カタルーニャ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4回目のスペイン。今回タラゴナ県には立ち寄らなかったが、仏領カタルーニャを含めたカタルーニャ地方のロマネスクの教会を訪ね歩く。<br />【旅程】--------------------------------------------------<br />11/3(金)~11/11(土) 7泊9日<br /> 1日目  羽田→バルセロナ(カルドナ泊)<br /> 2日目  アルティエス<br /> 3日目  フォア<br /> 4日目  アルジュレス=シュール=ラメール<br /> 5日目  アルジュレス=シュール=ラメール<br /> 6日目  ベサルー<br /> 7日目  ペラタリャーダ<br /> 8日目  ペラタリャーダ→バルセロナ→フランクフルト→羽田<br /> 9日目  帰国

2017カタルーニャ紀行 ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群2(Catalan Romanesque Churches of the Vall de Boí)

10いいね!

2017/11/03 - 2017/11/11

596位(同エリア988件中)

4

17

クリス

クリスさん

4回目のスペイン。今回タラゴナ県には立ち寄らなかったが、仏領カタルーニャを含めたカタルーニャ地方のロマネスクの教会を訪ね歩く。
【旅程】--------------------------------------------------
11/3(金)~11/11(土) 7泊9日
 1日目  羽田→バルセロナ(カルドナ泊)
 2日目  アルティエス
 3日目  フォア
 4日目  アルジュレス=シュール=ラメール
 5日目  アルジュレス=シュール=ラメール
 6日目  ベサルー
 7日目  ペラタリャーダ
 8日目  ペラタリャーダ→バルセロナ→フランクフルト→羽田
 9日目  帰国

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3番目の教会はカデットの集落から3km弱のL500の道路沿い。バルエラ(Barruera)の集落にある。リーゾートタイプのホスタル等が立ち並ぶ町並みである。

    3番目の教会はカデットの集落から3km弱のL500の道路沿い。バルエラ(Barruera)の集落にある。リーゾートタイプのホスタル等が立ち並ぶ町並みである。

  • 道路を挟んだ牧草地の中にあるのが、サン・フェリュ(Sant Feliu)教会。11世紀建設のロマネスク教会である。

    道路を挟んだ牧草地の中にあるのが、サン・フェリュ(Sant Feliu)教会。11世紀建設のロマネスク教会である。

  • 正面右側に鐘楼、扉口前にアトリウムがつけられている。この2つは後付けの物である。

    正面右側に鐘楼、扉口前にアトリウムがつけられている。この2つは後付けの物である。

  • 鍵のかかった扉。

    鍵のかかった扉。

  • 後陣に回って撮影。

    後陣に回って撮影。

  • やや変形した十字型の平面プランの教会のようだが、後ろから見ると円形アプトが2つしかない。

    やや変形した十字型の平面プランの教会のようだが、後ろから見ると円形アプトが2つしかない。

  • 右祭室は失われ、右の側廊も左に比べると小さく不均衡なのだが、全体的にはあまりそれを感じさせない良い趣のある教会だった。

    右祭室は失われ、右の側廊も左に比べると小さく不均衡なのだが、全体的にはあまりそれを感じさせない良い趣のある教会だった。

  • 4番目はこちら。L500を4km走らせれば到着する。

    4番目はこちら。L500を4km走らせれば到着する。

  • エリル・ラ・ヴァル(Erill-la-vall)という町にある12世紀建設のサンタ・エウラリア(Santa Eulàlia)教会。

    エリル・ラ・ヴァル(Erill-la-vall)という町にある12世紀建設のサンタ・エウラリア(Santa Eulàlia)教会。

  • 単廊式の教会で身廊に沿った形でアトリウムがついている。

    単廊式の教会で身廊に沿った形でアトリウムがついている。

  • 石造りの古風な感じのする村中にあり、B&B等の施設もある。

    石造りの古風な感じのする村中にあり、B&B等の施設もある。

  • 六層の鐘楼はこの地区9つの教会の中でも最も高い。

    六層の鐘楼はこの地区9つの教会の中でも最も高い。

  • 後陣の円形アプト。左右のアプトは主祭壇と並列式ではなく左右に張り出している。

    後陣の円形アプト。左右のアプトは主祭壇と並列式ではなく左右に張り出している。

  • 半円アーチのアトリウム。

    半円アーチのアトリウム。

  • 扉口は身廊側についており上に十字架の飾りがつけられていた。

    扉口は身廊側についており上に十字架の飾りがつけられていた。

  • 石造りの統一感のある町並みは、ボイ谷では一番美しい村かもしれない。

    石造りの統一感のある町並みは、ボイ谷では一番美しい村かもしれない。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • shinkaiさん 2017/11/24 01:25:17
    エリル・ラ・ヴァル
    この村と教会も素敵ですねぇ! 村の家の石組の古さと趣が素晴らしいですねぇ。
    教会の脇のロッジャ式も興味深いですし、それに鐘楼も今迄のに比べてかなり高い気がします。
    それに、窓の飾りがちょっと変わっていますね。村自体が豊かだったのでしょうか? 
    ほんの少しの距離ですぐにこんな風な村が続いている、というのが何とも言えませんねぇ。
    お天気の良い日に、も少しゆっくりと移動出来たら素晴らしいでしょうね。

    ですが、最初の教会の扉の写真、気に入りましたぁ! 宜しかったら送ってやって下さいませ。
    上の入り口の写真の扉ですよね? 扉の横の部分も見たいので、上の写真もお願い致します!

    クリス

    クリスさん からの返信 2017/11/24 19:48:20
    RE: エリル・ラ・ヴァル
    なんとか雨にならずで良かったですが、晴れていればもっと見晴らしの良い景色だったろうなと残念でした。
    扉の写真は上の教会のです。ではメールで送りますね。
  • ミータさん 2017/11/20 21:01:49
    急ぎ足ですね
    かつては巡礼者たちがこの辺りを歩いたのでしょうが、
    シーズンオフの為かどの村も人気(ひとけ)がありませんね。
    どの教会も閉まっていて、内部見学はできなかったのですか。

    クリス

    クリスさん からの返信 2017/11/20 22:51:30
    Re: 急ぎ足ですね
    ミ~タさん書き込みありがとうございます。
    否、ここは巡礼路ではありません。冬が厳しいし、山で塞がれているのでピレネーの峠越えにふさわしいルートじゃないのです。
    ボイ谷は銀が採れるので採掘で栄えたので、当時教会を建設する資金的な余裕が十分あったのですが、教会は専ら自分たちの祖先を弔うための墓地併設の教会なんですよ。
    墓地がないのは9つのうち2つだけですね。最もロマネスクの教会って多くがそんな目的で作られたんですけれど。
    内部の見学は、今回の旅行ではかなりの数振られています。悲しいくらいですわ。

クリスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

クリスさんの関連旅行記

クリスさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 373円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP