
2019/01/11 - 2019/01/16
267位(同エリア472件中)
ましゅーさん
2019/1/13
メインイベントのパアン一日ツアー
というか洞窟ツアーって言うべきか 笑
それくらい洞窟を回った。3つ目からは言われても名前覚えられないし。
オプションでこうもりケーブ(また洞窟かと思ったら違かった)を付けて丸一日案内してくれたのでお得感はかなりあった。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 2.5
- ショッピング
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
0615
メインイベントに備えて腹ごしらえ
食堂は別棟になっているらしい -
お、意外に品数あるじゃん
おまけにスイーツも何品かあるし -
温かいものもちゃんとありました
-
前日の頭痛もよくなったのでがっつりいただきましょー
-
ツアーの迎えは0830なので恒例のおじさんぽ
托鉢の光景はいつみても身が引き締まる -
少し歩くとこんな集落が。
ホテルからすぐのところ。色々考えさせられる
一度部屋に戻りyoutubeであいみょん流しながら身支度整えてると、いきなりスマホがフリーズ。再起動するもぐるぐる作業中マークが10分たっても回ったまま。えー出発前に参った 何を押しても動かないのであきらめて最後の手段、バッテリー消耗作戦に出る。要はほっぽらかしですな。グルグルとアイコンは回っているのでスマホがどんどん熱くなってきた。背に腹は代えられないので冷蔵庫にぶちこんで出発。 -
結局迎えが来たのが0850分。すでにトゥクトゥクには6人が乗っていた。どうやらこの人たちと行動を共にするらしい すでに英語での会話にしり込みしてついて行けず
まずは「ツエカビン山」へ。ここは見るだけ。
と、隣で写真を撮ってた白人男性とトーク。どうやらオーストラリア人らしく、今は夏かい?と苦し紛れの質問をしたら琴線にヒットしたみたい。しゃべるしゃべる。で、わかったのは今年は異常気象らしく、48度を記録したそうな。じゃあ、ミャンマーは涼しいんだねというとベリークール!と嬉しそうだった。ヅウェカビン山 山・渓谷
-
二か所目は「ヤテッピャン洞窟」。ふむふむ言いずらい名前ねぇ
-
しかし誰がこんなところに建てようと思ったんだろう
ミャンマーは洞窟が多い気がする -
英語での説明看板
-
洞窟内はかなり奥に広がっているらしい。行ってみたいけどさすがにムリだわなぁ
-
結構立派な仏像たちが祭られてる
-
洞窟から見た景色
-
涅槃像もいます
-
洞窟にきていた母娘さん
タナカがすてき -
同じ方向を見ているけど、この先に何かがあるんだろうか
-
穏やかな表情にホッとする
-
一通り洞窟内を見て外に出ると人だかりが。その先を見るとなんと猿がいる。しかも結構な数。こいつらおいしいものわかっているらしく、観光客のあげたバナナには見向きもせず、持っていたお菓子の袋をひったくってむしゃむしゃ食べてた
そりゃ、バナナばかりじゃ飽きるわな -
こいつもお菓子をバリバリ
-
もうすでに名前覚えられません
次何だっけ -
そのまた次はカワゴン洞窟
-
これが一番有名らしい
「チャウカラッパゴダ」 -
「ルンピニーガーデン」
1000を超える仏像があるらしい -
「サダン洞窟」
-
ここにゲバラは眠ってなんかいませんね
-
天井が高くて非常に開放感がある洞窟
個人的には一番好きかな -
洞窟の先には池?湖?がある
-
左の子、カメラを見つけるとすぐにポーズ
しっかし写真好きだねぇ -
船があるなら乗りましょってことで白人と現地人らしいカップルと一緒に乗る。
しかし二人はなんと日本人!でワタクシが日本人とわかると日本語でしゃべってくれた。いやーわからないもんだねぇでもさわやかでとっても仲の良いカップルでよかった 船一台6000Kなので一人2000K -
船からの目線
結構低くなる
沈むんじゃないかとちと不安になった -
洞窟を抜けていく
なんかいいなぁ このワクワク感 -
出てきたところは一面ライスフィールド。
いやー本当に静か。船の進む音しか聞こえないある意味とても贅沢な時間だ -
この船ツアーも数年後にはかなりの金額になっているんだろうなぁ
-
そろそろラスト
もうこの辺になると正直、何見ても同じに見える -
整然と並んだ僧の人形
-
結構な大きさの仏像
-
なぜか親近感がわく
-
ひとまずこれでツアー終了。こんなに回ってくれてトゥクトゥク一台30000K。ってことは大人6人で割るから・・・一人5000K!約500円。いやーかなりお得だった。
街に戻り解散ー。
なんだけど例のカップルがどうしてもこうもりcaveに行きたいらしく運ちゃんと交渉。一人+3500Kで交渉成立。行くのはカップルとワタクシ。そう日本人三人組。しかし偶然なんだけどすごい組み合わせ。二人は色々な場所を回っているという。ワタクシがミャンマー3日間でパアンまで来ていると知って驚いてた。まぁそうだよね。フツーもっとメジャーな場所行くしねぇ
で、再び街を出て15分くらいで到着。 -
ここからは歩き
-
1730から1800頃がピークらしいのでしばし時間まで待つ
-
パゴダがあり登ると遠くまで見渡せる
-
ぼんやりしているとちびっこ僧達が見に来ていた。こいつらもこうもり見に来たらしい。実に平和な光景。いくら僧でも観光したいよね
-
ここから出てくるらしい
確かに近づくとオイニーがする
鳴き声も大きくなってきた
ま、たいしたことないっしょと期待せずに待っていると・・・ -
第一陣!
どうやら偵察隊らしい。この時間から餌を取に飛び立つんだけど、大型の鳥に襲われないようにまずは偵察部隊が辺りを巡回するんだって。
で、これ!! -
ウヒャー
-
ドヒャー
-
ものすごい数。しかも20分たっても終わらず。
最初は興奮するもだんだん飽きが来てしまいにはもう帰ろうモードに。
暗くならないうちにcaveを後にして本当にこれでツアー終了。先にわが宿ガバナへ。カップルと記念の写真を撮りバイバイ。
良い旅を! -
ミャンマー最後のディナーは地歩に載っていた、パアン一番のレストラン「サンマトゥレストラン」へ
サンマトゥレストラン 地元の料理
-
まずはミャンマービアで喉を潤す
くはー
うまい! -
でチキンカレーをオーダー。副菜が出てくる出てくる。
でもあんまりうまくない -
カレーもフツー・・・油っぽいだけ。期待していただけに残念に終わる
-
気を取り直し、ホテルに帰る途中に見つけたロティ屋で食べる。こいつは裏切らなかった。安定のうまさでした っつーかまずいロティ屋ってあるんかな
部屋に戻るとスマホの充電が切れていて再起動すると・・・お!動いた
やっと安堵。ミャンマー人の温かさとデジタル機器の大切さを思い知らされた一日でした
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ましゅーさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
その他の都市(ミャンマー) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
その他の都市(ミャンマー) の人気ホテル
ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安
686円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
2
52