宮崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みに宮崎に行ってきました。南国に行くならなにも暑い季節に行かなくても、と思うかもしれませんが、意外なことに真夏は宮崎のほうが涼しいんです。昼間でも31℃くらい。直射日光はそれはそれは破壊的な強さではあるのですが。蒸し暑さはないし、夜はきちんと気温が下がるので熱帯夜で眠れない、とかいうことはないです。<br />宮崎旅行では「宮崎で遊ぼうクーポン」が少しお得になります。10枚綴りで2000円。現地での食事や喫茶、体験に、金額に応じた枚数を使用します。1枚200円相当なわけですが、実際の料金と比べると100円安か10%安くらいの割引です。宮崎市の観光協会のHPから宮崎市内のホテルを予約すると期間限定でホテル2000円引きとこの「宮崎で遊ぼうクーポン」半額購入キャンペーンがあるのをたまたま見つけ、さっそく利用してみました。<br />今回は上記「宮崎で遊ぼうクーポン」の利用をメインに旅程を組みました。<br />1日目はまず、たまたま見つけた宮崎港での自衛艦の公開に。艦種は練習艦ですが、ちょっと前までは現役だっただけに軍艦そのもの。乗員の方が色々説明してくれます。まあ、流石に甲板だけで中には入れてくれませんが。<br />昼食は宮崎港近くの「アグリーナ」という豚肉メインのレストランへ。これが肉の日の大当たり。そのあと英国式庭園でお茶。霧島山麓の白鳥温泉で日帰り入浴、そして霧島神宮近くのペンションで宿泊。<br />このペンションが貸切露天風呂がいっぱいの楽しい宿で大満足でした。

「宮崎で遊ぼうクーポン」を使って宮崎で避暑 1日目 宮崎港の自衛艦見学から霧島のペンションへ。

13いいね!

2017/07/29 - 2017/07/31

1698位(同エリア4287件中)

きゅういとせろり

きゅういとせろりさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

夏休みに宮崎に行ってきました。南国に行くならなにも暑い季節に行かなくても、と思うかもしれませんが、意外なことに真夏は宮崎のほうが涼しいんです。昼間でも31℃くらい。直射日光はそれはそれは破壊的な強さではあるのですが。蒸し暑さはないし、夜はきちんと気温が下がるので熱帯夜で眠れない、とかいうことはないです。
宮崎旅行では「宮崎で遊ぼうクーポン」が少しお得になります。10枚綴りで2000円。現地での食事や喫茶、体験に、金額に応じた枚数を使用します。1枚200円相当なわけですが、実際の料金と比べると100円安か10%安くらいの割引です。宮崎市の観光協会のHPから宮崎市内のホテルを予約すると期間限定でホテル2000円引きとこの「宮崎で遊ぼうクーポン」半額購入キャンペーンがあるのをたまたま見つけ、さっそく利用してみました。
今回は上記「宮崎で遊ぼうクーポン」の利用をメインに旅程を組みました。
1日目はまず、たまたま見つけた宮崎港での自衛艦の公開に。艦種は練習艦ですが、ちょっと前までは現役だっただけに軍艦そのもの。乗員の方が色々説明してくれます。まあ、流石に甲板だけで中には入れてくれませんが。
昼食は宮崎港近くの「アグリーナ」という豚肉メインのレストランへ。これが肉の日の大当たり。そのあと英国式庭園でお茶。霧島山麓の白鳥温泉で日帰り入浴、そして霧島神宮近くのペンションで宿泊。
このペンションが貸切露天風呂がいっぱいの楽しい宿で大満足でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JR特急 ソラシド エア
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 土曜の朝の羽田空港。週末は混雑するのでちょっと早めに到着。

    土曜の朝の羽田空港。週末は混雑するのでちょっと早めに到着。

  • 宮崎行きの初便は、沖留めの飛行機にバスで、のパターンが多いです。

    宮崎行きの初便は、沖留めの飛行機にバスで、のパターンが多いです。

  • 離陸。雲の中へ。

    離陸。雲の中へ。

  • 富士山も雲の中。

    富士山も雲の中。

  • 飛行1時間半。<br />宮崎は晴れ。空港の近くにはフェリーが。その前に灰色の軍艦が2隻。<br />今日はこれからここに向かうのです。

    飛行1時間半。
    宮崎は晴れ。空港の近くにはフェリーが。その前に灰色の軍艦が2隻。
    今日はこれからここに向かうのです。

  • 8:40到着。

    8:40到着。

  • おお、南国の花とヤシの木。<br />空港にて。

    おお、南国の花とヤシの木。
    空港にて。

  • さて、宮崎観光は今回はレンタカー。<br />でもまず空港から宮崎駅まで電車で移動します。<br />レンタカーを借りるのは空港が普通なのですが、<br />今回は宮崎駅前の方が安かったので。<br />電車代払っても安かったのです。<br />左の電車です。<br />特急ですが、宮崎市街地までは特急料金不要なのでお得です。

    さて、宮崎観光は今回はレンタカー。
    でもまず空港から宮崎駅まで電車で移動します。
    レンタカーを借りるのは空港が普通なのですが、
    今回は宮崎駅前の方が安かったので。
    電車代払っても安かったのです。
    左の電車です。
    特急ですが、宮崎市街地までは特急料金不要なのでお得です。

  • こんなきれいな車内です。車内は号車ごとに雰囲気もつくりもちがいます。<br />この車両は普通車なのにシートピッチはグリーン車よりも広いんです。<br />

    こんなきれいな車内です。車内は号車ごとに雰囲気もつくりもちがいます。
    この車両は普通車なのにシートピッチはグリーン車よりも広いんです。

  • あ、今回は宮崎市のキャンペーンで宿泊するとこの「宮崎で遊ぼうクーポン」を半額で購入できました。宿泊も2000円引きでお得。旅行前にはいろんなサイトは見ておくものです。<br />で、空港でこれを購入しておきました。

    あ、今回は宮崎市のキャンペーンで宿泊するとこの「宮崎で遊ぼうクーポン」を半額で購入できました。宿泊も2000円引きでお得。旅行前にはいろんなサイトは見ておくものです。
    で、空港でこれを購入しておきました。

  • 大淀川を渡って宮崎駅へ。たった10分の旅行でした。<br />真ん中の物体は車輌の机のランプです。<br />(別の車輌に移動しました)

    大淀川を渡って宮崎駅へ。たった10分の旅行でした。
    真ん中の物体は車輌の机のランプです。
    (別の車輌に移動しました)

  • さて、自衛艦を見に行きます。<br />宮崎駅前でレンタカーを借りて宮崎港へ。<br />駐車場はがらがらでした。

    さて、自衛艦を見に行きます。
    宮崎駅前でレンタカーを借りて宮崎港へ。
    駐車場はがらがらでした。

  • 2隻の同型の自衛艦。<br />実は正確に言うと護衛艦でもなく、練習艦なんですが、まあ、見た目はりっぱな軍艦。

    2隻の同型の自衛艦。
    実は正確に言うと護衛艦でもなく、練習艦なんですが、まあ、見た目はりっぱな軍艦。

  • さて行ってみましょう。<br />後ろは神戸行きの宮崎カーフェリー。

    さて行ってみましょう。
    後ろは神戸行きの宮崎カーフェリー。

  • 甲板を一周する見学コース。<br />ミサイル。まあ、展示用なんでしょう。<br />そのあと大砲の砲弾を持たせてもらったり。<br />解説もつきっきりでしてもらえたり。サービス精神たっぷりでした。<br />それにしても砲弾は後ろ半分は単なる爆薬で甲板に落っことして前半分だけ飛んでいく、なんてことをはじめて知りました。<br /><br /><br />

    甲板を一周する見学コース。
    ミサイル。まあ、展示用なんでしょう。
    そのあと大砲の砲弾を持たせてもらったり。
    解説もつきっきりでしてもらえたり。サービス精神たっぷりでした。
    それにしても砲弾は後ろ半分は単なる爆薬で甲板に落っことして前半分だけ飛んでいく、なんてことをはじめて知りました。


  • 2隻のうち、手前の鑑だけの見学です。<br />乗り移りはさすがに危険、かな。

    2隻のうち、手前の鑑だけの見学です。
    乗り移りはさすがに危険、かな。

  • これもミサイル。

    これもミサイル。

  • これもミサイル。

    これもミサイル。

  • これもミサイル。<br />それぞれ役割が違うのでしょう。<br />このあたりは案内の方が居ませんでした。

    これもミサイル。
    それぞれ役割が違うのでしょう。
    このあたりは案内の方が居ませんでした。

  • さて、もう11時。お昼にしましょう。<br />前から目をつけていた「アグリーナ」。<br />宮崎港からすぐです。

    さて、もう11時。お昼にしましょう。
    前から目をつけていた「アグリーナ」。
    宮崎港からすぐです。

  • なんとラッキーなことに29日はごろあわせで「にくの日」。<br />特別メニューがあるようです。

    なんとラッキーなことに29日はごろあわせで「にくの日」。
    特別メニューがあるようです。

  • これです。<br />いきまーす。

    これです。
    いきまーす。

  • メニューの写真どおり。すばらしいボリューム。<br />

    メニューの写真どおり。すばらしいボリューム。

  • その分、妻はミニサイズの定食にして2人でミニと特大のメニューをいただきました。<br />このお店、宮崎県の畜産公社が前身の「ミヤチク」の経営なので安心安全お安く、の3拍子そろったすばらしいお店です。となりには肉の直売店もあります。

    その分、妻はミニサイズの定食にして2人でミニと特大のメニューをいただきました。
    このお店、宮崎県の畜産公社が前身の「ミヤチク」の経営なので安心安全お安く、の3拍子そろったすばらしいお店です。となりには肉の直売店もあります。

  • 席からは先ほど乗った軍艦の姿がちらり。<br />お店の人の話では、毎年7月の終わりころに宮崎に寄港しているそうです。

    席からは先ほど乗った軍艦の姿がちらり。
    お店の人の話では、毎年7月の終わりころに宮崎に寄港しているそうです。

  • さて、お次はお茶です。シーガイア方面に向かいます。<br />

    さて、お次はお茶です。シーガイア方面に向かいます。

  • 車で10分。<br />やってきたのはシーガイアの高層ホテルの横の公園、エントランスガーデンの中にある英国式庭園。<br />入り口がわかりにくいです。「フローランテ宮崎」の西の道を南下、エントランスガーデンの駐車場をすぎてさらに南に小さく英国式庭園入口、の看板があります。<br />そこに小さな駐車場。さらに2分歩きます。

    車で10分。
    やってきたのはシーガイアの高層ホテルの横の公園、エントランスガーデンの中にある英国式庭園。
    入り口がわかりにくいです。「フローランテ宮崎」の西の道を南下、エントランスガーデンの駐車場をすぎてさらに南に小さく英国式庭園入口、の看板があります。
    そこに小さな駐車場。さらに2分歩きます。

  • このようなきれいな庭の中に可愛い建物が。<br />ここが喫茶スペースになっているのです。

    このようなきれいな庭の中に可愛い建物が。
    ここが喫茶スペースになっているのです。

  • 裏にまわるとこんな感じ。<br />実は4面とも作りが違うのです。<br />モデルハウスのよう。<br />(実は駐車場から来るとこちら側がまず見えます。)

    裏にまわるとこんな感じ。
    実は4面とも作りが違うのです。
    モデルハウスのよう。
    (実は駐車場から来るとこちら側がまず見えます。)

  • 中は2階建なのではなく高い天井のホール。<br />それはいいとして、なんと、まさかの冷房なし。<br />うわあ。宮崎に避暑に来たはずなのに。

    中は2階建なのではなく高い天井のホール。
    それはいいとして、なんと、まさかの冷房なし。
    うわあ。宮崎に避暑に来たはずなのに。

  • それでも熱いお茶を。<br />席は勝手口の脇で扇風機付きの場所にしてもらいました。<br />このハーブティー。色が変わるんです。<br />ラベンダーティー、だったかな。<br />汗をかきながらいただきました。<br />でも暑さにだんだん慣れてくるから不思議です。<br />なお、「宮崎で遊ぼうクーポン」の利用です。

    それでも熱いお茶を。
    席は勝手口の脇で扇風機付きの場所にしてもらいました。
    このハーブティー。色が変わるんです。
    ラベンダーティー、だったかな。
    汗をかきながらいただきました。
    でも暑さにだんだん慣れてくるから不思議です。
    なお、「宮崎で遊ぼうクーポン」の利用です。

  • それでは今晩の宿にむけて、霧島にむかいます。<br />宮崎からひたすら西へ。<br />1時間で正面に霧島連山が見えてきます。<br />

    それでは今晩の宿にむけて、霧島にむかいます。
    宮崎からひたすら西へ。
    1時間で正面に霧島連山が見えてきます。

  • 宮崎から霧島へのメインルートは小林から登る県道1号線ですが、硫黄山の活動で閉鎖中でした。<br />遠回りですが、えびの市からえびの高原へ向かいます。<br />その途中で温泉に立ち寄ります。<br />白鳥温泉の上湯。<br />「宮崎で遊ぼうクーポン」の利用です。<br />300円のところ実質100円になりました。

    宮崎から霧島へのメインルートは小林から登る県道1号線ですが、硫黄山の活動で閉鎖中でした。
    遠回りですが、えびの市からえびの高原へ向かいます。
    その途中で温泉に立ち寄ります。
    白鳥温泉の上湯。
    「宮崎で遊ぼうクーポン」の利用です。
    300円のところ実質100円になりました。

  • それでは。<br />気持ちのいい内風呂と、見晴らしのいい露天風呂がありました。<br />とくに露天風呂は山の斜面にあるのではるかかなたまでの展望が素晴らしいです。

    それでは。
    気持ちのいい内風呂と、見晴らしのいい露天風呂がありました。
    とくに露天風呂は山の斜面にあるのではるかかなたまでの展望が素晴らしいです。

  • 蒸し風呂もあります。<br />まあ、天然蒸し風呂なのであまり温度湿度は高くはないです。<br />

    蒸し風呂もあります。
    まあ、天然蒸し風呂なのであまり温度湿度は高くはないです。

  • 標高1200mのえびの高原を超えると霧の中へ。

    標高1200mのえびの高原を超えると霧の中へ。

  • 霧島神宮の手前までかなり下り、今晩のお宿。ペンション「異人館」。<br />土日でも平日でも同じ値段で、お部屋が可愛らしくて、夕食はフランス料理のフルコースで、貸切露天風呂が多数、というなんでもありで前から狙ってたのです。

    霧島神宮の手前までかなり下り、今晩のお宿。ペンション「異人館」。
    土日でも平日でも同じ値段で、お部屋が可愛らしくて、夕食はフランス料理のフルコースで、貸切露天風呂が多数、というなんでもありで前から狙ってたのです。

  • 玄関。

    玄関。

  • 階段を登って2階からホールを見下ろしたところ。

    階段を登って2階からホールを見下ろしたところ。

  • お部屋です。すっきり可愛い感じ。<br />たぶん、部屋ごとに雰囲気は違うのだと思います。

    お部屋です。すっきり可愛い感じ。
    たぶん、部屋ごとに雰囲気は違うのだと思います。

  • ベランダ付き。<br />窓もカーテンも可愛い。

    ベランダ付き。
    窓もカーテンも可愛い。

  • 高窓付き。<br />いいなあ。

    高窓付き。
    いいなあ。

  • と、まずは貸切露天風呂へ。

    と、まずは貸切露天風呂へ。

  • こんな感じで予約します。

    こんな感じで予約します。

  • すばらしい。<br />いきなり堪能しました。<br />温泉旅館もかなわないような広くていい雰囲気の貸切露天でした。

    すばらしい。
    いきなり堪能しました。
    温泉旅館もかなわないような広くていい雰囲気の貸切露天でした。

  • さて夕食です。<br />全員が同じ時間の開始のよう。

    さて夕食です。
    全員が同じ時間の開始のよう。

  • スープ

    スープ

  • おさかな。

    おさかな。

  • おにく。

    おにく。

  • デザート。

    デザート。

  • 紅茶。<br />夕食、すばらしいです。<br />美味しいし、きれいだし。<br />量もたっぷり。<br />おなかもいっぱいになりました。<br />

    紅茶。
    夕食、すばらしいです。
    美味しいし、きれいだし。
    量もたっぷり。
    おなかもいっぱいになりました。

  • そしてまた貸切露天。<br />7箇所くらいあったかしら。<br />

    そしてまた貸切露天。
    7箇所くらいあったかしら。

  • さらに貸切露天。<br />夕食後は誰もお風呂に入らないのか、<br />入り歩いているのは私たちだけでした。<br />部屋に帰ったら紅茶(持ち込み)と昔のおとめちっく少女漫画(持ち込み)。<br />そして夜は更けていきます。

    さらに貸切露天。
    夕食後は誰もお風呂に入らないのか、
    入り歩いているのは私たちだけでした。
    部屋に帰ったら紅茶(持ち込み)と昔のおとめちっく少女漫画(持ち込み)。
    そして夜は更けていきます。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP