佐野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県佐野市の北東部に位置する「唐沢山」は、千年以上の歴史を持つと言われている「唐沢山城」の城跡として知られています。その「唐沢山」の東山麓に「梅林公園」があります。自然の地形を生かした庭園風の公園で、白梅140本、紅梅80本のほか、桜など多くの花木が植栽されています。(佐野市ホームページより)<br />佐野市観光協会のホームページによると、例年の見頃は2月の下旬ですが、今年は3月10日時点で見頃との情報が掲載されました。そこで、3月上旬に2週続いた春の嵐が収まったこの日に、初めて訪れました。紅梅は見頃をやや過ぎていましたが、白梅はほぼ満開であり見頃でした。ウメ以外には、サンシュユが満開でしたがロウバイは終わっていました。

梅林公園のウメ_2018_特に白梅は満開で見頃です。サンシュユも満開でした。(栃木県・佐野市)

13いいね!

2018/03/12 - 2018/03/12

161位(同エリア361件中)

0

66

minaMicaze

minaMicazeさん

栃木県佐野市の北東部に位置する「唐沢山」は、千年以上の歴史を持つと言われている「唐沢山城」の城跡として知られています。その「唐沢山」の東山麓に「梅林公園」があります。自然の地形を生かした庭園風の公園で、白梅140本、紅梅80本のほか、桜など多くの花木が植栽されています。(佐野市ホームページより)
佐野市観光協会のホームページによると、例年の見頃は2月の下旬ですが、今年は3月10日時点で見頃との情報が掲載されました。そこで、3月上旬に2週続いた春の嵐が収まったこの日に、初めて訪れました。紅梅は見頃をやや過ぎていましたが、白梅はほぼ満開であり見頃でした。ウメ以外には、サンシュユが満開でしたがロウバイは終わっていました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 栃木県佐野市の「犬伏町(犬伏町)」交差点です。この交差点の奥(西)方向と右折した北方向が「県道141号線」です。奥から手前へのこの道路は、かつての「例幣使街道」です。交差点の奥、右上に看板があります。<br /><br />この交差点を右折して(北へ進んで)「梅林公園」へ向かいます。

    栃木県佐野市の「犬伏町(犬伏町)」交差点です。この交差点の奥(西)方向と右折した北方向が「県道141号線」です。奥から手前へのこの道路は、かつての「例幣使街道」です。交差点の奥、右上に看板があります。

    この交差点を右折して(北へ進んで)「梅林公園」へ向かいます。

  • 右折して北へ向かい道は、センターラインのない狭い道です。県道141号線です。正面に見える山が「唐沢山」です。

    右折して北へ向かい道は、センターラインのない狭い道です。県道141号線です。正面に見える山が「唐沢山」です。

  • 住宅街を抜けると、両側には畑が開けており、正面には山が迫ってきます。

    住宅街を抜けると、両側には畑が開けており、正面には山が迫ってきます。

  • 正面の山際に鳥居があり、県道141号線は鳥居をくぐって唐沢山に登ります。<br /><br />「佐野市 梅林公園 →」の案内が手前にあるので、鳥居の方へは行かずに、案内に従って右折します。<br />

    正面の山際に鳥居があり、県道141号線は鳥居をくぐって唐沢山に登ります。

    「佐野市 梅林公園 →」の案内が手前にあるので、鳥居の方へは行かずに、案内に従って右折します。

  • 上野写真の案内に従って右折すると、すぐに案内があり、今度は左折します。<br />左折したら、ほぼ1車線の狭い道を道成りに北へ走ります。<br />しばらく走ると、正面に「梅林公園」の看板が見えてきます。

    上野写真の案内に従って右折すると、すぐに案内があり、今度は左折します。
    左折したら、ほぼ1車線の狭い道を道成りに北へ走ります。
    しばらく走ると、正面に「梅林公園」の看板が見えてきます。

  • 「梅林公園」の看板の奥に駐車場があります。ホームページによると43台駐車可能とのことです。

    「梅林公園」の看板の奥に駐車場があります。ホームページによると43台駐車可能とのことです。

  • 駐車場の南端に紅白の梅が咲いています。

    駐車場の南端に紅白の梅が咲いています。

  • 駐車場の奥(北)には、沢山の梅が咲いています。

    駐車場の奥(北)には、沢山の梅が咲いています。

  • 駐車場の北側から梅林に入ります。公園の西側を北へ歩きます。

    駐車場の北側から梅林に入ります。公園の西側を北へ歩きます。

  • 白梅がきれいに咲いています。

    白梅がきれいに咲いています。

  • ほぼ満開です。

    ほぼ満開です。

  • この紅梅は、花が少なく見えます。

    この紅梅は、花が少なく見えます。

  • 紅梅の方が早く咲くと思っていましたが、これは未だ蕾があります。

    紅梅の方が早く咲くと思っていましたが、これは未だ蕾があります。

  • この公園の梅は、比較的きれいに枝を切り詰められています。

    この公園の梅は、比較的きれいに枝を切り詰められています。

  • 奥の方の梅も、良く咲いています。

    奥の方の梅も、良く咲いています。

  • 蕾はありますが、十分に見頃だと思います。

    蕾はありますが、十分に見頃だと思います。

  • この「梅林公園」は、ふるさとづくり事業として、平成8年3月にオープンしたそうなので、22年経っているんですね。

    この「梅林公園」は、ふるさとづくり事業として、平成8年3月にオープンしたそうなので、22年経っているんですね。

  • 庭園は、なだらかな斜面に作られており、北へ向かって高くなっています。

    庭園は、なだらかな斜面に作られており、北へ向かって高くなっています。

  • ホームページによると、白梅は約140本あるそうです。

    ホームページによると、白梅は約140本あるそうです。

  • 紅梅は約80本とのことです。

    イチオシ

    紅梅は約80本とのことです。

  • その他にも桜やツツジなど7000本以上の花木が植栽されているとのことですが、花が咲いていないと実感がありません。

    イチオシ

    その他にも桜やツツジなど7000本以上の花木が植栽されているとのことですが、花が咲いていないと実感がありません。

  • 途中の四阿を通り越して、さらに北へ歩きます。

    途中の四阿を通り越して、さらに北へ歩きます。

  • 遊歩道沿いに黄色い花が咲いています。

    遊歩道沿いに黄色い花が咲いています。

  • 近寄ってみると、この様な花です。

    近寄ってみると、この様な花です。

  • ネットで調べてみると、サンシュユという名前です。

    ネットで調べてみると、サンシュユという名前です。

  • 公園全体としては満開に見えますし、見頃だと思います。

    公園全体としては満開に見えますし、見頃だと思います。

  • かなり隙間がありますが、これくらいで満開だと思います。

    かなり隙間がありますが、これくらいで満開だと思います。

  • 遠目には、綺麗に咲いています。

    遠目には、綺麗に咲いています。

  • 淡いピンクの花を見ると、時季的にサクラだと思ってしまいます。

    淡いピンクの花を見ると、時季的にサクラだと思ってしまいます。

  • でも、よく見ると、花びら自体は白いんですね。

    でも、よく見ると、花びら自体は白いんですね。

  • この紅梅は、まだ3分咲きくらいですね。

    この紅梅は、まだ3分咲きくらいですね。

  • 公園内には、ところどころにベンチがあって、休みながら見られます。

    公園内には、ところどころにベンチがあって、休みながら見られます。

  • おそらく谷が平野に開ける付近の地形を活かしたのだと思います。<br />元々、谷を流れてきた小さな川があったのでしょう。それを活かしたと思われる水路が、公園内を縦断しています。<br />その水路に架かる橋を渡って、さらに北へ歩きます。

    おそらく谷が平野に開ける付近の地形を活かしたのだと思います。
    元々、谷を流れてきた小さな川があったのでしょう。それを活かしたと思われる水路が、公園内を縦断しています。
    その水路に架かる橋を渡って、さらに北へ歩きます。

  • 橋を渡った北側は、まだ整備が続いているようです。

    橋を渡った北側は、まだ整備が続いているようです。

  • それでも梅の木はきちんと植栽されていて、見事に咲いています。

    イチオシ

    それでも梅の木はきちんと植栽されていて、見事に咲いています。

  • 公園の北側エリアの水路です。

    公園の北側エリアの水路です。

  • ここが「梅林公園」の北の端です。フェンスはありますが、出入り口は解放されています。シカやイノシシの侵入を防ぐようにはなっていません。

    ここが「梅林公園」の北の端です。フェンスはありますが、出入り口は解放されています。シカやイノシシの侵入を防ぐようにはなっていません。

  • 北の出入り口から公園の外へ出てみると、登り道が山奥の方向へ続いています。

    北の出入り口から公園の外へ出てみると、登り道が山奥の方向へ続いています。

  • 北の出入り口から見た「梅林公園」です。右側の遊歩道を歩いてきました。

    北の出入り口から見た「梅林公園」です。右側の遊歩道を歩いてきました。

  • 左側の遊歩道を歩いて、駐車場へ戻ります。

    左側の遊歩道を歩いて、駐車場へ戻ります。

  • 北のエリアの紅梅です。

    北のエリアの紅梅です。

  • 同じく、北のエリアの白梅です。

    同じく、北のエリアの白梅です。

  • 北のエリアの水路は、まだ整備中のように見えます。水が少ないから、その様に見えるのでしょうか。<br />左奥の橋が、先ほど渡って来た橋です。

    北のエリアの水路は、まだ整備中のように見えます。水が少ないから、その様に見えるのでしょうか。
    左奥の橋が、先ほど渡って来た橋です。

  • 咲き始めた紅梅です。まわりの梅のほとんどが今見頃なので、これが見頃になる頃には、まわりは見頃を過ぎていて、訪れる人も減ってしまうのでしょうね。

    咲き始めた紅梅です。まわりの梅のほとんどが今見頃なので、これが見頃になる頃には、まわりは見頃を過ぎていて、訪れる人も減ってしまうのでしょうね。

  • 公園の中ほどから見た北方向です。おそらく左の山が唐沢山だと思います。

    公園の中ほどから見た北方向です。おそらく左の山が唐沢山だと思います。

  • こちらにもサンシュユがあります。

    イチオシ

    こちらにもサンシュユがあります。

  • こちらも満開です。

    こちらも満開です。

  • これは遅咲きの白梅です。

    これは遅咲きの白梅です。

  • 種類が違うのでしょうね、やっと咲き始めたところです。

    種類が違うのでしょうね、やっと咲き始めたところです。

  • 南側のエリアでは、水路が整備されています。

    南側のエリアでは、水路が整備されています。

  • 満開のサンシュユです。

    イチオシ

    満開のサンシュユです。

  • 2~3分咲きの白梅です。

    2~3分咲きの白梅です。

  • 近寄って見た白梅です。

    近寄って見た白梅です。

  • 南のエリアから見た北方向です。<br />左側が水路、右が遊歩道、その右上に見えるフェンスが公園の境界です。

    南のエリアから見た北方向です。
    左側が水路、右が遊歩道、その右上に見えるフェンスが公園の境界です。

  • 足元にも春が来ています。

    足元にも春が来ています。

  • 公園の南端から見た北方向です。

    公園の南端から見た北方向です。

  • 満開の白梅もあります。

    満開の白梅もあります。

  • タンポポも咲いています。

    イチオシ

    タンポポも咲いています。

  • 南のエリアの水路と、その両側の梅です。

    南のエリアの水路と、その両側の梅です。

  • 水路に架けられた「ほたる橋」を渡ります。

    水路に架けられた「ほたる橋」を渡ります。

  • 「ほたる橋」を渡ると駐車場の北側です。

    「ほたる橋」を渡ると駐車場の北側です。

  • 公園の南端から見た北方向、公園内の水路です。

    公園の南端から見た北方向、公園内の水路です。

  • 同じ場所から見た南方向、公園外です。

    同じ場所から見た南方向、公園外です。

  • 南端には、公園外にも立派な梅の木があります。左のフェンスの左側が公園です。

    南端には、公園外にも立派な梅の木があります。左のフェンスの左側が公園です。

  • この梅も満開です。

    この梅も満開です。

  • 公園外の梅も堪能したので、これで帰ります。<br /><br /><br />( おしまい )

    公園外の梅も堪能したので、これで帰ります。


    ( おしまい )

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP