ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この歳になって初めてアメリカ・ニューヨークを訪れた。<br /><br />ずいぶんと昔、経由地として訪れたアンカレッジを除いて、アメリカ合衆国へ足を踏み入れたことがなかった。このままでは、アメリカへ行くことないままになると思い、ついに思い腰を上げてアメリカへ行くことにした。週末海外旅行の延長で行くアメリカ合衆国・ニューヨークです。<br /><br />NH 110 2019/4/18 HANEDA 10:20 - NEWYORK(JFK) 10:15<br />特典航空券利用(往復40,000マイル、諸税他 30,280円)

人生初めてのアメリカ 羽田空港からニューヨークへ(ANA NH110)

17いいね!

2019/04/18 - 2019/04/18

2479位(同エリア8678件中)

0

38

haruhiko_iyota

haruhiko_iyotaさん

この歳になって初めてアメリカ・ニューヨークを訪れた。

ずいぶんと昔、経由地として訪れたアンカレッジを除いて、アメリカ合衆国へ足を踏み入れたことがなかった。このままでは、アメリカへ行くことないままになると思い、ついに思い腰を上げてアメリカへ行くことにした。週末海外旅行の延長で行くアメリカ合衆国・ニューヨークです。

NH 110 2019/4/18 HANEDA 10:20 - NEWYORK(JFK) 10:15
特典航空券利用(往復40,000マイル、諸税他 30,280円)

  • いよいよ高知空港から出発です。まずは、ANA562便で、羽田に移動します。いつも利用している国内線ですが、海外へ出る時に使う国内線は、普段とは少し違う感じがします。

    いよいよ高知空港から出発です。まずは、ANA562便で、羽田に移動します。いつも利用している国内線ですが、海外へ出る時に使う国内線は、普段とは少し違う感じがします。

    高知空港(高知龍馬空港) 空港

  • 高知空港のANAカウンターで、高知-羽田、羽田-ニューヨークの航空券をまとめて発券します。アメリカ合衆国行きなので、パスポートに加えて、登録済みエスタの提示が必要でした。

    高知空港のANAカウンターで、高知-羽田、羽田-ニューヨークの航空券をまとめて発券します。アメリカ合衆国行きなので、パスポートに加えて、登録済みエスタの提示が必要でした。

  • 高知空港から離陸、なかなか良い天気で、幸先良い感じです。

    高知空港から離陸、なかなか良い天気で、幸先良い感じです。

  • 羽田空港に到着しました。羽田に着くといつも少しワクワクします。

    羽田空港に到着しました。羽田に着くといつも少しワクワクします。

  • フライトをチェック。10時20分発、NH110便、予定通りのようですね。

    フライトをチェック。10時20分発、NH110便、予定通りのようですね。

  • 搭乗手続きは、すでに高知空港で済ませていますが、一応、チェック場所を確認しておきました。

    搭乗手続きは、すでに高知空港で済ませていますが、一応、チェック場所を確認しておきました。

  • 羽田空港・国際線ターミナル、108Aからの搭乗です。ANA便を予約すると、このあたりから出発する場合が多いようです。

    羽田空港・国際線ターミナル、108Aからの搭乗です。ANA便を予約すると、このあたりから出発する場合が多いようです。

  • 外に見えるのが、今日乗る機体です。B777-300でしょうか。

    外に見えるのが、今日乗る機体です。B777-300でしょうか。

  • 着席しました。もちろん、エコノミー席です。今回も、最後尾通路側を選びました。最後尾、なんとなく落ち着くんですよね。

    着席しました。もちろん、エコノミー席です。今回も、最後尾通路側を選びました。最後尾、なんとなく落ち着くんですよね。

  • 離陸して、1時間ほど経過すると、ドリンクサービスです。最後尾なので、ほぼ、一番最後になります。

    離陸して、1時間ほど経過すると、ドリンクサービスです。最後尾なので、ほぼ、一番最後になります。

  • ニューヨークまで14時間ほどかかります。なかなか、遠いですね。

    ニューヨークまで14時間ほどかかります。なかなか、遠いですね。

  • 最後尾席のメリットは、トイレに行きやすいところです。後ろをちらっと振り返れば、トイレがすいているかどうか、だいたいわかります。

    最後尾席のメリットは、トイレに行きやすいところです。後ろをちらっと振り返れば、トイレがすいているかどうか、だいたいわかります。

  • やっと、食事の時間です。最後尾なので、選択肢はないかと思いましたが、今回は、選ぶことができました。ハンバーグにしました。

    やっと、食事の時間です。最後尾なので、選択肢はないかと思いましたが、今回は、選ぶことができました。ハンバーグにしました。

  • ANAニューヨーク線・エコノミークラスの機内食です。食事は、このようなもので、十分と思っています。

    ANAニューヨーク線・エコノミークラスの機内食です。食事は、このようなもので、十分と思っています。

  • お決まりのハーゲンダッツアイスクリームです。定番のバニラでした。

    お決まりのハーゲンダッツアイスクリームです。定番のバニラでした。

  • 食後のコーヒーをいつものように飲みます。

    食後のコーヒーをいつものように飲みます。

  • 畿内が消灯されました。お昼寝タイムです。日付変更線をそろそろまだぎます。

    畿内が消灯されました。お昼寝タイムです。日付変更線をそろそろまだぎます。

  • ずいぶんと、長い時間が経過し、やっと昼食(夕食?)です。オムレツですね。1年前の欧州路線でも、2食めは、これだったと思います。かなり、軽めの食事です。

    ずいぶんと、長い時間が経過し、やっと昼食(夕食?)です。オムレツですね。1年前の欧州路線でも、2食めは、これだったと思います。かなり、軽めの食事です。

  • フルーツのみずみずしさがうれしい。

    フルーツのみずみずしさがうれしい。

  • 締めのコーヒーです。ニューヨークにかなり近づきました。フライトマップを見ると、当初予定の経路よりも、かなり南側を飛んできたことがわかります。<br /><br />14時間という、とても長いフライトですが、体調がそこそこ良かったためが、それほど苦痛ではありませんでした。

    締めのコーヒーです。ニューヨークにかなり近づきました。フライトマップを見ると、当初予定の経路よりも、かなり南側を飛んできたことがわかります。

    14時間という、とても長いフライトですが、体調がそこそこ良かったためが、それほど苦痛ではありませんでした。

  • そろそろ着陸なので、トイレに行っておきます。写真のすぐ前の席が私が座っているところです。

    そろそろ着陸なので、トイレに行っておきます。写真のすぐ前の席が私が座っているところです。

  • ロングアイランドを見ながら、ぐるっと反転してJFK国際空港に着陸するようです。

    ロングアイランドを見ながら、ぐるっと反転してJFK国際空港に着陸するようです。

  • 市街地上空を横切りながら、空港へ降りていきます。

    市街地上空を横切りながら、空港へ降りていきます。

  • やっと、ニューヨーク・JFK国際空港に到着しました。エコノミー席で、しかも最後尾なので、降りるまでかなり待たされます。

    やっと、ニューヨーク・JFK国際空港に到着しました。エコノミー席で、しかも最後尾なので、降りるまでかなり待たされます。

  • この先、撮影禁止です。アメリカの入国審査はきびしいと聞いておりましたが、きびしいというより、丁寧にやっているという印象を持ちました。ネイティブアメリカンイングリッシュを聞き取るのは、なかなかたいへんでした。

    この先、撮影禁止です。アメリカの入国審査はきびしいと聞いておりましたが、きびしいというより、丁寧にやっているという印象を持ちました。ネイティブアメリカンイングリッシュを聞き取るのは、なかなかたいへんでした。

  • AirTrainでジャマイカステーションまで移動します。

    AirTrainでジャマイカステーションまで移動します。

  • JFK国際空港は、いくつかのターミナルに分かれており、Air Trainが各ターミナルをぐるっとまわりながら、それぞれの目的地に向かうようになっています。

    JFK国際空港は、いくつかのターミナルに分かれており、Air Trainが各ターミナルをぐるっとまわりながら、それぞれの目的地に向かうようになっています。

  • この次Air Trainが、ジャマイカ駅方面行のようです。

    この次Air Trainが、ジャマイカ駅方面行のようです。

  • Air Trainに乗りました。車内から、ここまで乗ってきたANAのB777-300が見えます。この飛行機は、数時間後には、日本へ折り返し飛んでいきます。

    Air Trainに乗りました。車内から、ここまで乗ってきたANAのB777-300が見えます。この飛行機は、数時間後には、日本へ折り返し飛んでいきます。

  • ジャマイカ駅に到着しました。ここから、ロングアイランドレールに乗り換えて、マンハッタンに向かうつもりです。この駅での乗り換えを一番心配していて、YouTubeなどを何回も見て、事前に学習しておきました。

    ジャマイカ駅に到着しました。ここから、ロングアイランドレールに乗り換えて、マンハッタンに向かうつもりです。この駅での乗り換えを一番心配していて、YouTubeなどを何回も見て、事前に学習しておきました。

  • まずは、自販機でメトロカードを購入します。ちょっと、自信がありませんでしたが、うまく買えました。

    まずは、自販機でメトロカードを購入します。ちょっと、自信がありませんでしたが、うまく買えました。

  • ゲートを抜けて、ロングアイランドレール側にたどり着いたあとは、自販機でPennStation行の切符を買います。この切符も、学習の成果か、特に問題なくゲットしました。

    ゲートを抜けて、ロングアイランドレール側にたどり着いたあとは、自販機でPennStation行の切符を買います。この切符も、学習の成果か、特に問題なくゲットしました。

  • ロングアイランドレールのホームで、11時46分発のPenn Station行の列車を待ちます。

    ロングアイランドレールのホームで、11時46分発のPenn Station行の列車を待ちます。

  • 列車に乗り込みました。あまり、きれいな車両ではありませんが、噂通り、ガラガラなので、安心して乗っていられます。

    列車に乗り込みました。あまり、きれいな車両ではありませんが、噂通り、ガラガラなので、安心して乗っていられます。

  • ビルが林立し、マンハッタンに近づいて来たことが良くわかる車窓です。アムトラックの機関車なども見えました。

    ビルが林立し、マンハッタンに近づいて来たことが良くわかる車窓です。アムトラックの機関車なども見えました。

  • トンネルに入り、少しすると、あっという間に、Penn Stationに到着。

    トンネルに入り、少しすると、あっという間に、Penn Stationに到着。

  • 駅から、地上に出ると、タイガーウッズが喜んでいました。

    駅から、地上に出ると、タイガーウッズが喜んでいました。

  • 今回の旅行では、日系のキタノホテルに泊まりました。ホテルの方向に歩いていくと、向こうに見えたのは、エンパイア・ステート・ビルディングです。ニューヨークに来たと、確信できる風景です。<br /><br />ヨーロッパへは、学生のころを含め、何度が行っていましたが、アメリカ合衆国には縁が無くて、今回がはじめての訪米となりました。いままで、なんとなく気が進まなくて、アメリカを避けてきたようなところもありましたが、やっぱり、来てよかったと思いました。<br /><br />

    今回の旅行では、日系のキタノホテルに泊まりました。ホテルの方向に歩いていくと、向こうに見えたのは、エンパイア・ステート・ビルディングです。ニューヨークに来たと、確信できる風景です。

    ヨーロッパへは、学生のころを含め、何度が行っていましたが、アメリカ合衆国には縁が無くて、今回がはじめての訪米となりました。いままで、なんとなく気が進まなくて、アメリカを避けてきたようなところもありましたが、やっぱり、来てよかったと思いました。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP