長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
稲刈りシーズンの姨捨棚田を見る一人旅。初日は松本近くの美ヶ原温泉に泊まり、温泉も楽しみます。<br /><br />(1日目)高速バスで新宿→松本。美ヶ原温泉散策、宿泊。<br />(2日目)JR駅からハイキングで姨捨棚田、稲荷山宿などをウォーキング。長野から高速バスで帰宅。<br /><br />2日目はJR東日本の駅からハイキング「黄金色の姨捨棚田と稲荷山宿ハイキング」に参加。昼頃から小雨に降られましたが、ちょうど稲刈りシーズンの棚田を見ることができました。武水別神社や稲荷山宿も良かったです。<br />

美ヶ原温泉と姨捨棚田一人旅 (2日目)姨捨棚田と稲荷山宿ウォーキング

21いいね!

2018/09/19 - 2018/09/20

7224位(同エリア29198件中)

まう

まうさん

稲刈りシーズンの姨捨棚田を見る一人旅。初日は松本近くの美ヶ原温泉に泊まり、温泉も楽しみます。

(1日目)高速バスで新宿→松本。美ヶ原温泉散策、宿泊。
(2日目)JR駅からハイキングで姨捨棚田、稲荷山宿などをウォーキング。長野から高速バスで帰宅。

2日目はJR東日本の駅からハイキング「黄金色の姨捨棚田と稲荷山宿ハイキング」に参加。昼頃から小雨に降られましたが、ちょうど稲刈りシーズンの棚田を見ることができました。武水別神社や稲荷山宿も良かったです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 美ヶ原温泉、富田屋別館の朝ごはん。番茶は温泉で淹れたそうだ。美味しかった。

    美ヶ原温泉、富田屋別館の朝ごはん。番茶は温泉で淹れたそうだ。美味しかった。

  • 宿をチェックアウトし、バスで松本駅へ。今日は午後から雨の予報。でも雨は弱いみたいだし折り畳み傘も持っているので、予定通り姨捨の棚田へ行くことにした。

    宿をチェックアウトし、バスで松本駅へ。今日は午後から雨の予報。でも雨は弱いみたいだし折り畳み傘も持っているので、予定通り姨捨の棚田へ行くことにした。

  • 篠ノ井線は1時間に1本しかないので、改札前のスタバで一服。

    篠ノ井線は1時間に1本しかないので、改札前のスタバで一服。

  • 姨捨駅到着。松本駅ではSUICAで入場したんだけど、姨捨は無人駅で自動改札機も無く、精算できないハメに。電車の運転手さんから証明書をもらい、後でSUICAの出場処理をしてもらうことになった。伊勢で二見線に乗った時も同じことがあったなあ。これから初めてローカル線に乗るときは切符を買うようにしよう。

    姨捨駅到着。松本駅ではSUICAで入場したんだけど、姨捨は無人駅で自動改札機も無く、精算できないハメに。電車の運転手さんから証明書をもらい、後でSUICAの出場処理をしてもらうことになった。伊勢で二見線に乗った時も同じことがあったなあ。これから初めてローカル線に乗るときは切符を買うようにしよう。

  • JR駅からハイキング「黄金色の姨捨棚田と稲荷山宿ハイキング」のコースを歩く。受付をしてマップをもらった。まずは姨捨公園へ。千曲市が一望できる。どんより天気なのが残念。

    JR駅からハイキング「黄金色の姨捨棚田と稲荷山宿ハイキング」のコースを歩く。受付をしてマップをもらった。まずは姨捨公園へ。千曲市が一望できる。どんより天気なのが残念。

    姨捨公園 公園・植物園

  • 棚田方面。黄金色だ~♪

    イチオシ

    棚田方面。黄金色だ~♪

  • 公園を下りていく。ここはもう稲が干してある。

    公園を下りていく。ここはもう稲が干してある。

  • リンゴの木。真っ赤だ。

    イチオシ

    リンゴの木。真っ赤だ。

  • コスモスの花とリンゴ。この辺は駅からすぐなので、途中下車して散歩するのも良さそうだ。

    コスモスの花とリンゴ。この辺は駅からすぐなので、途中下車して散歩するのも良さそうだ。

  • 月見の名所、長楽寺。左が姨石という大きな岩、右が観音堂。ここから見る姨捨山の月、田毎の月(田んぼ1枚1枚に映る月という意味)は昔から有名で、和歌や俳句に読まれている。

    月見の名所、長楽寺。左が姨石という大きな岩、右が観音堂。ここから見る姨捨山の月、田毎の月(田んぼ1枚1枚に映る月という意味)は昔から有名で、和歌や俳句に読まれている。

  • 茅葺屋根の本堂と月見殿。

    茅葺屋根の本堂と月見殿。

  • 月見殿には鐘がぶら下がっていて良い雰囲気。

    イチオシ

    月見殿には鐘がぶら下がっていて良い雰囲気。

  • 姨石の上にも行ける。眺めがいい。

    姨石の上にも行ける。眺めがいい。

  • 姨石の上から見た棚田。

    姨石の上から見た棚田。

  • 煙が立っているのは野焼きかな? たしか農業で必要な場合の野焼きは認められてるんだよね。

    煙が立っているのは野焼きかな? たしか農業で必要な場合の野焼きは認められてるんだよね。

  • 長楽寺から棚田は近い。一面、黄金色の稲穂がきれいだ。

    長楽寺から棚田は近い。一面、黄金色の稲穂がきれいだ。

    姨捨の棚田 自然・景勝地

  • 稲穂アップ。

    イチオシ

    稲穂アップ。

  • 小学生たちがいた。稲刈りの課外授業らしい。いいなあ。私は稲刈りしたことないから、一度やってみたいなあ。

    小学生たちがいた。稲刈りの課外授業らしい。いいなあ。私は稲刈りしたことないから、一度やってみたいなあ。

  • 田んぼの中にある、姪石(めいし)と呼ばれる奇岩。

    田んぼの中にある、姪石(めいし)と呼ばれる奇岩。

  • 棚田から町の方へ下りていく。ここも一部、稲刈りが終わって干してある。天気は微妙だけど、時期的には良い時期に来た。

    イチオシ

    棚田から町の方へ下りていく。ここも一部、稲刈りが終わって干してある。天気は微妙だけど、時期的には良い時期に来た。

  • 林檎園がちょこちょこあり、洋ナシ園もあった。

    林檎園がちょこちょこあり、洋ナシ園もあった。

  • 棚田を抜けてしばらく行くと、斎の森神社。小さな神社だけど鎌倉時代建立だという。

    棚田を抜けてしばらく行くと、斎の森神社。小さな神社だけど鎌倉時代建立だという。

  • ここにレンガ造りの献燈台がある。大正時代に建造寄進されたもの。

    ここにレンガ造りの献燈台がある。大正時代に建造寄進されたもの。

  • その先の八幡辻交差点に、臼道祖神社。道祖神なんだけど、社殿や鳥居もある。<br />社殿に真田の六文銭の布がかかっているのが気になった。「臼道祖神社」の額を書いたのが松代出身の陸軍中将だそうで、その縁かな。

    その先の八幡辻交差点に、臼道祖神社。道祖神なんだけど、社殿や鳥居もある。
    社殿に真田の六文銭の布がかかっているのが気になった。「臼道祖神社」の額を書いたのが松代出身の陸軍中将だそうで、その縁かな。

  • 武水別神社。大きな鳥居がある。知らない神社だったので、立派でびっくりした。

    武水別神社。大きな鳥居がある。知らない神社だったので、立派でびっくりした。

  • 鳥居の左にある松屋旅館。歴史ありそうな建物。ネットで調べたら明治末期創業らしい。玄関前にプランター植えの花が飾ってあるけど、まだ営業しているんだろうか。

    鳥居の左にある松屋旅館。歴史ありそうな建物。ネットで調べたら明治末期創業らしい。玄関前にプランター植えの花が飾ってあるけど、まだ営業しているんだろうか。

  • 鳥居前から来た道を振り返る。姨捨の棚田が向こうに見える。

    鳥居前から来た道を振り返る。姨捨の棚田が向こうに見える。

  • ここにも大正時代の献燈台。斎の森神社にあったのと同じもの。

    ここにも大正時代の献燈台。斎の森神社にあったのと同じもの。

  • 境内も広いし社殿も立派。主祭神は武水別大神(たけみずわけのおおかみ)で、善光寺平の五穀豊穣と千曲川の氾濫防止を祈願して祭られたそうだ。八幡神も祭られている。

    境内も広いし社殿も立派。主祭神は武水別大神(たけみずわけのおおかみ)で、善光寺平の五穀豊穣と千曲川の氾濫防止を祈願して祭られたそうだ。八幡神も祭られている。

  • 君が代に出てくるさざれ石。

    君が代に出てくるさざれ石。

  • 献納滝壺の石。木曽義仲が先勝祈願したとき、使者がこの石に溜まっていた雨水で汚れを洗い清めたと伝わるそうだ。<br />参拝客用のお手洗いも綺麗だったし、落ち着いた素敵な神社だった。<br />

    献納滝壺の石。木曽義仲が先勝祈願したとき、使者がこの石に溜まっていた雨水で汚れを洗い清めたと伝わるそうだ。
    参拝客用のお手洗いも綺麗だったし、落ち着いた素敵な神社だった。

  • しばらく歩くと治田町交差点。この辺から稲荷山宿。善光寺街道の宿場町だ。案内板と道標がある。道標には「左 八幡宮道(武水別神社への道)」「右 西京街道(善光寺街道のこと)」とある。<br />小雨が降ってきたので傘を差して歩く。

    しばらく歩くと治田町交差点。この辺から稲荷山宿。善光寺街道の宿場町だ。案内板と道標がある。道標には「左 八幡宮道(武水別神社への道)」「右 西京街道(善光寺街道のこと)」とある。
    小雨が降ってきたので傘を差して歩く。

  • お地蔵さんと「史跡 旭橋」の立て札。昔はここに川と橋があったそうだ。

    お地蔵さんと「史跡 旭橋」の立て札。昔はここに川と橋があったそうだ。

  • 極楽寺。

    極楽寺。

  • 極楽寺の門の前に、「馬頭観世音」碑。「文化十一(1814)」の字が見える。200年前だ。

    極楽寺の門の前に、「馬頭観世音」碑。「文化十一(1814)」の字が見える。200年前だ。

  • メインストリート(?) 古い建物が多いけど、寂れた雰囲気。さほど観光地化していない。

    メインストリート(?) 古い建物が多いけど、寂れた雰囲気。さほど観光地化していない。

  • 「たまち蔵道」という細い道には蔵がいくつか並んでいる。

    「たまち蔵道」という細い道には蔵がいくつか並んでいる。

  • 手前が旧醸造蔵。「白こうじ製造元」という看板が見える。いつまで営業していたのかな。奥は旧茶屋、塩・醤油商。

    手前が旧醸造蔵。「白こうじ製造元」という看板が見える。いつまで営業していたのかな。奥は旧茶屋、塩・醤油商。

  • 旧本陣、松木家。車があったし、まだ誰か住んでいるのかな。

    旧本陣、松木家。車があったし、まだ誰か住んでいるのかな。

  • 旧呉服商の山丹。明治10年頃建造。

    イチオシ

    旧呉服商の山丹。明治10年頃建造。

  • 長雲寺。国の重要文化財、愛染明王坐像がある。

    長雲寺。国の重要文化財、愛染明王坐像がある。

  • 秋の七草、オミナエシやフジバカマが咲いていた。

    秋の七草、オミナエシやフジバカマが咲いていた。

  • 民家の軒先にぶら下がっていた玉ねぎ。

    民家の軒先にぶら下がっていた玉ねぎ。

  • 旧料亭の松葉屋。昭和14年まで営業していたそうだ。<br />

    旧料亭の松葉屋。昭和14年まで営業していたそうだ。

  • 稲荷山駅到着。ここは有人駅だけど自動改札機どころか券売機すら無く、窓口で切符を買う方式だった。JRでもローカル駅はいろいろあるなあ。<br />長野駅に着いた後、改札窓口でSUICAの出場処理をしてもらった。<br />

    稲荷山駅到着。ここは有人駅だけど自動改札機どころか券売機すら無く、窓口で切符を買う方式だった。JRでもローカル駅はいろいろあるなあ。
    長野駅に着いた後、改札窓口でSUICAの出場処理をしてもらった。

  • 長野駅で遅めのランチ。駅ビルMIDORIに入っている「信州蕎麦の草笛」。

    長野駅で遅めのランチ。駅ビルMIDORIに入っている「信州蕎麦の草笛」。

    信州蕎麦の草笛 グルメ・レストラン

  • ざるそばとかき揚げのランチ1,000円が、小盛り100円引きで900円。このお店はおそばの量が多いようで、小盛りにするかどうか聞かれた。おそばは歯ごたえがあって美味しかった。

    ざるそばとかき揚げのランチ1,000円が、小盛り100円引きで900円。このお店はおそばの量が多いようで、小盛りにするかどうか聞かれた。おそばは歯ごたえがあって美味しかった。

  • 雨が降っているし、後はバスの時間までゆっくりすることにした。駅から徒歩10分くらいの「アルプス温泉」でお風呂に入る。名前は温泉だけど、普通に銭湯。大人380円。番台形式で、タオルやシャンプー等は別。

    雨が降っているし、後はバスの時間までゆっくりすることにした。駅から徒歩10分くらいの「アルプス温泉」でお風呂に入る。名前は温泉だけど、普通に銭湯。大人380円。番台形式で、タオルやシャンプー等は別。

  • お風呂で温まってから、近くの「かんてんぱぱカフェ」へ。ここは以前、主人と善光寺に来た時に入って気に入ったところ。

    お風呂で温まってから、近くの「かんてんぱぱカフェ」へ。ここは以前、主人と善光寺に来た時に入って気に入ったところ。

    かんてんぱぱカフェ TOiGO店 グルメ・レストラン

    寒天を使ったデザートが美味しい、かんてんぱぱのカフェ by まうさん
  • 最初に出てきたスナックとそば茶。

    最初に出てきたスナックとそば茶。

  • あんみつ510円とコーヒー290円を注文。文庫本を読みながら、まったり時間をつぶした。

    あんみつ510円とコーヒー290円を注文。文庫本を読みながら、まったり時間をつぶした。

  • 駅ビルMIDORIでお土産を買い、「いろは堂」でナスのおやき210円を買った。味噌味で美味しい。新宿に着くのは21時くらいになるので夕飯はいらないな。乗車時間は約4時間で、途中に1回休憩が入った。バスはほぼ定刻通りに新宿に着いた。

    駅ビルMIDORIでお土産を買い、「いろは堂」でナスのおやき210円を買った。味噌味で美味しい。新宿に着くのは21時くらいになるので夕飯はいらないな。乗車時間は約4時間で、途中に1回休憩が入った。バスはほぼ定刻通りに新宿に着いた。

    いろは堂 (MIDORI長野店) グルメ・レストラン

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP