小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小学生の頃からの40年来の友人と3人で10月4日(木)から<br />1泊2日で箱根に女子旅をしてきました。<br /><br />前もってスケジュールは立てず、行き当たりばったりの気ままな旅で、<br />かまぼこ&amp;ちくわの手作り体験教室に参加したり、<br />箱根登山電車やロープウェイ、ケーブルカーの乗車を楽しんだり、<br />食べて飲んで、喋って笑って、楽しい旅でした♪

うるるん箱根滞在記2018/10★第1日目①★小田原の老舗お蕎麦屋さんの『寿庵』と『鈴廣かまぼこの里』のかまぼこ&ちくわ手作り体験教室♪

17いいね!

2018/10/04 - 2018/10/05

606位(同エリア1683件中)

旅行記グループ うるるん箱根滞在記 2018/10

0

17

うるる

うるるさん

この旅行記のスケジュール

2018/10/04

  • 11:00 JR大船駅に集合し、東海道線で小田原へ移動

  • 13:00 箱根登山電車で小田原駅→風祭駅に移動

  • 15:30 箱根登山電車で風祭駅→宮ノ下に移動(第1日目②をご覧下さい)

この旅行記スケジュールを元に

小学生の頃からの40年来の友人と3人で10月4日(木)から
1泊2日で箱根に女子旅をしてきました。

前もってスケジュールは立てず、行き当たりばったりの気ままな旅で、
かまぼこ&ちくわの手作り体験教室に参加したり、
箱根登山電車やロープウェイ、ケーブルカーの乗車を楽しんだり、
食べて飲んで、喋って笑って、楽しい旅でした♪

同行者
友人
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR大船駅に11時に集合し、東海道線に乗って小田原へ。<br /><br />辻堂から3人並びで座れました。ラッキー♪<br /><br />車内でランチのお店について作戦会議をした結果、<br />Nちゃんが行った事があるというお蕎麦屋さんに決定!<br /><br />楽しくお喋りしている間に小田原に到着。<br /><br />早速お蕎麦屋さんに向かいました。

    JR大船駅に11時に集合し、東海道線に乗って小田原へ。

    辻堂から3人並びで座れました。ラッキー♪

    車内でランチのお店について作戦会議をした結果、
    Nちゃんが行った事があるというお蕎麦屋さんに決定!

    楽しくお喋りしている間に小田原に到着。

    早速お蕎麦屋さんに向かいました。

  • 『寿庵』<br /><br />1920(大正9)年に小田原駅の開業とともに創業した<br />老舗のお蕎麦屋さん。<br /><br />小田原駅からは徒歩2分の賑やかな商店街の通り沿いにあります。<br /><br />宿場町の趣を残す木造建築の店舗は老舗の歴史を感じさせます。

    『寿庵』

    1920(大正9)年に小田原駅の開業とともに創業した
    老舗のお蕎麦屋さん。

    小田原駅からは徒歩2分の賑やかな商店街の通り沿いにあります。

    宿場町の趣を残す木造建築の店舗は老舗の歴史を感じさせます。

    寿庵 グルメ・レストラン

    宿場町の雰囲気を残すお蕎麦屋さんで、箱根観光のついでに寄ると気分が上がります♪ by うるるさん
  • 店内は明かりを落とした落ち着いた雰囲気です。

    店内は明かりを落とした落ち着いた雰囲気です。

  • お箸のケースに箱根の寄木細工が使われているのが素敵です。

    お箸のケースに箱根の寄木細工が使われているのが素敵です。

  • メニューは冷たいお蕎麦↑と温かいお蕎麦では天ぷらそば(1,080円)、<br />にしんそば(1,100円)、鳥南ばん(1,050円)など。<br /><br />江戸時代に小田原が9つ目の宿場だったことにちなんで、<br />9種類のわんこ蕎麦を楽しむ宿場そば(1,800円)というのもありました!

    メニューは冷たいお蕎麦↑と温かいお蕎麦では天ぷらそば(1,080円)、
    にしんそば(1,100円)、鳥南ばん(1,050円)など。

    江戸時代に小田原が9つ目の宿場だったことにちなんで、
    9種類のわんこ蕎麦を楽しむ宿場そば(1,800円)というのもありました!

  • 平日限定のお得な日替わりサービスランチもあります。

    平日限定のお得な日替わりサービスランチもあります。

  • この日の日替わりランチはせいろorかけ+カツ丼(990円)でした。

    この日の日替わりランチはせいろorかけ+カツ丼(990円)でした。

  • お蕎麦は艶々と光る細めの端正なイケ麺で、<br />そばの香りとしっかりした腰がありました。<br /><br />濃いめのおつゆがそばの香りを消していたので、<br />もう少し薄い方がいいですね。

    お蕎麦は艶々と光る細めの端正なイケ麺で、
    そばの香りとしっかりした腰がありました。

    濃いめのおつゆがそばの香りを消していたので、
    もう少し薄い方がいいですね。

  • カツ丼はお肉がしっかりと厚みがあって、食べ応えあり!<br /><br />美味しくて箸が進み、カツ丼はほぼ完食したけど、<br />お腹がいっぱいになってしまい、お蕎麦は食べきれず、<br />とろろそばを頼んだSちゃんに手伝ってもらいました。<br /><br />この後練物を間食をすることになったので、<br />お昼はお蕎麦だけにすればよかったと後悔しました。<br /><br /><br /><br />食事が終わると次はどこに行くか作戦会議です。<br /><br />『鈴廣かまぼこの里』で部屋飲み用の美味しいかまぼこを買おう!という<br />Sちゃんの提案を採用!<br /><br />『カルディ』で部屋飲み用のワインとお菓子を調達してから、<br />『鈴廣かまぼこの里』へ向かいました。

    カツ丼はお肉がしっかりと厚みがあって、食べ応えあり!

    美味しくて箸が進み、カツ丼はほぼ完食したけど、
    お腹がいっぱいになってしまい、お蕎麦は食べきれず、
    とろろそばを頼んだSちゃんに手伝ってもらいました。

    この後練物を間食をすることになったので、
    お昼はお蕎麦だけにすればよかったと後悔しました。



    食事が終わると次はどこに行くか作戦会議です。

    『鈴廣かまぼこの里』で部屋飲み用の美味しいかまぼこを買おう!という
    Sちゃんの提案を採用!

    『カルディ』で部屋飲み用のワインとお菓子を調達してから、
    『鈴廣かまぼこの里』へ向かいました。

  • 小田原から箱根登山鉄道に乗って3つ目の「風祭」駅が<br />『鈴廣かまぼこの里』に直結しています。<br /><br />『鈴廣かまぼこの里』は鈴廣の全商品と小田原の干物や<br />お菓子、雑貨などを販売する巨大ショップのほか、<br />かまぼこ作り体験や製造工程を見学出来る博物館やお食事処が集合した<br />かまぼこの一大テーマパークです。<br /><br />ショップではかまぼこの試食が豊富に出来て、<br />実際に食べて好みの商品を買うことが出来るのが嬉しいです♪<br /><br />国道1号線沿いの箱根の玄関口に位置しているので、<br />車利用者のトイレ休憩など、ドライブイン的に利用するにも便利で、<br />電車より車で立ち寄るお客さんが圧倒的に多いです。<br /><br />また大型の観光バスがじゃんじゃん停まり、<br />平日だというのにショップにはたくさんのお客さんで<br />ごった返していました。

    小田原から箱根登山鉄道に乗って3つ目の「風祭」駅が
    『鈴廣かまぼこの里』に直結しています。

    『鈴廣かまぼこの里』は鈴廣の全商品と小田原の干物や
    お菓子、雑貨などを販売する巨大ショップのほか、
    かまぼこ作り体験や製造工程を見学出来る博物館やお食事処が集合した
    かまぼこの一大テーマパークです。

    ショップではかまぼこの試食が豊富に出来て、
    実際に食べて好みの商品を買うことが出来るのが嬉しいです♪

    国道1号線沿いの箱根の玄関口に位置しているので、
    車利用者のトイレ休憩など、ドライブイン的に利用するにも便利で、
    電車より車で立ち寄るお客さんが圧倒的に多いです。

    また大型の観光バスがじゃんじゃん停まり、
    平日だというのにショップにはたくさんのお客さんで
    ごった返していました。

    鈴廣 かまぼこの里 グルメ・レストラン

    かまぼこ&ちくわ手作り体験教室は大人でも結構難しかったです! by うるるさん
  • 「かまぼこ博物館」<br /><br />ショップの並びにある入場無料の「かまぼこ博物館」は<br />見て、つくって、遊びながら、かまぼこについて楽しく学べる<br />体験型博物館です。<br /><br />13時30分~14時20分の回のかまぼこ&amp;ちくわ手作り体験教室が<br />ちょうど始まるところで、飛び込みで参加出しました!<br /><br />参加料は1,620円です。

    「かまぼこ博物館」

    ショップの並びにある入場無料の「かまぼこ博物館」は
    見て、つくって、遊びながら、かまぼこについて楽しく学べる
    体験型博物館です。

    13時30分~14時20分の回のかまぼこ&ちくわ手作り体験教室が
    ちょうど始まるところで、飛び込みで参加出しました!

    参加料は1,620円です。

  • 体験教室は博物館1Fで行われます。<br /><br />この回の他の参加者は社会科見学で訪れていた<br />小学6年生の総勢38名の子供達!<br /><br />始まるまではワイワイガヤガヤと賑やかでしたが、<br />教室が始まると真剣そのもの。<br /><br />まずは職人さんがお手本でかまぼこを作って見せてくれます。<br /><br />いとも簡単そうに作るので私たちも簡単に出来そうな気がしましたが、<br />歯のない包丁1本で丸くかまぼこ型に作るのは大人でも難しく、<br />表面を滑らかに整えるのは至難の技!<br /><br />でこぼこした形はご愛嬌ということで、なんとか完成させ、<br />蒸し機に入れました。<br /><br /><br /><br />かまぼこが終わると次はちくわ作りです。<br /><br />均一に伸ばしたすり身を竹の棒に包丁で巻きつける作業が<br />かまぼこよりもさらに難しく、<br />職人さんから「難しい人は手で付けていいですよ~」と<br />アナウンスがありました。<br /><br />これを聞いた子供達のほとんどは手ですり身を付けていました。<br /><br />私たちは大人なので頑張ってチャレンジしましたが、<br />Sちゃんも最後は手で付けていました(笑)<br /><br />かまぼこ&amp;ちくわ作り体験教室は<br />子供より大人の方が楽しめるかもしれません。<br /><br /><br /><br />ちくわが20分で焼き上がりました!<br /><br />ビールと一緒に出来立てのちくわを頂きましょう♪

    体験教室は博物館1Fで行われます。

    この回の他の参加者は社会科見学で訪れていた
    小学6年生の総勢38名の子供達!

    始まるまではワイワイガヤガヤと賑やかでしたが、
    教室が始まると真剣そのもの。

    まずは職人さんがお手本でかまぼこを作って見せてくれます。

    いとも簡単そうに作るので私たちも簡単に出来そうな気がしましたが、
    歯のない包丁1本で丸くかまぼこ型に作るのは大人でも難しく、
    表面を滑らかに整えるのは至難の技!

    でこぼこした形はご愛嬌ということで、なんとか完成させ、
    蒸し機に入れました。



    かまぼこが終わると次はちくわ作りです。

    均一に伸ばしたすり身を竹の棒に包丁で巻きつける作業が
    かまぼこよりもさらに難しく、
    職人さんから「難しい人は手で付けていいですよ~」と
    アナウンスがありました。

    これを聞いた子供達のほとんどは手ですり身を付けていました。

    私たちは大人なので頑張ってチャレンジしましたが、
    Sちゃんも最後は手で付けていました(笑)

    かまぼこ&ちくわ作り体験教室は
    子供より大人の方が楽しめるかもしれません。



    ちくわが20分で焼き上がりました!

    ビールと一緒に出来立てのちくわを頂きましょう♪

  • 『鈴廣かまぼこの里』には『箱根ビール』のビール工場が隣接していて<br />出来立てのビールが味わえます。<br /><br />「箱根ピルス」「小田原エール」「こゆるぎブラウン」の3種類の中から<br />秋季限定の「こゆるぎブラウン」を選びました。<br />(300ml 450円)

    『鈴廣かまぼこの里』には『箱根ビール』のビール工場が隣接していて
    出来立てのビールが味わえます。

    「箱根ピルス」「小田原エール」「こゆるぎブラウン」の3種類の中から
    秋季限定の「こゆるぎブラウン」を選びました。
    (300ml 450円)

  • では頂きま~す♪

    では頂きま~す♪

  • 焼きたて熱々のちくわは表面が香ばしく、ふわふわでめっちゃまいう~♪<br /><br />形が多少悪くても自分が作ったちくわは最高のご馳走でした。<br /><br />電車の旅だと遠慮なくお酒が飲めるからいいね~。<br /><br /><br /><br />体験教室終了後、かまぼこの出来上がりまで70分もかかるのが、<br />思わぬタイムロスでした。<br /><br />ちくわを食べ終わった後は博物館を見学したり、<br />ショップでかまぼこを試食したりして時間をつぶしました。<br /><br />博物館の2階には食べ終わったかまぼこの板を利用した<br />アート作品が展示されていて、面白かったです。<br /><br />ここで散々練製品を食べたので、<br />部屋飲み用のかまぼこは結局買いませんでした。<br /><br /><br /><br />15時30分にかまぼこを受け取って、<br />ようやくお宿の『エクシブ箱根離宮』に向かいました。

    焼きたて熱々のちくわは表面が香ばしく、ふわふわでめっちゃまいう~♪

    形が多少悪くても自分が作ったちくわは最高のご馳走でした。

    電車の旅だと遠慮なくお酒が飲めるからいいね~。



    体験教室終了後、かまぼこの出来上がりまで70分もかかるのが、
    思わぬタイムロスでした。

    ちくわを食べ終わった後は博物館を見学したり、
    ショップでかまぼこを試食したりして時間をつぶしました。

    博物館の2階には食べ終わったかまぼこの板を利用した
    アート作品が展示されていて、面白かったです。

    ここで散々練製品を食べたので、
    部屋飲み用のかまぼこは結局買いませんでした。



    15時30分にかまぼこを受け取って、
    ようやくお宿の『エクシブ箱根離宮』に向かいました。

  • じゃじゃ~ん!これが完成品のかまぼこで~す♪<br /><br />形は不細工ですが、ねっちりした食感で味が濃くて、<br />とっても美味しかったです。<br /><br /><br /><br />【DATE:2018.10.4】<br /><br /><br /><br />『寿庵』<br />■住所:神奈川県小田原市栄町2-1-26<br />■TEL:0465-22-2862<br />■営業時間:【火~日】11:00~19:30/【月】11:00~15:00<br />■定休日:夏季、冬季臨時休業有<br />■URL:http://www.0465.net/omise/kotobukian/index.html<br /><br />『鈴廣かまぼこの里』<br />■住所:神奈川県小田原市風祭245<br />■営業時間/TEL:【本店・鈴なり市場】9:00~18:00/0465-22-3191<br />          【かまぼこ博物館】   9:00~17:00/0465-24-6262<br />■定休日:年末年始・かまぼこ手作り体験教室は水曜日定休<br />■URL:https://www.kamaboko.com/sato/

    じゃじゃ~ん!これが完成品のかまぼこで~す♪

    形は不細工ですが、ねっちりした食感で味が濃くて、
    とっても美味しかったです。



    【DATE:2018.10.4】



    『寿庵』
    ■住所:神奈川県小田原市栄町2-1-26
    ■TEL:0465-22-2862
    ■営業時間:【火~日】11:00~19:30/【月】11:00~15:00
    ■定休日:夏季、冬季臨時休業有
    ■URL:http://www.0465.net/omise/kotobukian/index.html

    『鈴廣かまぼこの里』
    ■住所:神奈川県小田原市風祭245
    ■営業時間/TEL:【本店・鈴なり市場】9:00~18:00/0465-22-3191
             【かまぼこ博物館】 9:00~17:00/0465-24-6262
    ■定休日:年末年始・かまぼこ手作り体験教室は水曜日定休
    ■URL:https://www.kamaboko.com/sato/

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP