メキシコシティ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年夏休み、メキシコにANAの直行便も飛ぶようになったことだしマヤのピラミッドを見に行こうということで、テオ・ティワカン、ウシュマル、チチェンイツァの3つにターゲットを絞り計画をたてました。最後まで気になったのは治安でしたが、特に危険な事にもあわず、とても思い出深い旅となりました。当初特に期待していなかったメキシコシティでは湖を埋め立てて造られた都市の歴史を知り、スペインとマヤの文化が混じった独特の文化に感銘し、カンクンではオールインクルーシブのホテルに滞在しリゾートを満喫しました。移動は国内線、バス、地下鉄とできるだけ公共交通機関を利用、自由な旅程で行動できました。<br /><br />8/11 NH180 : NRT 16:35 - MEXICOCITY 15:20<br />8/12 テオ・ティワカン、国立人類学博物館<br />8/13 メキシコ自治大学、ルイス・バラガン邸、国立宮殿、テンプルマヨール<br />8/14 グラダルーペ教会<br />AM527 : MEXICOCITY 15:30 - MERIDA 17:30<br />8/15 ウシュマル、カバー<br />8/16 チチェンイツァ<br />8/17 カンクン<br />8/18 402325: CANCUN 22:55 - MEXICOCITY 00:25(8/19)<br />8/19 NH179 : MEXICOCITY 02:20 - NARITA 06:20(8/20)<br /><br />HOTEL: MEXICOCITY / HILTON MEXICOCITY REFORMA<br />MERIDA     / PRESIDENTE MERIDA<br />CANCUN     / HYATT ZIVA CANCUN

2017年夏休み アラ還夫婦の個人旅行 メキシコ (2) テオティワカンと国立人類学博物館

7いいね!

2017/08/11 - 2017/08/20

458位(同エリア979件中)

旅行記グループ アラ還夫婦のメキシコ旅行

1

37

まっちゃん東京

まっちゃん東京さん

2017年夏休み、メキシコにANAの直行便も飛ぶようになったことだしマヤのピラミッドを見に行こうということで、テオ・ティワカン、ウシュマル、チチェンイツァの3つにターゲットを絞り計画をたてました。最後まで気になったのは治安でしたが、特に危険な事にもあわず、とても思い出深い旅となりました。当初特に期待していなかったメキシコシティでは湖を埋め立てて造られた都市の歴史を知り、スペインとマヤの文化が混じった独特の文化に感銘し、カンクンではオールインクルーシブのホテルに滞在しリゾートを満喫しました。移動は国内線、バス、地下鉄とできるだけ公共交通機関を利用、自由な旅程で行動できました。

8/11 NH180 : NRT 16:35 - MEXICOCITY 15:20
8/12 テオ・ティワカン、国立人類学博物館
8/13 メキシコ自治大学、ルイス・バラガン邸、国立宮殿、テンプルマヨール
8/14 グラダルーペ教会
AM527 : MEXICOCITY 15:30 - MERIDA 17:30
8/15 ウシュマル、カバー
8/16 チチェンイツァ
8/17 カンクン
8/18 402325: CANCUN 22:55 - MEXICOCITY 00:25(8/19)
8/19 NH179 : MEXICOCITY 02:20 - NARITA 06:20(8/20)

HOTEL: MEXICOCITY / HILTON MEXICOCITY REFORMA
MERIDA / PRESIDENTE MERIDA
CANCUN / HYATT ZIVA CANCUN

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
アエロメヒコ航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配
  • 8/12 07:30 地下鉄Hidalgo駅から出発です。

    8/12 07:30 地下鉄Hidalgo駅から出発です。

  • Hidalgo駅から地下鉄3号線に乗り3駅めのLa Raza駅で乗り換え、次駅Autobuseus Del Norte駅でおります。ビデオを向けると地元の人がピースをします(笑)。

    Hidalgo駅から地下鉄3号線に乗り3駅めのLa Raza駅で乗り換え、次駅Autobuseus Del Norte駅でおります。ビデオを向けると地元の人がピースをします(笑)。

  • Autobuseus Del Norte駅の前にバスセンターがあります。

    Autobuseus Del Norte駅の前にバスセンターがあります。

  • バスセンターは目の前です。大勢が移動しています。

    バスセンターは目の前です。大勢が移動しています。

  • テオティワカン行きのバスのチケットは8番窓口です。向かって一番左です。

    テオティワカン行きのバスのチケットは8番窓口です。向かって一番左です。

  • チケットを買って、手荷物検査をして待合室に入ります。

    チケットを買って、手荷物検査をして待合室に入ります。

  • 待合室には有料のトイレがあります。バスには1時間ほど乗りますので、トイレはすましておきましょう。バスにはトイレはありません。

    待合室には有料のトイレがあります。バスには1時間ほど乗りますので、トイレはすましておきましょう。バスにはトイレはありません。

  • 8:15のバスに乗りました。バスは15分おきにあります。このバスはほとんど欧米系の人でした。出発したときは少し席が空いていましたが、途中で地元の人が乗ってきて最後は立っている人がいました。

    8:15のバスに乗りました。バスは15分おきにあります。このバスはほとんど欧米系の人でした。出発したときは少し席が空いていましたが、途中で地元の人が乗ってきて最後は立っている人がいました。

  • 車窓から。途中でポリスが乗り込んできて、テロ対策の為か顔写真を一人一人撮られます。

    車窓から。途中でポリスが乗り込んできて、テロ対策の為か顔写真を一人一人撮られます。

  • テオティワカン到着。運転手が「ピラミッド!」と教えてくれますし、観光客らしい人たちが全員降りますので心配ありません。

    テオティワカン到着。運転手が「ピラミッド!」と教えてくれますし、観光客らしい人たちが全員降りますので心配ありません。

  • この10m先のレンガ造りの建物がチケット売り場です。ここは3つある入口のうち、入口1と呼ばれるところです。

    この10m先のレンガ造りの建物がチケット売り場です。ここは3つある入口のうち、入口1と呼ばれるところです。

  • チケット売り場から少し歩くと入口の建物があります。

    チケット売り場から少し歩くと入口の建物があります。

  • この建物を超えると一気に視野が開けます。正面に見えるのはケツァルコアトルの神殿です。

    この建物を超えると一気に視野が開けます。正面に見えるのはケツァルコアトルの神殿です。

  • 左を見ると、その先には月のピラミッドが見えてきます。

    左を見ると、その先には月のピラミッドが見えてきます。

  • ケツァルコアトルの神殿です。

    ケツァルコアトルの神殿です。

  • トラロックのレリーフ(丸めがね)とケツァルコアトルのレリーフが見れます。

    トラロックのレリーフ(丸めがね)とケツァルコアトルのレリーフが見れます。

  • 一番奥にある月のピラミッドまでは死者の道と呼ばれる道を30分程歩きます。その間にもいろいろな遺跡があります。

    一番奥にある月のピラミッドまでは死者の道と呼ばれる道を30分程歩きます。その間にもいろいろな遺跡があります。

  • 死者の道の途中に太陽のピラミッドがあります。

    死者の道の途中に太陽のピラミッドがあります。

  • 折角ここまできたのだからと64mの太陽のピラミッドを登りました。結構きつい。でも上からの眺めは格別です。

    折角ここまできたのだからと64mの太陽のピラミッドを登りました。結構きつい。でも上からの眺めは格別です。

  • 43mの月のピラミッドにも上りました(途中までしか登れませんけど)。この写真は上から死者の道を撮ったところです。左に少し見えるのが太陽のピラミッドです。

    43mの月のピラミッドにも上りました(途中までしか登れませんけど)。この写真は上から死者の道を撮ったところです。左に少し見えるのが太陽のピラミッドです。

  • ケツァルパパロトルの宮殿。雨をもたらすケツァル鳥が柱に彫られているのでこのように呼ばれています。

    ケツァルパパロトルの宮殿。雨をもたらすケツァル鳥が柱に彫られているのでこのように呼ばれています。

  • ジャガーの壁画。ジャガーは最強の動物ということであがめられていたようです。

    ジャガーの壁画。ジャガーは最強の動物ということであがめられていたようです。

  • 元々のジャガーの壁画はこのような絵だったようです。

    元々のジャガーの壁画はこのような絵だったようです。

  • ここで見学終了。見学時間4時間。このあと入口3から出てバス通りにでます。バス停はないので、バス通りに店をだしているおじちゃんに「バス停はどこ?」と聞くと、その辺に待っていればバスがくるよ、との返事。しばらくするとバスが来たので、手を挙げてバスを止め、メキシコシティまで帰ってきました。

    ここで見学終了。見学時間4時間。このあと入口3から出てバス通りにでます。バス停はないので、バス通りに店をだしているおじちゃんに「バス停はどこ?」と聞くと、その辺に待っていればバスがくるよ、との返事。しばらくするとバスが来たので、手を挙げてバスを止め、メキシコシティまで帰ってきました。

  • メキシコシティのバスステーションに戻り、地下鉄AUTOBUSES de Norte から1駅乗りLa Raza駅で3号線に乗り換え、5駅めのBaladerazで1号線に乗り換え、4駅目Chapultepecでおります。2回乗り換えますが難しくありませんよ。そこが国立人類学博物館。写真は入口にある像です。

    メキシコシティのバスステーションに戻り、地下鉄AUTOBUSES de Norte から1駅乗りLa Raza駅で3号線に乗り換え、5駅めのBaladerazで1号線に乗り換え、4駅目Chapultepecでおります。2回乗り換えますが難しくありませんよ。そこが国立人類学博物館。写真は入口にある像です。

  • 1階は時代ごとに11室の分かれていて、体系的に多彩なメキシコ文化が見れます。

    1階は時代ごとに11室の分かれていて、体系的に多彩なメキシコ文化が見れます。

  • マヤ文化の有名人、チャックモール。チチェンイツァにありました。

    マヤ文化の有名人、チャックモール。チチェンイツァにありました。

  • マヤ文化/パカル王のヒスイの仮面。

    マヤ文化/パカル王のヒスイの仮面。

  • 出た!大きな顔! メキシコ文化初期のオルメカ文明。なぜか黒人的風貌。理由はわかっていません。

    出た!大きな顔! メキシコ文化初期のオルメカ文明。なぜか黒人的風貌。理由はわかっていません。

  • 太陽の石「アステカ・カレンダー」。1年365日となるらしい。

    太陽の石「アステカ・カレンダー」。1年365日となるらしい。

  • 戦士の彫り物。

    戦士の彫り物。

  • 何か面白い顔。

    何か面白い顔。

  • テオ・ティワカンの太陽の円盤。

    テオ・ティワカンの太陽の円盤。

  • 入口にある上から水が落ちてくる噴水。今日は動いていません。<br />館内を3時間ほど見て回りました。

    入口にある上から水が落ちてくる噴水。今日は動いていません。
    館内を3時間ほど見て回りました。

  • 1号線Chapultecから1駅Sevillia駅下車、徒歩5分。シーフードの店Contramar。店内はいっぱいだったが、一つだけ2人席が空いていた。ラッキー。

    1号線Chapultecから1駅Sevillia駅下車、徒歩5分。シーフードの店Contramar。店内はいっぱいだったが、一つだけ2人席が空いていた。ラッキー。

  • 地ビールを飲みながら、マグロのソテーなど美味しく頂きました。

    地ビールを飲みながら、マグロのソテーなど美味しく頂きました。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • teruさん 2018/06/25 10:52:21
    太陽の塔は最高です。
    マヤ文明は果てしない街が多く,びっくりです、先月、マヤ文明の2万人が住んでた
    テオ・ティワカン遺跡のピラミッドに立ち驚きです、その後、コパン遺跡もよりましたが、謎の多い文明ですね、ANAが直行便がでてまた行きたいです。いい写真、素晴らしいですね、また世界のどこかで会いましょう。。

まっちゃん東京さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

メキシコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
メキシコ最安 120円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

メキシコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP