山梨旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年に続き、今年も山梨ワインツーリズムに参加しました。去年は途中で頭痛に襲われて十分に味わえませんでしたが、今年は改めて、山梨のワインを味わうことが出来ました。両日ともにお天気にも恵まれ、素晴らしい2日間でした。<br />今年もツーリズムの行程を計画してくださったカナさんに感謝します。酒飲みのオジさんオバさんに付き合ってくれてありがとうございます!

山梨ワインツーリズム

5いいね!

2017/11/11 - 2017/11/12

8390位(同エリア12775件中)

0

44

旅行大好き

旅行大好きさん

昨年に続き、今年も山梨ワインツーリズムに参加しました。去年は途中で頭痛に襲われて十分に味わえませんでしたが、今年は改めて、山梨のワインを味わうことが出来ました。両日ともにお天気にも恵まれ、素晴らしい2日間でした。
今年もツーリズムの行程を計画してくださったカナさんに感謝します。酒飲みのオジさんオバさんに付き合ってくれてありがとうございます!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
3.0

PR

  • 早朝に自宅を出て、午前10時に勝沼ぶどう郷駅に集合しました。<br />前日の雨も上がり、高台にある勝沼ぶどう郷駅から眺める甲府盆地には光が差し込んでいました。11月の甲府盆地は朝のうちは気温が下がり、冷え込みますが、晴れた昼間は汗ばむほどでした。

    早朝に自宅を出て、午前10時に勝沼ぶどう郷駅に集合しました。
    前日の雨も上がり、高台にある勝沼ぶどう郷駅から眺める甲府盆地には光が差し込んでいました。11月の甲府盆地は朝のうちは気温が下がり、冷え込みますが、晴れた昼間は汗ばむほどでした。

  • 勝沼ぶどう郷駅近くのスタートコースの受付です。<br />山梨のワインツーリズムは年々参加者も増えて、新酒の時期だけでなく、年間通して多くの地域で開催されているようです。<br />受付ではワイングラスと首から下げるワインホルダーが配布されます。去年は甲州印伝製のホルダーでした。今年は布製のグラスがすっぽりと入るホルダーです。<br />11月11日は甲州市と山梨市で、12日は甲府市、笛吹市、甲斐市で開催されました。初日の11日は甲州市のワイナリーを巡りました。

    勝沼ぶどう郷駅近くのスタートコースの受付です。
    山梨のワインツーリズムは年々参加者も増えて、新酒の時期だけでなく、年間通して多くの地域で開催されているようです。
    受付ではワイングラスと首から下げるワインホルダーが配布されます。去年は甲州印伝製のホルダーでした。今年は布製のグラスがすっぽりと入るホルダーです。
    11月11日は甲州市と山梨市で、12日は甲府市、笛吹市、甲斐市で開催されました。初日の11日は甲州市のワイナリーを巡りました。

  • 巡回バスです。

    巡回バスです。

  • ワインツーリズム開催中は、各地域をバスが巡回しています。参加者は無料で乗り降りしてワイナリーを巡ることができますが、参加者であると分かるように、参加者パスをワインホルダーにぶら下げているビニールケースに入れます。

    ワインツーリズム開催中は、各地域をバスが巡回しています。参加者は無料で乗り降りしてワイナリーを巡ることができますが、参加者であると分かるように、参加者パスをワインホルダーにぶら下げているビニールケースに入れます。

  • 最初に訪れたのはカナさんお勧めのイケダワイナリーさんです。<br />甲州ブドウで醸造された白ワインを1本買いました。辛口ですが酸味は少なくマイルドで、どんな食事にも合いそうです。

    最初に訪れたのはカナさんお勧めのイケダワイナリーさんです。
    甲州ブドウで醸造された白ワインを1本買いました。辛口ですが酸味は少なくマイルドで、どんな食事にも合いそうです。

  • イケダワイナリー 「プレミアムキュヴェ 甲州」 2000円くらいでした。

    イケダワイナリー 「プレミアムキュヴェ 甲州」 2000円くらいでした。

  • 次は勝沼醸造さんです。倉庫前に臨時の試飲コーナーを開設した感じでしたが、こちらの白ワインもどれも美味しくて、有料試飲コーナーの中から1番手頃だけど、1番飲みやすい1本を選びました。

    次は勝沼醸造さんです。倉庫前に臨時の試飲コーナーを開設した感じでしたが、こちらの白ワインもどれも美味しくて、有料試飲コーナーの中から1番手頃だけど、1番飲みやすい1本を選びました。

  • 勝沼醸造 白ワイン 「アルガブランカ クラレーザ 2015」です。<br />山梨の白ワインは甘口が多い感じがしますが、このワインは重厚な辛口だと思いました。シュール・リー製法とのことです。美味しいです!特別な日のために大切に保管します。

    勝沼醸造 白ワイン 「アルガブランカ クラレーザ 2015」です。
    山梨の白ワインは甘口が多い感じがしますが、このワインは重厚な辛口だと思いました。シュール・リー製法とのことです。美味しいです!特別な日のために大切に保管します。

  • 面白い名前です。オーナーの有賀さんからきてる?

    面白い名前です。オーナーの有賀さんからきてる?

  • イケダワイナリーさん、勝沼醸造さんへ行く際に降りるバス停の前には、ツーリズム開催中に飲み物やポップコーンを売っているかねきさんがあります。<br />昨年も1パック500円のブドウを買いましたが、今回も2パック買いました。2種類のブドウが入っています。種類を聞きませんでしたが、たぶん、マスカットと甲斐路でしょうか? ブドウの収穫は終わっているようですが、とても新鮮で美味しいブドウです。<br />同行した友人は特設ガチャで、来年の採りたてブドウ2キロが当たりました。当たった人は氏名と送り先住所を書いて渡します。居合わせた他のツーリズム参加者たちにも当たった方がいて、賑やかでこの上なく楽しいひと時でした。

    イケダワイナリーさん、勝沼醸造さんへ行く際に降りるバス停の前には、ツーリズム開催中に飲み物やポップコーンを売っているかねきさんがあります。
    昨年も1パック500円のブドウを買いましたが、今回も2パック買いました。2種類のブドウが入っています。種類を聞きませんでしたが、たぶん、マスカットと甲斐路でしょうか? ブドウの収穫は終わっているようですが、とても新鮮で美味しいブドウです。
    同行した友人は特設ガチャで、来年の採りたてブドウ2キロが当たりました。当たった人は氏名と送り先住所を書いて渡します。居合わせた他のツーリズム参加者たちにも当たった方がいて、賑やかでこの上なく楽しいひと時でした。

  • 麻屋葡萄酒さんからの眺めです!<br />葡萄畑が広がります。

    麻屋葡萄酒さんからの眺めです!
    葡萄畑が広がります。

  • レストランシャンモリさんで昼食のあとは麻屋葡萄酒さんへ移動しました。<br />麻屋葡萄酒さんは懐かしい一升瓶ワインがたくさんあり、ラベルも昭和を感じさせます。こちらはセルフの試飲スタンドがあり、参加者が好みのワインを探して飲み比べています。また、試飲会場もレトロなソファや家具もあり、腰掛けてワインを味わうこともできるし、ビンテージ家具を眺めることも出来ます。

    レストランシャンモリさんで昼食のあとは麻屋葡萄酒さんへ移動しました。
    麻屋葡萄酒さんは懐かしい一升瓶ワインがたくさんあり、ラベルも昭和を感じさせます。こちらはセルフの試飲スタンドがあり、参加者が好みのワインを探して飲み比べています。また、試飲会場もレトロなソファや家具もあり、腰掛けてワインを味わうこともできるし、ビンテージ家具を眺めることも出来ます。

  • 麻屋葡萄酒さんの次は、通りを挟んで向かい側にある中央葡萄酒さんへ行きました。<br />国際的な賞をとるほどに有名なワイナリーです。こちらでは、去年と同じく「セレナ」という手ごろな値段の白ワインを2本買いました。1500円くらいです。とても飲みやすいワインです。

    麻屋葡萄酒さんの次は、通りを挟んで向かい側にある中央葡萄酒さんへ行きました。
    国際的な賞をとるほどに有名なワイナリーです。こちらでは、去年と同じく「セレナ」という手ごろな値段の白ワインを2本買いました。1500円くらいです。とても飲みやすいワインです。

  • 次には白百合醸造さんへ向かいました。麻屋葡萄酒さん、中央葡萄酒さん、白百合醸造さんともに近所で、歩いて移動できました。これぞ、日本のワイナリー巡りではないでしょうか。

    次には白百合醸造さんへ向かいました。麻屋葡萄酒さん、中央葡萄酒さん、白百合醸造さんともに近所で、歩いて移動できました。これぞ、日本のワイナリー巡りではないでしょうか。

  • 夫が買った「新酒巨峰2017」です。夫は甘いワインが好きです。

    夫が買った「新酒巨峰2017」です。夫は甘いワインが好きです。

  • 白百合醸造さんから巡回バスで移動して、丸藤葡萄酒さんに行きました。こちらが初日最後のワイナリーです。

    白百合醸造さんから巡回バスで移動して、丸藤葡萄酒さんに行きました。こちらが初日最後のワイナリーです。

  • 試飲用のレギュラーワインが手前のテーブルに用意されていました。奥側には有料の試飲ワインがありました。<br />私も同行者もみんな良い加減に酔いが回っていますが、一回の試飲毎に水を飲んだりして、それぞれのワインの味わいを確かめました。<br />丸藤葡萄酒さんは初めて伺いましたが、こちらのワインも美味しかったです。<br />有料コーナーのワインは独特の香りや味わいがあり、ワインに詳しい人であればうまく表現できるだろうなと思いました。

    試飲用のレギュラーワインが手前のテーブルに用意されていました。奥側には有料の試飲ワインがありました。
    私も同行者もみんな良い加減に酔いが回っていますが、一回の試飲毎に水を飲んだりして、それぞれのワインの味わいを確かめました。
    丸藤葡萄酒さんは初めて伺いましたが、こちらのワインも美味しかったです。
    有料コーナーのワインは独特の香りや味わいがあり、ワインに詳しい人であればうまく表現できるだろうなと思いました。

  • 丸藤葡萄酒さんのワインが勢揃い!

    丸藤葡萄酒さんのワインが勢揃い!

  • 宿泊先は昨年と同じスパランドホテル内藤さんに泊まりました。<br />当初、初日の晩は地元のワイン会さんが主催するワインツーリズム前夜祭に参加する予定でしたが、今年は残念ながら前夜祭が行われず、夕食はホテルの宴会場で食べました。温泉に入って、食べて、飲んで、そのまま部屋に戻り休めたのは、それはそれでよかったです。<br />天然温泉ではないようですが、施設内は清潔です。翌朝の朝食は種類も多く、お味噌汁代わりに食べたほうとうも美味しかったです!

    宿泊先は昨年と同じスパランドホテル内藤さんに泊まりました。
    当初、初日の晩は地元のワイン会さんが主催するワインツーリズム前夜祭に参加する予定でしたが、今年は残念ながら前夜祭が行われず、夕食はホテルの宴会場で食べました。温泉に入って、食べて、飲んで、そのまま部屋に戻り休めたのは、それはそれでよかったです。
    天然温泉ではないようですが、施設内は清潔です。翌朝の朝食は種類も多く、お味噌汁代わりに食べたほうとうも美味しかったです!

  • 2日目、1番目に行ったはモンデ酒造さんです。<br />当日は日曜日なので稼動していませんでしたが、ワインツーリズムなので見学できたのかな?<br />通常は予約してから工場見学できると思います。

    2日目、1番目に行ったはモンデ酒造さんです。
    当日は日曜日なので稼動していませんでしたが、ワインツーリズムなので見学できたのかな?
    通常は予約してから工場見学できると思います。

  • モンデ酒造さんの試飲会場です。売店もありますが、こちらでも気に入ったワインを買うことが出来ます。

    モンデ酒造さんの試飲会場です。売店もありますが、こちらでも気に入ったワインを買うことが出来ます。

  • アルコール飲料の系統図がありました。<br />私はこういった系統図を見るとうっとりします。<br />動物病院にある犬や猫の系統図も大好きです。

    アルコール飲料の系統図がありました。
    私はこういった系統図を見るとうっとりします。
    動物病院にある犬や猫の系統図も大好きです。

  • 2番目はマルスワインさんです!<br />見学コースが終わると売店があります。<br />こちらの売店で購入できるワインケーキとレーズンチョコレートは、お土産品のレベルを超えた美味しさです。

    2番目はマルスワインさんです!
    見学コースが終わると売店があります。
    こちらの売店で購入できるワインケーキとレーズンチョコレートは、お土産品のレベルを超えた美味しさです。

  • マルスワインさんは本坊酒造として1900年頃には焼酎を製造していたようですが、マルスワインとしてワイナリーを開業したのは1960年だそうです。<br />地下の試飲会場では古酒として開業当初のワインが有料で飲めるようです。

    マルスワインさんは本坊酒造として1900年頃には焼酎を製造していたようですが、マルスワインとしてワイナリーを開業したのは1960年だそうです。
    地下の試飲会場では古酒として開業当初のワインが有料で飲めるようです。

  • こちらはルミエールワイナリーさんです。<br />去年も来て工場見学をさせていただきましたが、今回はじめて参加する友人もいたので再び訪れました。スパークリングワイン製造工程の説明や石蔵発酵槽を見学させてくださいます。

    こちらはルミエールワイナリーさんです。
    去年も来て工場見学をさせていただきましたが、今回はじめて参加する友人もいたので再び訪れました。スパークリングワイン製造工程の説明や石蔵発酵槽を見学させてくださいます。

  • 樽のワインが熟成されています。地下セラー見学です。通年、15度くらいの気温を保っているそうです。夏場はひんやりして、冬場はほんのり温かい感じでしょうか。

    樽のワインが熟成されています。地下セラー見学です。通年、15度くらいの気温を保っているそうです。夏場はひんやりして、冬場はほんのり温かい感じでしょうか。

  • こちらはルミエールさんのぶどう畑。日本式の棚仕立ての畑です。収穫後に残った甲州ぶどうの実がちらほらあります。説明にあたってくださった職員さんの許可を得て、見学参加者はぶどうの実を口に運びます。甘酸っぱい味が口に広がりました。

    こちらはルミエールさんのぶどう畑。日本式の棚仕立ての畑です。収穫後に残った甲州ぶどうの実がちらほらあります。説明にあたってくださった職員さんの許可を得て、見学参加者はぶどうの実を口に運びます。甘酸っぱい味が口に広がりました。

  • こちらはヨーロッパ式の垣根仕立てのぶどう畑です。いろいろな種類のぶどうが栽培されていました。ビニールのレインカットの下側にぶどうが実るそうです。収穫は地面にかがみながらの作業で、想像するだけでも大変そうです。

    こちらはヨーロッパ式の垣根仕立てのぶどう畑です。いろいろな種類のぶどうが栽培されていました。ビニールのレインカットの下側にぶどうが実るそうです。収穫は地面にかがみながらの作業で、想像するだけでも大変そうです。

  • ルミエールさんのショップレストランです。入って左側はレストランゼルコバです。

    ルミエールさんのショップレストランです。入って左側はレストランゼルコバです。

  • 神の雫に登場したワインのようです。「ルミエール 光 甲州」

    神の雫に登場したワインのようです。「ルミエール 光 甲州」

  • 「石蔵和飲」石蔵発酵槽で醸造されたワインです。

    「石蔵和飲」石蔵発酵槽で醸造されたワインです。

  • 石蔵和飲を私は購入しなかったのですが、なんとカナさんがプレゼントしてくださいました。2日目、私は断酒してドライバーに徹したのですが、そのお礼ということです。やったー!

    石蔵和飲を私は購入しなかったのですが、なんとカナさんがプレゼントしてくださいました。2日目、私は断酒してドライバーに徹したのですが、そのお礼ということです。やったー!

  • ルミエールさんのぶどう棚を眺めていると、幸せな気持ちでいっぱいになります。<br />山梨は良いな~!!

    ルミエールさんのぶどう棚を眺めていると、幸せな気持ちでいっぱいになります。
    山梨は良いな~!!

  • ワイナリー見学の後は、同じルミエールさんの農場に面したカフェにてお昼ご飯を食べました。

    ワイナリー見学の後は、同じルミエールさんの農場に面したカフェにてお昼ご飯を食べました。

  • 葡萄畑を眺めながらサンドイッチやワインが楽しめます。これはまさに天国です!<br />

    葡萄畑を眺めながらサンドイッチやワインが楽しめます。これはまさに天国です!

  • ルミエールさん近くの神社です。<br />昨年はこちらで町の運動会をやっていました。<br />参加している年配の男性が一升瓶葡萄酒を抱えていました。昔から葡萄酒文化は町の人々の生活に根ざしているのですね。

    ルミエールさん近くの神社です。
    昨年はこちらで町の運動会をやっていました。
    参加している年配の男性が一升瓶葡萄酒を抱えていました。昔から葡萄酒文化は町の人々の生活に根ざしているのですね。

  • 今回の最後には矢作洋酒さんを訪ねました。<br />矢作洋酒さんの自宅敷地内が試飲会場でした。すでにたくさんのツーリストたちが思い思いにワインを味わっていました。<br />矢作洋酒の社長さんも参加者たちに気軽に話しかけてくださります。社長さんの息子さんも家族総出でほうとうを作ったり、なんとも賑やかで良い雰囲気でした。

    今回の最後には矢作洋酒さんを訪ねました。
    矢作洋酒さんの自宅敷地内が試飲会場でした。すでにたくさんのツーリストたちが思い思いにワインを味わっていました。
    矢作洋酒の社長さんも参加者たちに気軽に話しかけてくださります。社長さんの息子さんも家族総出でほうとうを作ったり、なんとも賑やかで良い雰囲気でした。

  • 30年もののワインは一杯300円で飲むことができました。

    30年もののワインは一杯300円で飲むことができました。

  • 矢作洋酒さんは無添加、無農薬のオーガニックワインです。

    矢作洋酒さんは無添加、無農薬のオーガニックワインです。

  • 鶏肉や里芋が入った塩味のほうとうでした。美味しかったです!

    鶏肉や里芋が入った塩味のほうとうでした。美味しかったです!

  • 矢作洋酒さんでは、「体育会系辛口 武道酒」を購入しました。変わりすぎている名前ですが、すっきりとして日本食によく合う白ワインです。<br /><br />同行した友人が別れ際に、「ほんとうに幸せな旅行だった」と言っていました。<br />美味しいお酒に、美味しい料理、葡萄酒作りに日夜努力をされている山梨のワイナリーの人々。素晴らしい2日間でした。もちろん、来年も参加したいです!

    矢作洋酒さんでは、「体育会系辛口 武道酒」を購入しました。変わりすぎている名前ですが、すっきりとして日本食によく合う白ワインです。

    同行した友人が別れ際に、「ほんとうに幸せな旅行だった」と言っていました。
    美味しいお酒に、美味しい料理、葡萄酒作りに日夜努力をされている山梨のワイナリーの人々。素晴らしい2日間でした。もちろん、来年も参加したいです!

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP