海老名・座間・綾瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに一人の時間ができ、何をしようかとワクワクしながらあれこれ考えた結果、街道歩きをすることにしました。<br />歩くのは、「柏尾道(かしおみち)」。数多くある、大山まで続く旧道の一つです。<br /><br />柏尾道は、横浜市戸塚区の柏尾不動堂近くから、伊勢原市の糟屋宿までで、糟屋宿にて青山道に合流して、大山まで続いています。距離は約24kmですが、前後に駅まで歩いていますので、30km超は歩きました。<br />往時の面影は少ないながらも、ところどころに見られる大山街道の証に楽しみを覚えた1日でした。<br /><br />後篇は、綾瀬市から伊勢原市まで。

柏尾道を歩く2017-後篇

5いいね!

2017/10/10 - 2017/10/10

246位(同エリア378件中)

0

60

家守

家守さん

久しぶりに一人の時間ができ、何をしようかとワクワクしながらあれこれ考えた結果、街道歩きをすることにしました。
歩くのは、「柏尾道(かしおみち)」。数多くある、大山まで続く旧道の一つです。

柏尾道は、横浜市戸塚区の柏尾不動堂近くから、伊勢原市の糟屋宿までで、糟屋宿にて青山道に合流して、大山まで続いています。距離は約24kmですが、前後に駅まで歩いていますので、30km超は歩きました。
往時の面影は少ないながらも、ところどころに見られる大山街道の証に楽しみを覚えた1日でした。

後篇は、綾瀬市から伊勢原市まで。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 再び車通りのある道へ。歩道があるだけましかな。<br />街道沿いには、立派な門構えの個人宅。

    再び車通りのある道へ。歩道があるだけましかな。
    街道沿いには、立派な門構えの個人宅。

  • 路傍には庚申塔や地神塔が。

    路傍には庚申塔や地神塔が。

  • 道路標識に「江の島」の文字。大山がある「伊勢原(市)」の文字も。

    道路標識に「江の島」の文字。大山がある「伊勢原(市)」の文字も。

  • 大通りとの交差点を渡り、次のT字路で、旧道は左へ。バスもこの旧道を走っています。

    大通りとの交差点を渡り、次のT字路で、旧道は左へ。バスもこの旧道を走っています。

  • ゆるゆると下り、下りきったところに豊受大神。ご神木が立派。

    ゆるゆると下り、下りきったところに豊受大神。ご神木が立派。

    豊受大神 寺・神社・教会

    藤沢市菖蒲沢にある神社 by 家守さん
  • ひらけたところで大山が見えました!<br />が、暑い……。

    ひらけたところで大山が見えました!
    が、暑い……。

  • 工場地帯を歩きます。<br />暑さのため、少し朦朧として御所見塚跡を見そびれました。

    工場地帯を歩きます。
    暑さのため、少し朦朧として御所見塚跡を見そびれました。

  • 消防署の先で左から来た道と合流。この左から来た道は、藤沢本町から続いてきている旧道なのだ!いつか歩いてみたい。

    消防署の先で左から来た道と合流。この左から来た道は、藤沢本町から続いてきている旧道なのだ!いつか歩いてみたい。

  • 歩道橋の下に庚申塔。<br />どこからか移動してきたものかな?

    歩道橋の下に庚申塔。
    どこからか移動してきたものかな?

  • 道は下り坂。

    道は下り坂。

  • 用田辻の交差点。<br />現在歩いている柏尾道は東西に、南北に続く中原街道と交差しています。

    用田辻の交差点。
    現在歩いている柏尾道は東西に、南北に続く中原街道と交差しています。

  • 交差点の一角に、不動明王がいます。

    交差点の一角に、不動明王がいます。

  • ゆるゆると道を進み、新幹線の高架をくぐると目久尻川。川にかかる用田橋を渡っていよいよ海老名市へ。

    ゆるゆると道を進み、新幹線の高架をくぐると目久尻川。川にかかる用田橋を渡っていよいよ海老名市へ。

  • 橋を渡ってすぐ左へ。大山道と書かれた道標。

    橋を渡ってすぐ左へ。大山道と書かれた道標。

  • すぐ先にも石造物が。奥の緑色のエリアは公園になるそうですが、この石造物はどうなるのか気になるところ。

    すぐ先にも石造物が。奥の緑色のエリアは公園になるそうですが、この石造物はどうなるのか気になるところ。

  • 道は再びゆるやかな上り坂。右奥に見えるのは寿閑寺。

    道は再びゆるやかな上り坂。右奥に見えるのは寿閑寺。

    寿閑寺 寺・神社・教会

    梵鐘が有名な海老名市本郷にあるお寺 by 家守さん
  • 立派な個人宅が続く道を進み、再び下り坂。

    立派な個人宅が続く道を進み、再び下り坂。

  • 立派な木々がそびえる本郷神社。この神社のお祭りは、なかなか盛大に行われます。

    立派な木々がそびえる本郷神社。この神社のお祭りは、なかなか盛大に行われます。

  • 街道沿いの道標等。修復されていました。

    街道沿いの道標等。修復されていました。

  • 富士ゼロックス近く。この不動明王たちは、先達者たちの情報によれば野ざらしだったのに、立派な家屋に守られていた!!

    富士ゼロックス近く。この不動明王たちは、先達者たちの情報によれば野ざらしだったのに、立派な家屋に守られていた!!

  • 落ち着いた道をゆく。立派な家屋が多い。

    落ち着いた道をゆく。立派な家屋が多い。

  • 居合坂を下ります。

    居合坂を下ります。

  • 昔はこんな感じだったのだろうか。

    昔はこんな感じだったのだろうか。

  • 坂を下ると稲穂の海が広がっていました。

    坂を下ると稲穂の海が広がっていました。

  • JR相模線の踏切を渡ります。

    JR相模線の踏切を渡ります。

  • 渋谷神社。鳥居などが新しかったです。

    渋谷神社。鳥居などが新しかったです。

    渋谷神社 寺・神社・教会

    現在も鎮守として親しまれている神社 by 家守さん
  • 木鼻が着色してありました。

    木鼻が着色してありました。

  • さらにゆるゆる進むと、イチョウの木がぽつんと。

    さらにゆるゆる進むと、イチョウの木がぽつんと。

  • 木のたもとに不動明王が。<br />着色してある石像は、気分も高揚しますね(え?私だけ?)。

    木のたもとに不動明王が。
    着色してある石像は、気分も高揚しますね(え?私だけ?)。

  • 不動明王の先、圏央道の高架をくぐると、この景色。この先には相模川が流れています。<br />相模川は、かつては渡しがあったのですが、現代は橋で対岸へ。

    不動明王の先、圏央道の高架をくぐると、この景色。この先には相模川が流れています。
    相模川は、かつては渡しがあったのですが、現代は橋で対岸へ。

  • 戸沢橋を渡ります。うっすらと大山・丹沢山塊を眺めることができますが、鉄塔の方が目立ちます。

    戸沢橋を渡ります。うっすらと大山・丹沢山塊を眺めることができますが、鉄塔の方が目立ちます。

  • 相模川を見下ろすと、釣りをしている人が。

    相模川を見下ろすと、釣りをしている人が。

  • 渡った先の厚木市側には戸田の渡しの碑が。<br />そうそう、厚木市に入りました。

    渡った先の厚木市側には戸田の渡しの碑が。
    そうそう、厚木市に入りました。

  • 八王子(平塚)街道との交差部近くに、不動明王と道祖神。<br />不動明王が、「ワシも屋根付き家に入りたいよう」と言っていたりして……。

    八王子(平塚)街道との交差部近くに、不動明王と道祖神。
    不動明王が、「ワシも屋根付き家に入りたいよう」と言っていたりして……。

  • 大通りに合流する手前、路傍に石造物が集められていました。

    大通りに合流する手前、路傍に石造物が集められていました。

  • ぶどうだ!

    ぶどうだ!

  • 国道129号線を横断します。

    国道129号線を横断します。

  • 大山道を示す数々。不動明王を載せた道標が立派。

    大山道を示す数々。不動明王を載せた道標が立派。

  • この不動明王。渋い顔をしています。

    この不動明王。渋い顔をしています。

  • 何やら立派な建物。

    何やら立派な建物。

  • 神奈川県総合防災センターだそう。本日休み。どんな施設なのかな?

    神奈川県総合防災センターだそう。本日休み。どんな施設なのかな?

  • 長徳寺。<br />旧道は、ここで左へ。

    長徳寺。
    旧道は、ここで左へ。

  • ひどい扱いを受けている道標。長徳寺付近にて。

    ひどい扱いを受けている道標。長徳寺付近にて。

  • 道の反対側にあった道標。足が痛く、時間もなくなってきたため、近くで見ることは断念。<br />この辺りで、最後の伊勢原市に突入。

    道の反対側にあった道標。足が痛く、時間もなくなってきたため、近くで見ることは断念。
    この辺りで、最後の伊勢原市に突入。

  • 日が短くなってきたので、急がねば!

    日が短くなってきたので、急がねば!

  • 歌川という素敵な名前の川を渡ります。

    歌川という素敵な名前の川を渡ります。

  • 一本裏道へ。正面に大山。

    一本裏道へ。正面に大山。

  • やばい!日が沈むぞ!

    やばい!日が沈むぞ!

  • 小田原厚木道路の下をくぐります。<br />カメラの性能が良いので明るく見えますが、実際はかなり暗かったのです。<br />人しか歩けない道ですが、夜は怖そうだ……。

    小田原厚木道路の下をくぐります。
    カメラの性能が良いので明るく見えますが、実際はかなり暗かったのです。
    人しか歩けない道ですが、夜は怖そうだ……。

  • 渋田川沿いを歩きます。<br />歩道がなく、夕方の帰宅の時間帯のためか、車の量が多く、さらに車はビュンビュン飛ばすので、めちゃくちゃ怖い……。

    渋田川沿いを歩きます。
    歩道がなく、夕方の帰宅の時間帯のためか、車の量が多く、さらに車はビュンビュン飛ばすので、めちゃくちゃ怖い……。

  • 川にかかる橋があったので撮影。

    川にかかる橋があったので撮影。

  • 道の反対側の庚申塔。怖くて近寄れず。

    道の反対側の庚申塔。怖くて近寄れず。

  • 土地区画整理事業が行われているようです。庚申塔がどうなるのか心配。

    土地区画整理事業が行われているようです。庚申塔がどうなるのか心配。

  • 小田急小田原線の踏切を渡ります。そろそろ本日の終着点が近くなってきました。

    小田急小田原線の踏切を渡ります。そろそろ本日の終着点が近くなってきました。

  • そして、ついに本日の終着点・大山街道青山道との合流地点に到着。これで柏尾道は踏破!疲れた~

    そして、ついに本日の終着点・大山街道青山道との合流地点に到着。これで柏尾道は踏破!疲れた~

  • あとは帰るだけ。めざすは伊勢原駅。といっても、ここから2km近くありますが。<br />なお、この辺りはかつての糟屋宿。

    あとは帰るだけ。めざすは伊勢原駅。といっても、ここから2km近くありますが。
    なお、この辺りはかつての糟屋宿。

  • 途中立ち寄り。太田道灌の菩提寺とのことですが、門柱には、寺の名前じゃなく「太田道灌公菩提寺」って……。

    途中立ち寄り。太田道灌の菩提寺とのことですが、門柱には、寺の名前じゃなく「太田道灌公菩提寺」って……。

    大慈寺 寺・神社・教会

    地域の方に慕われた太田道灌公菩提寺 by 家守さん
  • ついでに太田道灌の首塚も。<br />実際は、ほぼ真っ暗でしたが、カメラの性能はすごい!

    ついでに太田道灌の首塚も。
    実際は、ほぼ真っ暗でしたが、カメラの性能はすごい!

    太田道灌公霊地 名所・史跡

    地域の方に慕われている太田道灌公のお墓 by 家守さん
  • 最後に大山を見て

    最後に大山を見て

  • 伊勢原駅に到着。<br />今週末に太田道灌まつりを行うようです。というわけで、終了。<br /><br />ほぼ記録のみとなってしまいました。<br />ご覧いただきまして、ありがとうございました。

    伊勢原駅に到着。
    今週末に太田道灌まつりを行うようです。というわけで、終了。

    ほぼ記録のみとなってしまいました。
    ご覧いただきまして、ありがとうございました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP