
2018/08/12 - 2018/08/13
329位(同エリア374件中)
H"(エッジ)さん
- H"(エッジ)さんTOP
- 旅行記105冊
- クチコミ20件
- Q&A回答28件
- 128,769アクセス
- フォロワー28人
「コートヤード新大阪ステーション」
宿泊記、ではありますが・・・。
マリオットによるSPG買収から始まった
“統合プログラム”の天王山、
「統合前から統合後の約1ヶ月間」を
宿泊記と絡めて書き留めておこうと
Upいたしました。
エリートステータスの行方と運用等、
世界一の巨大ホテルチェーンが誕生し、
その統合プログラムに翻弄される
1ユーザーの記録です。(笑)
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
モクシー大阪本町をcheck-outしました。
ビジネス街がお盆休みなのでガラ空きの道路。
年に何度かの貴重な“特異日”を狙って、
普段はほとんどお目にかかれない車達が現れます。 -
最初お目にかかったのは、フェラーリ。
そして閑散としたビル街に現れたのは、
ランボルギーニ達でした。
黒のアヴァンタドールでしょうか?
控え目な音量であるにもかかわらず、
素晴らしい音質の排気音を響き渡らせ
ていました。
数キロ程度走っただけで、たて続けに
出くわすのは、お盆休みならでは
だと思います。
※EV化の流れでレシプロエンジンが
絶滅したらどうするのか。
素晴らしい音質の排気音は聞けなくは
なりますが、まあしょうが無いですね。
その時には私もEVコンバートして
延命するかもしれません。 -
新大阪駅を通過。
-
車で駅を通過する時「大阪だなぁ」と実感します。
-
ホテルに到着いたしました。
バレーパーキングなのが良いです。
と言っても、もう車は動かしませんが。
キーを預け、預かり証をもらったら
レセプションにエレベーターで上がります。 -
エレベーターを降りたら、
朝食会場となるダイニング&バーが見えました。 -
---ここからが本題---
Check-in時にはお部屋のアップグレード
については特に説明はなかったのですが、
各種特典について
「お客様はプラチナですので」
と説明を受けました。
その時に
「GOLDなのでは?」と確認をいたしましたが
「プラチナです」とのお答えでした。
---本題ここまで--- -
お部屋に向かうエレベーターホールには
Exchange Machineが設置されていました。 -
お部屋階に到着。
-
お部屋自体は同等だったのでしょうけど、
より上層階へとアップグレードされていた
と思います。 -
未確認ではありますが、間違いない、
と言い切っても良いでしょう。 -
ダブルルームでした。
-
やっぱりテーブルはシッカリしたものが
良いです。 -
パジャマ。
-
バウチャー等。
-
Hilton東京を思わせる赤い椅子。
-
新大阪駅側。
-
シティビュー。
-
ミニバーのメニュー。
-
バスローブ。
-
ウエットゾーン。
-
バスルーム。浴槽もあります。
-
浴槽の所にありました。
-
バウチャー。
-
エグゼクティブラウンジのご案内。
※スタッフが常駐していない時間帯がある、
また、カクテルタイム等の忙しい時間帯に
割かれているスタッフの人数が少ない。
これは他のホテルでも見受けられます。
日本国内、海外共に近年の流れとして、
そうなってゆくのでしょう。 -
Welcomeギフト。
お部屋に入って少ししたら頂きました。
折り鶴がウレシイです。 -
アメニティ。
-
琵琶湖マリオットにも有ったボディタオル。
こちらにも置いてありました。これは嬉しいです。 -
シャワーを浴びて着替えたら、
エグゼクティブラウンジへと向かいました。 -
洒落ています。
-
入り口。
-
ルームキーをタッチして入室。
-
「手羽先」に「たこ焼き」もありました。
-
冷えはボチボチ、かな。
-
Snackとロリポップ(日本製)。
-
入室した時刻には窓から直射が当たるので、
シェードが降りていましたが、
私が席について少し経った頃上がりました。 -
夕夜景を楽しめるかな?
-
明かりが灯りはじめました。
-
暗闇が近づいてきています。
-
ドライフルーツとチョコをいただきながら眺めました。
-
暗くなってきました。
-
夕焼け空の中を伊丹に向かって
降下してゆく飛行機達を眺める事が
出来ました。 -
寛ぎのひと時でした。
-
いつの間にか外は真っ暗となっていました。
-
冷蔵庫のお飲み物。
-
カップ麺までありました。
-
もう照明が輝く夜の時間となってしまいました。
ラウンジ利用者は全て日本人の方だったと思い
ます。終始、混むことの無い大人の空間でした。
※私は1人でしたが回りには何組かの
カップルがいらっしゃいました。
それが夜景の見える窓際席では無くて
他のラウンジ客から離れるように
席取りをされていたのが少々不思議。
滞在も短めでスッと静かに立ち去られた
のが何だか気になってしまいました。
(書かないつもりでしたが書いちゃいました) -
夕夜景を楽しんだのでお部屋に戻ります。
-
お部屋の窓からもラウンジと同じ景色を
眺めることが出来ました。
それでは、おやすみなさい。
--zz---ZZZ。 -
___おはようございます___
朝食会場へと向かいます。 -
Check-in時にレセプションカウンターへと
向かう時、チラリと眺めたLAVAROCKです。 -
かなりの賑わいです。
-
朝食会場に入って感じたのは、
外国人宿泊客比率がとても高かったことです。
やはり駅直近ですから便利なのでしょう。 -
テーブルにはテーブル番号が
記入された串がありました。
こちらを持っていって
オーダーするのだそうです。 -
早速お願いします。
-
こちらに並びます。
テーブルの串を渡してオーダー。 -
フルーツジュース。
-
グラスに入れて並べてあるので
気に入ったものをPick upしてゆきます。 -
美味しかったです。
-
オーダーしたのは
エッグベネディクト。 -
そして、ワッフル&フレンチトースト。
-
ブレッド。
-
ハムやチーズ。
-
こちそうさまでした。
朝食会場を出る時、日本人には
馴染みが余り無いカットされていない
丸のままのフルーツが置いてありました。
外国人の方は会場を出る時に、
手慣れた感じでヒョイっと手に取り
持ってゆかれていました。 -
お部屋に戻って一休みしたら、
出発前にラウンジでフルーツジュースを
いただきました。 -
check-outいたしました。
※この写真は朝食会場から出る時に撮ったので
随分と空いているのですが、check-out時は
そこそこ混んでいました。 -
レイトチェックアウトしているので
最大料金は超えているのですが、
それでも駐車場代金は「安い!」
と思います。
ここまでで、
統合前にプラチナへと変化したケースで
宿泊した場合どうなるのかについて記した、
コートヤード新大阪ステーション宿泊記を
終えます。 -
最後にエリートステータスの行方について。
-
2018年6月6日(水)意図せずプラチナチャレンジに
申し込んだことが発端ではありますが、その後、
7月17日(火)お昼には統合前だというのに
「ゴールド」から「プラチナ」へと変化が起こり
ました。
これによって、今回の宿泊が
「エリートステータスの行方と運用等を確認する旅」
となりました。
結果は、エリートステータス付与条件と
階級区分を「引き締めて」会員を選別して
ゆくのが最大の狙いだと体感いたしました。 -
そして、遂に統合の日を・・・ではなくて、
今回も当日を迎えるよりも前の、
8月17日(金)未明にはマイアカウントが
「プラチナ」→「プラチナエリート」
に変化していました。
デザインは「少しは変わるかも?」と
自己願望タップリの予測をしていましたが、
この時期そんなことに注力するハズも無く、
ほんの少しの変化にとどまっていました。
※宿泊日数のカウントですが、この後、
ジワリ、ジワリとカウントが進み、
2018年9月6日(木)現在は正しい表示と
なりました。
SPGはまだおかしいままなので、私は今少し
様子を見てから統合しようと思っています。
どちらを残すのかも未だ決めていません。
・・・これで〆みたいですが、あと少し続きます。
※2018年9月7日(金) SPGの間違っていた
私のライフタイム会員資格 宿泊日数が修正
されました。(資格の保持年数はまだおかしい)
“多い場合は苦情は来ないだろう”的な緩い統合
など絶対にしない。何が何でも過大な付与は
しないのだ、との強固な意志を感じさせます。 -
8月21日(火)9:25 ゲストサービスに
宿泊日数の反映がなされていないことを
連絡しました。この日のオペレーターさんは
大変に丁重で歯切れの良い応答をなさる方で、
とても話しやすかったです。
用件を終えた後、
「未だプラチナチャレンジ未達成です。
8月末迄に9滞在が出来なかった場合、
どのようになるのでしょうか?」
(私の心の声/9月末までの期間再延長が
あるのか?否か??)
とお伺いいたしましたところ、
驚愕の回答を頂戴しました。それは・・・。
______ ______ ______
『プラチナチャレンジ申請者は
“未達成であっても”
「プラチナエリート」として認める
『期間は「2020年1月31日まで」と
[本社が決定した]』と回答されたのです。
______ ______ ______
期間は(私にとって)非常に重要なので、
電話を切る前にも再確認をいたしましたが、
『期間は「2020年1月31日まで」』
で間違いない、ということでした。
※他のお方の場合やステータスマッチ組の
チャレンジについてはわかりません。
(会員のバックグラウンドは皆違うので、
同じ回答になるとは限らない)
私の場合、
[ステータスマッチではないゴールド]
なので、
「マリオットの旧ゴールド→新プラチナ」
へとステータスが移行します。
この点では特に優遇はありません。
しかし、本来なら
統合後の8月19日以降は、
(その間に宿泊実績を積み上げて
ステイタスUpしていない場合は)
2019年2月までプラチナエリート、
2020年2月までゴールドエリート、
との解釈で良いかと思います。
しかし・・・統合直前の端境期、
プラチナチャレンジに申し込んだ
ことで、プラチナエリートの期間が
『2020年1月31日まで』
延長となったのはBigボーナスでした。
これが統合後の“私の場合”の、
「エリートステイタスの行方」
その着地点です。
本旅行記を含む3部作を書いていて
思い出したのですが・・・。
8月1日(水)架電時、問い合わせを終え
電話を切る前にオペレーターさんより
「お客様の住所ですが日本語で登録
されています。英語表記の住所に
いたしますので、再度お伺いしても
よろしいでしょうか?」と尋ねられました。
この時は全く何とも感じなかったのですが、
これ、少し変なのです。ステータスカード
到着時の住所は英語表記で届いていたから
です。
ここまで書いて思い出したのは、私は2つの
Marriottアカウントを1つに統合したことが
ありました。(古い方が日本語登録?)
この時、どのような形でアカウント統合が
成されたのかは分かりません。
(どちらの会員番号を残すかについても
彼方で決められました)
一つ言えるのは、本人が既に
忘れてしまっているような事柄が、
隠れた要因となっていて今回の
エリートステータス移行に影響を
及ぼしているケースがある、
と言うことです。
ここで更に幾つか、そしてSPGでも等々、
思い出した事柄があります。
これらについてはもはや検証のしようが
ありませんので割愛し、ここまでで
「統合プログラムに翻弄される1ユーザーの記録」
を終えることにいたします。
-----End-----
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- wakupaku2さん 2018/09/17 15:44:55
- Bigボーナスについて。
- H"(エッジ)さん
こんにんちは。
興味深く読ませて頂きました。
◎プラチナチャレンジ申請者は “未達成であっても” 「プラチナエリート」として認める→とのことですが。私はプラチナチャレンジの申請すらしてないのに、統合後から、今もプラチナエリート、リンクさせても同じです。これは2019年2月までプラチナエリート、が認められていることなんでしょうかね?不思議です。SPGに聞いたら、プラチナ特典は受けられないって言われたんですけど・・ちなみに、ホテル予約はあります。
うちは夫がプラチナなので、夫のステイタスで泊まっているんですが・・
夫はプラチナプレミアになりました。
これからも情報があったら、アップして下さいね。
- H"(エッジ)さん からの返信 2018/11/28 19:48:14
- Re: Bigボーナスについて。
- wakupaku2 さま。
コメントありがとうございました。
Marriottの統合、まだグダグダが続いているようですね。
私もつい最近まで、PCサイトの特定ページよりステイタスを
表示した場合に限り「platinum premier lifetime elite」と
表示されたりしていました・・・。
さて、
プラチナチャレンジの申請をされていないにもかかわらず、
現在の表示がプラチナエリートとなっている件については、
何かしら他の要因(お心当たり)が無いとなると、ホテル端末
での表示(Check-in時に署名するシート表記のステイタス)は、
恐らく以前のステイタスなのだと思います。
この件については私も何らかの情報を持っている訳では
ありませんので推測の域を出ません、誠に申し訳ございません。
____私事で恐縮なのですが____
Up済み3部作中で『一応の結論』は出していますけれど、
その後、私は「プラチナ・プレミアエリート」となりました。
少しタイムラグを生じていますが、
______ ______ ______
『プラチナチャレンジ申請者は
“未達成であっても”
「プラチナエリート」として認める
『期間は「2020年1月31日まで」と
[本社が決定した]』
______ ______ ______
との回答を頂いた通りとなったのです。
(この問い合わせをした時点での宿泊予約数は、
通常期間であればチャレンジ達成となる日数
だった事が関係しているのかどうかは不明)
統合前に“プラチナチャレンジ”して達成した方は、
「ゴールド(その中身は問わず)」から「プラチナエリート」に、
そして2018年8月18日以降には「プラチナ・プレミアエリート」
となる。
私もこの流れ通りに変化していったと言うことです。
Marriott統合後の新ロイヤリティ・プログラムに関しては、
いまだ正式な名称も発表になっておりません。
「プラチナ・プレミアエリート」の名称もあくまで暫定的との
ことで、新ロイヤリティ・プログラム発表時には「Titanium」
となるのではないか等、噂されております。
今後も何かしら起こるかも知れません。
まだまだ目が離せないMarriottだと私は思っています。
以上、とりとめの無いお話しとなってしまいました。
こちらこそ、何か情報を得られましたなら、
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- wakupaku2さん からの返信 2018/11/29 02:23:17
- RE: Re: Bigボーナスについて。
- H"(エッジ)さん
こんばんは。マリオット3部作、読ませて頂きました。
私はプラチナチャレンジしてないのに、2019年1月末までプラチナエリートにしていただけました。マリオットに確認済です。原因は不明だけど、プラチナチャレンジせずプラチナになった人がいるとのこと。
マリオットから、「プラチナはアメックスからのサービス」と言われた事があり、アメックスに確認したら、「違います」と。不思議な不思議なマリオットです。
海外のホテルを12月に予約してますが、送迎の案内勧誘メールの中に、プラチナ、という表記があったので、ホテルでもプラチナと認識されています。残念なのは、プラチナになるとわからなくて、事前入金でラウンジアクセスの部屋を買ってしまっていること、です。
この期間にステータスマッチでラディソンブルーのゴールドが入手したいと思っています。
アメックス更新時アワード=5万ポイントのホテル、はお得を探すのがちょっと面倒。来年からはピーク時、オフピーク時と別れるので、今年中に予約する方がよいそうです。
統合後に、朝食サービスがなくなったホテルが増えて、ちょっとがっかりです。宿泊のポイントも減りました。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ マリオットによるSPG統合プログラム、エリートステータスの行方【私の場合】
3
71