広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年5月27日、アメリカ合衆国オバマ大統領は現職の大統領として初めて被爆地・広島を訪問。原爆投下国として、広島と長崎を含む第二次世界大戦のすべての犠牲者らに哀悼の意を示すスピーチをしました。全文を載せるのは長すぎるので、中間の一部だけ、原文と日本語訳で、ご紹介したいと思います。<br /><br />(前略)<br /><br />Technological progress without an equivalent progress in human institutions can doom us. <br />The scientific revolution that led to the splitting of an atom requires a moral revolution as well. <br />That is why we come to this place. <br />We stand here in the middle of this city and force ourselves to imagine the moment the bomb fell. <br />We force ourselves to feel the dread of children confused by what they see.<br />We listen to a silent cry. <br />We remember all the innocents killed across the arc of that terrible war, and the wars that came before, and the wars that would follow.<br />Mere words cannot give voice to such suffering.<br />But we have a shared responsibility to look directly into the eye of history and ask what we must do differently to curb such suffering again.<br /><br />(後略)<br /><br />技術の進歩が、人間社会に同等の進歩をもたらさないのなら、私たち人間に破滅をもたらすこともあります。<br />原子の分裂へとつながった科学的な変革には、道徳的な変革も求められます。<br />だからこそ、私たちはこの場所に来るのです。<br />私たちは、この街の中心に立ち、勇気を奮い起こして爆弾が投下された瞬間を想像します。<br />私たちは、目の当たりにしたものに混乱した子どもたちの恐怖に思いを馳せようとします。<br />私たちは、声なき叫び声に耳を傾けます。<br />私たちは、あの悲惨な戦争が、それ以前に起きた戦争が、それ以後に起きた戦争が進展していく中で殺されたすべての罪なき人々を追悼します。<br />言葉だけでは、こうした苦しみに言葉に表すことはできません。<br />しかし私たちは、歴史を直視するために共同責任を負います。そして、こうした苦しみを二度と繰り返さないためにどうやってやり方を変えなければならないのかを自らに問わなければなりません。<br /><br />この17分間におよぶオバマ大統領の演説には、アメリカから日本への「謝罪」めいた表現はなく、過去の戦争の歴史を振り返り、今後の「核兵器廃絶」、そして「世界平和」を目指そうという全世界に向けての力強いメッセージが含まれていた。表紙の写真は1952年、平和記念公園に設置された原爆死没者慰霊碑。設計は丹下健三氏で、慰霊碑の奥に原爆ドームが見える。<br /><br />2024/03/09 一部修正

2018年 島根・広島旅行記:原爆ドーム、平和記念公園、宮島&岩国錦帯橋

107いいね!

2018/09/06 - 2018/09/06

72位(同エリア2741件中)

0

79

chiaki-k

chiaki-kさん

2016年5月27日、アメリカ合衆国オバマ大統領は現職の大統領として初めて被爆地・広島を訪問。原爆投下国として、広島と長崎を含む第二次世界大戦のすべての犠牲者らに哀悼の意を示すスピーチをしました。全文を載せるのは長すぎるので、中間の一部だけ、原文と日本語訳で、ご紹介したいと思います。

(前略)

Technological progress without an equivalent progress in human institutions can doom us.
The scientific revolution that led to the splitting of an atom requires a moral revolution as well.
That is why we come to this place.
We stand here in the middle of this city and force ourselves to imagine the moment the bomb fell.
We force ourselves to feel the dread of children confused by what they see.
We listen to a silent cry.
We remember all the innocents killed across the arc of that terrible war, and the wars that came before, and the wars that would follow.
Mere words cannot give voice to such suffering.
But we have a shared responsibility to look directly into the eye of history and ask what we must do differently to curb such suffering again.

(後略)

技術の進歩が、人間社会に同等の進歩をもたらさないのなら、私たち人間に破滅をもたらすこともあります。
原子の分裂へとつながった科学的な変革には、道徳的な変革も求められます。
だからこそ、私たちはこの場所に来るのです。
私たちは、この街の中心に立ち、勇気を奮い起こして爆弾が投下された瞬間を想像します。
私たちは、目の当たりにしたものに混乱した子どもたちの恐怖に思いを馳せようとします。
私たちは、声なき叫び声に耳を傾けます。
私たちは、あの悲惨な戦争が、それ以前に起きた戦争が、それ以後に起きた戦争が進展していく中で殺されたすべての罪なき人々を追悼します。
言葉だけでは、こうした苦しみに言葉に表すことはできません。
しかし私たちは、歴史を直視するために共同責任を負います。そして、こうした苦しみを二度と繰り返さないためにどうやってやり方を変えなければならないのかを自らに問わなければなりません。

この17分間におよぶオバマ大統領の演説には、アメリカから日本への「謝罪」めいた表現はなく、過去の戦争の歴史を振り返り、今後の「核兵器廃絶」、そして「世界平和」を目指そうという全世界に向けての力強いメッセージが含まれていた。表紙の写真は1952年、平和記念公園に設置された原爆死没者慰霊碑。設計は丹下健三氏で、慰霊碑の奥に原爆ドームが見える。

2024/03/09 一部修正

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 9/06<br /><br />今回宿泊したホテルは広島市元宇品町にあるグランドプリンスホテル広島。<br /><br />*2023年に開催された広島サミットのメイン会場となったホテルです。

    9/06

    今回宿泊したホテルは広島市元宇品町にあるグランドプリンスホテル広島。

    *2023年に開催された広島サミットのメイン会場となったホテルです。

  • 広島湾に登る朝日をホテル23階レストランより撮影。手前の大きな船は自動車運搬船と思われる。

    イチオシ

    広島湾に登る朝日をホテル23階レストランより撮影。手前の大きな船は自動車運搬船と思われる。

  • 広島市方面はこんな感じ。手前の港は宇品港の一部。

    広島市方面はこんな感じ。手前の港は宇品港の一部。

  • 瀬戸内海方面はこんな感じ。なお、ホテルのクチコミについては下記をご覧ください。<br /><br />http://4travel.jp/dm_hotel_tips_each-13280746.html

    瀬戸内海方面はこんな感じ。なお、ホテルのクチコミについては下記をご覧ください。

    http://4travel.jp/dm_hotel_tips_each-13280746.html

  • 今朝の出発は8:30。出発まで駐車場の向こう側にあった海岸をブラブラ。第一釣り人発見。

    今朝の出発は8:30。出発まで駐車場の向こう側にあった海岸をブラブラ。第一釣り人発見。

  • この先が岬で、小さなビーチもあるようだが時間が無いので行かなかった。

    この先が岬で、小さなビーチもあるようだが時間が無いので行かなかった。

  • 広島市内は朝の渋滞中。

    広島市内は朝の渋滞中。

  • 広島の街はアムステルダムに似て、埋め立てで出来ているため地下鉄は無いが、いろんな種類の市電が走っている。これは最新型か。

    広島の街はアムステルダムに似て、埋め立てで出来ているため地下鉄は無いが、いろんな種類の市電が走っている。これは最新型か。

  • 広島市役所前を通過。<br />

    広島市役所前を通過。

  • 原爆ドーム前でバスを臨時停車し、急いで降りる。<br />

    原爆ドーム前でバスを臨時停車し、急いで降りる。

  • 世界遺産原爆ドームの碑。なお、「負の遺産」と言うのは日本だけらしい。<br />

    世界遺産原爆ドームの碑。なお、「負の遺産」と言うのは日本だけらしい。

  • 原爆投下当時,広島県産業奨励館と呼ばれていたこの建物は1915年竣工。設計はチェコの建築家、ヤン・レッツェル。元々は広島県の物産を展示するための物産陳列館として開館した。ドームの先端までの高さは約25mあり、ネオ・バロック的な洒落た建物であった。レッツェルの起用は、当時の県知事によるものであり、前職の宮城県知事時代、レッツェルの設計した松島パークホテルを見て彼に物産陳列館の設計を任せることを決めたといわれる。<br />

    原爆投下当時,広島県産業奨励館と呼ばれていたこの建物は1915年竣工。設計はチェコの建築家、ヤン・レッツェル。元々は広島県の物産を展示するための物産陳列館として開館した。ドームの先端までの高さは約25mあり、ネオ・バロック的な洒落た建物であった。レッツェルの起用は、当時の県知事によるものであり、前職の宮城県知事時代、レッツェルの設計した松島パークホテルを見て彼に物産陳列館の設計を任せることを決めたといわれる。

  • 1945年8月6日午前8時15分、テニアン島を発進したアメリカ軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、建物の西隣に位置する相生橋を投下目標として原子爆弾「リトルボーイ」を投下した。投下43秒後、爆弾は奨励館東にある医院の上空約600メートルの地点で炸裂する。炸裂後、0.2秒で奨励館は熱線に包まれ、周囲の地表温度は3,000℃に達した。0.8秒後には、衝撃波を伴う秒速440メートル以上の爆風が襲い、奨励館は、原爆炸裂後1秒以内に3階建ての本体部分がほぼ全壊したが、中央のドーム部分だけは全壊を免れ、枠組みと外壁を中心に残存した。 <br /><br />ドーム部分が全壊しなかった理由として、 <br /><br />1.衝撃波を受けた方向がほぼ直上からであったこと<br />2.窓が多かったことにより、爆風が窓から吹き抜ける条件が整ったこと<br />3.ドーム部分だけは建物本体部分と異なり、屋根の構成材が銅板であったこと。<br /><br />銅は鉄に比べて融点が低いため、爆風到達前の熱線により屋根が融解し、爆風が通過しやすくなったことなどが挙げられている。 (Wikipedia参照)<br />

    1945年8月6日午前8時15分、テニアン島を発進したアメリカ軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、建物の西隣に位置する相生橋を投下目標として原子爆弾「リトルボーイ」を投下した。投下43秒後、爆弾は奨励館東にある医院の上空約600メートルの地点で炸裂する。炸裂後、0.2秒で奨励館は熱線に包まれ、周囲の地表温度は3,000℃に達した。0.8秒後には、衝撃波を伴う秒速440メートル以上の爆風が襲い、奨励館は、原爆炸裂後1秒以内に3階建ての本体部分がほぼ全壊したが、中央のドーム部分だけは全壊を免れ、枠組みと外壁を中心に残存した。

    ドーム部分が全壊しなかった理由として、

    1.衝撃波を受けた方向がほぼ直上からであったこと
    2.窓が多かったことにより、爆風が窓から吹き抜ける条件が整ったこと
    3.ドーム部分だけは建物本体部分と異なり、屋根の構成材が銅板であったこと。

    銅は鉄に比べて融点が低いため、爆風到達前の熱線により屋根が融解し、爆風が通過しやすくなったことなどが挙げられている。 (Wikipedia参照)

  • 原爆ドームは原子爆弾の惨禍を示すシンボルとして知られるようになったが、1960年代には風化が進んで崩落の危険が生じた。また、一部の市民からは「取り壊してほしい」という根強い意見があり、存廃の議論が活発になった。広島市当局は当初経済的理由から原爆ドーム保存には消極的で、一時は取り壊される可能性が高まっていたが、議論の流れを変えたのは、1960年急性白血病のため16歳で亡くなった高校生の日記がきっかけとなり保存運動が起こり、その結果1966年に広島市議会が永久保存することを決議した。 翌年には保存工事が完成し、その後定期的に補修工事が施されるなど広島市単体での保存・管理が続いていたが、被爆50年にあたる1995年に国の史跡に指定され、翌1996年には、ユネスコの世界遺産(文化遺産)への登録が決定された。<br />

    原爆ドームは原子爆弾の惨禍を示すシンボルとして知られるようになったが、1960年代には風化が進んで崩落の危険が生じた。また、一部の市民からは「取り壊してほしい」という根強い意見があり、存廃の議論が活発になった。広島市当局は当初経済的理由から原爆ドーム保存には消極的で、一時は取り壊される可能性が高まっていたが、議論の流れを変えたのは、1960年急性白血病のため16歳で亡くなった高校生の日記がきっかけとなり保存運動が起こり、その結果1966年に広島市議会が永久保存することを決議した。 翌年には保存工事が完成し、その後定期的に補修工事が施されるなど広島市単体での保存・管理が続いていたが、被爆50年にあたる1995年に国の史跡に指定され、翌1996年には、ユネスコの世界遺産(文化遺産)への登録が決定された。

  • 爆撃投下の目印となった相生橋。T字形の珍しい構造。<br />

    爆撃投下の目印となった相生橋。T字形の珍しい構造。

  • 元安川の向こう側が平和記念公園<br />

    元安川の向こう側が平和記念公園

  • 原爆ドーム1

    原爆ドーム1

  • 原爆ドーム2<br />

    原爆ドーム2

  • 原爆ドーム3

    原爆ドーム3

  • 原爆ドーム4

    原爆ドーム4

  • 元安橋を渡って平和記念公園に移動する。<br />

    元安橋を渡って平和記念公園に移動する。

  • 原爆ドーム5 後ろのビルが邪魔。<br />

    原爆ドーム5 後ろのビルが邪魔。

  • 平和記念公園は修学旅行生で一杯。<br />

    平和記念公園は修学旅行生で一杯。

  • 広島平和記念資料館は開館しているが、一部リニューアル工事中。<br />

    広島平和記念資料館は開館しているが、一部リニューアル工事中。

  • 原爆死没者慰霊碑。この前でオバマ大統領がスピーチをした。大統領の左右には安倍総理大臣と岸田外務大臣が立ち会った。<br />

    原爆死没者慰霊碑。この前でオバマ大統領がスピーチをした。大統領の左右には安倍総理大臣と岸田外務大臣が立ち会った。

  • 「平和の火」は1964年8月1日に点火されて以来ずっと燃え続けており、「核兵器が地球上から姿を消す日まで燃やし続けよう」という反核悲願の象徴となっている。<br />

    「平和の火」は1964年8月1日に点火されて以来ずっと燃え続けており、「核兵器が地球上から姿を消す日まで燃やし続けよう」という反核悲願の象徴となっている。

  • 「原爆の子の像」は、2歳の時被爆し、10年後に白血病を発病して亡くなった佐々木禎子さんの死に衝撃を受けた同級生たちが、「原爆で亡くなったすべての子どもたちのために慰霊碑をつくろう」と全国へ呼びかけ、全国3,100校余りの生徒と世界9か国からの支援により、完成した慰霊碑。<br />

    「原爆の子の像」は、2歳の時被爆し、10年後に白血病を発病して亡くなった佐々木禎子さんの死に衝撃を受けた同級生たちが、「原爆で亡くなったすべての子どもたちのために慰霊碑をつくろう」と全国へ呼びかけ、全国3,100校余りの生徒と世界9か国からの支援により、完成した慰霊碑。

  • 平和記念公園を後に、ツアーバスは国道2号線を西へ。それにしても広島は周囲を高い山に囲まれた街だ。<br />

    平和記念公園を後に、ツアーバスは国道2号線を西へ。それにしても広島は周囲を高い山に囲まれた街だ。

  • 20分ほど走ると車窓に安芸の宮島が見えてきた。<br />

    20分ほど走ると車窓に安芸の宮島が見えてきた。

  • ここの駐車場もガラガラ。現地TDさんもビックリしていた。バスの後ろが安芸の宮島。<br />

    ここの駐車場もガラガラ。現地TDさんもビックリしていた。バスの後ろが安芸の宮島。

  • ミニ大鳥居の向こうに見えるものは、毎年1月に行われる都道府県対抗駅伝で一周する駅前ロータリー。<br />

    ミニ大鳥居の向こうに見えるものは、毎年1月に行われる都道府県対抗駅伝で一周する駅前ロータリー。

  • ただ今、乗船待ち。ちなみに宮島へ渡るフェリーは2社あり、我々はJRの船に乗る。<br />

    ただ今、乗船待ち。ちなみに宮島へ渡るフェリーは2社あり、我々はJRの船に乗る。

  • JRフェリーは大鳥居の近くを通過するので人気がある。<br />

    JRフェリーは大鳥居の近くを通過するので人気がある。

  • いよいよ乗船。<br />

    いよいよ乗船。

  • 広島は牡蠣の養殖が盛ん。<br />

    広島は牡蠣の養殖が盛ん。

  • 大鳥居の前で左へ廻る。<br />

    大鳥居の前で左へ廻る。

  • 宮島上陸。お土産屋などが建ち並ぶ海岸沿いを歩く。<br />

    宮島上陸。お土産屋などが建ち並ぶ海岸沿いを歩く。

  • 宮島といえば野生の鹿も名物。優しく見守りましょう。<br />

    宮島といえば野生の鹿も名物。優しく見守りましょう。

  • いたいた。

    いたいた。

  • 石造りの鳥居をくぐって厳島神社へ向かう。<br />

    石造りの鳥居をくぐって厳島神社へ向かう。

  • 今日は11:30が干潮とのこと。あとで行って見よう。<br />

    今日は11:30が干潮とのこと。あとで行って見よう。

  • ここから降りるのね。

    ここから降りるのね。

  • 世界遺産・国宝・厳島神社に参拝。実を言うと2007年に一度来たことがあり、この写真は当時のもの。<br />

    世界遺産・国宝・厳島神社に参拝。実を言うと2007年に一度来たことがあり、この写真は当時のもの。

  • 厳島神社は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。全国に約500社ある厳島神社の総本社である。ユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている。 現在の海上に立つ大規模な社殿は平清盛により整えられたもので、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されている。(Wikipedia参照)

    イチオシ

    厳島神社は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。全国に約500社ある厳島神社の総本社である。ユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている。 現在の海上に立つ大規模な社殿は平清盛により整えられたもので、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されている。(Wikipedia参照)

  • この泉は「鏡の池」と言われ、干潮のときしか見ることが出来ない。厳島八景のひとつだそうだ。<br />

    この泉は「鏡の池」と言われ、干潮のときしか見ることが出来ない。厳島八景のひとつだそうだ。

  • 大鳥居が見える。<br />

    大鳥居が見える。

  • バス駐車場が空いていた割には観光客はそこそこいた。<br />

    バス駐車場が空いていた割には観光客はそこそこいた。

  • 神社の後ろに五重塔が見える。後で行ってみよう。<br />

    神社の後ろに五重塔が見える。後で行ってみよう。

  • 本殿に参拝。ここは”2礼・2拍手・1礼”で良いみたい。<br />

    本殿に参拝。ここは”2礼・2拍手・1礼”で良いみたい。

  • 厳島神社の特徴である「舞台」は修理中。まあ、海の上にある木造物なのでメンテナンスは永遠に終わらない。<br />

    厳島神社の特徴である「舞台」は修理中。まあ、海の上にある木造物なのでメンテナンスは永遠に終わらない。

  • 舞台の先から見た大鳥居。<br />

    舞台の先から見た大鳥居。

  • 拡大するとこんな感じだが、鳥居の間から少々場違いな建物が見える。宗教法人平等大彗会により設立された美術館で現在は「海の見える杜美術館」という名の建物だそうだ。TDさん曰く”足立美術館のように神社側で買い占めておけばよかったのに”。<br />

    拡大するとこんな感じだが、鳥居の間から少々場違いな建物が見える。宗教法人平等大彗会により設立された美術館で現在は「海の見える杜美術館」という名の建物だそうだ。TDさん曰く”足立美術館のように神社側で買い占めておけばよかったのに”。

  • 「能舞台」こちらも古い建物。<br />

    「能舞台」こちらも古い建物。

  • 「反り橋」は天皇の使いである勅使が参拝のときに渡る橋。実際に渡るときは階段を設置するそうだ。<br />

    「反り橋」は天皇の使いである勅使が参拝のときに渡る橋。実際に渡るときは階段を設置するそうだ。

  • 五重塔が不思議な感じだが、これも神社の所有物(後述)!<br />

    五重塔が不思議な感じだが、これも神社の所有物(後述)!

  • 参拝を終了後、門前町に戻り「だいこん屋」という名の店で昼食。1Fでは名物「もみじ饅頭」を製造販売している。<br />

    参拝を終了後、門前町に戻り「だいこん屋」という名の店で昼食。1Fでは名物「もみじ饅頭」を製造販売している。

  • 昼食は広島の牡蠣を使用したカキフライ定食。プリプリの牡蠣がおいしかった。<br />

    昼食は広島の牡蠣を使用したカキフライ定食。プリプリの牡蠣がおいしかった。

  • 昼食後、水の引いた大鳥居まで行ってみる。日本三景の1つと言われる大鳥居は高さが16.59m、 柱の間が10.85m、という巨大な鳥居。 <br />

    昼食後、水の引いた大鳥居まで行ってみる。日本三景の1つと言われる大鳥居は高さが16.59m、 柱の間が10.85m、という巨大な鳥居。

  • 神社側の表札は「伊都岐島神社」とある。昔の呼び名だそうだ。<br />

    神社側の表札は「伊都岐島神社」とある。昔の呼び名だそうだ。

  • 海側は通常の「厳島神社」。<br />

    海側は通常の「厳島神社」。

  • 柱の根元にはフジツボと思われる貝がビッシリ付着している。<br />

    柱の根元にはフジツボと思われる貝がビッシリ付着している。

  • よく見るとフジツボの間に小銭が挟まれている。<br />

    よく見るとフジツボの間に小銭が挟まれている。

  • 1円玉が一番多く5円、10円と続くが、50円や100円はほぼ見られない。ケチっているのか、それとも盗まれたのか解らない。<br />

    1円玉が一番多く5円、10円と続くが、50円や100円はほぼ見られない。ケチっているのか、それとも盗まれたのか解らない。

  • こんな所まで。なお、神社側としては「鳥居の寿命を縮めるので、止めて欲しい」と主張している。<br />

    こんな所まで。なお、神社側としては「鳥居の寿命を縮めるので、止めて欲しい」と主張している。

  • 大鳥居の間から見た厳島神社。<br />

    大鳥居の間から見た厳島神社。

  • こんどは五重塔に行ってみる。この塔は1407年に建立されたもので、もとは大聖院の子院である金剛院に属していたが、明治の廃仏毀釈の時に中にあった仏像は他の寺に移され五重塔は厳島神社の所属となった。<br />

    こんどは五重塔に行ってみる。この塔は1407年に建立されたもので、もとは大聖院の子院である金剛院に属していたが、明治の廃仏毀釈の時に中にあった仏像は他の寺に移され五重塔は厳島神社の所属となった。

  • 「千畳閣」は太閤秀吉が1587年に建てた建物で、元々は寺を建てるつもりだったが、秀吉が亡くなった為未完成となり、その後「豊国神社」の所有となったもの。<br />

    「千畳閣」は太閤秀吉が1587年に建てた建物で、元々は寺を建てるつもりだったが、秀吉が亡くなった為未完成となり、その後「豊国神社」の所有となったもの。

  • 「千畳閣」からの眺めはこんな感じ。山の麓に見える寺が大聖院。<br />

    「千畳閣」からの眺めはこんな感じ。山の麓に見える寺が大聖院。

  • 宮島から再びフェリーに乗り宮島口からバスで岩国へ30分ほど移動。岩国ICから5分ほどでやってきたのはご存じ錦帯橋。全長193.3m、幅員5.0mで、市販の釘は1本も使わずに造られており、5連の太鼓橋がアーチ状に組まれ、世界的に見ても珍しい木造アーチ橋として知られる。<br />

    宮島から再びフェリーに乗り宮島口からバスで岩国へ30分ほど移動。岩国ICから5分ほどでやってきたのはご存じ錦帯橋。全長193.3m、幅員5.0mで、市販の釘は1本も使わずに造られており、5連の太鼓橋がアーチ状に組まれ、世界的に見ても珍しい木造アーチ橋として知られる。

  • 1673年に錦帯橋は完成したが、翌年、洪水によって流失してしまった。同年、橋台の敷石を強化して再建したところ、この改良が功を奏し、その後は昭和期まで250年以上流失することなく、その姿を保った。なお、橋の向こう側の山の上にある城は岩国城。今でもロープウェイで行くことが出来る。<br />

    1673年に錦帯橋は完成したが、翌年、洪水によって流失してしまった。同年、橋台の敷石を強化して再建したところ、この改良が功を奏し、その後は昭和期まで250年以上流失することなく、その姿を保った。なお、橋の向こう側の山の上にある城は岩国城。今でもロープウェイで行くことが出来る。

  • 橋を渡れるのは武士や一部の商人だけで、一般の人が渡れるようになるのは明治に入ってからであった。 もちろん、今では入場料を払えば誰でも渡れる。<br />

    橋を渡れるのは武士や一部の商人だけで、一般の人が渡れるようになるのは明治に入ってからであった。 もちろん、今では入場料を払えば誰でも渡れる。

  • 錦帯橋名物はソフトクリーム。店の名は「佐々木小次郎商店」。店の名のいわれとなった佐々木小次郎だが、吉川英治の小説『宮本武蔵』に、小次郎がここ岩国で「燕返し」を編み出した場所と書かれている。しかし、実際にはこの橋は「巖流島の決闘」の60年後に作られたもので、どうも吉川英治の創作らしい。

    錦帯橋名物はソフトクリーム。店の名は「佐々木小次郎商店」。店の名のいわれとなった佐々木小次郎だが、吉川英治の小説『宮本武蔵』に、小次郎がここ岩国で「燕返し」を編み出した場所と書かれている。しかし、実際にはこの橋は「巖流島の決闘」の60年後に作られたもので、どうも吉川英治の創作らしい。

  • 31種類のソフトクリームがある。値段は300円から500円。<br />

    31種類のソフトクリームがある。値段は300円から500円。

  • 暑かったこともあり、ピスタチオ・ソフトクリーム、おいしかったです。<br />

    暑かったこともあり、ピスタチオ・ソフトクリーム、おいしかったです。

  • 1950年9月、折からの台風により第四橋の橋脚から崩壊し、錦帯橋はほぼ完全に流失してしまう。その後復元されるが、完全では無かった為、2001年より2004年に26億円をかけて、約50年ぶりに橋体部分の架け替え工事が行われた。<br />

    1950年9月、折からの台風により第四橋の橋脚から崩壊し、錦帯橋はほぼ完全に流失してしまう。その後復元されるが、完全では無かった為、2001年より2004年に26億円をかけて、約50年ぶりに橋体部分の架け替え工事が行われた。

  • 岩国から約1時間30分かけて広島空港まで移動。昔は広島市内の埋め立て地にあったが、狭小で大型機が離発着出来ないため、1993年に55km離れた三原市の山を切り開いて造った3000mの滑走路を持つ空港。<br /><br />年間利用客数は、開港時の予想で「最大でも年間300万人」とされていたが、予想を上回る成績をあげた。 しかし、2012年に、岩国基地の軍民共用化が実現し岩国錦帯橋空港として開港。広島空港より10km近く、駐車場も無料(広島空港は有料)なので、利用者数は伸び悩んでいる。<br /><br />なお、右側に駐機しているのはANA機、我々を迎えに来てくれたのは左側のJAL機。<br />

    岩国から約1時間30分かけて広島空港まで移動。昔は広島市内の埋め立て地にあったが、狭小で大型機が離発着出来ないため、1993年に55km離れた三原市の山を切り開いて造った3000mの滑走路を持つ空港。

    年間利用客数は、開港時の予想で「最大でも年間300万人」とされていたが、予想を上回る成績をあげた。 しかし、2012年に、岩国基地の軍民共用化が実現し岩国錦帯橋空港として開港。広島空港より10km近く、駐車場も無料(広島空港は有料)なので、利用者数は伸び悩んでいる。

    なお、右側に駐機しているのはANA機、我々を迎えに来てくれたのは左側のJAL機。

  • 1時間ほど待ち時間が発生したので、プレモルとカープかつで一杯。手前にあるワンカップは広島の地酒で、オバマ大統領も安倍総理大臣と飲んだと言われる純米酒。<br />

    1時間ほど待ち時間が発生したので、プレモルとカープかつで一杯。手前にあるワンカップは広島の地酒で、オバマ大統領も安倍総理大臣と飲んだと言われる純米酒。

  • 帰りは17:55発JAL264便で機種はボーイング737-800。3-3の座席で来たときより少し狭かった。<br /><br />19:30 滑走路混雑のため少し遅れて羽田空港に到着。迎えのシャトルバスに乗り、駐車場でセルボに乗り換え、前回、入り口を間違えた山手トンネル(全長18.2km・全長日本一・世界で2番目)を慎重に通過、外環道-関越道ー上信越道を通って23:30に帰宅する。自分にお疲れ様。<br /><br />これで「2018年 島根・広島旅行記:原爆ドーム、平和記念公園、宮島&岩国錦帯橋」は終了です。本日も最後までご覧頂きありがとうございます。ん?いつものお土産は・・・・・少なかったのと、これから海外旅行の準備をしなければいけないので省略します。悪しからず。<br /><br />2024/03/09 一部修正

    帰りは17:55発JAL264便で機種はボーイング737-800。3-3の座席で来たときより少し狭かった。

    19:30 滑走路混雑のため少し遅れて羽田空港に到着。迎えのシャトルバスに乗り、駐車場でセルボに乗り換え、前回、入り口を間違えた山手トンネル(全長18.2km・全長日本一・世界で2番目)を慎重に通過、外環道-関越道ー上信越道を通って23:30に帰宅する。自分にお疲れ様。

    これで「2018年 島根・広島旅行記:原爆ドーム、平和記念公園、宮島&岩国錦帯橋」は終了です。本日も最後までご覧頂きありがとうございます。ん?いつものお土産は・・・・・少なかったのと、これから海外旅行の準備をしなければいけないので省略します。悪しからず。

    2024/03/09 一部修正

  • 今回の旅行は○ラピックス主催の「安芸の宮島・出雲大社と足立美術館・原爆ドーム 2日間」に参加したものです。<br /><br />今まで国内旅行は、北海道だろうが、倉敷だろうがほとんどマイカーで行きましたが、さすがに寄る年波には勝てず、大事をとって国内ツアーに初参加しました。<br /><br />旅費は2人合わせて7万円というもので、所謂格安ツアーですから、あまり期待はしていなかったのですが、思ったより良い印象でした。<br /><br />1.機内は全て日本語が通じる。 当たり前田のクラッカーですね(^^;;<br />2.移動時間は1~2時間。  ヨーロッパの13時間が嘘のようです。<br />3.パスポート不要、両替不要、時差ボケなし。<br /><br />そして最大の違いがホテルです。部屋といい、バスルームといい、アメニティといい、食事といい、海外(とくにヨーロッパ)の☆☆☆ホテルより良いんです。そして「おもてなし」の心に至っては比べものになりませんね。<br /><br />と、いうことで今後は国内旅行に軸足を置き、海外旅行は少し減らしても良いかなって、考えるようになりました。<br /><br />おしまい

    今回の旅行は○ラピックス主催の「安芸の宮島・出雲大社と足立美術館・原爆ドーム 2日間」に参加したものです。

    今まで国内旅行は、北海道だろうが、倉敷だろうがほとんどマイカーで行きましたが、さすがに寄る年波には勝てず、大事をとって国内ツアーに初参加しました。

    旅費は2人合わせて7万円というもので、所謂格安ツアーですから、あまり期待はしていなかったのですが、思ったより良い印象でした。

    1.機内は全て日本語が通じる。 当たり前田のクラッカーですね(^^;;
    2.移動時間は1~2時間。  ヨーロッパの13時間が嘘のようです。
    3.パスポート不要、両替不要、時差ボケなし。

    そして最大の違いがホテルです。部屋といい、バスルームといい、アメニティといい、食事といい、海外(とくにヨーロッパ)の☆☆☆ホテルより良いんです。そして「おもてなし」の心に至っては比べものになりませんね。

    と、いうことで今後は国内旅行に軸足を置き、海外旅行は少し減らしても良いかなって、考えるようになりました。

    おしまい

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP