台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4年連続の年末台湾旅行です。<br />今年は台湾いいかなーと思っていたのに9月ごろからエアチェックを始め、10月にはポチってました( ̄▽ ̄;)<br /><br />同行の友人とは別々にエアを確保、ただ同日の同じ便にしたので購入後の座席指定で並びの席を確保しました。<br /><br />私は4泊5日、<br />友人は3泊4日の日程で、友人が一日早く帰ります。<br />宿泊地を台中にして旅の拠点にし、最終日は私だけ台北泊にしました。<br />友人が行ったことのない高雄に行きます。<br /><br />エアはエバー航空のサイトから<br />ホテルはブッキングドットコムで予約し現地払いです。<br /><br />エバー航空<br />12/27(水)羽田発台北<br />10:35東京(羽田)13:30台北(松山)<br />12/31(日)台北発羽田<br />16:05台北(松山)19:55東京(羽田)<br />57.450円(税・その他込み)<br /><br />ツインスターホテル<br />12/27~12/30(3泊)<br />スーペリアツイン<br />13.722円(2人で割るので1人6.861円)<br /><br />ダーシンホテル<br />12/30(1泊)<br />シングルルーム<br />6.646円<br /><br />WiFiは4トラからGLOBAL WiFi<br />12/27~12/31の5日間<br />台湾4G LTE大容量プランの保険なしで2.500円<br /><br />新幹線代11.288円<br />(台北/台中往復、台中/高雄往復)<br />高鉄パスを考えましたが、雨が降ったら高雄には行かない事になっていたのと、3日間有効で、我々が行き来するのが4日間だったので最後の1日は使えない、あんまり利点がないかもねというので見送りつどチケットを買うことにしました。<br />一長一短。<br />それが良かったり悪かったり。<br /><br />共同のお財布に食費と交通費(タクシー代や新幹線以外の鉄道運賃)として各自1万円ずつを出し合います。<br /><br />自分のおこづかいが3万円なのでエア含めて約13万が今回の旅行にかかった費用になります。

年末台湾旅行◆初日は台北経由で台中へ!

25いいね!

2017/12/27 - 2017/12/31

9621位(同エリア28284件中)

4

42

なる

なるさん

4年連続の年末台湾旅行です。
今年は台湾いいかなーと思っていたのに9月ごろからエアチェックを始め、10月にはポチってました( ̄▽ ̄;)

同行の友人とは別々にエアを確保、ただ同日の同じ便にしたので購入後の座席指定で並びの席を確保しました。

私は4泊5日、
友人は3泊4日の日程で、友人が一日早く帰ります。
宿泊地を台中にして旅の拠点にし、最終日は私だけ台北泊にしました。
友人が行ったことのない高雄に行きます。

エアはエバー航空のサイトから
ホテルはブッキングドットコムで予約し現地払いです。

エバー航空
12/27(水)羽田発台北
10:35東京(羽田)13:30台北(松山)
12/31(日)台北発羽田
16:05台北(松山)19:55東京(羽田)
57.450円(税・その他込み)

ツインスターホテル
12/27~12/30(3泊)
スーペリアツイン
13.722円(2人で割るので1人6.861円)

ダーシンホテル
12/30(1泊)
シングルルーム
6.646円

WiFiは4トラからGLOBAL WiFi
12/27~12/31の5日間
台湾4G LTE大容量プランの保険なしで2.500円

新幹線代11.288円
(台北/台中往復、台中/高雄往復)
高鉄パスを考えましたが、雨が降ったら高雄には行かない事になっていたのと、3日間有効で、我々が行き来するのが4日間だったので最後の1日は使えない、あんまり利点がないかもねというので見送りつどチケットを買うことにしました。
一長一短。
それが良かったり悪かったり。

共同のお財布に食費と交通費(タクシー代や新幹線以外の鉄道運賃)として各自1万円ずつを出し合います。

自分のおこづかいが3万円なのでエア含めて約13万が今回の旅行にかかった費用になります。

同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
飛行機
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行の事前準備、エアを押さえて日程が決まったら次はWiFi!<br />毎度おなじみGLOBAL WiFiを4トラから予約しました。<br />4トラからの予約だとオプション、受け渡し手数料が無料になるので嬉しい。<br />WiFiルーターは死守する構えですので、保険はつけません。<br />

    旅行の事前準備、エアを押さえて日程が決まったら次はWiFi!
    毎度おなじみGLOBAL WiFiを4トラから予約しました。
    4トラからの予約だとオプション、受け渡し手数料が無料になるので嬉しい。
    WiFiルーターは死守する構えですので、保険はつけません。

  • 出発当日の友人との待ち合わせは同じ電車に乗るところから(笑)<br /><br />夏の台湾とほぼ同じ時間帯のエアだったので、空港までの途中で合流しました。<br />年末ということもあり、夏と違って通勤ラッシュではなかったのですが、帰省・旅行客は多かったです(私含む)<br />モノレールは1本見送って乗り込みました。<br />電車を1本見送ってから乗る、実はこの旅行で何度も繰り返すことになります。<br /><br />モノレールで羽田空港に到着したら、友人にはその場って待ってもらいフロアを1階分下りてWiFiの受け取りへ。<br />京急乗り場を目指して進みます。

    出発当日の友人との待ち合わせは同じ電車に乗るところから(笑)

    夏の台湾とほぼ同じ時間帯のエアだったので、空港までの途中で合流しました。
    年末ということもあり、夏と違って通勤ラッシュではなかったのですが、帰省・旅行客は多かったです(私含む)
    モノレールは1本見送って乗り込みました。
    電車を1本見送ってから乗る、実はこの旅行で何度も繰り返すことになります。

    モノレールで羽田空港に到着したら、友人にはその場って待ってもらいフロアを1階分下りてWiFiの受け取りへ。
    京急乗り場を目指して進みます。

  • 京急乗り場を目指して進むとWiFi受け取りカウンターが。<br />手前にあるグレーの箱は返却ボックス。<br />受け取りには身分証明が必要なのでパスポートを提示します。<br />何度も借りているので詳細説明は省いてもらい受け取り完了。<br />ただしルーターは機内預入れ不可なので手荷物として機内に持ち込みます(これが地味にかさばるし重いんだ)<br />何度も借りてるのでバッグにははじめからルータースペースを空けています。

    京急乗り場を目指して進むとWiFi受け取りカウンターが。
    手前にあるグレーの箱は返却ボックス。
    受け取りには身分証明が必要なのでパスポートを提示します。
    何度も借りているので詳細説明は省いてもらい受け取り完了。
    ただしルーターは機内預入れ不可なので手荷物として機内に持ち込みます(これが地味にかさばるし重いんだ)
    何度も借りてるのでバッグにははじめからルータースペースを空けています。

  • 羽田空港でのエバー航空チェックインカウンターは「K」<br />8月に利用したばかりなので迷うことなく到着。<br />チェックインの際に、手荷物検査場が混雑しておりますのでお早めにお進みくださいとのこと。<br />ならばと向かったら誰も並んでいませんでした。<br />あれ?<br />出発2時間前のチェックインだったからでしょうか。<br />バタバタするのもあれなので早々に出国してベンチでまったりしましょう。

    羽田空港でのエバー航空チェックインカウンターは「K」
    8月に利用したばかりなので迷うことなく到着。
    チェックインの際に、手荷物検査場が混雑しておりますのでお早めにお進みくださいとのこと。
    ならばと向かったら誰も並んでいませんでした。
    あれ?
    出発2時間前のチェックインだったからでしょうか。
    バタバタするのもあれなので早々に出国してベンチでまったりしましょう。

  • キティちゃんジェットじゃないよーん(泣)<br /><br />エバー航空利用でキティちゃんジェットじゃなかったのは初めてです。<br />ちょっとしょぼん。<br /><br />搭乗開始時間より1時間半前には到着してしまいましたが、ベンチに座ってガイドブックを見ながらこの日のスケジュール確認や行きたいところのチェックなど。<br /><br />1日は高雄観光に当てているのですが、雨が降ったら変更になるのでもう1日は予備日として行き先はふわっとしか決めていませんでした。<br />同行の友人は年末は3回、夏は2回の計5回台湾旅行を経験しているので、お互い行く場所、向こうに着いてから決めるのでもいいよね~と。

    キティちゃんジェットじゃないよーん(泣)

    エバー航空利用でキティちゃんジェットじゃなかったのは初めてです。
    ちょっとしょぼん。

    搭乗開始時間より1時間半前には到着してしまいましたが、ベンチに座ってガイドブックを見ながらこの日のスケジュール確認や行きたいところのチェックなど。

    1日は高雄観光に当てているのですが、雨が降ったら変更になるのでもう1日は予備日として行き先はふわっとしか決めていませんでした。
    同行の友人は年末は3回、夏は2回の計5回台湾旅行を経験しているので、お互い行く場所、向こうに着いてから決めるのでもいいよね~と。

  • 定刻に搭乗、機内は超絶乾燥してました。<br />マスクは機内食のあとでいいか、なんて話をしていたのですが機内の空気に2人で慌ててマスク着用。<br />お互い気管支が弱いので自衛します。<br /><br />機内食はビーフを選んだらハンバーグでした。<br />おそばとパンの不思議な組み合わせ。<br />でも美味しかったですv

    定刻に搭乗、機内は超絶乾燥してました。
    マスクは機内食のあとでいいか、なんて話をしていたのですが機内の空気に2人で慌ててマスク着用。
    お互い気管支が弱いので自衛します。

    機内食はビーフを選んだらハンバーグでした。
    おそばとパンの不思議な組み合わせ。
    でも美味しかったですv

  • 九州通過。<br />もう半分!<br /><br />モニターにマスクした顔がうつりこんでますね(笑)

    九州通過。
    もう半分!

    モニターにマスクした顔がうつりこんでますね(笑)

  • 定刻で松山空港着。<br />日本人空港と呼ばれているだけあって、両替に行ったらレート表示が出てましたw

    定刻で松山空港着。
    日本人空港と呼ばれているだけあって、両替に行ったらレート表示が出てましたw

  • 空港からはタクシーで台北駅へ移動します。<br />台北駅にある手荷物預け所の前にタクシーを停めてもらい、そこでスーツケースを預けます。<br />スーツケース1個50元(金額は大きさで変わります)<br />営業時間が7時まで(?)なのでその時間までには戻ってきてねと言われます。<br /><br />スーツケースを預け身軽になったら台北散策開始!<br /><br />まずは地下鉄板南線(青い線)で台北駅から龍山寺駅へ。<br />遊悠カードでさくっと移動です。<br />

    空港からはタクシーで台北駅へ移動します。
    台北駅にある手荷物預け所の前にタクシーを停めてもらい、そこでスーツケースを預けます。
    スーツケース1個50元(金額は大きさで変わります)
    営業時間が7時まで(?)なのでその時間までには戻ってきてねと言われます。

    スーツケースを預け身軽になったら台北散策開始!

    まずは地下鉄板南線(青い線)で台北駅から龍山寺駅へ。
    遊悠カードでさくっと移動です。

  • 念願の!!胡椒餅屋さんへ!!<br />まずは路地を入ってお店の前に。<br />必要個数を伝えると整理券番号の札を渡されます。<br />お金は先に払います。<br />この時間に戻ってこいと言われるのでそれまで時間つぶしです。<br />(全て片言の日本語で対応して下さいました)

    念願の!!胡椒餅屋さんへ!!
    まずは路地を入ってお店の前に。
    必要個数を伝えると整理券番号の札を渡されます。
    お金は先に払います。
    この時間に戻ってこいと言われるのでそれまで時間つぶしです。
    (全て片言の日本語で対応して下さいました)

  • 待ち時間が20分ほどだったので、龍山寺へ。<br />台北一のパワースポットを胡椒餅の待ち時間つぶしで参拝するのはやめなさいよ自分(苦笑)<br />でもひとまわりすると良い時間になりました。

    待ち時間が20分ほどだったので、龍山寺へ。
    台北一のパワースポットを胡椒餅の待ち時間つぶしで参拝するのはやめなさいよ自分(苦笑)
    でもひとまわりすると良い時間になりました。

  • コンビニでいつものお茶とローズハニーミルクティのクリスマス限定ボトルを購入。

    コンビニでいつものお茶とローズハニーミルクティのクリスマス限定ボトルを購入。

  • 台湾に通いだして数年、初旅行の時からずっと食べたいと思っていた胡椒餅、やっと食べられます!!<br /><br />龍山寺の前の広場で食べます。

    台湾に通いだして数年、初旅行の時からずっと食べたいと思っていた胡椒餅、やっと食べられます!!

    龍山寺の前の広場で食べます。

  • 油が垂れないように注意しながら!!!<br /><br />さくさくジューシーでネギがごろごろ、そして胡椒のぴりぴりがじわりと。<br />おいしいー!!<br />

    油が垂れないように注意しながら!!!

    さくさくジューシーでネギがごろごろ、そして胡椒のぴりぴりがじわりと。
    おいしいー!!

  • 胡椒餅を食べたら板南線で台北駅へ、そこから淡水信義線(赤い線)に乗り換えて「中山」駅へ。<br />ここでは金魚のティーパックとホテルオークラのベーカリー「ナイン」でいつものプリンを買う予定です。

    胡椒餅を食べたら板南線で台北駅へ、そこから淡水信義線(赤い線)に乗り換えて「中山」駅へ。
    ここでは金魚のティーパックとホテルオークラのベーカリー「ナイン」でいつものプリンを買う予定です。

  • 前回は「北投」まで行って買った金魚ちゃんのティーパックのお店がなんと中山地区にも出来たとの情報を出発前にゲットし、これは是非行かねば!!と。<br /><br />中山駅からてくてく歩くこと5~6分?<br />この看板が目印ですよ。

    前回は「北投」まで行って買った金魚ちゃんのティーパックのお店がなんと中山地区にも出来たとの情報を出発前にゲットし、これは是非行かねば!!と。

    中山駅からてくてく歩くこと5~6分?
    この看板が目印ですよ。

  • 看板が見えた!と横を向くとこの扉。<br />おしゃれすぎて目立ちません。

    看板が見えた!と横を向くとこの扉。
    おしゃれすぎて目立ちません。

  • ガラス扉の先にはこの階段が。<br />お店は2階になります。

    ガラス扉の先にはこの階段が。
    お店は2階になります。

  • きゅんきゅんきゅーん!!<br />可愛いぞー!!<br /><br />4種類のお茶が3個ずつ、12個入りで1.380元(5.300円)<br />1個が約440円だから<br />ちょっと高めのドリップコーヒーを買ったと思えば!!??

    きゅんきゅんきゅーん!!
    可愛いぞー!!

    4種類のお茶が3個ずつ、12個入りで1.380元(5.300円)
    1個が約440円だから
    ちょっと高めのドリップコーヒーを買ったと思えば!!??

  • ばらまき土産、だけではなく、ちょっとした贈り物の中に混ぜたりしてます。<br />見た目のインパクトが大きくて大変重宝。<br />空き箱は空き箱で有効活用ができます。<br />ピンクの箱は売り切れ中でした。<br />赤い箱は持っているのでワイン色の箱をゲット。<br /><br />スタッフの方は皆さん日本語がお上手でした。<br />可愛かったし。<br />安心してお買い物ができました。

    ばらまき土産、だけではなく、ちょっとした贈り物の中に混ぜたりしてます。
    見た目のインパクトが大きくて大変重宝。
    空き箱は空き箱で有効活用ができます。
    ピンクの箱は売り切れ中でした。
    赤い箱は持っているのでワイン色の箱をゲット。

    スタッフの方は皆さん日本語がお上手でした。
    可愛かったし。
    安心してお買い物ができました。

  • ホテルオークラへは一度駅に戻ります。<br />途中のお店にいた看板わんこ

    ホテルオークラへは一度駅に戻ります。
    途中のお店にいた看板わんこ

  • きりり!!<br /><br />可愛いし、おりこうさんでした。

    きりり!!

    可愛いし、おりこうさんでした。

  • ホテルオークラへプリンを買いに行くと、なんと売り切れ!!<br />いつ行ってもあると思っていたのは午前中に立ち寄っていたからか!<br />また明日来て下さいと言われたけど我々はこれから台中だよー;<br /><br />プリンというより、プリンが入ってる瓶が目当てなので、台北に戻ってきた時に立ち寄ることに。<br />またまたタクシーで台北駅にもどり、スーツケースをピックアップしたら新幹線で台中へ移動します。<br /><br />が、新幹線の指定席は2時間先まで売り切れ!<br />ほぼ始発駅だし、自由席でも座れるかなーと券を買いホームへ降ります。<br />1本見送ることにして先頭に並び、待つこと20分。<br />喋ったり、ネット見たりしてたら割とあっという間です。

    ホテルオークラへプリンを買いに行くと、なんと売り切れ!!
    いつ行ってもあると思っていたのは午前中に立ち寄っていたからか!
    また明日来て下さいと言われたけど我々はこれから台中だよー;

    プリンというより、プリンが入ってる瓶が目当てなので、台北に戻ってきた時に立ち寄ることに。
    またまたタクシーで台北駅にもどり、スーツケースをピックアップしたら新幹線で台中へ移動します。

    が、新幹線の指定席は2時間先まで売り切れ!
    ほぼ始発駅だし、自由席でも座れるかなーと券を買いホームへ降ります。
    1本見送ることにして先頭に並び、待つこと20分。
    喋ったり、ネット見たりしてたら割とあっという間です。

  • 「台鉄列車動態」という台湾の列車時刻アプリを入れているので、列車時刻を調べながら進みます。<br />新幹線の台中駅に到着したら、併設の台鉄「新鳥日」駅へ歩いて移動。<br />そこから乗り換えて4駅目が台中市内にある台鉄の台中駅です。<br />新幹線のホームから台鉄のホームまで歩いて約15分くらいかかりました。<br />乗り換えには約20分ほどかかると考えて間違えなさそう。

    「台鉄列車動態」という台湾の列車時刻アプリを入れているので、列車時刻を調べながら進みます。
    新幹線の台中駅に到着したら、併設の台鉄「新鳥日」駅へ歩いて移動。
    そこから乗り換えて4駅目が台中市内にある台鉄の台中駅です。
    新幹線のホームから台鉄のホームまで歩いて約15分くらいかかりました。
    乗り換えには約20分ほどかかると考えて間違えなさそう。

  • ツインスターホテル到着です。<br />ホテルの外観は撮り忘れましたが、台中駅を出たらすぐに看板が見える距離です。<br />駅前なんだけど、工事中の壁と、駅とホテルの間に飲食店が並ぶブロックがあります。<br />スーペリアツイン 3泊 13.722円<br />これを2人で割るので1人3泊6.861円です。<br /><br />台北のホテルが安いところを探してシングル1泊6.646円なので、台中のホテルどれだけコスパがいいのー!!<br /><br />ただ駅と道路に面しているので朝は笛の音(交通整理とホームでの注意喚起)が耳につきました(車の音も)<br />夜は静かになるので外の音が気になったのは朝だけでした。

    ツインスターホテル到着です。
    ホテルの外観は撮り忘れましたが、台中駅を出たらすぐに看板が見える距離です。
    駅前なんだけど、工事中の壁と、駅とホテルの間に飲食店が並ぶブロックがあります。
    スーペリアツイン 3泊 13.722円
    これを2人で割るので1人3泊6.861円です。

    台北のホテルが安いところを探してシングル1泊6.646円なので、台中のホテルどれだけコスパがいいのー!!

    ただ駅と道路に面しているので朝は笛の音(交通整理とホームでの注意喚起)が耳につきました(車の音も)
    夜は静かになるので外の音が気になったのは朝だけでした。

  • 横に長いデスク(カウンター?)<br />セキュリティボックスはありませんでした。<br />冷蔵庫は横の電源を入れたらルームキーがなくてもずっと冷やしてくれるタイプ。<br />(去年泊った嘉義のホテルがルームキーを抜いた途端部屋の全電源が切れるタイプで冷蔵庫が冷蔵庫の役割を果たさず泣いた)<br />ポットと手前に見えているのは壁掛けドライヤー

    横に長いデスク(カウンター?)
    セキュリティボックスはありませんでした。
    冷蔵庫は横の電源を入れたらルームキーがなくてもずっと冷やしてくれるタイプ。
    (去年泊った嘉義のホテルがルームキーを抜いた途端部屋の全電源が切れるタイプで冷蔵庫が冷蔵庫の役割を果たさず泣いた)
    ポットと手前に見えているのは壁掛けドライヤー

  • バスルーム。<br />ちょっと下水の匂いがしました。<br />使用して行くうちに気にならなくはなりましたが。<br />トイレットペーパーフォルダがなく、トイレットペーパーは棚に置いてありました。

    バスルーム。
    ちょっと下水の匂いがしました。
    使用して行くうちに気にならなくはなりましたが。
    トイレットペーパーフォルダがなく、トイレットペーパーは棚に置いてありました。

  • 私がホテル選びにこだわるバスタブ付き。<br />ここはシャワーカーテンが付いてました。<br /><br />ブッキングドットコムで予約した際、ホテルへバスタブ付きの部屋とリクエストをしておきました。<br />リクエストにこたえられない場合もあります、という返事が返ってきたのでスーペリアツインでもバスタブのない部屋があるのかもしれません。<br />

    私がホテル選びにこだわるバスタブ付き。
    ここはシャワーカーテンが付いてました。

    ブッキングドットコムで予約した際、ホテルへバスタブ付きの部屋とリクエストをしておきました。
    リクエストにこたえられない場合もあります、という返事が返ってきたのでスーペリアツインでもバスタブのない部屋があるのかもしれません。

  • 荷ほどきして待ったりしたところで夕食に出かけます。<br />まずは旧台中駅の方へ、駅構内を通過して台中市内へ。<br />何度も前は通ったけれど行ったことがなかった「沁園春」

    荷ほどきして待ったりしたところで夕食に出かけます。
    まずは旧台中駅の方へ、駅構内を通過して台中市内へ。
    何度も前は通ったけれど行ったことがなかった「沁園春」

    沁園春 中華

  • さっぱりめのスープ

    さっぱりめのスープ

  • 友人が今まで台湾で食べてきた中で一番おいしかった!と絶賛した小龍包

    友人が今まで台湾で食べてきた中で一番おいしかった!と絶賛した小龍包

  • エビ蒸し餃子だったかな?

    エビ蒸し餃子だったかな?

  • 蒸しデザート。<br />名前忘れました(汗)<br />こちらは(小)<br />大きいバージョンもありました。<br />おめでたい時に食べるデザートのようです。<br />注文した際、スタッフさんに15分かかるというのと、甘いよ、というのを伝えられました。

    蒸しデザート。
    名前忘れました(汗)
    こちらは(小)
    大きいバージョンもありました。
    おめでたい時に食べるデザートのようです。
    注文した際、スタッフさんに15分かかるというのと、甘いよ、というのを伝えられました。

  • 中にはこしあんが入っています。<br />1/4ずつ食べて残りは打包(テイクアウト)しました。<br />冷めても美味しいと思うので明日の朝食にすることに。

    中にはこしあんが入っています。
    1/4ずつ食べて残りは打包(テイクアウト)しました。
    冷めても美味しいと思うので明日の朝食にすることに。

  • 明日の朝食と言うことで、こちらのサンドイッチを買いに。

    明日の朝食と言うことで、こちらのサンドイッチを買いに。

    正宗洪瑞珍餅店 (中山路 僅此一家別無分店) 専門店

  • 原味(プレーン)草苺は鉄板です。

    原味(プレーン)草苺は鉄板です。

  • 台中はレモンケーキも有名とのこと。<br />こちらもひとつ購入。

    台中はレモンケーキも有名とのこと。
    こちらもひとつ購入。

  • 朝ごはん仕入が完了したところで宮原眼科へ!<br />ホテルまでの帰り道にあります。

    朝ごはん仕入が完了したところで宮原眼科へ!
    ホテルまでの帰り道にあります。

    宮原眼科 お土産店

  • 閉店が22時で、この時21時かな。<br />この時間でもお客さんは多かったです。

    閉店が22時で、この時21時かな。
    この時間でもお客さんは多かったです。

  • アイスをテイクアウトしてホテルでデザートタイム

    アイスをテイクアウトしてホテルでデザートタイム

  • 閉店前のこの時間だからかトッピングがなくなっているものもありました。

    閉店前のこの時間だからかトッピングがなくなっているものもありました。

  • これを持ったまま歩いてホテルにもどりました(笑)<br /><br />これにて台湾の初日は終了<br /><br />東京(羽田)→台北→台中と移動しました。<br /><br />明日は朝から日帰りで高雄に行きます!

    これを持ったまま歩いてホテルにもどりました(笑)

    これにて台湾の初日は終了

    東京(羽田)→台北→台中と移動しました。

    明日は朝から日帰りで高雄に行きます!

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • YASUさん 2018/02/06 00:21:40
    胡椒餅♪
    なるさん♪
    こんばんは~

    楽しく旅行記を拝見させて頂きました♪

    最近台湾でいつも食べたいた思って、食べ忘れるもの…そう胡椒餅(^_^;)
    龍山寺の胡椒餅久しく行ってないなぁ~
    美味しいですよね~

    それに台北から台中ですかぁ~
    小籠包が凄く美味しそうです♪
    台中はいつも通過ばかりしてるので、そろそろ行きたい所でもあります^_^

    次回は高雄ですね~♪
    旅行記を楽しみにしております♪

    YASU

    なる

    なるさん からの返信 2018/02/07 13:56:29
    RE: 胡椒餅♪
    YASUさん

    コメントありがとうございます!

    そう胡椒餅!
    皮がアツアツパリパリで肉汁じゅわ〜のこの一品は暑い時期に台湾に行った時は食指って動きませんよね(笑)
    この時期でないと美味しく食べられないのでは!?とその為だけに龍山寺まで行きました。
    シンプルな味付けのおかげで素材の味が楽しめとっても美味しかったです。
    前回行った時は買えなかったのでリベンジが果たせました!

    次の高雄…はなかなか濃くて旅行記アップは先になりそうですが出来たら読んで下さい♪
  • skigchさん 2018/02/05 19:28:07
    はじめましてまして。
    なるさん

    はじめまして。

    とってもアクティブですね!
    私も前回の台湾旅行では羽田→台北→台中と1日で移動してぐったりしてしまいました(笑)。台中は正味半日しか滞在できなかったので、次回あれば、台中に腰を据えて嘉義あたり見てまわりたいなと思っています♪

    私もお友達同様沁園春の小籠包が一番好きです。
    適度なあっさり加減がいいのかな?と思います。
    小籠包って意外と油っぽいのですよね…。

    続きも楽しみにしております。

    skigch

    なる

    なるさん からの返信 2018/02/07 14:02:33
    RE: はじめましてまして。
    skigchさん

    7月に行った時も虹村と宮原眼科でのお買い物の為に台北から台中へ日帰りをし、
    知っている乗り継ぎだったためかあまり長い!とも疲れた!とも思いませんでした。
    台中は新幹線の駅から台中市内の駅まで3駅ほどとそんなに離れてもいませんしね。

    嘉義は新幹線の駅が台鉄の駅とつながっていないので、市内に行く方法がタクシーかバスのみとなります。
    距離もあるので、私はそちらの方が大変だった思い出…
    台中・嘉義・台南・高雄間の移動は新幹線より台鉄での移動がお薦めです!

    次は台南泊にして高雄や嘉義の日帰りをやりたいかも。
    でも台中は、宮原眼科の為だけに寄りたい街でもあるんですよね。

    知れば知るほど、贅沢な悩みが増えていきます、台湾って。

なるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP