
2018/02/17 - 2018/02/19
3996位(同エリア5706件中)
リペシャカさん
- リペシャカさんTOP
- 旅行記200冊
- クチコミ196件
- Q&A回答0件
- 238,576アクセス
- フォロワー6人
移動記録
■2/16
姫路駅 20:27 →JR神戸線新快速・米原行→ 21:06 三ノ宮駅
・宿で就寝
■2/17
三宮駅 6:30 →ポートライナー・普通→ 6:47 神戸空港 7:19 →空路・SKY591便(B737-800)→ 9:33 那覇空港 11:16 →空路・SNA45便(B737-800・JA811X)→ 12:18 新石垣空港
・タクシーで石垣運動公園へ。
・野球観戦
・マックスバリュ石垣店で買い物
・徒歩でホテルパティーナ石垣島へ。
■2/18
・8時頃、起床。
・e-share石垣本店で電動バイクをレンタル。
e-shere石垣本店 - 石垣島中央運動公園
・野球観戦(千葉ロッテマリーンズ vs lamigoモンキーズ)
石垣島中央運動公園 - マックスバリュ石垣店
・夕食の買い出し
マックスバリュ石垣店 - ホテルパティーナ石垣島
・夕食、風呂。
ホテルパティーナ石垣島 - R390 - アベイル八重山店
・肌着の買い足し
アベイル八重山店 - R390 - ドラッグストアモリ石垣
・お土産を買う
ドラッグストアモリ石垣店 - R390 - ホテルパティーナ石垣島
・就寝
■2/19
ホテルパティーナ石垣島 - e-shere石垣本店
・レンタル電動バイクの返却
・徒歩で石垣島中央運動公園へ
・春季キャンプ見学
中央運動公園入口バス停 10:59 →空港線・10系統→ 11:24 新石垣空港 13:02 →空路・SNA46便(B737-800・JA809X)→ 14:05 那覇空港 14:39 →ゆいレール・首里行→ 14:52 県庁前駅
・買い物
県庁前駅 15:35 →ゆいレール→ 15:49 那覇空港 16:49 →空路・SKY594便(B737-800)→ 18:40 神戸空港 19:05 →ポートライナー・普通→ 19:23 三宮駅 19:31 →JR神戸線・新快速→ 20:13 姫路駅
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー ANAグループ スカイマーク JRローカル 私鉄 徒歩 バイク ソラシド エア
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2/16 三ノ宮駅
今回は飛行機が早朝なのでネットカフェで前泊。 -
■2/17
神戸空港
6:49神戸空港到着、7:20フライト。
朝食やシャワーでゆっくりしていたら、タイトな時間に。
今までは最低でも45分前には空港に到着するようにしていたので、すこし悔しい。 -
機内でキットカット。
ネスレゴールドブレンドと共に -
A&W那覇空港店
窓から飛行機が見えて良いA&W 那覇空港店 グルメ・レストラン
-
12:18 石垣空港着
13時プレイボールと時間が無いので、那覇空港でユニフォームを着込んだりカバンにタオルや座布団を用意したり。新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
12:58 石垣島中央運動公園 野球場
空港からタクシーで球場入り。
なんとか13時に間に合った!石垣市中央運動公園 公園・植物園
-
場所を確保してから屋台村で食事。
山羊そば(山羊汁+沖縄そば) -
泡盛(久米仙12%)と牛ホルモンも買う。
-
LAMIGOモンキーズの名物、ダンスと声をふんだんに使った応援。
-
試合は職棒ワールド全開といった漢字のスコアで終了。
この時期はスコアよりも中身が大事ですね。 -
スロープの折り返し部分。
こういうの大事ですよね。向こう側から子供がダッシュしてきても把握できる。 -
この年2月6日深夜に起こった台湾・2018年花蓮地震の義援金を募っていました。
最終的に470,083円と2,400台湾ドルが集まったと聞いています。
気は心。 -
試合終了後、陸上競技場前のステージでロッテとLAMIGOの応援合戦がスタート。
数百人の人たちが時々来る施設の車に気をつけながら見守っていました。 -
ステージ横で展示していた電動シェアバイクGOGORO 2。
ものすごく気になった。 -
ステージが終わって特にやることも無い。
人の流れに従って歩いていくと、室内練習場の前に。
どうやらサイン待ちの皆さん。 -
マックスバリュ石垣店で夕食を買って宿へ。
ホテルパティーナ石垣島 宿・ホテル
-
このホテル、必要ないリネン交換や沖縄についての知識を書くことで沖縄みやげやホテルのタオルと交換できる。
このシステム全国でやればいいのに。
食事、風呂を済ませ就寝。 -
■2月18日
歩いて球場へ。
道中、昨日見た電動レンタルバイクの会社(https://www.ridegoshare.jp/)が偶然目の前に。 -
ここで会うたも何かの縁 てなわけで借りてみる。
ガソリン代は無い、バッテリー交換は無料。
手順を教えてもらう。
空いているスロットに電池を入れたら、充電済みのバッテリーが出てくる。 -
トランクはこんな感じで、125ccスクーターのそれに近い容量。
前方はバッテリー。 -
トランク(空)
USBコネクタがあったんですが、スマホ充電とかもできるんだろうか。 -
車体フロント。ライトはLED。
-
さて球場へ。
途中マックスバリュに立ち寄って食べ物も調達。
ロッテっぽいパンを購入。石垣市中央運動公園 公園・植物園
-
こちらはご当地食品・マリヤ乳業の酸乳飲料「マリーブ」
ヤクルトやマミーのような。
石垣島にはもう一つゲンキクール(八重山ゲンキ乳業)というものがあるんですが、こちらはホテルの朝食で飲みまして。私はマリーブが好き。 -
さて試合。
昨日とは違ってロースコアな展開に。
この試合もマリーンズは勝って連勝。モンキーズは連敗・・・。 -
感動した事が。
子供たちがいる中へ、マリーンズファンの方が普通に入って一緒にキャッチボールをしている風景に出くわしました。
今回の旅で子供たちの居る光景によく出会いましたが、子供たちがそこにいるのが当たり前という環境が、石垣にはあるように感じました。
他人の子供でも一緒に遊んだり、叱ったりして育っていく環境がまだここにはあるんだな、と。 -
キャンプ見学終了。
肌着を買いにアベイル(しまむら系列)へ。
連装砲ちゃん柄のシャツ買ったら、ノベルティと号外を頂いた。ホテルパティーナ石垣島 宿・ホテル
-
ドラッグストアで夕食と食品関係のお土産を買う。
お土産屋さんには売っててもすごい値段だったりします。
その後夕食を食べて就寝。 -
■2月19日
最終日。
バイクを返却して歩いて球場へ。石垣市中央運動公園 公園・植物園
-
二時間ほどでバスで空港へ
-
空港の食堂でそば。
新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
ホテルから送った荷物を受け取って保安検査場を抜ける。
まだ食べてなかったブルーシールアイス。ブルーウェーブ。 -
那覇空港へ。
泡盛残波。沖縄のラジオCMではおなじみの。那覇空港 空港
-
県庁前。
47都道府県献血に向けて13都府県目・・・と思ったのですが、フライトの時間を聞いた呼び込みのおじさんに「またにしなさい」 と言われ自重。 -
特にやることも無いのでパレットくもじで買い物。
スターフルーツを買ってみました。しかしすごい値段だなパレットくもじ 専門店
-
モノレールで那覇空港へ戻ってきました。
那覇空港駅 駅
-
スカイマークで神戸空港へ。
-
食事はパンとコーラ。
このコーラ、お土産用に買ったけど渡す相手がいなかったというw -
その後ポートライナーと新快速で帰宅
神戸空港 (マリンエア) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
39