館の部類にはいるのでしょうか?結構大きい旅館です。旅館ですが、貫禄あります。

    城西館 宿・ホテル

  • 客室に通してもらいました。新館のお部屋なのでとても綺麗です。<br /><br />景色は高知の街並みで建物が乱立してる風景なので普通です。

    客室に通してもらいました。新館のお部屋なのでとても綺麗です。

    景色は高知の街並みで建物が乱立してる風景なので普通です。

  • 宿に荷物を置いたらひろめ市場へ!<br />城西館からはとさでんに乗って15分ほど。<br /><br />昼過ぎですが、市場はたくさんの人で盛り上がってました。<br /><br />さて、ひろめ市場では高知グルメの飲み食いを満喫します!

    宿に荷物を置いたらひろめ市場へ!
    城西館からはとさでんに乗って15分ほど。

    昼過ぎですが、市場はたくさんの人で盛り上がってました。

    さて、ひろめ市場では高知グルメの飲み食いを満喫します!

    ひろめ市場 グルメ・レストラン

  • ひろめ市場のフードコート的なところ。<br />まわりのお店から食べたいものを買ってここで飲み食いできます。<br /><br />着いたときには満席!<br />あきそうな席を探して5分ほどで座ることができました。

    ひろめ市場のフードコート的なところ。
    まわりのお店から食べたいものを買ってここで飲み食いできます。

    着いたときには満席!
    あきそうな席を探して5分ほどで座ることができました。

  • まずは地元の人に評判が良いらしい「やいろ亭」で食事を調達。高知の日本酒  酔鯨の瓶がならんでいた「はっとりくん・笑」で、酔鯨と酔鯨の生酒をゲット。<br /><br />ちなみにひろめ市場は生カツオを出す店が限られていて、ほとんど冷凍なのですが、やいろ亭では生カツオを食べられます。

    まずは地元の人に評判が良いらしい「やいろ亭」で食事を調達。高知の日本酒 酔鯨の瓶がならんでいた「はっとりくん・笑」で、酔鯨と酔鯨の生酒をゲット。

    ちなみにひろめ市場は生カツオを出す店が限られていて、ほとんど冷凍なのですが、やいろ亭では生カツオを食べられます。

    やいろ亭 グルメ・レストラン

  • 「やいろ亭」から買った、カツオの塩たたき。<br /><br />分厚くて身が大きくて、やばい、美味しいいいいー!

    「やいろ亭」から買った、カツオの塩たたき。

    分厚くて身が大きくて、やばい、美味しいいいいー!

  • こちらはカツオのたたきをポン酢で。<br /><br />これも美味いが塩たたきのほうがカツオを感じられて美味しかった。

    こちらはカツオのたたきをポン酢で。

    これも美味いが塩たたきのほうがカツオを感じられて美味しかった。

  • うつぼの唐揚げ。<br />普通だったかな。。味忘れちゃった。<br />

    うつぼの唐揚げ。
    普通だったかな。。味忘れちゃった。

  • そして、目の前の人が美味しそうに食べていたので「珍味堂」で、かにみそ、カツオの塩辛、じゃばら貝をアテに購入。<br /><br />じゃばら貝ははじめてみたけど、高知の食卓ではポピュラーな貝みたい。

    そして、目の前の人が美味しそうに食べていたので「珍味堂」で、かにみそ、カツオの塩辛、じゃばら貝をアテに購入。

    じゃばら貝ははじめてみたけど、高知の食卓ではポピュラーな貝みたい。

    珍味堂 ひろめ市場 グルメ・レストラン

  • くじらのたたきに生しらすも!<br /><br />ああ、酔鯨がすすみます。笑

    くじらのたたきに生しらすも!

    ああ、酔鯨がすすみます。笑

  • ひととおり食べ終わったあとは、またひろめ市場を散策。<br /><br />すると地元らしき人たちで賑わっているお店を発見。「しもだ屋」さん。<br /><br />とりあえず目新しいものをたのみました。

    ひととおり食べ終わったあとは、またひろめ市場を散策。

    すると地元らしき人たちで賑わっているお店を発見。「しもだ屋」さん。

    とりあえず目新しいものをたのみました。

    しもだ屋 グルメ・レストラン

  • くじらの霜ふり的な部分!<br />大トロみたいにとろとろで滑らかでした。

    くじらの霜ふり的な部分!
    大トロみたいにとろとろで滑らかでした。

  • さんざんひろめ市場で飲み食いした後は、とさでんに乗ってまっすぐ宿 城西館に戻りました。

    さんざんひろめ市場で飲み食いした後は、とさでんに乗ってまっすぐ宿 城西館に戻りました。

  • 客室で少し休んだあとは、早速宿の夕食。<br /><br />どんなに食べるんだ、とか言わないで。笑<br /><br />城西館の食事は高級旅館らしい、上品なご夕食です。

    客室で少し休んだあとは、早速宿の夕食。

    どんなに食べるんだ、とか言わないで。笑

    城西館の食事は高級旅館らしい、上品なご夕食です。

    城西館 宿・ホテル

  • メインは牛ヒレ肉のステーキ。<br /><br />上品。。美味しい。。<br />相当お腹はいっぱいですが。笑

    メインは牛ヒレ肉のステーキ。

    上品。。美味しい。。
    相当お腹はいっぱいですが。笑

  • 最後のスイーツまでなんとか完食。<br /><br />すみません!!ひたすら食べてばかりの旅でした!!<br />2日目以降はがっつり列車に乗ってちゃんと観光しています。笑

    最後のスイーツまでなんとか完食。

    すみません!!ひたすら食べてばかりの旅でした!!
    2日目以降はがっつり列車に乗ってちゃんと観光しています。笑

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

sachicoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP