石山寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
滋賀3日目 【石山寺】→三井寺→三尾神社→近江神宮<br /><br />【石山寺】入山料600円<br />西国三十三所観音 第十三番札所<br /><br />素晴らしかったです。<br />あまりお寺を回る(選んで観光する)人ではないので、こちらを知らなかった。<br />旅行前に地図を見て、お寺がある、って行ったら、親に「有名じゃないの」と言われた。<br /><br />京都の清水寺、奈良の長谷寺と並ぶ三観音。<br />【紫式部が参篭中に源氏物語を執筆】というのも有名だそうですが<br />帰ってから知ったことばかり(w<br />ほとんど予備知識なしに現地で行くのを決めましたが、行って良かったです。また行って、ゆっくり回りたいとも思います。<br /><br />初日はレンタカー予定<br />建部大社さんをお参りしようと思い、ついでに回れる所は?と地図を見ていたら、川を挟んで向かいにお寺があるのに気づきました。<br />後々、この川が【瀬田川】で、瀬田の唐橋という橋があり、<br />私の中で【近江八景】へと話がつながっていくことになります。<br />初日に行くのは無理といったんは外した予定でしたが<br />最終日、三井寺の旅行記に書いた事情により訪れることとなりました。<br /><br />【岩と苔】あおもみじが素晴らしい。<br />前日の雨がむしろ幸いで、緑が苔も緑も生き生きしていました。<br />朝の空気もこの季節はまだひんやりとして気持ちよいです。<br /><br />宿のプリンスから大津駅へ出るなら、いっそタクシーで石山寺へ向かった方が効率がいいと思い。ホテルのタクシーを利用。<br />運転手さんが入場してすぐの急な階段を登らず、奥の坂を登ると、「かけ」がよく見れると教えてくれました。<br />かけ?それすら知らなかったのですが…<br />本堂は清水の舞台のような作り。<br />その舞台の床下をささえる木組み@建築様式を【懸造】とよぶそうです。<br />トップの写真は本堂です。<br /><br />名前の通り、岩の上にお寺があるような所ですが<br />この岩は【硅灰石】天然記念物だそうです。日本百名石。<br /><br />色々ほかにも見所はあったようですが、ある意味知らなくてよかったかも。<br />丹念に見入っていたら、疲れ果てて、他にいけなくなっていたと思います。<br />サッと見たレベルでも疲れましたもの。<br />せっかく来たから、もっと色々見てまわりたい、でも余裕も持ちたい<br />なのです。(が、結構欲張って疲れたな、、反省)<br /><br />寺の前の瀬田川には遊歩道があり、とてもいい感じ。<br />ただ、日陰がないのがちょっと辛い。<br />寺の並びに何軒か飲食店があります。みなおしゃれな感じ。<br />タクシーの運転手さんに参拝後に珈琲が飲みたいと尋ねたら<br />どこも出しますが【茶丈藤村】の藤村は島崎藤村ですといわれ<br />????申し訳ないが意味不明。<br />島崎藤村が参拝客に茶を出していた密蔵院(境内に移築)に<br />滞在していたのにちなんでいるそうです。<br /><br />珈琲を飲んで石山寺駅まで瀬田川沿いを歩きました。<br /><br />いやー<br />滋賀、やっぱり、いいな。

石山寺 「石山寺・三井寺 あお若葉の競演」にのせられてみた

6いいね!

2018/05/01 - 2018/05/03

249位(同エリア328件中)

0

24

クマ太郎

クマ太郎さん

滋賀3日目 【石山寺】→三井寺→三尾神社→近江神宮

【石山寺】入山料600円
西国三十三所観音 第十三番札所

素晴らしかったです。
あまりお寺を回る(選んで観光する)人ではないので、こちらを知らなかった。
旅行前に地図を見て、お寺がある、って行ったら、親に「有名じゃないの」と言われた。

京都の清水寺、奈良の長谷寺と並ぶ三観音。
【紫式部が参篭中に源氏物語を執筆】というのも有名だそうですが
帰ってから知ったことばかり(w
ほとんど予備知識なしに現地で行くのを決めましたが、行って良かったです。また行って、ゆっくり回りたいとも思います。

初日はレンタカー予定
建部大社さんをお参りしようと思い、ついでに回れる所は?と地図を見ていたら、川を挟んで向かいにお寺があるのに気づきました。
後々、この川が【瀬田川】で、瀬田の唐橋という橋があり、
私の中で【近江八景】へと話がつながっていくことになります。
初日に行くのは無理といったんは外した予定でしたが
最終日、三井寺の旅行記に書いた事情により訪れることとなりました。

【岩と苔】あおもみじが素晴らしい。
前日の雨がむしろ幸いで、緑が苔も緑も生き生きしていました。
朝の空気もこの季節はまだひんやりとして気持ちよいです。

宿のプリンスから大津駅へ出るなら、いっそタクシーで石山寺へ向かった方が効率がいいと思い。ホテルのタクシーを利用。
運転手さんが入場してすぐの急な階段を登らず、奥の坂を登ると、「かけ」がよく見れると教えてくれました。
かけ?それすら知らなかったのですが…
本堂は清水の舞台のような作り。
その舞台の床下をささえる木組み@建築様式を【懸造】とよぶそうです。
トップの写真は本堂です。

名前の通り、岩の上にお寺があるような所ですが
この岩は【硅灰石】天然記念物だそうです。日本百名石。

色々ほかにも見所はあったようですが、ある意味知らなくてよかったかも。
丹念に見入っていたら、疲れ果てて、他にいけなくなっていたと思います。
サッと見たレベルでも疲れましたもの。
せっかく来たから、もっと色々見てまわりたい、でも余裕も持ちたい
なのです。(が、結構欲張って疲れたな、、反省)

寺の前の瀬田川には遊歩道があり、とてもいい感じ。
ただ、日陰がないのがちょっと辛い。
寺の並びに何軒か飲食店があります。みなおしゃれな感じ。
タクシーの運転手さんに参拝後に珈琲が飲みたいと尋ねたら
どこも出しますが【茶丈藤村】の藤村は島崎藤村ですといわれ
????申し訳ないが意味不明。
島崎藤村が参拝客に茶を出していた密蔵院(境内に移築)に
滞在していたのにちなんでいるそうです。

珈琲を飲んで石山寺駅まで瀬田川沿いを歩きました。

いやー
滋賀、やっぱり、いいな。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP