2018/04/28 - 2018/04/28
795位(同エリア7062件中)
関連タグ
KRNさん
DAY1
いよいよ新造船に乗船です。
Symphony of the SeasではRoyal IQではなく、新しいRoyal appを利用して船内のアクティビティ、レストラン、ショーの予約をします。
前回のアンセムでアプリを落として満足してしまい予約するのが遅れてしまって希望の時間が取れなかったので、今回は予約できるタイミングを見計らって全てのイベントの予約を早々に完了!
通常、3か月前にはショーやレストランの予約が解禁されるのだけれども新造船だからかこのタイミングが遅れ、2か月少し前から出来るようになりました。
事前に予約したのはアイススケートショー、アクアシアターショー、ミュージカル「ヘアスプレー」、ヘッドライナーショー3種類、スペシャリティレストラン「ジェイミーズイタリアン」のランチ。
もうスケジュールは完璧。
後は乗り込むだけです!
■シップデータ
総トン数 :228,081トン
乗客定員 :5,494人
乗組員数 :2,175人
全長 :362m
全幅 :65m
喫水 :9.1m
巡航速度 :22.0ノット
就航年 :2018年3月
- 旅行の満足度
- 5.0
-
こちらがクルーズターミナル行きのバス停の案内です。
小さすぎて見落としちゃう! -
クルーズターミナル行きのバス停はこちら。
立派なバス停があるのに、バスが止まっているのはずっと先。
あれは何のバスだろう?
と一応行ってみると「このバスで合ってるよ!」ですって。
なんでバス停に止まってないの!?!? -
料金は乗車時に支払います。
一人3ユーロで現金のみ。
ターミナルA,B,Cの順番に停まるので自分の船の所に到着したら荷物を以て下車。
スーツケースは車内に置き場があるけど、クルーズ客の荷物は多いのでこれだけ空いてても置き場はパンパンだったりします。 -
ターミナルBに到着。
飛び出すシンフォニーオブザシーズ。
でも「大きい!」という感動はやっぱり10年前の初クルーズの時の方が強かったです。
見慣れちゃったな~
10万トンも大きくなってるはずなのに。 -
ターミナルBで下車。
荷物はタグを付けた状態でここで預けます。
手荷物だけ持ってターミナル内へ。バルセロナ港 駅
-
ワクワクが高まる瞬間!
オンラインチェックインを済ませたセットセイルパスを用意して、健康に関する質問票を受け取って並びながら答えてリピーターの優先チェックインのレーンへ。
フォートローダーデール港やベヨンヌ港と違ってスイスイ進むバルセロナ港。
チェックインもとってもスムーズで「キャビンでシーパスカードを受け取るまではこのセットセイルパスのバーコードでお買い物してね~」と言われてあっさり終了。 -
イチオシ
Symphony of the Seas
ピッカピカ!
どんなにしょっちゅう塗り直しているといってもアンカー部分には錆がちょっと浮いてたりするのにどこもかしこも真っ白です。
これぞ新造船! -
長い・・・そしてブリッジまで遠い・・・
益々高まる期待! -
ついに乗船です。
ブリッジも混み合うことなく、皆さんスイスイ船内に吸い込まれていくので写真を撮る暇がありません! -
イチオシ
ギャングウェイは5階のロイヤルプロムナード!
オアシスと全く同じなので見慣れた光景だけど、バルーンが準備されていることに感動☆
これはバルーンドロップパーティーがあるに違いない! -
オアシスクラスともなると模型も大型です!
-
ランチはウィンジャマーマーケットプレイスへ。
15階から16階への階段はピアノの鍵盤になっていて音も出ます。
こんな面白い仕掛けがあるなんて! -
まだそれほど混んでいませんでした。
オアシスとはまたちょっと違うインテリア!
お料理も美味しいです~ -
この景色を眺めながらのランチ。
これからのクルーズライフを思うと嬉しすぎて困るくらい! -
13時、キャビンオープン。
今回は前方窓のちょっと変わった部屋です。
封筒の中に入っているシーパスカードを使ってキャビンへ。
あ、ちなみに今回キャビンに荷物は届きませんでした。
いつもならとっくに届くのにおかしいなぁ~と思ってたらエレベーターから部屋に向かう途中で扉の横に並べられた我が家のスーツケースにそっくりなのを発見。
おやぁ?と思って確認すると我が家の荷物でした。
おーい!ここ9502号室じゃないんですけどー!
ちゃんとタグ付いてますけどーーー!
キュナードの時は自分で運ぼうとしたら「すぐ運ぶから待ってて!」と言われたので、どうしたもんかなと思っていると、にこやかに「自分でもってっちゃっていいよ!」って言われちゃいました。
オイオイ。
良いんかいっ!
新造船だから混乱しているということでとりあえず、見つかったし良しとするか・・・。 -
おーーーーーーー!!!
部屋も広くて窓も思った以上に明るくてこれは快適な滞在になりそう。
シッティングエリアが手前にあるのも嬉しい。
こっちの配置の方が好きです。
お部屋も新品ピッカピカでとても綺麗。
どの船に乗ってももちろん綺麗だったけど、新しい匂いがするようで新造船ならではです。 -
ドレッサーにはいつものセット。
左からモーニングサービスの注文書やランドリーの注文書。
1日目のコンパスとリピーター特典の一覧、そしてリピーターパーティのインビテーションです。
今回は3日目。
忘れないようにしなきゃ! -
窓側からのキャビンはこちら。
このベッドがいくらでも眠ってられるくらい寝心地が良いんです。
家に欲しい! -
窓からの眺めはこちら。
ヘリポートビュー。
キャプテンと同じ眺めが部屋にいながらにして楽しめるだなんて! -
窓はこんな感じでななめです。
電動のスクリーンが下から上がってきてバッチリ陽射しを遮ることもできます。
この斜めになった感じが屋根裏部屋みたいで可愛い~
ちょっとだけデッドスペースになるけどでもそれが良い! -
バスルームもいつもの通り。
壁についてたシャワージェルは無くなってアンセム同様チューブタイプになっていました。(補充は何度でもOK)
ハンドシャワーの温度も水圧もバッチリ!
ロイヤルカリビアンのバスルーム大好き! -
船内散策開始。
オアシスには無かったスライダー「パーフェクトストーム」。
ちょっと寒いからどうかな~ -
パークゴルフも南国仕様。
-
ジップラインももちろんあります。
-
フローライダーは2か所。
もうやってる人がいる! -
アルティメットアビス!
16階から8回まで一気に滑り降ります! -
プリンセスクルーズ入港中。
-
最後尾から真下を見るとアクアシアターのプールが見えます。
ここから見ると小さい! -
プールサイドにはもう日焼けにいそしむ人が。
アメリカ人は違うなぁ~ -
ソラリウムへ移動。
-
ソラリウムのバーはレインボーカラー。
大人気です。 -
またもガラスの床を発見。
アンセムの時は船内の吹き抜け部分だったけど、こちらは外。
下は海です。
中国人のおじさん「アイヤー」って腰引けちゃってました。 -
セントラルパークに移動。
まだ緑が根付いてないのかまだ緑あふれるという感じでもなかったからこれからかな? -
パークカフェをチェック。
相変わらず美味しそうなモノだらけ。
今回もローストビーフは大人気。 -
ボードウォークに到着。
メリーゴーランドは大人にも子供にも大人気。 -
オアシスクラスといえばアクアシアター。
ショーが楽しみ! -
出港前には必ずボードドリル。
ロイヤルカリビアンの一部の船はキャビンに救命胴衣を置いていません。
公共エリアとそれぞれのマスターステーションに準備されているので心配無用!
ボードドリルの際は船内の廊下や階段に設置されている誘導灯が光るはずなんだけど何故か光らず。
私達のマスターステーションはフィットネスジム。
あちこちに設置されたモニターでこちらの映像を見て訓練開始。
このショートムービー、かなり作り込まれていてミッションインポッシブルや007を思わせる内容でとっても楽しかった!
キャビンのテレビで7か国語に対応していて、日本語でも見ることが出来ます。
必見!!!
https://www.youtube.com/watch?v=9jH_0fwBWko&t=7s -
ボードドリルが終わったらデッキに移動。
いよいよ出港です! -
バルセロナにさようなら!
行かなかったサグラダファミリアを一望。 -
バックで進むシンフォニーオブザシーズ。
いつ反転するのかな? -
結局ひたすらバックで出港!
まさかの出港でした。
プリンセスとTuiCruiseの間にいたシンフォニーオブザシーズ。
2隻より先に出港しました! -
シンフォニーオブザシーズのロゴショップ。
いや~買っちゃいそうだわ~!
でもたっかーーーい!
そうなんです。
3年前よりスペイン発着にはスペインの税金が加算されることになりました。
一定金額を超えると免税になるけど、ロゴグッズも値上がって、VATの18%が加算されるので結構なお値段。 -
ハーモニーとシンフォニーでしか買えないアビスグッズ。
可愛いなぁ~ -
ダイニングはセカンドの20:45のスタート。
メインはプライムリブ!
テーブルメイトは珍しく日本からの女性3人組。
日本人でセカンドを選ぶのは珍しいなと思ったらリピーターでした。
船の楽しみ方をわかってらっしゃる! -
初日のショーはジャグリング。
うーん、イマイチかも。
どうやら今日が初日のアーティストだったそうです。
緊張しちゃったかな? -
0時のバルーンドロップに合わせてショーが終わってから良く見えそうな場所を確保。
-
どんどん人が集まってきて生演奏に合わせてノリノリの人達。
-
イチオシ
あと8分でカウントダウン!
と思ったら何やらサイレンと赤色灯がクルクル。
あれ?
音楽?それとも演出?
と思ったらすぐ隣の大きなシャッターが下がってきてる!
その下には大音量の生演奏で気付かない人多数。
カフェプロムナードから慌ててクルーが出てきてシャッターの下敷きにならないように避けるように声をかけていました。
防火シャッターが全て閉り音楽も止まって辺りは騒然。
これは火事なの!?
それとも新造船ならではの誤作動とか!?
0時は過ぎちゃうしこの後どうなるの!?
クルーズディレクターが必死に「もう少しだから待ってて!」と呼びかけ、0時15分過ぎにようやくシャッターオープン!
そしてその後すぐにカウントダウン開始! -
イチオシ
15分過ぎちゃったけど待たされてた分を発散!
初めてのバルーンドロップ。
上から見てても楽しそう。 -
イチオシ
ポンポンポーンと弾いて楽しむのかと思いきや、この後バンバン割りまくり!
鬼の形相で必死に割る人多数。
子供だって音にビビらず割って割って割りまくる!
この光景に呆然。
音はすごいし地獄絵図。
いったいみんなどうしちゃったの?
シャッター下がって待たされてストレス溜まってたの? -
どうやら風船の中のどれか一つにアタリが入っているためみんな必死に割っていたのだそう。
下に降りると風船の残骸が。。。
何とも激しい夜でした。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ ガウディよりも蚤の市! 2日目:前半
2018/04/28~
バルセロナ
-
次の旅行記
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ パルマ・デ・マヨルカ 3日目
2018/04/29~
パルマ・デ・マヨルカ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ 55分のショートトランジットでバルセロナへ 1...
2018/04/27~
バルセロナ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ ガウディよりも蚤の市! 2日目:前半
2018/04/28~
バルセロナ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ 乗船&出港 ウェルカムパーティーで緊急事態発生...
2018/04/28~
バルセロナ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ パルマ・デ・マヨルカ 3日目
2018/04/29~
パルマ・デ・マヨルカ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ 「Hairspray!」&「1977」 乗客人...
2018/04/30~
パルマ・デ・マヨルカ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ デモ発生のマルセイユ 5日目
2018/05/01~
マルセイユ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ 世界遺産チンクエ・テッレへ 駅で見かけた揉め事...
2018/05/02~
ラ・スペツィア
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ ローマの下町巡りとQM2エピソード 7日目
2018/05/03~
チビタベッキア
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ ナポリの下町5kmウォーキング 8日目
2018/05/04~
ナポリ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ 最終日はJamie's Italianへ! 9...
2018/05/05~
ナポリ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ 帰国&お土産大公開 10&11日目
2018/05/06~
バルセロナ
-
【シンフォニー・オブ・ザ・シーズ総集編】新造船あれこれ&Royal App
2018/05/07~
バルセロナ
-
【地中海クルーズ&バルセロナ】旅で出会ったイケメン達
2018/05/08~
バルセロナ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (13)
-
- パパさん 2018/06/16 14:25:36
- こんにちは。
- KRN[さん
こんにちは。
GWのクルーズ素敵ですよね。
プールやスラーダーなど大きな船ならではですね。
でも、この時期やはりプールに入るのは肌寒いですね。(笑)
私たちも2016年GWに南イタリアに行きましたがやはりプールは肌寒い入れませんでした。
9月にもクルーズ行かれるとのことでいいですね。
私たちは、8月にベネテアからギリシャまでアドリア海クルーズに出かけます。
5万トンの中型船です。
ゆっくりと船旅を過ごす予定です。
また、お邪魔いたします。
パパさん
- KRNさん からの返信 2018/06/18 19:09:07
- Re: こんにちは。
- パパさん、こんにちは。
せっかくのオアシスクラスですがこの時期の地中海はやっぱり寒かったです。
以前2回同じ時期に同じようなコースを回った際にはナポリあたりでは灼熱だったのですが、今年は異常気象でした。
8月のベネチアからのアドリア海クルーズはどちらの船でどのコースを回られるんですか?
5万トンクラスだとアットホームで良いですよね。
船からのベネチアの風景が一番好きです。
今回も目に焼き付けてきます。
- パパさん からの返信 2018/06/18 20:58:01
- Re: こんにちは。
- こんばんは。
KRNさん
今年、異常気象で寒かったのですね!
ベネチアからの出航を楽しみにしています。
クルーズは、バイキングオーシャンクルーズのベネチアからギリシャまでの7泊8日です。
7月にデービュする新造船です。
パパさん
- KRNさん からの返信 2018/06/19 10:23:37
- Re: こんにちは。
- 新造船でのラグジュアリークルーズ!
楽しみですね~
旅行記、楽しみにお待ちしております。
-
- Rickyさん 2018/06/08 19:08:09
- こんばんは~~~~
- KRNさん~
つつつつつつ!!
ついに!!!!
新造船クルーズ~
いや~~~素敵すぎますよ!!!
羨ましすぎます!!!^^
新しい船だと気持ちいいでしょうね~
てかヨーロッパクルーズで寒いかな?!と思ったので俺は12月のカリブクルーズにしたんですが、本当白人の方は早いっすね~^^
でもTシャツの方も沢山いるみたいで、
でもそれこそ年中Tシャツの方多いかw
次の日記楽しみにしときます^^
- KRNさん からの返信 2018/06/10 10:31:35
- Re: こんばんは~~~~
- Rickyさん、どもー!
Symphony、もう匂いからして新しかった!
どこもかしこもピッカピカ。
さすがです。
このGWは天気が悪くて寒い日が多かったですね。
パーカーが手放せませんでした。
ナポリでも寒くてビックリ!
オアシスクラスはカリブならではの船ですよ~
寒いからかアメリカ人が少ないからかスライダーは人気なし。
ガラガラでした。
そんな中でもTシャツ短パンビーサンで大きい声で陽気に喋るアメリカ人。
強すぎです~
あ、ロシア人もみんなキャミソールだったなぁ。
違う意味で強いかも。
12月のカリブ海、羨ましい!
私は9月にラプソディ(お婆ちゃん)、来年のGWはアンセム(まだ美少女?)です。
カリブ海でのシンフォニー狙ったけど、航空券良いのが出てこなくて断念しました。
- Rickyさん からの返信 2018/06/10 11:59:37
- Re: こんばんは~~~~
- どうも!!!
新品の匂い素敵ですね!!!
古い船に乗ると食事する所とか少し古い匂いがしますよね。
なんか、学校の給食!?病院の給食?!wwなんて言えばいいのか、
とにかく古い船は臭いですね。www
あぁ~シンフォニ~待ち遠しい~
12月は乗り比べでCarnivalにも初トライします!
Horizon Carnival
8月はセレブリティーに初トライです!
プリンセスも、コスタもキュナードも乗りたい船だらけです!!!w
あぁ~船楽しみでしかたないっす!!!
- KRNさん からの返信 2018/06/10 12:25:36
- Re: こんばんは~~~~
- おおおぉぉぉぉ
クルーズ続きますね~!
Rickyさんのクルーズはフライトもお部屋もゴージャスだから羨ましい!
旅行記も楽しみにしています。
カーニバルも楽しそうな船ですよね!
セレブリティにも!!
どちらも乗ったことが無いのでこちらも楽しみにしていますね。
色々な船を試してお薦めの船教えてくださ~い✩
- Rickyさん からの返信 2018/06/10 13:02:26
- Re: こんばんは~~~~
- クルーズざんまい!寿司ざんまいです!wwww
はい!またUPしますのでお時間ある時はご覧ください^^
素敵な日曜日をお過ごしください!ー^^
-
- たらよろさん 2018/06/07 12:55:11
- 風船を必死で割る姿
- こんにちは、KRNさん
大型客船の中って、本当に街ですよね~
この中ですべてが完結してしまう、
恐ろしい世界だわ~
いつか、こんな船に乗って優雅に旅したいって思うけれど、
まだまだ先のことだな。
それまでは、旅行記でいっぱい楽しませてくださいね~
風船の中身を求めて、必死で割る姿。。。。
あまり想像したくないわ~
夢から冷めそうで。
たらよろ
- KRNさん からの返信 2018/06/07 14:14:10
- RE: 風船を必死で割る姿
- たらよろさん、こんにちは。
ここまでのクラスになると船ではなく街でした。
でもカリブ海と違って(米国人だらけではないから?)思った以上に混み合っていなかったのが意外でした。
オアシスでは「こんなに大きいのにキャパ足りてない!」と思うほどの混みようだったのに・・・
やっぱりエリア、客層によって雰囲気はかなり変わるもんですね。
後程、国籍別人員を出すので乞うご期待。
それにしても欧米人って日本人よりも拳銃の発砲音に敏感なはずなのに何で風船が割れる音は平気なんだろう?
もう乱射事件そのものでしたけど(汗)
ではでは。
-
- くれよんさん 2018/06/06 18:11:24
- 新造船 引き込まれてしまいました!
- KRNさん
こんにちは。
新造船は 別格ですね。
正に、クルーズの時代なんでしょうか⁉
早く 続きが読みたいです♡
くれよん
- KRNさん からの返信 2018/06/07 14:09:32
- RE: 新造船 引き込まれてしまいました!
- くれよんさん、いつもありがとうございます。
新造船は新造船らしさがちゃーんと残っていました。
あらゆる面で(汗)
カジュアル船とは思えないほどの質の高さでますますロイヤルカリビアンファンになりました。
このまま上級会員目指して頑張ります。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
バルセロナ(スペイン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018【西地中海クルーズ&バルセロナ】シンフォニー・オブ・ザ・シーズ9泊11日
13
51