鈴鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鈴鹿サーキット目当てでの白子駅利用者の多さに比べ、参宮街道沿いの歴史散策に訪れる旅人は意外と少ない。サーキットへの出入り口は西、参宮街道への降り口は東となる。東へ徒歩10分直進、参宮街道をまたぐと白子港にでる。途中、右手に鈴鹿市立白子公民館があるので、そこで見所、寄りどころを聞くと時間のロスが防げる。白子港は海外渡航の先駆者大黒屋光太夫出帆の地、また、徳川家康九死に一生の脱出港でもある。足をのばせば、白砂青松100選の鼓ケ浦海岸、伝統産業会館、子安観音寺の国の天然記念物、不断桜など見所が多い。公民館の近くには、伊勢型紙資料館、大相撲名古屋場所の時期には追手風部屋の稽古場となる白子東町公園がある。寄り道をするには面白いところです。<br />往路は<なぎさ>、復路は<街道>早ければ60分、ゆっくりは90分のコースです。<br />□白子駅→白子公民館(案内図を入手)→白子漁港→海岸公園(大黒屋光太夫モニュメント)→鼓ケ浦海岸→子安観音寺(国の天然記念物・不断桜)→[鼓ケ浦駅]→伊勢型紙資料館→龍源寺(平家物語・青葉の笛の伝説)→白子東町公園→白子公民館→白子駅<br />※鼓ケ浦海岸は日本画家/上村松園・俳人/山口誓子とゆかりの深いところです。

参宮街道/白子で、ちょっと寄り道

5いいね!

2018/10/09 - 2018/10/09

383位(同エリア575件中)

0

33

Tetsuya  Sugitani

Tetsuya Sugitaniさん

鈴鹿サーキット目当てでの白子駅利用者の多さに比べ、参宮街道沿いの歴史散策に訪れる旅人は意外と少ない。サーキットへの出入り口は西、参宮街道への降り口は東となる。東へ徒歩10分直進、参宮街道をまたぐと白子港にでる。途中、右手に鈴鹿市立白子公民館があるので、そこで見所、寄りどころを聞くと時間のロスが防げる。白子港は海外渡航の先駆者大黒屋光太夫出帆の地、また、徳川家康九死に一生の脱出港でもある。足をのばせば、白砂青松100選の鼓ケ浦海岸、伝統産業会館、子安観音寺の国の天然記念物、不断桜など見所が多い。公民館の近くには、伊勢型紙資料館、大相撲名古屋場所の時期には追手風部屋の稽古場となる白子東町公園がある。寄り道をするには面白いところです。
往路は<なぎさ>、復路は<街道>早ければ60分、ゆっくりは90分のコースです。
□白子駅→白子公民館(案内図を入手)→白子漁港→海岸公園(大黒屋光太夫モニュメント)→鼓ケ浦海岸→子安観音寺(国の天然記念物・不断桜)→[鼓ケ浦駅]→伊勢型紙資料館→龍源寺(平家物語・青葉の笛の伝説)→白子東町公園→白子公民館→白子駅
※鼓ケ浦海岸は日本画家/上村松園・俳人/山口誓子とゆかりの深いところです。

交通手段
私鉄 自家用車 徒歩 バイク

PR

  • 近鉄白子駅/名古屋線内乗降客数は、名古屋、四日市、桑名、津についで5番目。1日約15000人が利用する。2015年9月10日に開業100周年を迎えた。西に鈴鹿山脈、東に伊勢湾を臨み恵まれた自然環境の中にある。近鉄線に沿って参宮街道、国道23号が走る。戦争のもたらした若き特攻隊員の苦悩、悲劇を感動的に描いた鶴田浩二主演「雲流るる果てに」のロケ地、旧鈴鹿海軍航空隊跡も散策圏内だ。

    近鉄白子駅/名古屋線内乗降客数は、名古屋、四日市、桑名、津についで5番目。1日約15000人が利用する。2015年9月10日に開業100周年を迎えた。西に鈴鹿山脈、東に伊勢湾を臨み恵まれた自然環境の中にある。近鉄線に沿って参宮街道、国道23号が走る。戦争のもたらした若き特攻隊員の苦悩、悲劇を感動的に描いた鶴田浩二主演「雲流るる果てに」のロケ地、旧鈴鹿海軍航空隊跡も散策圏内だ。

  • 開業100周年記念缶バッジ

    開業100周年記念缶バッジ

  • 開業100周年記念時に発行/白子駅は大正4年9月10日に伊勢鉄道として立ち上げられ、一身田町駅(現在の高田本山駅)から白子間が開通したときに誕生しました。

    開業100周年記念時に発行/白子駅は大正4年9月10日に伊勢鉄道として立ち上げられ、一身田町駅(現在の高田本山駅)から白子間が開通したときに誕生しました。

  • 開業100周年記念入場券/開通した白子~高田本山間の旧駅舎と現在の駅舎が見比べられます。現在の白子駅舎は昭和54年3月20日に鈴鹿市の玄関口にふさわしい橋上駅舎と生まれ変わりました。

    開業100周年記念入場券/開通した白子~高田本山間の旧駅舎と現在の駅舎が見比べられます。現在の白子駅舎は昭和54年3月20日に鈴鹿市の玄関口にふさわしい橋上駅舎と生まれ変わりました。

  • 近鉄白子駅東口を出ると、日展審査員の経歴の長谷川八壽雄作の「潮音」像に出会います。像の乙女が潮音をたどる方向、線路と垂直に徒歩5分のところ右側に鈴鹿市立白子公民館があります。そこに散策マップが置かれています。<br />※白子公民館:電話059-388-1920

    近鉄白子駅東口を出ると、日展審査員の経歴の長谷川八壽雄作の「潮音」像に出会います。像の乙女が潮音をたどる方向、線路と垂直に徒歩5分のところ右側に鈴鹿市立白子公民館があります。そこに散策マップが置かれています。
    ※白子公民館:電話059-388-1920

    白子駅

  • 勝速日神社/「勝負に勝つ」縁起の良い神社として、F1レーサーなども訪れる。

    勝速日神社/「勝負に勝つ」縁起の良い神社として、F1レーサーなども訪れる。

  • しろこ春祭りに展示される山車に係る説明版(勝速日神社)。

    しろこ春祭りに展示される山車に係る説明版(勝速日神社)。

  • 白子駅のすぐ近くに勝速日神社があり、4月の第2日曜日のお祭りには、約400年の歴史文化を今に伝える絢爛豪華な屋台の陳列がご覧になれます。

    白子駅のすぐ近くに勝速日神社があり、4月の第2日曜日のお祭りには、約400年の歴史文化を今に伝える絢爛豪華な屋台の陳列がご覧になれます。

  • しろこ春まつり/屋台の曳き出し

    しろこ春まつり/屋台の曳き出し

  • 参宮街道の案内版は、ここに設置されています。近鉄鼓ケ浦駅までは、徒歩15分の距離です。参宮街道は鼓ケ浦海岸へ続く渚と平行して延びています。

    参宮街道の案内版は、ここに設置されています。近鉄鼓ケ浦駅までは、徒歩15分の距離です。参宮街道は鼓ケ浦海岸へ続く渚と平行して延びています。

    旧伊勢街道白子 名所・史跡

  • 参宮街道の案内版です。白子のまちの名所旧跡散策コースには、案内板が設置されています。

    参宮街道の案内版です。白子のまちの名所旧跡散策コースには、案内板が設置されています。

  • 白子漁港。春の風物詩「小女子」は白子の名産ですが、ここ2年は不漁のため、小女子漁は控えています。

    白子漁港。春の風物詩「小女子」は白子の名産ですが、ここ2年は不漁のため、小女子漁は控えています。

  • 「大黒屋光太夫出帆の港」「平氏水軍白児党根拠地の港」の案内版が白子漁港に立てられています。

    「大黒屋光太夫出帆の港」「平氏水軍白児党根拠地の港」の案内版が白子漁港に立てられています。

  • 「大黒屋光太夫出帆の港」の案内板があります。

    「大黒屋光太夫出帆の港」の案内板があります。

  • 「平氏水軍白児党根拠地の港」の案内版

    「平氏水軍白児党根拠地の港」の案内版

  • 白子漁港です。

    白子漁港です。

  • 白子漁港です。中部国際空港(セントレア)が望めます。

    白子漁港です。中部国際空港(セントレア)が望めます。

  • 白子の港はセントレアに最も近い距離にあります。

    白子の港はセントレアに最も近い距離にあります。

  • 小魚を求めてカモメや鵜が寄ってきます。

    小魚を求めてカモメや鵜が寄ってきます。

  • 名古屋場所開催時には、追手風部屋の力士とも出会えるかも。

    名古屋場所開催時には、追手風部屋の力士とも出会えるかも。

  • 白子東町公園内の稽古場から稽古を終えて宿舎に向かう追手風部屋の力士。

    白子東町公園内の稽古場から稽古を終えて宿舎に向かう追手風部屋の力士。

  • 追手風部屋の稽古風景

    追手風部屋の稽古風景

  • 光太夫の偉業にふれることができます。

    光太夫の偉業にふれることができます。

  • 「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント/海岸公園内にあります。

    「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント/海岸公園内にあります。

  • 元日のご来光に、大勢の人が集まります。

    元日のご来光に、大勢の人が集まります。

  • 「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント

    「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント

  • 「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント/海岸公園からの鼓ケ浦海岸の望見です。

    「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント/海岸公園からの鼓ケ浦海岸の望見です。

    鼓ケ浦海岸 自然・景勝地

  • 「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント/海岸公園からの鼓ケ浦海岸の望見です。

    「大黒屋光太夫出帆の港」モニュメント/海岸公園からの鼓ケ浦海岸の望見です。

  • 鼓ヶ浦海岸の日の出。白砂青松の海岸が一段と映えます。

    鼓ヶ浦海岸の日の出。白砂青松の海岸が一段と映えます。

    鼓ケ浦海岸 自然・景勝地

  • 川面が桜の花びらで一杯になります。

    川面が桜の花びらで一杯になります。

  • 鼓ケ浦駅前の案内図。駅舎を出られて右折れ、すぐ左に寺家郵便局があります。

    鼓ケ浦駅前の案内図。駅舎を出られて右折れ、すぐ左に寺家郵便局があります。

  • 大正4年開通時の面影を残す駅舎。朝夕の通勤通学時と海水浴シーズンを除けばひっそりとしています。散策の休憩場所としてはもってこいです。歩き疲れた方は、近鉄電車をご利用ください。ここは、無人のローカル駅のため、名古屋寄りの次の駅、急行・特急停車駅白子へ向かわれた方が便利です。

    大正4年開通時の面影を残す駅舎。朝夕の通勤通学時と海水浴シーズンを除けばひっそりとしています。散策の休憩場所としてはもってこいです。歩き疲れた方は、近鉄電車をご利用ください。ここは、無人のローカル駅のため、名古屋寄りの次の駅、急行・特急停車駅白子へ向かわれた方が便利です。

    鼓ケ浦駅

  • 当時としては、とてもモダンな造りであったようです。

    当時としては、とてもモダンな造りであったようです。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP