岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
標高329mの金華山。<br />ロープウェイで上がり、山頂の岐阜城天守閣へ。<br />天守閣からは岐阜市内が一望に。<br />斎藤道三や織田信長はここから同じ景色を見て天下布武を誓ったのでしょうか?

岐阜へ! その3 いよいよ金華山頂にある歴史の大舞台である岐阜城へ。

45いいね!

2017/09/08 - 2017/09/10

174位(同エリア984件中)

2

47

nichi

nichiさん

標高329mの金華山。
ロープウェイで上がり、山頂の岐阜城天守閣へ。
天守閣からは岐阜市内が一望に。
斎藤道三や織田信長はここから同じ景色を見て天下布武を誓ったのでしょうか?

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山頂の天守閣に入ります。

    山頂の天守閣に入ります。

  • 入場料は200円。

    入場料は200円。

  • 槍や刀の武具の数々。

    槍や刀の武具の数々。

  • これは鉄びし。<br />敵から逃げる際、これを撒いて敵の足を傷つけました。

    これは鉄びし。
    敵から逃げる際、これを撒いて敵の足を傷つけました。

  • 織田信長や

    織田信長や

  • 斎藤道三が城主であった城です。

    斎藤道三が城主であった城です。

  • そもそも岐阜城は関ヶ原の翌年である1,601年に廃城になるまで、22人の城主がいました。

    そもそも岐阜城は関ヶ原の翌年である1,601年に廃城になるまで、22人の城主がいました。

  • 最初の城主は二階堂行政。<br />1,201年に鎌倉幕府の為、稲葉山に砦を築き京都への押さえとしたのが最初です。

    最初の城主は二階堂行政。
    1,201年に鎌倉幕府の為、稲葉山に砦を築き京都への押さえとしたのが最初です。

  • 100年ほど城主がおらず、廃墟となっていた稲葉山城に、1394年、土岐氏の守護代であった斎藤利永が入城しました。

    100年ほど城主がおらず、廃墟となっていた稲葉山城に、1394年、土岐氏の守護代であった斎藤利永が入城しました。

  • その後しばらく城主は斎藤氏となり、1,549年にはあの斎藤道三が城主に。

    その後しばらく城主は斎藤氏となり、1,549年にはあの斎藤道三が城主に。

  • 斎藤道三は、1554年に家督を子の義龍に譲り、鷺山城に移ります。<br />しかし、1556年に斎藤道三VS斎藤義龍による親子喧嘩「長良川の戦い」に敗れ戦死。<br />享年63歳でした。

    斎藤道三は、1554年に家督を子の義龍に譲り、鷺山城に移ります。
    しかし、1556年に斎藤道三VS斎藤義龍による親子喧嘩「長良川の戦い」に敗れ戦死。
    享年63歳でした。

  • 1567年,斎藤氏に代わって、斎藤道三の娘である濃姫の夫である織田信長の城に。

    1567年,斎藤氏に代わって、斎藤道三の娘である濃姫の夫である織田信長の城に。

  • その後、池田氏、豊臣氏と城主が代ります。

    その後、池田氏、豊臣氏と城主が代ります。

  • 天守閣の最上階に上りました。

    天守閣の最上階に上りました。

  • 濃尾平野を一望にすることができます。<br />こちら側は名古屋方面。

    濃尾平野を一望にすることができます。
    こちら側は名古屋方面。

  • 南側には木曽川が見えます。

    南側には木曽川が見えます。

  • 城の北側を東から西に向かって長良川が流れています。

    城の北側を東から西に向かって長良川が流れています。

  • 北西方向に見える緑の小山。<br />これは鷺山です。<br />斎藤道三が岐阜城を息子の義龍に譲り、移り住んだのがこの鷺山城。<br />長良川の戦いではこの親子が戦うことになります。<br />斎藤義龍は、敵である父がいる鷺山城をここから見下ろしていたんですね。

    北西方向に見える緑の小山。
    これは鷺山です。
    斎藤道三が岐阜城を息子の義龍に譲り、移り住んだのがこの鷺山城。
    長良川の戦いではこの親子が戦うことになります。
    斎藤義龍は、敵である父がいる鷺山城をここから見下ろしていたんですね。

  • 長良川河畔にある古い町並みが残る川原町が見えます。

    長良川河畔にある古い町並みが残る川原町が見えます。

  • コメントを全角3,000文字程度まで入力できます

    コメントを全角3,000文字程度まで入力できます

  • 長良川の奥には、うっすらと伊吹山が見えます。

    長良川の奥には、うっすらと伊吹山が見えます。

  • 写真を見て確認。

    写真を見て確認。

  • ぐるっと移動します。

    ぐるっと移動します。

  • 真西を向きました。<br />大垣方面です。

    真西を向きました。
    大垣方面です。

  • こちらは東側。<br />長良川の上流方面で、関市方面です。

    こちらは東側。
    長良川の上流方面で、関市方面です。

  • 長良川上流方面を見ると、山々が始まる所です。

    長良川上流方面を見ると、山々が始まる所です。

  • 写真の地名や山の名前と実物を見て確認してから景色を見ることを繰り返します。

    写真の地名や山の名前と実物を見て確認してから景色を見ることを繰り返します。

  • 濃尾平野が終わり、山々が始まる所です。

    濃尾平野が終わり、山々が始まる所です。

  • 南を見ると濃尾平野が広がります。

    南を見ると濃尾平野が広がります。

  • 資料館が見えます。

    資料館が見えます。

  • お城時計です。<br />江戸時代前期のものが建ってます。<br />日本独自の十二支を目盛りとした櫓時計です。<br />

    お城時計です。
    江戸時代前期のものが建ってます。
    日本独自の十二支を目盛りとした櫓時計です。

  • 岐阜城資料館に向かいます。

    岐阜城資料館に向かいます。

  • 少し下ります。

    少し下ります。

  • 天守閣を見上げます。

    天守閣を見上げます。

  • コメントを全角3,000文字程度まで入力できます

    コメントを全角3,000文字程度まで入力できます

  • 岐阜城資料館に着きました。<br />元々は蔵。<br />米、塩、味噌などから武具まで保管していました。

    岐阜城資料館に着きました。
    元々は蔵。
    米、塩、味噌などから武具まで保管していました。

  • 中には数々の数々の甲冑。

    中には数々の数々の甲冑。

  • 派手です!

    派手です!

  • アニメに描かれた織田信長が飾られています。<br />

    アニメに描かれた織田信長が飾られています。

  • 外国の方が多く訪れていました。

    外国の方が多く訪れていました。

  • 天守閣の石垣が残っています。

    天守閣の石垣が残っています。

  • 最も多くの石垣が残る場所です。

    最も多くの石垣が残る場所です。

  • 山の上ですが、貯水用の井戸もありました。

    山の上ですが、貯水用の井戸もありました。

  • さあロープウエィに乗って金華山を降ります。<br />長さは約600m。

    さあロープウエィに乗って金華山を降ります。
    長さは約600m。

  • 約4分で下に着きましす。

    約4分で下に着きましす。

  • 信長公居館跡発掘中。

    信長公居館跡発掘中。

  • 様々なのもが出土されているのでしょうか?

    様々なのもが出土されているのでしょうか?

この旅行記のタグ

関連タグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2017/11/25 13:50:43
    そういえば、岐阜城って!!
    こんにちは、nichiさん

    そういえば、岐阜城って行ったことないなぁって、
    今改めて感じました。
    京都からも近いし、近辺のお城には、ほぼほぼ行ったことあるのに、
    なぜ行ってないんだろう?

    織田信長や斉藤道三とか、凄い人が城主だったのに、
    妙に知名度が低い??
    なぜかな?
    気づかせてもらったので、来年行ってみようと思います。
    上から見る濃尾平野、心がリフレッシュできそうだわ。

    たらよろ

    nichi

    nichiさん からの返信 2017/11/26 16:34:57
    RE: そういえば、岐阜城って!!
    たらよろさん
    こんにちは。

    いつも
    いいね、コメント頂きありがとうございます。

    岐阜って、飛騨高山や白川郷、下呂温泉、郡上八幡に多治見など、
    観光のビッグネームが目白押しで、岐阜市内は鵜飼だけ楽しんで
    他のエリアを尋ねる方が多いようです。
    でも市内もなかなか面白いですよ。
    岐阜城はその眺望かな?
    この山の上のお城から道三や信長はどんな気持ちで景色を見下ろしていたのかなー?
    なんて思っていました。。

    > 上から見る濃尾平野、心がリフレッシュできそうだわ。
    →はい!その通りでございます。

    今年は信長が岐阜入場450年だそうです。
    確かに他のお城に比べて知名度低いですよねーーー

nichiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP