
2017/12/30 - 2017/12/31
4位(同エリア55件中)
mondoさん
- mondoさんTOP
- 旅行記696冊
- クチコミ19件
- Q&A回答0件
- 1,468,890アクセス
- フォロワー239人
年末年始の11連休でエチオピア、モザンビーク、スワジランドに行ってきました。
エチオピアでは、まずはラリベラを訪れ、12-13世紀頃に岩を掘り抜いて造られた世界遺産の岩窟教会群を巡りました。
<旅程>(当初予定)
【1日目(12/29金)】
中部8:45→北京11:05(CA160)
【2日目(12/30土)】
北京0:10→アディスアベバ6:20(ET605)
アディスアベバ8:10→9:10バハルダール9:40→ラリベラ10:10(ET120)
ラリベラ泊
【3日目(12/31日)】
ラリベラ12:05→アディスアベバ13:05(ET160)
アディスアベバ15:10→メケレ16:35(ET104)
メケレ泊
【4日目(1/1月)】
ダナキルツアー1日目
Hamedela泊
【5日目(1/2火)】
ダナキルツアー2日目
Abala泊
【6日目(1/3水)】
ダナキルツアー3日目
エルタ・アレ火山泊
【7日目(1/4木)】
ダナキルツアー4日目
メケレ21:55→アディスアベバ23:20(ET149)
【8日目(1/5金)】
アディスアベバ3:20→ナイロビ5:30(KQ405)
ナイロビ11:05→マプト14:15(KQ740)
マプト泊
【9日目(1/6土)】
マプト~マンジニ~エズルウィニ
エズルウィニ泊
【10日目(1/7日)】
マンジニ14:10→ヨハネスブルグ15:10(SA8085)
ヨハネスブルグ17:40→
【11日目(1/8月)】
→香港12:45(SA286)
香港14:35→中部19:10(NH876)
北京編
https://4travel.jp/travelogue/11320175
ダナキル1日目
https://4travel.jp/travelogue/11321113
ダナキル2日目
https://4travel.jp/travelogue/11321849
ダナキル3・4日目
https://4travel.jp/travelogue/11321874
モザンビーク編
https://4travel.jp/travelogue/11324285
スワジランド編
https://4travel.jp/travelogue/11325139
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩
- 航空会社
- エチオピア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
定刻より少し早い5:56頃にアディスアベバに到着。
乗継時間が2時間未満なので早着でほっとしました。ボレ国際空港 (ADD) 空港
-
アライバルビザ(50USD)も取れますが、乗継時間が短いので事前にeビザを取得していました(52USD=6008円)。結果的には、アライバルビザも同じカウンターで、誰も並んでいなかったので、アライバルビザでも時間的には変わらなかったと思います。
eビザは下記のサイトで申請の約15時間後に承認されました。
https://www.evisa.gov.et/#/home -
6:25頃には到着ロビーに出られ、ATMでエチオピアの通貨ブルをキャッシング(レートは1ブル=4.121円)。
ターミナル前の駐車場で、現地旅行会社のスタッフに事前に申し込んでいたダナキルツアーの代金を米ドルで支払いました。この空港は、旅客以外はターミナル内に入れないので、出迎えの人たちはターミナル前の黄色いタクシーが停まっている辺りで待っていました。 -
スタッフが国内線のターミナル1まで車で送ってくれました(歩いてもすぐに行ける距離です)。
ターミナルビルに入る際に保安検査がありますが、無秩序な状態でした。 -
国内線ターミナルのエチオピア航空のラウンジ。エチオピアで規制されているらしいFacebookも使えました(他にメケレとアディスアベバの空港の無料wifiでも使えましたが、ホテルのwifiでは使えませんでした)。
国際線と同様にラウンジからゲートに行く途中に保安検査があります。 -
ラウンジで食事
-
エチオピア航空のラリベラ行きは少し遅れて8:20頃に出発。
国内線のゲートは、直前にゲートが変更されるもモニターには表示されず、時間の近い他のフライトも同じゲートから搭乗するなどカオスな状態でした。 -
アディスアベバ付近も全体的に土色の風景
-
ドリンクとスナックが提供されました。今回の旅で搭乗したエチオピア国内線4区間で全て同じ内容。
-
エチオピア文字は全く読めません。
-
フライトはバハルダール経由でした。空港は大きな湖の畔。
-
窓から見えた景色は、殆どがこのような土色の起伏の多い地形でした。
アディスアベバからラリベラまでバスだと2日かかるらしいです。 -
10:13頃、ラリベラ空港に到着
ラリベラ空港 (LLI) 空港
-
小さな空港ターミナル
-
外に出ると出迎えの人々がいましたが、路線バスはないとのこと。
-
乗り合いのバンでラリベラの街へ。
こちらの車は満席とのことで別の車に乗りました。
20km以上あるとはいえ、この国で100ブル(≒412円)は高い。 -
空港付近は未舗装路でしたが、しばらく走ると舗装路となりました。
-
街に近づいてきました。トゥクトゥクが多い。
-
約30分で本日の宿「Asheton Hotel」に到着
アシュトン ホテル ホテル
-
1泊30USD(朝食付)。
wifiは昼間は遅すぎて使い物になりませんでしたが、夜は多少使えました。 -
シャワーは幸い湯が出ましたが温度調整が難しい。
-
宿の入口
-
道を歩くロバ
-
路上販売の人々が並ぶラリベラ中心部
-
路線バスも走っていました。
-
羊たち。
エチオピアでは街中を家畜が普通に歩いていました。 -
北の方に歩いてみると、ユニークな外観のレストラン「ベン・アベバ」が見えました。ラリベラはかなり起伏が多い街です。
-
展望台からの景色が良いらしい
-
エチオピアの子供たち。
ラリベラでは街を歩いていると子供や大人に次々に声を掛けられますが、皆お金を要求してきました。。。大人も腹がっているから奢れとか。。。 -
なかなか良い景色
-
マットが高く積まれた露店。中心部に戻ってきました。
-
民家
-
教会群の方に歩くと賑わってきました。
-
マーケットで買われてきた山羊でしょうか。
-
立派な牛
-
白装束の人々と三角屋根の建物
-
サタデーマーケットが開催されていました。
-
毎週土曜日に開催されているそうです。
-
家畜も売られている。
-
白い袋の中身は穀物でしょうか。
-
雑多な感じのマーケットでした。
-
マーケットを後にしてラリベラ岩窟教会群へ
-
入口付近の建物で入場料を支払いました。50USD。
入場料が必要なのは外国人観光客だけのようです。
各教会付近で度々チケットの提示を求められました。ラリベラの岩窟教会群 史跡・遺跡
-
殆どの外国人観光客がガイドを付けていましたが、自由に回りたいのでガイドは断りました。
-
聖救世主教会。
ラリベラで最大の岩窟教会だそうです。一枚岩を掘りぬいて造られています。 -
上の窓はアクスム様式、下の窓はギリシャ様式だそうです。
-
教会内。入口で靴を脱ぐ必要があります。
-
岩を掘削した通路を歩いて次の教会へ
-
聖マリア教会
-
天井には装飾
-
各教会には司祭がいました。
-
聖マリア教会の北側の壁に掘られた聖十字架教会と、洗礼を受けるための池
-
岩壁内に通路や部屋も掘られていました。
-
洞窟内をしばし探索
-
聖ミカエル教会と聖ゴルゴダ教会
-
岩窟内の人たち
-
北部の教会群を後にして岩盤を下る
-
一般道を少し歩いて
-
聖ギオルギス教会へ
-
別名「ノアの方舟」とも言われているそうです。
-
岩盤を掘削した通路を下って教会へ
-
聖ギオルギス教会
-
教会内の宗教画
-
最後は東部の教会群へ
-
聖ガブリエル・聖ラファエル教会
-
教会内
-
太鼓がありました。儀式で使うのでしょうか。
-
屋根が設置されている他の教会群へ
-
真っ暗なトンネル内を通ったりもしました。ライトがないと暗くて歩けません(他のルートでも教会には行けます)。
-
聖エマニュエル教会
-
地元の人々
-
適当に歩いていたら集落に迷い込みました。
-
お堀のような所を歩いたりして
-
聖アバ・リバノス教会
-
最後に、聖エマニュエル教会を上から見てみました。
-
教会群を後にして、ローカルなレストランで夕食。
英語のメニューがありました。 -
チキンとポテトの料理。80ブル(≒330円)。
食後、宿のwifiが遅いのでインターネットカフェを利用しましたが、20分程度で11ブル(≒45円)と安かったです。
ちなみに水は1.5リットルが15ブル(≒62円)。 -
翌朝、7時半頃から宿で朝食。
-
時間があるので再び聖ギオルギス教会に行ってみました。
-
日曜日のためか白装束の多くの人々が集まってミサが行われていました。
-
北側の聖救世主教会の近くにも多くの人々
-
大司祭様でしょうか。
-
壇上の人が何やら演説していました。
-
人々に食べ物が配られていました。
-
カラフルな傘
-
前日に賑わっていたサタデーマーケットの場所は撤収されて閑散
-
ラリベラは起伏が多く街歩きも大変です。
-
トゥクトゥクで空港へ。
宿で聞いたところ空港へ行く乗り合いのバンは早朝しか運行しておらず(本当なのか怪しいですが)、宿に送迎を手配すると300ブルとのことだったので、自分でトゥクトゥクを探しました。200ブル(≒824円)。かなりボラれている気がします。 -
途中で給油
-
約40分で空港に到着。
チェックインカウンターはフライトの約1時間前まで開きませんでした。
空港には無料wifiがありましたが速度は遅い。ラリベラ空港 (LLI) 空港
-
エチオピア航空のアディスアベバ行きは12:10頃に出発。
元々はラリベラからメケレの直行便を予約していましたが、スケジュール変更でこの日の直行便がなくなり、翌日に変更されてしまったので、アディスアベバ乗継に変更してもらいました。
ちなみに、ラリベラ・メケレ間を陸路で移動する場合、バスを何度か乗り継ぐ必要があり、乗り継ぎが悪いと現地在住の方でも12時間くらいかかったそうです。 -
アディスアベバには高層ビルなどはあまりなさそう。
-
13:08頃にアディスアベバに到着し、再び国内線ラウンジへ。
ラリベラではメケレまでの搭乗券が発券されませんでしたが、ラウンジで発券してもらえました。ボレ国際空港 (ADD) 空港
-
ラウンジで食事
-
今回も搭乗時刻を過ぎてからゲートが変更になったりバタバタしました。
-
エチオピア航空のメケレ行きは少し遅れて15:30頃に出発
(ダナキル編に続く)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東南アフリカ3ヶ国の旅
-
前の旅行記
東・南アフリカ3ヶ国の旅(1) 乗継時間で北京
2017/12/29~
北京
-
次の旅行記
東・南アフリカ3ヶ国の旅(3) メケレ&ダナキルツアー1日目(アサレ塩湖)
2017/12/31~
その他の観光地
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(1) 乗継時間で北京
2017/12/29~
北京
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(2) ラリベラ
2017/12/30~
ラリベラ
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(3) メケレ&ダナキルツアー1日目(アサレ塩湖)
2017/12/31~
その他の観光地
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(4) ダナキルツアー2日目(ダロール火山など)
2018/01/02~
その他の観光地
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(5) ダナキルツアー3・4日目(エルタ・アレ火山、アフデラ湖)
2018/01/03~
その他の観光地
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(6) モザンビークのマプト
2018/01/05~
マプト
-
東・南アフリカ3ヶ国の旅(7) スワジランド(エズルウィニ&マンジニ)
2018/01/06~
その他の都市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
アシュトン ホテル
3.04
この旅行で行ったスポット
ラリベラ(エチオピア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ラリベラ(エチオピア) の人気ホテル
エチオピアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エチオピア最安
1,760円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 東南アフリカ3ヶ国の旅
0
96