高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは越中富山へ、2泊3日でお祭り(曳山祭)と海の幸を楽しみに出掛けました。<br />最後は、3日間で巡った高岡市内のパブリックアートを纏めてみました。<br />中には、お気に入りの彫刻家・朝倉響子の作品もあります。<br /><br />高岡市では、市制90周年(昭和54年(1979))を記念して、『芸術の森』と名づけて、日本の代表的彫刻家と高岡市の鋳造技術の融合による具象彫刻18点を高岡古城公園内に配置しています。<br />また、市制100周年(平成元年(1989))を記念して、「彫刻のあるまちづくり事業」として、記念碑的な作品など15点を中心市街地に配置しています。この事業は、まち全体を野外美術館とし、憩いと潤いのある都市景観を創出することを目的としているそうです。<br /><br />銅器で知られる高岡、町中にアート作品が溢れています。<br />残念ながら、見逃してしまった作品もいくつかありますが、宜しければご覧ください。

2018 GWは越中富山へ(その7)高岡パブリックアート巡り

22いいね!

2018/04/29 - 2018/05/01

153位(同エリア580件中)

0

51

morino296

morino296さん

今年のGWは越中富山へ、2泊3日でお祭り(曳山祭)と海の幸を楽しみに出掛けました。
最後は、3日間で巡った高岡市内のパブリックアートを纏めてみました。
中には、お気に入りの彫刻家・朝倉響子の作品もあります。

高岡市では、市制90周年(昭和54年(1979))を記念して、『芸術の森』と名づけて、日本の代表的彫刻家と高岡市の鋳造技術の融合による具象彫刻18点を高岡古城公園内に配置しています。
また、市制100周年(平成元年(1989))を記念して、「彫刻のあるまちづくり事業」として、記念碑的な作品など15点を中心市街地に配置しています。この事業は、まち全体を野外美術館とし、憩いと潤いのある都市景観を創出することを目的としているそうです。

銅器で知られる高岡、町中にアート作品が溢れています。
残念ながら、見逃してしまった作品もいくつかありますが、宜しければご覧ください。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄

PR

  • 高岡駅交通広場(待合室)<br /><br />高岡市ドラえもんポスト<br /><br />高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄氏の生誕80年記念で設置された高岡銅器で作られたドラえもんポスト。<br />このポストに投函すると、ドラえもんの消印が押されるそうです。

    高岡駅交通広場(待合室)

    高岡市ドラえもんポスト

    高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄氏の生誕80年記念で設置された高岡銅器で作られたドラえもんポスト。
    このポストに投函すると、ドラえもんの消印が押されるそうです。

  • 高岡駅前広場<br /><br />「大伴家持像」 米 治一 作<br /><br />昭和56年、第1回万葉まつりの開催を記念して設置。<br />クルン高岡地下街のオープンに合わせて修復、再設置。

    高岡駅前広場

    「大伴家持像」 米 治一 作

    昭和56年、第1回万葉まつりの開催を記念して設置。
    クルン高岡地下街のオープンに合わせて修復、再設置。

  • 高岡駅前 ウイング・ウイング高岡広場<br /><br />「ドラえもんの散歩道」<br /><br />平成6年、万葉の杜に設置されていたものを移設。<br />ポールの上にドラえもんとその仲間たちの立体ブロンズ像で<br />子供たちにも親しまれる楽しい空間となっている。

    高岡駅前 ウイング・ウイング高岡広場

    「ドラえもんの散歩道」

    平成6年、万葉の杜に設置されていたものを移設。
    ポールの上にドラえもんとその仲間たちの立体ブロンズ像で
    子供たちにも親しまれる楽しい空間となっている。

    ドラえもんの散歩道 名所・史跡

  • 高岡駅前 ウイング・ウイング高岡広場<br /><br />「ドラえもんの散歩道「」(反対側から)

    高岡駅前 ウイング・ウイング高岡広場

    「ドラえもんの散歩道「」(反対側から)

    ドラえもんの散歩道 名所・史跡

  • 高岡駅前 ウイング・ウイング高岡広場<br /><br />「万葉の風」 万葉の風制作チーム 作<br /> <br />ケヤキによるイメージづくり、空間を支える自然石、石にまつわる<br />「風のオブジェ」、出会いのオブジェ、白大理石の長いベンチ。<br />設置:平成16年(高岡市パブリックアートまちづくり市民会議事業)<br /><br />万葉の時代から愛されたケヤキを自然の美しさのシンボルとして、大きなオブジェは四季折々の風を、小さなオブジェは人や文化が出会うことをイメージしている。

    高岡駅前 ウイング・ウイング高岡広場

    「万葉の風」 万葉の風制作チーム 作
     
    ケヤキによるイメージづくり、空間を支える自然石、石にまつわる
    「風のオブジェ」、出会いのオブジェ、白大理石の長いベンチ。
    設置:平成16年(高岡市パブリックアートまちづくり市民会議事業)

    万葉の時代から愛されたケヤキを自然の美しさのシンボルとして、大きなオブジェは四季折々の風を、小さなオブジェは人や文化が出会うことをイメージしている。

  • 高岡駅 中央駐車場<br /><br />「ほかほか」 高岡短期大学(現富山大学芸術文化学部)の学生作品

    高岡駅 中央駐車場

    「ほかほか」 高岡短期大学(現富山大学芸術文化学部)の学生作品

  • 高岡 えんじゅ通り 新横町再開発ビル前<br /><br />「ひととき」 朝倉 響子 作<br /><br />設置:昭和60年(彫刻のあるまちづくり事業)

    高岡 えんじゅ通り 新横町再開発ビル前

    「ひととき」 朝倉 響子 作

    設置:昭和60年(彫刻のあるまちづくり事業)

  • 高岡 えんじゅ通り 新横町再開発ビル(ホテル入口)<br /><br />「黄彩」 蓮田 修五郎 作<br /><br />飛躍・発展・繁栄を表現した抽象作品 

    高岡 えんじゅ通り 新横町再開発ビル(ホテル入口)

    「黄彩」 蓮田 修五郎 作

    飛躍・発展・繁栄を表現した抽象作品 

  • 高岡 えんじゅ通り<br /><br />「仲よし」 田中 昭 作<br /><br />設置:昭和60年(彫刻のあるまちづくり事業)<br />

    高岡 えんじゅ通り

    「仲よし」 田中 昭 作

    設置:昭和60年(彫刻のあるまちづくり事業)

  • 高岡 新横町再開発ビル(桐木町通り側広場)<br /><br />「ウェザー・レディ」 関 正司 作<br /><br />設置:昭和61年(彫刻のあるまちづくり事業)<br />人を表現した、風で動く具象彫刻2体。<br />

    高岡 新横町再開発ビル(桐木町通り側広場)

    「ウェザー・レディ」 関 正司 作

    設置:昭和61年(彫刻のあるまちづくり事業)
    人を表現した、風で動く具象彫刻2体。

  • 高岡 末広町 すえひろーど<br /><br />「水のみ獅子像」<br /><br />眼のセンサーが感知すると、獅子の口から水が出ます。

    高岡 末広町 すえひろーど

    「水のみ獅子像」

    眼のセンサーが感知すると、獅子の口から水が出ます。

  • 高岡 末広町 末広坂小公園(北陸銀行高岡支店前庭)<br /><br />「ぎんぎんぎらぎら」 岩野 勇三 作<br /><br />設置:昭和58年(彫刻のあるまちづくり事業)<br />童謡「夕日」のイメージを表現した子供の群像。

    高岡 末広町 末広坂小公園(北陸銀行高岡支店前庭)

    「ぎんぎんぎらぎら」 岩野 勇三 作

    設置:昭和58年(彫刻のあるまちづくり事業)
    童謡「夕日」のイメージを表現した子供の群像。

  • 高岡 末広町 末広坂小公園(北陸銀行高岡支店前庭)<br /><br />「室崎琴月胸像」<br /><br />童謡「夕日」で知られる高岡出身の作曲家、生誕120周年記念事業で設置。

    高岡 末広町 末広坂小公園(北陸銀行高岡支店前庭)

    「室崎琴月胸像」

    童謡「夕日」で知られる高岡出身の作曲家、生誕120周年記念事業で設置。

  • 高岡 御旅屋通り商店街(大和前)<br /><br />「バックレス」 浦山 一雄 作<br /><br />設置:昭和61年(彫刻のあるまちづくり事業)

    高岡 御旅屋通り商店街(大和前)

    「バックレス」 浦山 一雄 作

    設置:昭和61年(彫刻のあるまちづくり事業)

  • 高岡 御旅屋通り 御旅屋セリオ<br /><br />「大伴家持歌碑」 山田 雅夫 作<br /><br />越中国守として在住中に詠んだ歌をイメージしてもの。<br />左:「春の苑 紅にほふ 桃の花 下照る道に いで立つ娘子」<br />中:「かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける」<br />右:「この見ゆる 雲ほびこりて との曇り 雨も降らぬか 心足らひに」<br /><br />

    高岡 御旅屋通り 御旅屋セリオ

    「大伴家持歌碑」 山田 雅夫 作

    越中国守として在住中に詠んだ歌をイメージしてもの。
    左:「春の苑 紅にほふ 桃の花 下照る道に いで立つ娘子」
    中:「かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける」
    右:「この見ゆる 雲ほびこりて との曇り 雨も降らぬか 心足らひに」

  • 高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場<br /><br />「桃太郎と仲間たち」 米納 宗宏 作

    高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場

    「桃太郎と仲間たち」 米納 宗宏 作

  • 高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場<br /><br />「楽隊の窓」 丸山 幸一 作<br /><br />ブレーメンの音楽隊のロバ、イヌ、ネコ、ニワトリ<br />

    高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場

    「楽隊の窓」 丸山 幸一 作

    ブレーメンの音楽隊のロバ、イヌ、ネコ、ニワトリ

  • 高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場<br /><br />「The wolf and seven kids」 畠山 耕治 作<br /><br />童話「狼と7匹の子やぎ」をテーマとしたストリートファニチャー的環境造形<br />

    高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場

    「The wolf and seven kids」 畠山 耕治 作

    童話「狼と7匹の子やぎ」をテーマとしたストリートファニチャー的環境造形

  • 高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場<br /><br />「鳥と少年」 西田 明未 作

    高岡 御旅屋通り 御旅屋メルヘン広場

    「鳥と少年」 西田 明未 作

  • 高岡 御旅屋ポケットパーク<br /><br />「伝えの扉」 伝えの扉制作チーム 作<br />扉モニュメント、鳥獣戯画動物像、メッセージサークル、メッセージボード<br /><br />設置:平成14年(高岡市パブリックアートまちづくり市民会議事業)<br />高岡の「過去・現在・未来」をキーワードに、鳥獣戯画から抜け出した動物達が、過去から受け継いだメッセージを携え、高岡の明日に向かって跳び上がる様子をイメージしている。

    高岡 御旅屋ポケットパーク

    「伝えの扉」 伝えの扉制作チーム 作
    扉モニュメント、鳥獣戯画動物像、メッセージサークル、メッセージボード

    設置:平成14年(高岡市パブリックアートまちづくり市民会議事業)
    高岡の「過去・現在・未来」をキーワードに、鳥獣戯画から抜け出した動物達が、過去から受け継いだメッセージを携え、高岡の明日に向かって跳び上がる様子をイメージしている。

  • 高岡 御旅屋ポケットパーク<br /><br />「伝えの扉」 伝えの扉制作チーム 作<br />扉モニュメント、鳥獣戯画動物像、メッセージサークル、メッセージボード

    高岡 御旅屋ポケットパーク

    「伝えの扉」 伝えの扉制作チーム 作
    扉モニュメント、鳥獣戯画動物像、メッセージサークル、メッセージボード

  • 高岡 えんじゅ通り パセオガーデン<br /><br />「鎮守の杜のアルチザン」 鎮守の杜プロジェクト「たまや」作<br />鎮守の杜の生き物、アルチザン12体、創造の雲、動物の足跡<br />設置:平成15年(高岡市パブリックアートまちづくり市民会議事業)<br />ケヤキの大木を自然のシンボルとし、生き物が息づく鎮守の杜と職人のまち高岡をモチーフに、訪れた人がそれぞれのおとぎ話を展開できるパブリックアート。

    高岡 えんじゅ通り パセオガーデン

    「鎮守の杜のアルチザン」 鎮守の杜プロジェクト「たまや」作
    鎮守の杜の生き物、アルチザン12体、創造の雲、動物の足跡
    設置:平成15年(高岡市パブリックアートまちづくり市民会議事業)
    ケヤキの大木を自然のシンボルとし、生き物が息づく鎮守の杜と職人のまち高岡をモチーフに、訪れた人がそれぞれのおとぎ話を展開できるパブリックアート。

  • 高岡 大手町<br /><br />高岡大仏<br />初代は延享2年(1745)、2度の消失を経て、現在の大仏は昭和8年完成。<br />高岡銅器の代表作。<br /><br />パブリックアートに含めるのは変かも知れませんが。

    高岡 大手町

    高岡大仏
    初代は延享2年(1745)、2度の消失を経て、現在の大仏は昭和8年完成。
    高岡銅器の代表作。

    パブリックアートに含めるのは変かも知れませんが。

    高岡大仏 寺・神社・教会

  • 高岡 大手町<br /><br />「時鐘」(市文化財)<br />江戸時代、文化3年(1806)、町民に時を知らせるために造られた。

    高岡 大手町

    「時鐘」(市文化財)
    江戸時代、文化3年(1806)、町民に時を知らせるために造られた。

    高岡大仏 寺・神社・教会

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「空」 高田 博厚 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「空」 高田 博厚 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「雲に漂う」 吉田 三郎 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「雲に漂う」 吉田 三郎 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「国技」 長谷川 義起 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「国技」 長谷川 義起 作

  • 高岡古城公園 射水神社<br /><br />パブリックアートではありませんが、絵馬の絵が面白いので紹介します。<br />奉納されている日本酒はやはり高岡の酒「勝駒」ですね。

    高岡古城公園 射水神社

    パブリックアートではありませんが、絵馬の絵が面白いので紹介します。
    奉納されている日本酒はやはり高岡の酒「勝駒」ですね。

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「裸婦」 木下 繁 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「裸婦」 木下 繁 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「熱風」 北村 西望 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「熱風」 北村 西望 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「夢」 北村 西望 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「夢」 北村 西望 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「行路」 斉藤素巌 作<br /><br />この日は5月1日、メイデーの集会が行われていて参加者(?)が座っていました。

    高岡古城公園 芸術の森

    「行路」 斉藤素巌 作

    この日は5月1日、メイデーの集会が行われていて参加者(?)が座っていました。

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「若葉」 円鍔 勝三 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「若葉」 円鍔 勝三 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「レダ」 澤田 政廣 作 

    高岡古城公園 芸術の森

    「レダ」 澤田 政廣 作 

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「競技前」 浅倉 文夫 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「競技前」 浅倉 文夫 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「前田利長公銅像」

    高岡古城公園 芸術の森

    「前田利長公銅像」

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「鶏舎の朝」 古賀 忠雄 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「鶏舎の朝」 古賀 忠雄 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「聖観音菩薩」 北村 西望 作<br /><br />横は朝暘の滝です。

    高岡古城公園 芸術の森

    「聖観音菩薩」 北村 西望 作

    横は朝暘の滝です。

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「心象」 佐々木 大樹 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「心象」 佐々木 大樹 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「産後の猫」 浅倉 文夫 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「産後の猫」 浅倉 文夫 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「緑蔭」 吉田 三郎 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「緑蔭」 吉田 三郎 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「地と風」 佐藤 助男 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「地と風」 佐藤 助男 作

  • 高岡古城公園 市民体育館前広場<br /><br />「はばたきカリヨン(飛翔)」 榎本 建規 作<br /><br />市制100周年を迎え新世紀に羽ばたく高岡のシンボルモニュメント

    高岡古城公園 市民体育館前広場

    「はばたきカリヨン(飛翔)」 榎本 建規 作

    市制100周年を迎え新世紀に羽ばたく高岡のシンボルモニュメント

  • 高岡古城公園 市民体育館前広場<br /><br />「和と励み」

    高岡古城公園 市民体育館前広場

    「和と励み」

  • 高岡古城公園 動物園<br /><br />「アンパンマン」

    高岡古城公園 動物園

    「アンパンマン」

  • 高岡古城公園 動物園<br /><br />「絵筆塔」<br /><br />有名漫画家154名の“かっぱ絵”のレリーフ。<br />これは、鎌倉の荏柄天神にあるものと一緒でした。

    高岡古城公園 動物園

    「絵筆塔」

    有名漫画家154名の“かっぱ絵”のレリーフ。
    これは、鎌倉の荏柄天神にあるものと一緒でした。

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「雲に漂う」 吉田 三郎 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「雲に漂う」 吉田 三郎 作

  • 高岡古城公園 芸術の森<br /><br />「女」 荻原 碌山 作

    高岡古城公園 芸術の森

    「女」 荻原 碌山 作

  • 高岡古城公園  大手口<br /><br />「高山右近像」 西森 方昭 作<br /><br />高岡城の縄張りをしたキリシタン大名。

    高岡古城公園  大手口

    「高山右近像」 西森 方昭 作

    高岡城の縄張りをしたキリシタン大名。

  • 高岡古城公園 古城公園前交差点(枡形濠角)<br /><br />「旅の記憶」 山本 正道 作

    高岡古城公園 古城公園前交差点(枡形濠角)

    「旅の記憶」 山本 正道 作

  • 瑞龍寺前 八丁道 前田利長銅像<br /><br />八丁道は、瑞龍寺と前田利長の墓所を繋ぐ長さ八丁の道。<br /><br />帰宅後、調べてみると高岡市のパブリックアート、まだまだあったようです。<br />また行く機会があれば探してみたいです。<br /><br />(おしまい)

    瑞龍寺前 八丁道 前田利長銅像

    八丁道は、瑞龍寺と前田利長の墓所を繋ぐ長さ八丁の道。

    帰宅後、調べてみると高岡市のパブリックアート、まだまだあったようです。
    また行く機会があれば探してみたいです。

    (おしまい)

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP