京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉シーズン直前の東福寺に行って来ました。<br />第①話につづき<br />https://4travel.jp/travelogue/11301157<br /><br />第②話めになります!<br /><br />紅葉だけでなく東福寺は見どころ一杯です。<br />最後に今年の紅葉はいつかわかる動画がありますよ!

2017年11月10日 京都紅葉だより 東福寺と京都市内②

14いいね!

2017/11/10 - 2017/11/10

1460位(同エリア3746件中)

0

31

dmnk

dmnkさん

紅葉シーズン直前の東福寺に行って来ました。
第①話につづき
https://4travel.jp/travelogue/11301157

第②話めになります!

紅葉だけでなく東福寺は見どころ一杯です。
最後に今年の紅葉はいつかわかる動画がありますよ!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
自家用車

PR

  • 朝一番以外にココが空くの瞬間を再度撮影。<br />通天橋をそろそろ移動します。<br />

    朝一番以外にココが空くの瞬間を再度撮影。
    通天橋をそろそろ移動します。

    東福寺 寺・神社・教会

  • ココは本当に人気で人が絶えないですね。

    ココは本当に人気で人が絶えないですね。

  • 正門(六波羅門)に。<br />朝に入ってきた門(日下門)のですが<br />あまり大きくない門です。

    正門(六波羅門)に。
    朝に入ってきた門(日下門)のですが
    あまり大きくない門です。

  • 門を抜けると<br />大きな三門がバーンと出てきます。

    門を抜けると
    大きな三門がバーンと出てきます。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 続けて大きな<br />本堂(仏殿)があります。

    続けて大きな
    本堂(仏殿)があります。

  • その仏殿の中を覗くと

    その仏殿の中を覗くと

  • 150畳の大きさがある<br />迫力の蒼龍図を見ることが出来ました。<br />(あまりココに蒼龍図がありますと書いてくれてないので<br /> 忘れずに見てくださいね!)

    150畳の大きさがある
    迫力の蒼龍図を見ることが出来ました。
    (あまりココに蒼龍図がありますと書いてくれてないので
     忘れずに見てくださいね!)

  • 仏殿右に鳥居が連なっています。<br />

    仏殿右に鳥居が連なっています。

  • 鳥居をくぐり坂をのぼると鐘楼がありました。<br />坂を下り移動です。

    鳥居をくぐり坂をのぼると鐘楼がありました。
    坂を下り移動です。

  • 続いてまたまた橋が出てきました。<br />上流からこの偃月橋、人気の 通天橋、<br />最初の臥雲橋で「東福寺三名橋」と呼ばれるそうです。<br />

    続いてまたまた橋が出てきました。
    上流からこの偃月橋、人気の 通天橋、
    最初の臥雲橋で「東福寺三名橋」と呼ばれるそうです。

  • 偃月橋を渡ると

    偃月橋を渡ると

  • 龍吟庵があります。<br />室町時代のお寺で国宝です。<br />大きなカバンを持っていると<br />建物に当たらない様に声を掛けられます。<br /><br />この額は足利義満が書いたのです。<br />

    龍吟庵があります。
    室町時代のお寺で国宝です。
    大きなカバンを持っていると
    建物に当たらない様に声を掛けられます。

    この額は足利義満が書いたのです。

  • 建物の歴史、庭園の説明をしてくれます。<br /><br />

    建物の歴史、庭園の説明をしてくれます。

  • 室町時代になり柱が丸から<br />角を大きくとった四角になり、<br />部屋の間仕切りもこの時代から、<br />部屋の天井は位により高さが違うそうです。

    室町時代になり柱が丸から
    角を大きくとった四角になり、
    部屋の間仕切りもこの時代から、
    部屋の天井は位により高さが違うそうです。

  • 3つの庭が出てきますが<br />重森三玲の名園、枯山水庭園。<br />先ずは南庭「無の庭」です。<br />簡素な白砂敷きで無を表します。<br />先に見える竹の塀は雷がデザインされています。<br /><br />

    3つの庭が出てきますが
    重森三玲の名園、枯山水庭園。
    先ずは南庭「無の庭」です。
    簡素な白砂敷きで無を表します。
    先に見える竹の塀は雷がデザインされています。

  • 西庭「龍の庭」<br />龍が黒雲を得て昇天する姿を表現しています。<br />雲の縁取りはモルタル(コンクリート)です。<br />

    西庭「龍の庭」
    龍が黒雲を得て昇天する姿を表現しています。
    雲の縁取りはモルタル(コンクリート)です。

  • ここが龍の顔ですね。

    ここが龍の顔ですね。

  • 方丈の裏に開山堂。

    方丈の裏に開山堂。

  • 最後に東庭「不離の庭」<br />ここは最後尾で説明を聞いていて聞き取れず・・。<br />赤砂と白黒の庭園です。<br />

    最後に東庭「不離の庭」
    ここは最後尾で説明を聞いていて聞き取れず・・。
    赤砂と白黒の庭園です。

  • 東福寺には沢山の野鳥がいました。<br />すばしっこくなかなか撮れず、<br />キツツキも見かけました。

    東福寺には沢山の野鳥がいました。
    すばしっこくなかなか撮れず、
    キツツキも見かけました。

  • 龍吟庵をでます。<br />キレイな紅葉がありました。<br />※特別拝観国宝龍吟庵公開が<br />11/1~12/3でたまたま見れたようです・・。<br />ラッキーです。<br />これからが西庭「龍の庭」の上が紅葉で<br />見ごろを迎えるみたいですよ!

    龍吟庵をでます。
    キレイな紅葉がありました。
    ※特別拝観国宝龍吟庵公開が
    11/1~12/3でたまたま見れたようです・・。
    ラッキーです。
    これからが西庭「龍の庭」の上が紅葉で
    見ごろを迎えるみたいですよ!

  • 帰りに再度、偃月橋を渡ります。

    帰りに再度、偃月橋を渡ります。

  • 龍吟庵でのお話でありましたが<br />偃月橋の天井に1603年(慶長8年)の 建築と書いてあり<br />重要文化財なのです。

    龍吟庵でのお話でありましたが
    偃月橋の天井に1603年(慶長8年)の 建築と書いてあり
    重要文化財なのです。

  • 歴史を感じますね。

    歴史を感じますね。

  • 万丈に入っていきます。

    万丈に入っていきます。

  • 建物を抜けると<br />有名な庭園が・・第③話へ<br />庭園を飛ばして

    建物を抜けると
    有名な庭園が・・第③話へ
    庭園を飛ばして

  • 第①話の天通橋から見た方丈のココ(展望)へ<br />先ずご案内します。

    第①話の天通橋から見た方丈のココ(展望)へ
    先ずご案内します。

  • こんな感じ!天通橋より少し人は少なめですが<br />此方も景色がいいですよ。<br />見えるのはその天通橋です。

    こんな感じ!天通橋より少し人は少なめですが
    此方も景色がいいですよ。
    見えるのはその天通橋です。

  • 皆さん景色を楽しんでますね。<br />少しするとお坊さんとTVカメラマンが<br />(どこの局か不明?)来て撮影がはじまりました。<br />東福寺の紅葉案内がはじまります。<br />撮影はNGでおわりましたが。

    皆さん景色を楽しんでますね。
    少しするとお坊さんとTVカメラマンが
    (どこの局か不明?)来て撮影がはじまりました。
    東福寺の紅葉案内がはじまります。
    撮影はNGでおわりましたが。

  • https://youtu.be/Ajq3uDc1KUM

    https://youtu.be/Ajq3uDc1KUM

  • 今回はこれまで。<br />第③話は有名な八相の庭と周辺の紅葉&<br />帰りのイチョウ情報です。<br />お楽しみに。

    今回はこれまで。
    第③話は有名な八相の庭と周辺の紅葉&
    帰りのイチョウ情報です。
    お楽しみに。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP