
2018/07/07 - 2018/07/16
98位(同エリア269件中)
ishiさん
初イギリス一人旅です。
9日目はバースでの朝食の後にストーンヘンジへの半日バスツアーとバースでの観光とアフタヌーンティまで。
いきあたりばったりのゆるーい旅行も終盤です。
写真はストーンヘンジ。
■1日目:羽田⇒ヒースロー⇒オックスフォード泊
■2日目:オックスフォード⇒シルバーストン(F1観戦)⇒オックスフォード泊
■3日目:オックスフォード⇒ビクトリアコーチステーション⇒the O2Arena⇒ロンドン泊(ノースグリニッチ)
■4日目:ノースグリニッチ⇒ロンドン市内観光⇒ロンドン泊(ノッティングヒル)
■5日目:ロンドン市内観光⇒ウエストエンド(観劇)⇒ロンドン泊(ノッティングヒル)
■6日目:ロンドン市内観光⇒ロンドン泊(ノッティングヒル泊)
■7日目:ロンドン⇒バース泊
★9日目:バース⇒ストーンヘンジ観光(Scarper Tours)⇒バース観光⇒バース泊
□10日目:バース⇒ヒースロー空港⇒ロンドン泊(ヒースロー空港近く)
□11日目:ヒースロー空港⇒羽田
イギリスへの航空券は去年の9月に予約した。
JALマイルの期限が11月だったから。
それでJALが就航しているヨーロッパの都市でまだ行っていないのがロンドンだったのでなんとなくロンドン。
それから通っている英会話スクールの講師がイギリス出身者が多かったことも理由。せっかくなので旅行先の情報をフリートークで話したら楽しそう。。。。。
4traで情報を集めていて気になったのはコッツウォルズよりもコーンウォールでランズエンドとか、セントマイケルズマウントとかでその話を歴史好きの先生に話したらアーサー王縁のティンタジェル城址を教えてくれた。
正直ものすごく心惹かれて行きたかったけど車がないとかなり難しいので断念。。。。
半年も前からいろいろと旅行計画に付き合ってくれた先生たちとは旅行の2ヶ月前に英会話スクールを終えたのでさよならした。
(旅行に行ったらもっと話たいことあるのに。。。って残念そうにしてくれた。私も残念だけどレッスン料が新車のコンパクトカーが買える金額に届いてしまうのだよ。。。)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
バースの街で宿泊先のコンドホテルを出発します。
こちらはコンドミニアムのようにキッチンがあるのですが、レストランはないので朝食は外で頂きます。SACO バース セント ジェームスズ パレード ホテル
-
スパの街バースの温泉施設。
-
こちらもスパ施設。
今回は利用しませんでした。 -
ローマンバス周辺。
バースの街の中心街。 -
はちみつ色の大理石でできた街です。
-
バース寺院。
バース寺院 寺院・教会
-
大きな寺院です。
-
バース寺院の近くのカフェで朝食にします。
-
甘いデニッシュとカプチーノ。
外の席で頂きます。 -
ローマンバスと他の建物をつなぐ回廊。
-
気が付いたらローマンバスの前に行列が!!!
開館前の時間だったと思います。
確かにバースで一番の観光スポットだとは思いますが行列ができているのはちょっと意外でした。 -
朝食後はバース寺院の裏手、エイヴォン川の方に向かいます。
ストーンヘンジへのバスツアーに参加するためピックアップポイントで待ちます。
ツーリストインフォメーションもこの近くでした。 -
ピックアップ場所近くのホテル。
こちらのホテル前でも朝食食べられるようで気持ちよさそうでした。
バースにはもう一泊するので明日の朝のためにもチェック。 -
バスがやってきました。
事前にwebで予約したバスツアーです。
バースからストーンヘンジは電車とバスでもいけないことはないのですが、乗り換えも多くめんどうなのでこちらのバスツアーにしました。
車だとバースからストンヘンジまで1時間程でいけるのだそうです。 -
ツアーの人が名前をチェックしてくれて呼ばれた順に2台のバスのどちらに乗るのかを指定されます。
ツアーは満席のようで予約なしで話しかけている人が残念そうにしていました。 -
バスから見える景色。
のどか。。。。
バスの中では窓からの景色をときおりガイドが説明してくれるので思いのほか楽しめました。 -
1時間ほどでストーンヘンジの駐車場に到着。
こちらは団体用のチケットセンターのようです。 -
しばらくバス近くでガイドを待って、
チケットとオーディオガイドとマップを受け取ります。
オーディオガイドが使用できることを確認して、
2時間後の集合時間を確認して各自見学に向かいます。 -
マップ
-
チケット
-
マップでストーンヘンジとビジターセンターの場所を確認。
-
ビジターセンターからシャトルバス。
ストーンヘンジまでは歩いてもいけるようですが、天気が良すぎるのでおとなしくバスを待ちます。
それほど待たずに乗車できました。 -
ストーンヘンジ近くに到着。
-
遠目に見えます。
ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群 史跡・遺跡
-
巨石群の近くはロープがあって歩ける場所が決まっています。
-
良い天気。
遠目に見ていても映り込んでいる観光客の多さはわかるでしょうか。
次々と観光客がバスで到着するので人はかなり多かったと思います。
ただ、見学ルートはある程度、巨石から距離をとっているので写真がとれないほどの混雑ではないです。
2時間の見学時間は短いかと思ったのですが、巨石の周りをぐるりと一周すると見学終了なので時間が余ってしまいました。
良い天気なので芝生に座ってゆっくり見学します。
日よけでき場所も飲み物を購入できるところもないので見学の場合はドリンクと日傘はご用意ください~。 -
近くによるとかなり大きいことが判ります。
-
見学を終えてビジターセンターに戻ります。
-
帰りのシャトルバスの方がけっこう待たされました。
それでも15分~20分程度。
ツアーの場合は集合時間があるのでバス待ちの時間も考慮が必要です。 -
ビジターセンターに到着。
ストーンヘンジ ビジターセンター 博物館・美術館・ギャラリー
-
お土産ショップとかありました。
-
羊のぬいぐるみが可愛い。
-
ミュージアムは寄らずにバスに戻ることにしました。
アイスクリームが食べたかったけど混んでいたようなので断念。。。。 -
バスに集合。
-
帰りは皆さん眠りについての道中となりました。
あっという間にバースの街に到着。 -
バースの街のツーリストインフォメーション。
これから街中を見学するために地図をもらいます。 -
バースで有名なパルトニー橋。
橋の上に店舗があるのはとても珍しいのだとか。パルトニー ブリッジ 建造物
-
バースを囲むエイヴォン川。
川の付近はとても景観の良いエリアです。 -
ロイヤル・クレセントまで歩いて向かいます。
途中で見かけた教会。 -
中を見学します。
こちらは教会の中にカフェありました。 -
また歩いていきます。
-
サーカスに出ました。
こちらはロイヤルクレッセントの手前にあります。
こちらも綺麗な円形の集合住宅です。サーカス 建造物
-
サーカスからロイヤルクレッセントの方へ。
あと少し。 -
ロイヤルクレッセントに到着しました。
入口近くには博物館のナンバーワンロイヤルクレッセントの入り口が。ナンバー ワン ロイヤル クレッセント 博物館・美術館・ギャラリー
-
ロイヤルクレッセントの建物全体。
思ったより大きくて全てを写真に収めるには建物前の講演のかなり端までいかないと入りませんでした。
この公園は観光客の他に地元の人も多くいるようで皆さん思い思いに過ごしていました。
バース寺院からは徒歩15~20分ほどでした。
上り坂です。ザ ロイヤル クレッセント 建造物
-
公園。
-
川近くの道を歩いてバース寺院の方に戻ります。
-
街中にはウミネコが。
-
ウミネコ注意の看板。
実際にお店の外で朝食を食べていたら隣のテーブルの方が手に持っていたデニッシュをウミネコに持っていかれるのを見ました。 -
ローマンバスから続く一番賑やかな通り。
-
スパの近くまど戻ってきました。
16時からのアフタヌーンティの予約に合わせて
宿泊しているホテルに戻ってシャワー&着替をしました。 -
予約しているPump Roomです。
ローマンバス併設レストランです。
昼頃にこの前を通った時は待っているひとがかなりいました。
旅行2週間前にWebでアフタヌーンティの予約をした時も16時半しか空きがなかったくらいで16時という時間になりました。
この時間でもレストラン前で待っている人はちらほらいました。 -
ではではさっそくPump Roomに。
予約していることを告げると少ししたら席に案内して頂けました。パンプルーム 地元の料理
-
ラウンジは人でいっぱいです。
バースでは一番格式の高いレストランだとどこかで見たのですが、中はけっこうカジュアルな人も普通にいました。
ノースリーブ、ジーンズ、スニーカーのツーリストも普通にアフタヌーンティを楽しんでいたので観光の後に立ち寄る場合でも大丈夫そうです。 -
アフタヌーンティを注文。
-
天井が高く、建物の雰囲気も素敵です。
正面ステージではピアノや弦楽器の生演奏もあってとっても優雅な時間が過ごせます。 -
アフタヌーンティの3段トレイが来ました。
お茶はポットで置かれているのですが、なくなる頃にウェイターさんが声をかけてくれて何度もお代わりをサーブしてくれます。 -
このレストランの中には温泉水を飲める給水施設があります。
温泉水はローマンバス博物館の中でも飲めます。 -
アフタヌーンティを終えてローマンバスへの入り口に。
-
ローマンバスは意外と遅くまで見学ができるので18時くらいから見学です。
ローマン バス博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
チケット。
-
オーディオガイド。
-
館内の案内図です。
意外と広い。 -
メインの大浴場を見学。
こちらはバースの観光写真ではかならず見るところです。ローマン バス 建造物
-
浴場の周囲の石像。
後ろにはバース寺院が見えます。 -
大浴場の周りをぐるりと見学。
-
意外と広い。
-
浴場と同じフロアに降りてきました。
こちらは現役の温泉ではなく、遺跡なので見学のみ。 -
地下部分には遺跡の見学ができる博物館があります。
-
博物館部分が意外と広い。
しっかり見学するなら1時間半くらいはみておいて方がよいです。 -
ちなみにこの施設は遅い時間でも見学が可能で夜には大浴場まわりに明かり(炎)が入るようです。
7月この時期の日没は21時過ぎなのでちょっと難しいですが。。。 -
浴場あと。
-
浴場跡に座ってのんびり。
-
ローマ時代のコスチュームを付けた人もいてなかなか見学者を楽しませてくれます。
-
バース寺院が見えます。
-
浴場近くではアルコールも頂けます(有料)
-
遺跡あと。
-
見学の最後に温泉水が飲めます。
もちろんトライしてみましたが、口に含むと鉄分の味がすごかったです。 -
ミュージアムショップ。
ローマン バース ショップ 専門店
-
意外と可愛いものが多かった。
-
バース寺院の向かい側にでました。
地下を歩いていたので気づかなかったのですが博物館部分はかなり広いようです。 -
バース寺院。
こちらの見学時間の方が短いようなのでほんとうはローマンバスより先に行かないといけなかったのですが。
なので今日は見学はおあずけ。 -
お土産屋さんを見てまわります。
-
可愛いガラス細工のお店。
-
お土産屋さん。
-
お土産屋さん。
-
明るいけどけっこうな時間。
さらにこの日は土曜なので気が付くとお店がしまっている。。。 -
たぶん百貨店?文房具店?
-
スパに関てんしたグッズも多いです。
バスソルト。 -
バスソルト。
-
買い物できるお店も閉まってしまったのでホテルに戻りました。
この日はストンヘンジ、バース観光、Pump Roomでのアフタヌーンティなどいろいろ楽しめました。
バースは日帰り観光のみの場合も多いようですがこの街は街自体もとてもきれいで滞在して良かったです。
スパもぜひ行ってみたかったです。(ちょっと高そうですが、、、)
翌日は帰国に備えてヒースローに戻ります。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バース(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
91