博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2018年9月の初め、私の兄弟姉妹と甥や姪やその子供達と一時を過ごす為、娘と一緒に、熊本・博多へ行ってまいりました。<br /><br /> 今回の旅行記は、その後編、博多をぶらぶらした時の記録です。<br /><br /> 幼少期、博多に住んでいた、姪や甥の案内で博多を歩きました。<br /><br /> 散歩コース:博多駅(10:00頃)→中洲→天神→中洲→中洲川端→櫛田神社→博多駅(13:00頃)<br /><br /> 表紙写真:博多駅

博多ぶらぶら

13いいね!

2018/09/04 - 2018/09/05

2390位(同エリア5485件中)

旅行記グループ 2018年9月 熊本・博多

0

40

ひよどり

ひよどりさん

 2018年9月の初め、私の兄弟姉妹と甥や姪やその子供達と一時を過ごす為、娘と一緒に、熊本・博多へ行ってまいりました。

 今回の旅行記は、その後編、博多をぶらぶらした時の記録です。

 幼少期、博多に住んでいた、姪や甥の案内で博多を歩きました。

 散歩コース:博多駅(10:00頃)→中洲→天神→中洲→中洲川端→櫛田神社→博多駅(13:00頃)

 表紙写真:博多駅

PR

  •  博多駅  1<br /><br /> まず、博多駅西口エレベーターに乗り、屋上に連れていってくれました。<br /><br /> 博多には幾度か来た事はあるのですが、駅屋上に上がるのは、初めてです。

     博多駅 1

     まず、博多駅西口エレベーターに乗り、屋上に連れていってくれました。

     博多には幾度か来た事はあるのですが、駅屋上に上がるのは、初めてです。

  •  博多駅  2<br /><br /> 屋上には、「つばめの杜ひろば」があり、樹木も植えられ、気持ちの良い空間になっています。その一角が、神社になっていました。<br /> 鉄道神社です。

     博多駅 2

     屋上には、「つばめの杜ひろば」があり、樹木も植えられ、気持ちの良い空間になっています。その一角が、神社になっていました。
     鉄道神社です。

  •  博多駅  3<br /><br /> 鳥居を抜けると、円形の区画の中央に、像が見えます。

     博多駅 3

     鳥居を抜けると、円形の区画の中央に、像が見えます。

  •  博多駅  4<br /><br /> 台座は、九州の形をしています。<br />

     博多駅 4

     台座は、九州の形をしています。

  •  博多駅  5<br /><br /> 小さな子供達が、電車ごっこをしています。<br /><br />「せんとくん」の籔内佐斗司氏の作品のようです。<br />

     博多駅 5

     小さな子供達が、電車ごっこをしています。

    「せんとくん」の籔内佐斗司氏の作品のようです。

  •  博多駅  6<br /><br /> 駅屋上は、庭園になっており、子供が楽しめるミニ電車や物販コーナー、イベント会場などがありますが、なんと言っても、展望台が素晴らしいです。<br /> 博多市街から遠くの山々まで360°見渡せます。甥姪の解説付きなので、博多の概観がつかめます。<br />

     博多駅 6

     駅屋上は、庭園になっており、子供が楽しめるミニ電車や物販コーナー、イベント会場などがありますが、なんと言っても、展望台が素晴らしいです。
     博多市街から遠くの山々まで360°見渡せます。甥姪の解説付きなので、博多の概観がつかめます。

  •  住吉神社  1<br /><br /> エレベーターで1Fに戻り、住吉神社に向かいます。<br /> 博多駅の西の出口(博多口)を背に、左手、南西方向にある神社です。

     住吉神社 1

     エレベーターで1Fに戻り、住吉神社に向かいます。
     博多駅の西の出口(博多口)を背に、左手、南西方向にある神社です。

  •  住吉神社  2<br /><br /> 大阪、下関と並んで、日本三大住吉社に数えられる神社です。<br /> <br /> 博多駅から裏路地を通り、東口から境内に入り、一巡りしました。正面の西口の大鳥居や参道の佇まいには、海に向かい、航海守護神であったお社の風情が感じられました。

     住吉神社 2

     大阪、下関と並んで、日本三大住吉社に数えられる神社です。
     
     博多駅から裏路地を通り、東口から境内に入り、一巡りしました。正面の西口の大鳥居や参道の佇まいには、海に向かい、航海守護神であったお社の風情が感じられました。

  •  中洲近辺  1<br /><br /> 住吉神社の西側には、那珂川が流れています。<br /><br /> 那珂川に沿って北上します。

     中洲近辺 1

     住吉神社の西側には、那珂川が流れています。

     那珂川に沿って北上します。

  •  中洲近辺  2<br /><br /> 那珂川べりを歩き、中洲と呼ばれる一帯に到着。<br /> 博多の賑やかさを代表する場所でもあります。<br />

     中洲近辺 2

     那珂川べりを歩き、中洲と呼ばれる一帯に到着。
     博多の賑やかさを代表する場所でもあります。

  •  中洲近辺  3<br /><br /> 中洲の屋台の為の個別水栓を見つけました。個別の電気メーターも近くにありました。

     中洲近辺 3

     中洲の屋台の為の個別水栓を見つけました。個別の電気メーターも近くにありました。

  •  福岡県公会堂 貴賓館  1<br /><br /> 博多から那珂川を越えると天神。商人の町から<br />武家の町に移ります。<br /> <br /> その二つの町を繋ぐ、「福博であい橋」を渡ると、福岡県公会堂がありました。<br /><br /> <br /> 

     福岡県公会堂 貴賓館 1

     博多から那珂川を越えると天神。商人の町から
    武家の町に移ります。
     
     その二つの町を繋ぐ、「福博であい橋」を渡ると、福岡県公会堂がありました。

     
     

  •  福岡県公会堂 貴賓館  2<br /><br /> 明治42年築。

     福岡県公会堂 貴賓館 2

     明治42年築。

  •  福岡県公会堂 貴賓館  3 <br /><br /> 通風口。

     福岡県公会堂 貴賓館 3 

     通風口。

  •  水鏡神社  1<br /><br /> 福博であい橋から、一直線に、福岡県公会堂→薬院新川を渡ると、天神中央公園の角に出ます。 <br /><br /> 天神中央公園の北側には、公民複合施設「アクロス福岡」というという大きな建物があります。ちょっと暑い日だったので、冷房で涼みつつ、物産展会場やレストラン街のある1階を通り抜け、明治通りに出ました。<br /><br /> 通りの向かいに天神という地名の由来になった水鏡神社の朱塗りの柱が見えます。

     水鏡神社 1

     福博であい橋から、一直線に、福岡県公会堂→薬院新川を渡ると、天神中央公園の角に出ます。 

     天神中央公園の北側には、公民複合施設「アクロス福岡」というという大きな建物があります。ちょっと暑い日だったので、冷房で涼みつつ、物産展会場やレストラン街のある1階を通り抜け、明治通りに出ました。

     通りの向かいに天神という地名の由来になった水鏡神社の朱塗りの柱が見えます。

  •  水鏡神社  2<br /> <br /> 拝殿。<br /><br /> 境内の案内板によると、太宰府へ左遷の道中の菅原道真が、四十川に自らの姿を映し、後世その場所に建てられた社殿を、福岡藩初代藩主黒田長政が、この地に移したそうです。<br />

     水鏡神社 2
     
     拝殿。

     境内の案内板によると、太宰府へ左遷の道中の菅原道真が、四十川に自らの姿を映し、後世その場所に建てられた社殿を、福岡藩初代藩主黒田長政が、この地に移したそうです。

  •  水鏡神社  3<br /><br /> 左遷された道真を見送った時の表情なのでしょうか?お使いの牛が切ない顔をしているように見えました。

     水鏡神社 3

     左遷された道真を見送った時の表情なのでしょうか?お使いの牛が切ない顔をしているように見えました。

  •  水鏡神社  4<br /> <br /> 何かの台座だったのでしょうか?飛び梅が彫られています。

     水鏡神社 4
     
     何かの台座だったのでしょうか?飛び梅が彫られています。

  •  水鏡天満宮横丁  1<br /><br /> 神社の東側の路地。<br /> この路地の先の右手に、福岡市赤煉瓦文化館があります。

     水鏡天満宮横丁 1

     神社の東側の路地。
     この路地の先の右手に、福岡市赤煉瓦文化館があります。

  •  水鏡天満宮横丁  2<br /><br /> 振り返ると、「福岡アクロス」が聳え立っています。

     水鏡天満宮横丁 2

     振り返ると、「福岡アクロス」が聳え立っています。

  •  福岡市赤煉瓦文化館  1<br /><br /> 明治42年に、日本生命の九州支店として建てられました。

     福岡市赤煉瓦文化館 1

     明治42年に、日本生命の九州支店として建てられました。

  •  福岡市赤煉瓦文化館  2<br />当建物の設計者、辰野金吾について学べます。

     福岡市赤煉瓦文化館 2
    当建物の設計者、辰野金吾について学べます。

  •  福岡市赤煉瓦文化館  3

     福岡市赤煉瓦文化館 3

  •  福岡市赤煉瓦文化館  4<br /><br /> 窓から差し込む光と手摺の造作が美しい。

     福岡市赤煉瓦文化館 4

     窓から差し込む光と手摺の造作が美しい。

  •  福岡市赤煉瓦文化館  5

     福岡市赤煉瓦文化館 5

  •  福岡市赤煉瓦文化館  6

     福岡市赤煉瓦文化館 6

  •  福岡市赤煉瓦文化館  7

     福岡市赤煉瓦文化館 7

  •  福岡市赤煉瓦文化館  8

     福岡市赤煉瓦文化館 8

  •  福岡市赤煉瓦文化館  9<br /><br /> 市民に公開されているとは言え、有料会議室と1階一部「福岡市文学館」と使用目的が限定されているので、甥姪達も、「ここに入ったのは初めて」ということでした。<br /><br /> 写真撮影不許可の為、ご紹介できませんが、文学館は、木のぬくもりのある心地よい空間でした。

     福岡市赤煉瓦文化館 9

     市民に公開されているとは言え、有料会議室と1階一部「福岡市文学館」と使用目的が限定されているので、甥姪達も、「ここに入ったのは初めて」ということでした。

     写真撮影不許可の為、ご紹介できませんが、文学館は、木のぬくもりのある心地よい空間でした。

  •  再び、中洲近辺  1<br /><br /> そろそろお昼、午後には、東京に戻ります。甥姪達も、それぞれの所用が待ってます。<br /> <br /> もう一度、川を越え、博多へ、中洲川端を抜け、櫛田神社にお参りして、お散歩を終えることにしました。

     再び、中洲近辺 1

     そろそろお昼、午後には、東京に戻ります。甥姪達も、それぞれの所用が待ってます。
     
     もう一度、川を越え、博多へ、中洲川端を抜け、櫛田神社にお参りして、お散歩を終えることにしました。

  •  再び、中洲近辺 2

     再び、中洲近辺 2

  •  中洲川端  1<br /><br /> 歴史のある老舗から、雑貨や衣類を扱う個人商店、気軽に入れるチェーン店等、暮らしに密着した商店街です。

     中洲川端 1

     歴史のある老舗から、雑貨や衣類を扱う個人商店、気軽に入れるチェーン店等、暮らしに密着した商店街です。

  •  中洲川端  2<br /><br /> 博多の夜を彩るドレスを売る店舗も数軒、24時間保育の託児所もありました。

     中洲川端 2

     博多の夜を彩るドレスを売る店舗も数軒、24時間保育の託児所もありました。

  •  櫛田神社  1<br /><br /> 博多の総鎮守、祇園山笠で有名な、神社です。

     櫛田神社 1

     博多の総鎮守、祇園山笠で有名な、神社です。

  •  櫛田神社  2

     櫛田神社 2

  •  櫛田神社  3

     櫛田神社 3

  •  櫛田神社  4<br /><br /> 大きさに圧倒されます。<br /><br /> そう言えば、十数年前に、ここに来た時も、「大きいね」ってつぶやいたような気がします。<br /> もう記憶が曖昧になってしまって、「山笠」以外は、初めて来た場所のような感覚でした。

     櫛田神社 4

     大きさに圧倒されます。

     そう言えば、十数年前に、ここに来た時も、「大きいね」ってつぶやいたような気がします。
     もう記憶が曖昧になってしまって、「山笠」以外は、初めて来た場所のような感覚でした。

  •  博多駅への帰り道、TVQ(テレ九)の前を通りました。<br /><br /> 以前見ていた「バイプレーヤー」というテレビドラマで、松重豊さんの福岡弁でのセリフの中に、「テレキュウ」という私には、意味不明な言葉が幾度も使われ、気になって仕方がありませんでした。<br /> 後に、「テレビ九州」のことだと解るまでは、得体の知れない物体の様に想像していました。思いかけず、「テレキュウ」そのものに遭遇しましたので、記念撮影です。

     博多駅への帰り道、TVQ(テレ九)の前を通りました。

     以前見ていた「バイプレーヤー」というテレビドラマで、松重豊さんの福岡弁でのセリフの中に、「テレキュウ」という私には、意味不明な言葉が幾度も使われ、気になって仕方がありませんでした。
     後に、「テレビ九州」のことだと解るまでは、得体の知れない物体の様に想像していました。思いかけず、「テレキュウ」そのものに遭遇しましたので、記念撮影です。

  •  TVQをもう一枚。

     TVQをもう一枚。

  •  TVQから10分程歩いて、博多駅に到着。約3時間のお散歩も終了となりました。<br /><br /> 博多には、数回来た事がありましたが、用件を済ませて帰るだけでした。<br /> 「住吉神社の前は通った事がある」「中洲には来た事があるけれど、駅からどうやって来たのか思い出せない」「この辺のホテルに泊まったような気がする」「天神って、どっちの方だっけ?」「キャナルシティが出来た頃来たんだよね」「これがTVQ!」・・・<br /> 今回のお散歩は、そんな断片的な記憶を繋ぎ合わせてくれました。<br /> 再訪することもあると思います。その時は、今回のコースの外周を廻りたいと思います。

     TVQから10分程歩いて、博多駅に到着。約3時間のお散歩も終了となりました。

     博多には、数回来た事がありましたが、用件を済ませて帰るだけでした。
     「住吉神社の前は通った事がある」「中洲には来た事があるけれど、駅からどうやって来たのか思い出せない」「この辺のホテルに泊まったような気がする」「天神って、どっちの方だっけ?」「キャナルシティが出来た頃来たんだよね」「これがTVQ!」・・・
     今回のお散歩は、そんな断片的な記憶を繋ぎ合わせてくれました。
     再訪することもあると思います。その時は、今回のコースの外周を廻りたいと思います。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP