飯能旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もうきっかけが何だったかはっきりと思い出せないのですが、山登りを始めることにしました。<br />その練習として、地元の幼稚園児でも登れるという噂の天覧山へ行ってきました。

大人の初登山・天覧山

13いいね!

2018/10/04 - 2018/10/04

247位(同エリア575件中)

旅行記グループ 山旅

2

43

Earl Grey

Earl Greyさん

もうきっかけが何だったかはっきりと思い出せないのですが、山登りを始めることにしました。
その練習として、地元の幼稚園児でも登れるという噂の天覧山へ行ってきました。

PR

  • 飯能駅から天覧山へ向かう途中にあった【観音寺】。<br />ちなみにこの日は朝から小雨が降っていて、飯能に着いてからも止む気配はありませんでした。<br />雨合羽を着ての登山です。<br />しかも、駅から登山口までけっこう距離がある…。

    飯能駅から天覧山へ向かう途中にあった【観音寺】。
    ちなみにこの日は朝から小雨が降っていて、飯能に着いてからも止む気配はありませんでした。
    雨合羽を着ての登山です。
    しかも、駅から登山口までけっこう距離がある…。

  • アニメ『ヤマノススメ』にも登場したとか。<br />機会があれば観てみたいアニメです。<br />聖望学園など舞台になっているのが、リアルな飯能の町なんですよね。

    アニメ『ヤマノススメ』にも登場したとか。
    機会があれば観てみたいアニメです。
    聖望学園など舞台になっているのが、リアルな飯能の町なんですよね。

  • 手水舎には口を開けた龍がいます。

    手水舎には口を開けた龍がいます。

  • 本堂にお参りします。<br />人気はありません。雨だしね…。

    本堂にお参りします。
    人気はありません。雨だしね…。

  • 鐘があるべきところに白い象が!<br /><br />戦時中、金属が徴収されて代わりに象を配置したのだとか。

    鐘があるべきところに白い象が!

    戦時中、金属が徴収されて代わりに象を配置したのだとか。

  • 高台になっているので、飯能河原が望めます。

    高台になっているので、飯能河原が望めます。

  • ひたすら歩いて行くと、恵比寿様の神社が。

    ひたすら歩いて行くと、恵比寿様の神社が。

  • 【諏訪八幡神社】というそうです。<br />永正13年(1516)創建で、境内はひっそりとしています。

    【諏訪八幡神社】というそうです。
    永正13年(1516)創建で、境内はひっそりとしています。

  • 雨の中、30分近く歩いているような気がするのですが、なかなか目的地に着きません。<br /><br />目的地の手前で、こんどはこんな立派なお寺を発見!

    雨の中、30分近く歩いているような気がするのですが、なかなか目的地に着きません。

    目的地の手前で、こんどはこんな立派なお寺を発見!

  • ノーチェックだったのですが、荘厳な門に気持ちが惹かれます。<br />一刻も早く登山道に入りたいのですが、思い切って立ち寄ることにしました。

    ノーチェックだったのですが、荘厳な門に気持ちが惹かれます。
    一刻も早く登山道に入りたいのですが、思い切って立ち寄ることにしました。

  • 【能仁寺】は、文亀元年(1501年)創建の由緒あるお寺です。<br />武蔵国高麗郡加治の豪族である中山家勝が、諸国を巡歴していた名僧曹洞宗通幻派の斧屋文達を招聘して開いたそうです。

    【能仁寺】は、文亀元年(1501年)創建の由緒あるお寺です。
    武蔵国高麗郡加治の豪族である中山家勝が、諸国を巡歴していた名僧曹洞宗通幻派の斧屋文達を招聘して開いたそうです。

  • 白砂利の路の先に待つ景観に期待が高まります。

    白砂利の路の先に待つ景観に期待が高まります。

  • 毘盧遮那仏を安置した本堂。

    毘盧遮那仏を安置した本堂。

  • かなり敷地が広くて整備もされています。<br />思わぬ空間の出現にびっくりです。

    かなり敷地が広くて整備もされています。
    思わぬ空間の出現にびっくりです。

  • 総檜造りの大書院。<br />こちらに社務所があり、御朱印をもらいました。

    総檜造りの大書院。
    こちらに社務所があり、御朱印をもらいました。

  • 山号は武陽山、本尊は毘盧遮那仏です。

    山号は武陽山、本尊は毘盧遮那仏です。

  • 雨宿りも兼ねて、庭園を見学することにしました。

    雨宿りも兼ねて、庭園を見学することにしました。

  • 本堂の裏手にある、桃山時代に作られた庭園へ続く廊下を渡ります。

    本堂の裏手にある、桃山時代に作られた庭園へ続く廊下を渡ります。

  • 何ということでしょう。<br /><br />予想外の空間が出現しました。

    何ということでしょう。

    予想外の空間が出現しました。

  • 拝観できるこちらのお庭は、面積324坪で、能仁寺本堂北庭として保存されている『池泉鑑賞蓬莱庭園』です。<br />天覧山を背景に、美しい風景が広がります。<br />

    拝観できるこちらのお庭は、面積324坪で、能仁寺本堂北庭として保存されている『池泉鑑賞蓬莱庭園』です。
    天覧山を背景に、美しい風景が広がります。

  • 池には鯉の姿も。

    池には鯉の姿も。

  • 山の傾斜を利用した景観は、京都の寺社の、ある意味人工的かつ整然とした庭園とは違った趣があります。里山のあたたかみが感じられる空間です。<br />写真では見えにくいですが、庭の奥の木に柿の実がなっています。

    山の傾斜を利用した景観は、京都の寺社の、ある意味人工的かつ整然とした庭園とは違った趣があります。里山のあたたかみが感じられる空間です。
    写真では見えにくいですが、庭の奥の木に柿の実がなっています。

  • 登山の予定がなければ、このままボーっとここに座っていたい。

    登山の予定がなければ、このままボーっとここに座っていたい。

  • まるで額縁にはめられた絵画を鑑賞しているようです。時間の流れも止まったような静けさ。<br /><br />この角度から見るお庭は、背後に枯滝、下部を池泉とした上下二段式庭園となっています。池は底部が全て20cm前後の玉石で固められているそうです。

    まるで額縁にはめられた絵画を鑑賞しているようです。時間の流れも止まったような静けさ。

    この角度から見るお庭は、背後に枯滝、下部を池泉とした上下二段式庭園となっています。池は底部が全て20cm前後の玉石で固められているそうです。

  • お寺の裏手から、いよいよ登山道に入ります。<br /><br />雨がなかなか止まない…。<br />レインウェアのせいで暑苦しい。

    お寺の裏手から、いよいよ登山道に入ります。

    雨がなかなか止まない…。
    レインウェアのせいで暑苦しい。

  • 途中の展望台。<br />

    途中の展望台。

  • あと半分!

    あと半分!

  • 初心者でも歩きやすい道ですが、ちょっと傾斜があるとけっこうしんどいです。しかも、初めて履いたトレッキングシューズがきつくて、どの程度紐を締めたらよいのかいまいちわかりません。<br />早く帰りたい…。

    初心者でも歩きやすい道ですが、ちょっと傾斜があるとけっこうしんどいです。しかも、初めて履いたトレッキングシューズがきつくて、どの程度紐を締めたらよいのかいまいちわかりません。
    早く帰りたい…。

  • 登り始めて20分で山頂に着きました。<br /><br />完全にそのへんで遊ぶ格好の大学生グループも登頂。<br />幼稚園児でも登れるという噂は本当です。

    登り始めて20分で山頂に着きました。

    完全にそのへんで遊ぶ格好の大学生グループも登頂。
    幼稚園児でも登れるという噂は本当です。

  • なんか、まだまだ登山の楽しさがわかりません。<br />(のちにハマるのですが…)

    なんか、まだまだ登山の楽しさがわかりません。
    (のちにハマるのですが…)

  • 下山後は入間市の三井アウトレットパークへ。<br />駅から路線バスで15分ほどです。

    下山後は入間市の三井アウトレットパークへ。
    駅から路線バスで15分ほどです。

  • フードコートへ。

    フードコートへ。

  • いくら丼を食べましたが、コスパが悪すぎ…。<br />

    いくら丼を食べましたが、コスパが悪すぎ…。

  • THE NORTH FACEでお買い物。<br /><br />今後のトレッキングやハイキングに向けて、ニット帽とシャツを買いました。

    THE NORTH FACEでお買い物。

    今後のトレッキングやハイキングに向けて、ニット帽とシャツを買いました。

  • 魅惑のリンツ!<br /><br />季節商品の板チョコがかなり安い。

    魅惑のリンツ!

    季節商品の板チョコがかなり安い。

  • GONG CHAでタピオカミルクティーを飲み、今日の冒険はおしまいです。

    GONG CHAでタピオカミルクティーを飲み、今日の冒険はおしまいです。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2018/11/01 14:14:55
    初めまして
    Earl Greyさん ご投票ありがとうございます。
    このくらいの山とこのくらいの雨なら、山歩きでも傘のほうが快適と私は思います。
    あと、もっと「山!」という感じの山に登るなら、悪天候のときは延期するほうが良さそうに思います。強がりなのか本心なのか(笑)、雨でも山は楽しいと仰る方がいますが、私は雨なら街のほうがずっと良いです。
    上から目線のコメント失礼しました。ハマってしまった山日記、楽しみにお待ちしています。

    秋田のコンフォートホテルと角館の街並みは私も気に入っています。

    Earl Grey

    Earl Greyさん からの返信 2020/02/29 18:46:00
    いまさらすみません
    コメントをいただいていたのに、気づかず失礼しました。

    そして、アドバイスありがとうございます!
    最近、事情があって山へは登っていないのですが、またいつか活動を再開したいです。
    初心者ですが、見てみたい景色はたくさんあります♪

    これからもよろしくお願いします。

Earl Greyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP