2018/08/06 - 2018/08/06
239位(同エリア1240件中)
okahonさん
- okahonさんTOP
- 旅行記96冊
- クチコミ24件
- Q&A回答0件
- 387,400アクセス
- フォロワー23人
2011年7月に仙台で開催された東北六魂祭を見に行ったのですが、主催者の想定以上の人出で会場が溢れてしまい、青森のねぶたと秋田の竿燈が中止になってしまいました。
そこでいつか青森のねぶたと秋田の竿燈に行って見たいという思いを抱いていましたが、個人で行くには市内のホテルの予約が取れないのであきらめていました。
ところが昨年、青森と秋田市内のホテルに泊まる東北三大祭りツアーを見つけたので申し込みましたがキャンセル待ちが数十組。とうとう順番はきませんでした。そこで今年は早めにネットで検索して申込、即予約確定となりました。
「青森・秋田市内のホテルに泊まる感動の東北三大祭りと青森ねぶた海上運行3日間」・・・ツアー名が長いですが内容は良くわかりますね。
8月6日は「秋田竿燈まつり」、7日は昼の「青森ねぶた祭」と夜の「海上運行」に「花火大会」、8日は「仙台七夕まつり」、それぞれの祭りの最終日になります。
まず最初は「秋田竿燈まつり」です。
秋田竿燈まつり:8月3日~6日
その2.青森ねぶた祭 https://4travel.jp/travelogue/11387722
その3.仙台七夕まつり https://4travel.jp/travelogue/11387932
も ご覧ください。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 観光バス 新幹線
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
東北新幹線の盛岡駅から11時にバスで出発です。盛岡の天気は小雨ですが、秋田は曇りの予報です。
写真は盛岡駅の東口でバスの中からの1枚。
40年前に3年間ほど盛岡に住んでいましたが、当時は新幹線もなく上野から夜行列車でした。当時とは駅もその周辺も様変わりです。 -
ツアーの参加人数は20名。
バスガイドもいますし添乗員同行なので何の心配もありません。
バスは1人2席なのでカップルも別々に座ります。お気楽です。
ちなみに、パーキングではキティちゃんが目印です。 -
岩手県内の道の駅「雫石」で自由昼食の後、秋田県に入り、秋田市の手前にある道の駅「協和」で休憩です。
-
秋田の名物「ババヘラアイス」です。
おばあちゃんがヘラでコーンにアイスを盛ってくれます。250円でした。
SAや国道沿いのあちこちにお店を開いています。 -
秋田犬です。秋田県ですね~。
-
宿泊する秋田市内のホテルに15時前に到着しました。(ホテルの紹介は後ほど)
夕食の17時まで約2時間の自由時間です。
ホテルから北へまっすぐ、赤レンガ館通りと大町通りを歩いて約5分の秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)にやって来ました。 -
竿燈祭りや伝統芸能の保存・継承を図っています。
入場料は100円です。 -
館内では若い人たちが竿燈を実演していました。
外国人のグループがやっています。 -
肩に乗せ・・・
-
腰に乗せ・・・
-
手で持ち上げ・・・
-
隣の建物(旧金子家住宅)では秋田民謡の発表をやっていたので、そちらも鑑賞しました。
-
近くの広場ではグルメフェスティバルも開かれていて賑やかでした。
-
ホテルの近くまで戻って、赤レンガ郷土館に入ってみます。
-
入場料は200円です。
-
中は古い銀行ですね。
奥には庫内が2階建てになっている大金庫もありました。 -
2階に上がって1枚。
-
ホテルに戻りました。アルバートホテル秋田です。
JR秋田駅からはちょっと距離がありますが、祭りの会場となる竿燈大通り(山王大通り)には極近です。 -
一般的なビジネスホテルです。
-
典型的なシングルルームです。
-
カーテンを開けると駐車場。
左手に赤レンガ通りです。 -
カップルや家族連れもそれぞれシングルルームに宿泊します。
お気楽です。 -
ホテルの前の通りを祭りの参加者が歩いていきます。
-
子供たちが子供用の小さめの竿燈を担いでいきます。
-
提灯にろうそくを立てて出番を待ちます。
-
ホテルのレストランで夕食後、18時20分に歩いて祭り会場の指定席に向かいます。
指定席は道路の中央分離帯に設置されていて、竿燈は指定席と歩道の間の車道で行われます。 -
指定席に着きました。
前後4列のひな壇の4列目、最後列ですがベストポジションです。
写真を撮るのに立ち上がっても他人の邪魔にならないですし、振り返れば後ろの通りの竿燈も見ることができます。 -
19時過ぎ、竿燈の入場です。
-
空もだんだん暗くなってきました。
所定の場所まで入場行進が続きます。 -
演技の位置に来たようです。
-
竿燈を立てました。
通り一杯に竿燈が並びました。 -
演技が始まりました。
「ドッコイショ、ドッコイショ」の掛け声がかかります。 -
指定席の前の通りと、後ろの通りの両方が見られます。
-
「ドッコイショ、ドッコイショ」の掛け声が続きます
-
シャッターチャンスを狙って、前を向いたり後ろを向いたりと忙しいです。
-
お囃子がにぎやかに鳴り響きます。大若個人戦で優勝したグループですね。
大若(おおわか)というのは一番大きな竿燈で、長さ12m、重さ50kg、提灯は46個です。
他に中若(ちゅうわか)、小若(こわか)、幼若(ようわか)があり、子供たちが持ち上げます。ちなみに幼若は長さ5m、重さ5kg、提灯24個で小さな子供用です。 -
太鼓は女性がたたいていますね。
-
20分位続いたでしょうか、演技位置の移動です。
-
今度はJRのグループですね。
-
JRらしいですね。
-
目の前が料亭で2階が観覧席になっています。
そこに竿燈の明かりが映えます。 -
大若を肩に乗せて・・・
-
今度は腰です。
-
秋田竿燈祭り
-
料亭の観覧席のお客も、歩道のお客も、指定席のお客も「ドッコイショ、ドッコイショ」と盛り上がっています。
-
秋田竿燈祭り
-
イチオシ
真ん中の竿燈を見ていてください。
-
竹竿をつなぎ合わせて長くなると、しなってきます。
-
大きく竹竿がしなっています。
-
秋田竿燈祭り
-
秋田竿燈祭り
-
秋田竿燈祭り
-
秋田竿燈祭り
-
秋田竿燈祭り
-
秋田竿燈祭り
-
また移動の時間です。
-
お囃子が指定席に向かって演奏してくれます。
-
次のグループが来ましたよ。
-
小さな子供たちもやりますよ。
竿燈を運ぶのは大人ですけどね。 -
秋田竿燈祭り
-
秋田竿燈祭り
-
しなっていますね~。
20時30分に演技は終了です。
このあと観客とのふれあいの時間がとられ、竿燈を持たせてもらったり、記念写真を撮らせてもらえます。 -
ホテルまで戻ってきました。
21時にホテルの玄関前で「戻り竿燈」があるので待っています。 -
「戻り竿燈」とういのは演技会場から町内に帰る途中で演技することです。
お囃子が始まりました。 -
竿燈も準備できたようです。
-
持ち上がりました。
-
肩に乗せて・・・
竹竿がだいぶしなっています。 -
額に乗せて・・・
-
ホテル前の「戻り竿燈」終了です。ご苦労様でした。
秋田竿燈祭りの最終日の様子でした。
「東北三大祭り(青森ねぶた祭編)」に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
秋田市(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
69