
2018/03/03 - 2018/03/04
1082位(同エリア5281件中)
関連タグ
でーすけさん
往路の前半はKULまで移動して来てホテルでそのまま寝て終了してしまいました。
後半は午前中ちょっとだけブラブラして、旅の思い出がわりに食事を堪能。
空港に向かいます。
復路はKUL発券の別切りのKUL-HNDのANA便になります。
PY発券でしたが、この時期のKUL線はPY無しの2クラス制なのでPPはPYと同じだけ付きますがY席のブッキングクラスB。
別段観光で駆けずり回っていたわけでは無いので十分です。
空港では4トラの大御所メンバーの方々と合流させて頂きまして、色々面白い話も聞けましたし大満足です!
それではKUL最終日の旅行記スタートです!
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 飛行機
PR
-
おはようございます。
最終日(笑)の朝です。
本来はもう少し早く起きたかったのですが、流石に昨日の到着がてっぺん回っちゃってたんで…。
いそいそと準備をして朝のジョギングに向かいます。
ホテル1階の飲食店は元気に営業中! -
今回は街中をウロウロしながらKLセントラルからペトロナスツインタワーを目指して帰って来ることにしました。
明け方の雰囲気が良い感じです。 -
街中を走っていると突如飛行機が?
イマイチ何の為の物か分かりませんでしたが、後日調べてみると『Dinner In The Sky』と言うスケルトンのゴンドラをクレーンで吊って空中で食事を楽しむと言うなかなか変態な施設でした。
飛行機はそれのディスプレイみたい。
にしちゃ汚いな! -
こうやって訪問すると分かりますが、マレーシアの経済発展のスゴさには驚かされます。
ペトロナスツインタワー以外もすごいビルはいっぱい建ってます。 -
途中道路を閉鎖して何やらランイベントの様な催しが…?
気になったんで途中ちょっと並走してみましたが、ゼッケンは無いし、自転車もいればベビーカー押してる人も。 -
調べてみるとKL Carfree Morningなるイベントで朝の7時から9時まで道路を規制して行われているファンランイベントでした。
ゼッケンなどは無い代わりにエントリー費も無料。
ランニングだろうが自転車だろうが何であろうが走る(歩く)事が出来ればOKと言ったなかなかざっくりのイベントの様です。
歩道側を人、中央分離帯側を自転車等と括っていますが、これもまあ適当(笑)
とは言えクアラルンプールの健康志向も伝わって来ます。 -
寄り道しながらもペトロナスツインタワーに到着!
高層ビル好きにはこの2棟建っているボリューム感が堪りません!
今回は朝ですし、外見を見て満足するのみ。
ここが何たるかはまた次回来た時にでも。ペトロナスツインタワー 現代・近代建築
-
ペトロナスツインタワーからは違うルートを使ってホテルまで戻ります。
バス停にはKL版赤塚不二夫風のモニュメントが(笑) -
途中色合いと看板の並びがとっても雰囲気のある路地で1枚。
交通機関の近くとか、観光スポットの近くに無い何気ない街並みを発見出来るので(偶然有名スポットだと言うのも)朝のジョギングは旅の日課です。 -
KLセントラルまで帰って来ました。
昨日も夜着ですし、今朝も暗かったんで分かりませんでしたが、古い建物ですが、青空に映える色味ですね。
この後ホテルに戻ってシャワー浴びて身支度整えます。 -
まずはKLセントラル駅に向かいます。
昨夜は迂回したりで大変だった移動も、今朝はNUセントラルの中を突き抜けて行けばあっという間到着!
食事前にチャチャッと要件を済ませてしまおうと。
今回の要件はクアラルンプールの交通カードを手に入れる事。
ここには様々な電車が乗り入れているのですが、チケットカウンターに扱ってる旨の案内がどこも出ていない。
LRTのカウンターに行ってみると案内あり!
こちらで購入です。KLセントラル駅 駅
-
ミッションコンプリート!
myrapid Touch‘nGoカードをゲットです。
これは元々2つあったカードが去年1枚に統合されたもの。
これがあるとKL内の電車、バス、タクシーから駐車場から有料道路の支払いまでできてしまうなかなかスゴいカードみたいですね。
カード代が15リンギッドです。 -
カードを買っただけだとチャージされていなくて使えないので、駅の中に沢山あるkioskでトップアップを試してみることに。
ところがカードを読み取らせようとすると『NO SUPPORT』と出て受け付けてくれない…(汗) -
他の端末で試してみるも結果は一緒。
単純にチャージするだけなら先程のカードを買ったカウンターに行けばトップアップしてくれたかもですが、今後を考えて機械でのチャージを経験しておきたい!
ふと見るとひとつだけ地元の方が入れ替わり操作している青い端末が? -
ダメ元で操作開始!
おっ?イケるイケる!
なかなかお札を認識してくれなくて、後ろ並んでいたんで25リンギッドでやめておきました。
ひとまずチャージ出来ましたが、かなり出来るところが限定されちゃうのかな?
次回までに調べておかないと。 -
そもそも朝のジョギングのスタートが遅く、rapid TNGカードで時間をとられすっかりいい時間。
完全予想外の時間となりせっかく作ったカードを使う事なく、ホテルの近くで遅い朝食をとる事に。 -
さて今回最大かつ唯一のお楽しみの朝ごはんです。
よもや時間的にホテル周辺での選択になってしまいました。
近くのお店を何件か見て、外観がそれっぽくて地元の方が沢山利用していたのでこちらのお店に決定!
見方によってはオシャレ(笑) -
まず出て来たのはNASI LEMAK AYAM KAMPUNG。
今思えば店のスタッフがめちゃ推していたメニュー。
辛いのと普通のが選べました。
私は辛いので。
勧めるだけあってめちゃ美味しい!
チキンもフライなんでスプーンでホロホロになっちゃうってのはありませんが、それでも柔らかくジューシーです。
正直コレだけで十分じゃない? -
流石に一品じゃ寂しいという事で、続いてこちらはMAGGI GORENG。
東南アジアのインストの縮れ麺特有の食感がB級感を高めてくれる一品。
東南アジアの焼きそばにハズレなしとの自負があるのですが、今回も間違いない味!
ライムを絞ると味が際立ちます。
朝からモリモリ堪能しているとLINEが…。
『そろそろ空港に向おうと思います』と。
11時位に出発しますと返信しましたが、冷静に考えるとちょっと時間カツカツかも?
という事でちゃっちゃと仕上げます。 -
食事も2/3近く終わった所で、わざわざドリンクはってオーダーの時聞いて来たくせになかなか持ってこないから忘れているのかと思われていたマンゴースムージーが到着!
おいおい、だれがジョッキでもってこいって頼んだのよ?
美味しいんだけどさ(笑)
この一杯で10リンギッド。
量と内容から考えるとお得とも言えますけどね。 -
食事を済ませたらホテルの向かいのスーパーっぽい店舗を軽く冷やかしてからホテルに戻ってチェックアウト。
よもや買い物に費やす時間は無し。
素直にKLセントラル駅のKLIAエクスプレスに向かいました。 -
急いでいる時は電車は来てない…。
5分くらいは待ったでしょうか?来た電車に乗り込みます。 -
KLIAに向けて出発です。
高速道路に沿って進みます。
高速もキチンと整備されてますね! -
しばらく走ると緑豊かな景色が。
来る時は真っ暗で分かりませんでしたが、こんな所を走っていたんですね? -
およそ30分程でKLIAに到着しました。
たまたま私の周りはほとんど降りる方いませんでしたが、その方々はKLIA2に向かわれる方。
間違えないようご注意を!クアラルンプール国際空港 (KUL) 空港
-
私が入ったところが良くなかったのか、そもそも見やすい大きなフライトインフォメーションって無いんですね?
たまたま私の立っていたほぼ正面にANAのカウンターがあるFカウンターがありました。
一部MHとか例外はありますが、スターアライアンス系のカウンターの様です。 -
Fカウンターの1番奥がANAカウンターになります。
その1番奥がビジネスクラスカウンターになります。
通常の所も空いていましたが、ある資格は使わせて頂きますという事でこちらで。
現地のマレーシア人のGSさんの対応でした。 -
搭乗券ゲット!
事前にANAには連絡しておいたもののマレーシアンのGSさんは預け荷物にプライオリティタグも巻かないし、ラウンジのインビもくれなかったんです。
UAゴールド見せたら理解してくれて、プライオリティタグとラウンジのインビ、イミグレのプレミアムアクセスのパスをもらえました。 -
ここで再びLINE入れるとちょうどイミグレを抜けるところとの事。
ゴールデンラウンジ前集合という事にして急いで向かいます。 -
イミグレはこんな感じで対象レーンが分かれています。
私が目指すのは29~30番。
並んでいる数は少ないですが、時間ばかりは運ですね。 -
僅か2レーンしか無いのに1人しか検査官いなかったりと、なかなかヤキモキするイミグレを通過!
マレーシアを出国です。
ANAの搭乗口はサテライトですのでスカイトレインでサテライトへ向かいます。
ちょうど出たばっかりでちょっと待ちました。 -
サテライト側へ着いたら、案内を頼りにマレーシア航空のゴールデンラウンジを目指します。
ここで待ち合わせをしていた4トラの大御所メンバーのkanaさんとこぶぞうさんと合流!
お待たせしました! -
合流した所で早速リニューアルしたばかりのゴールデンラウンジに入室します。
なかなか良い感じの雰囲気です。 -
ちょうどお昼時ではありましたしリニューアルに伴い(?)スタアラのANAなどがアサイン先変更したりしてるのに結構空いてる。
スペースが広いのと席数が結構あるからでしょうか? -
ホットミールもなかなかのラインナップ。
美味しそうです。 -
アルコールはラウンジ入ってすぐの所にバーカウンターがあってそこでオーダーするシステムでした。
やや手間な反面、メニューは結構多そうです。 -
ブレブレですが、取り敢えず乾杯~!
-
朝ごはんが遅かったのと、かなりガッツリいっちゃってたんでラクサだけ頂きました。
スープがスっごく美味しい!
ちなみにヌードルバーでつくってくれます。 -
他も行ってみましょうという事になり、続いてタイ航空のロイヤルシルクラウンジへ。
ここもスタアラの資格で入室できます。 -
受け付けを済まして中に入ると…。
誰もいません(笑)
ゴールデンラウンジがリニューアルされたって事で皆さんそちらに行ってるんでしょうか? -
入室時『ミール無いよ』と言われたそうですが、一応多少はありました。
-
ドリンクはこちらから。
1番下にビール用のグラスがちゃんと冷やしてあります。 -
そして再び乾杯~!
今回は巨匠おふた方お招き頂き、楽しいお話ありがとうございました!
m(_ _)m -
確か搭乗口に保安検査あって時間掛かるよね?と言う事で早めに移動します。
日本の翼を見るとちょっとホッとします。 -
14:15発NH886、定刻通り異常無し!
さすがKUL線です、待合室には同業者と思われる方がいっぱい(笑) -
そして定刻通り搭乗開始です。
席はみなさんバラバラなので、ここでお別れ。
ここでもスタアラゴールドとして優先搭乗させて頂きました。 -
帰りはY席、14Aです。
久々のインターのY席がやたら狭く感じる…。
贅沢病です。 -
てっきりこの時期に使われるB8の2クラスの機材はひと世代前の古いのが回されていると思っていましたが、むしろ機齢3.5年の比較的新しい物でした。
-
真っ昼間でお名残惜しいですが、快晴のクアラルンプールをテイクオフ!
-
この日は気流も安定していて天気も最高!
キャプテンの挨拶でもそれもあってか早着予定との事。
おかげで窓の外、いくら見てても飽きません。 -
そして皆んな大好き機内食♪
今回はチキンをチョイス。
全体的には美味しいのですが、白米が今回も水っぽいと言うか柔らか過ぎ!
今回もハズレだったのか?それともANAの調理が舌に合わない? -
やがて日没を迎えます。
天気が良いから窓側の席が楽し過ぎる!
それにしても隣とその後ろに座っている日本人ファミリー。
私の隣に座る娘さん、父親との会話ゼロ。
そして一切寝る事なく目の前の9インチの世界に集中してる…。
それもまたスゴイな。 -
沖縄の横を通過する辺りに来た所で軽食のサーブがありました。
ドリンクも赤ワインで。
組み合わせは微妙ですが、ANAに搭載されている赤ワイン飲んでみたいってだけです(笑) -
結局予定通り20分近く早着で羽田に到着!
この時間で少しでも早く着くのは助かります!羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
邪魔くさかったんで預けておいたダッフルバッグもプライオリティタグのおかげですぐに出て来て速攻ピックアップ。
税関の申告も無いですし出口を目指します。 -
この後リムジンバスで寝ながら帰ろうと思いましたが、あいにく時間が合わず。
早く着いたし疲労感もそれほど無かったので、電車で帰る事にし駅へ向かいました。
今回はKUL発券のスタートと言う事で、旅行と言うよりは飛行機に乗りに行ったという感じです。
私的にはあまり気にはなっていないのですが、エアチャイナを絡めた際のトランジットや北京の様子などを含めてSFC修行されている方、弾丸な旅が好きな方、そう言う世界ってどんな物と興味を持たれた方に少しでも参考になれば幸いです。
内容がなさ過ぎて申し訳ありませんが、最後までご覧下さりありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
クアラルンプール(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
56