和倉温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年秋の能登。和倉温泉から七尾へ、食い倒れツアーです。<br /><br />・羽田から能登へ。富士山と北アルプス、能登半島の雄大な眺め<br />・和倉温泉 湯壷や弁財天、温泉井戸、辻口ミュゼ<br />・昼食は「のとの蔵」で岩牡蠣にのどぐろ釜飯<br />・松乃碧 お茶室体験と温泉<br />・松乃碧の夕食 日本酒いろいろとのどぐろなど<br />・松乃碧の朝食<br />・七尾へ 昼食は幸寿しで、のどぐろ炙りや白えびなど<br />・七尾から金沢に各駅停車で向かう<br /><br />表紙写真は、松乃碧の夕食、お造りとお酒(千枚田)

2017晩秋の能登 和倉温泉から七尾で食い倒れ

14いいね!

2017/11/03 - 2017/11/04

184位(同エリア475件中)

0

60

ROSARY

ROSARYさん

2017年秋の能登。和倉温泉から七尾へ、食い倒れツアーです。

・羽田から能登へ。富士山と北アルプス、能登半島の雄大な眺め
・和倉温泉 湯壷や弁財天、温泉井戸、辻口ミュゼ
・昼食は「のとの蔵」で岩牡蠣にのどぐろ釜飯
・松乃碧 お茶室体験と温泉
・松乃碧の夕食 日本酒いろいろとのどぐろなど
・松乃碧の朝食
・七尾へ 昼食は幸寿しで、のどぐろ炙りや白えびなど
・七尾から金沢に各駅停車で向かう

表紙写真は、松乃碧の夕食、お造りとお酒(千枚田)

旅行の満足度
4.0
観光
2.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
3.0
交通
3.5
交通手段
タクシー ANAグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田空港を朝、飛び立ちました。

    羽田空港を朝、飛び立ちました。

  • 遠くに富士山。手前の山は紅葉しているのでしょう。右端、霧の中は甲府盆地です。

    遠くに富士山。手前の山は紅葉しているのでしょう。右端、霧の中は甲府盆地です。

  • 北アルプスが見えてきました。雪化粧。<br /><br />左手奥には白山も見えています。

    イチオシ

    北アルプスが見えてきました。雪化粧。

    左手奥には白山も見えています。

  • 富山湾に出ようとする所。立山連峰は海岸線からも見えるのが特徴です。

    富山湾に出ようとする所。立山連峰は海岸線からも見えるのが特徴です。

  • 能登半島上空にやってきました。

    能登半島上空にやってきました。

  • 富山湾ごしに、遠く立山連峰が見えています。<br />(写真をクリックすると、明るい海の左右に、山並みがみえるはず)<br /><br />実は能登から立山が見える日の翌日は天気が崩れるのだそう。

    富山湾ごしに、遠く立山連峰が見えています。
    (写真をクリックすると、明るい海の左右に、山並みがみえるはず)

    実は能登から立山が見える日の翌日は天気が崩れるのだそう。

  • のと里山空港に到着です。<br /><br />ここからは事前予約していた「ふるさとタクシー」で和倉温泉まで。<br />乗り合いです。いい仕組みですね。

    のと里山空港に到着です。

    ここからは事前予約していた「ふるさとタクシー」で和倉温泉まで。
    乗り合いです。いい仕組みですね。

    のと里山空港 空港

  • 和倉温泉には11時過ぎに到着。松乃碧に荷物を置いて、ちょっと温泉街を散策します。<br /><br />湯壷。ここのお湯は飲めるようです。ひしゃくが置いてありました。ちょっと口をつけたら、しょっぱい、しょっぱい。そしてすごく熱い!

    和倉温泉には11時過ぎに到着。松乃碧に荷物を置いて、ちょっと温泉街を散策します。

    湯壷。ここのお湯は飲めるようです。ひしゃくが置いてありました。ちょっと口をつけたら、しょっぱい、しょっぱい。そしてすごく熱い!

    涌浦の湯壷 名所・史跡

  • 和倉温泉は七福神巡りができるようです。<br /><br />弁財天です。

    和倉温泉は七福神巡りができるようです。

    弁財天です。

    和倉弁天社 寺・神社・教会

  • 弁天社の境内に温泉井戸がありました。

    弁天社の境内に温泉井戸がありました。

  • 第6号源泉、昭和46年掘削という表示がついていました。

    第6号源泉、昭和46年掘削という表示がついていました。

  • さて、お昼ごはん。<br /><br />岩牡蠣の文字につられて、弁天社からもほど近い、「のとの蔵」へ。<br />11月からは真牡蠣の季節ですが、気候のせいでしょうか、まだ岩牡蠣が入荷するようです。<br /><br />通常は蒸し牡蠣でだすところ、お願いすると生でもいただけます。<br />すっごくジューシー。

    イチオシ

    地図を見る

    さて、お昼ごはん。

    岩牡蠣の文字につられて、弁天社からもほど近い、「のとの蔵」へ。
    11月からは真牡蠣の季節ですが、気候のせいでしょうか、まだ岩牡蠣が入荷するようです。

    通常は蒸し牡蠣でだすところ、お願いすると生でもいただけます。
    すっごくジューシー。

  • このお店のもうひとつのスペシャリテは、のどぐろの釜飯。<br /><br />注文すると、こんな風にタイマーと一緒にセットしてくださいます。<br />炊き上がるまで20分、蒸らしに10分。

    このお店のもうひとつのスペシャリテは、のどぐろの釜飯。

    注文すると、こんな風にタイマーと一緒にセットしてくださいます。
    炊き上がるまで20分、蒸らしに10分。

  • さあ、炊きあがりました!<br /><br />一夜干しにしたノドグロかな。ごぼうと一緒に。よく混ぜて…

    さあ、炊きあがりました!

    一夜干しにしたノドグロかな。ごぼうと一緒に。よく混ぜて…

  • 松乃碧です。入口には天皇陛下お手植えの松。<br /><br />今回は12時チェックイン、12時チェックアウトの24時間プラン。<br />お昼を食べてから入ったので、13時過ぎになりましたが。<br /><br />

    松乃碧です。入口には天皇陛下お手植えの松。

    今回は12時チェックイン、12時チェックアウトの24時間プラン。
    お昼を食べてから入ったので、13時過ぎになりましたが。

    加賀屋別邸 松乃碧 宿・ホテル

    まさに美術館。和洋室もうれしい。窓からの七尾湾が清々しい。 by ROSARYさん
  • ロビーでお茶菓子をいただきながらチェックイン。<br /><br />庭にも松。広い窓から七尾湾がよく見渡せます。いいお天気。<br /><br />庭に植えられている松は、等伯の松林図屏風を再現したものだそう。

    イチオシ

    ロビーでお茶菓子をいただきながらチェックイン。

    庭にも松。広い窓から七尾湾がよく見渡せます。いいお天気。

    庭に植えられている松は、等伯の松林図屏風を再現したものだそう。

  • お茶菓子。きなこと飴をねったもの。これも松葉を表しているみたいですね。

    お茶菓子。きなこと飴をねったもの。これも松葉を表しているみたいですね。

  • 14時から、着替える前に真っ先にホテルのお茶室で茶道体験。<br /><br />もう炉が切ってあります。

    14時から、着替える前に真っ先にホテルのお茶室で茶道体験。

    もう炉が切ってあります。

  • お菓子は生落雁。菊の紋章がまぶしい。

    お菓子は生落雁。菊の紋章がまぶしい。

  • 格天井が特徴のお茶室。<br /><br />前田家最後の藩主14代前田慶寧公の4女慰姫様の行儀作法を学ぶ場として作られた「得寮庵」。天井には、前田家の紋の剣梅鉢と、鳳凰が描かれています。

    格天井が特徴のお茶室。

    前田家最後の藩主14代前田慶寧公の4女慰姫様の行儀作法を学ぶ場として作られた「得寮庵」。天井には、前田家の紋の剣梅鉢と、鳳凰が描かれています。

  • そして床の間の天井には、龍が描かれた織物。

    そして床の間の天井には、龍が描かれた織物。

  • お軸。

    お軸。

  • 障子をあけると、素晴らしい風景。<br /><br />お薄を点てていただきました。清々しい気分です。

    障子をあけると、素晴らしい風景。

    お薄を点てていただきました。清々しい気分です。

  • そのまま再び外出して、すぐそばの辻口博啓美術館へ。<br /><br />お菓子を買う人、食べる人で大混雑。私たちは美術館だけ覗いてみました。<br />茶色っぽいパネルは全部お菓子でできているそうです。

    そのまま再び外出して、すぐそばの辻口博啓美術館へ。

    お菓子を買う人、食べる人で大混雑。私たちは美術館だけ覗いてみました。
    茶色っぽいパネルは全部お菓子でできているそうです。

    辻口博啓美術館 美術館・博物館

  • 砂糖細工のオブジェもありました。

    砂糖細工のオブジェもありました。

  • 七尾湾の桟橋。遊覧船乗り場です。<br /><br />この時期はもう休んでいますが、10月までは能登島の向こうでイルカウォッチングができるそうです。<br /><br />ついでに姉妹旅館の加賀屋の売店も覗いてみました。松乃碧と違って、団体客で溢れています。コンサートなどの催しもやっているみたいでした。

    七尾湾の桟橋。遊覧船乗り場です。

    この時期はもう休んでいますが、10月までは能登島の向こうでイルカウォッチングができるそうです。

    ついでに姉妹旅館の加賀屋の売店も覗いてみました。松乃碧と違って、団体客で溢れています。コンサートなどの催しもやっているみたいでした。

  • 松乃碧に戻って、いよいよお風呂。お風呂が開く15時ちょうどに行ったので、一番乗りでした。

    松乃碧に戻って、いよいよお風呂。お風呂が開く15時ちょうどに行ったので、一番乗りでした。

  • お掃除の最後の確認をされていた方に断って、誰もいないお風呂の写真を。<br /><br />大きなお風呂の真ん中あたりに、浮遊浴をたのしめる浅い部分がありました。

    お掃除の最後の確認をされていた方に断って、誰もいないお風呂の写真を。

    大きなお風呂の真ん中あたりに、浮遊浴をたのしめる浅い部分がありました。

  • 窓の向こうは露天風呂。海との間に水鏡がしつらえてあります。<br />この日は14夜。夜に入ったときは、この水鏡に美しい月が映っていました。<br /><br />湯上がりには、ジュースやビール、アイスなども自由にいただけます。

    窓の向こうは露天風呂。海との間に水鏡がしつらえてあります。
    この日は14夜。夜に入ったときは、この水鏡に美しい月が映っていました。

    湯上がりには、ジュースやビール、アイスなども自由にいただけます。

  • その、14夜の月の出です。<br /><br />能登島大橋の向こうに月が上ってきました。

    その、14夜の月の出です。

    能登島大橋の向こうに月が上ってきました。

  • 少しずつ光が増して、七尾湾に月の道ができています。

    イチオシ

    少しずつ光が増して、七尾湾に月の道ができています。

  • 夕食は2階の食事処で。といっても個室です。<br /><br />先付け。

    夕食は2階の食事処で。といっても個室です。

    先付け。

  • 日本酒の飲み比べセットがはじめから置いてありました。<br /><br />このあたりは東京でも飲むことがある銘柄ですね。

    日本酒の飲み比べセットがはじめから置いてありました。

    このあたりは東京でも飲むことがある銘柄ですね。

  • 不老長寿スープ。スッポンとフカヒレが入っています。スッポンは野生のものだそう。

    不老長寿スープ。スッポンとフカヒレが入っています。スッポンは野生のものだそう。

  • お造り。<br /><br />ブリになる手前の「ガンド」がおいしかった。

    お造り。

    ブリになる手前の「ガンド」がおいしかった。

  • そうそう、松乃碧はオールインクルーシブのシステムをとっているので、お部屋の冷蔵庫をはじめ、ロビーや食事中の飲みものもすべて飲み放題です。<br /><br />せっかくだから、能登のお酒を選びましょう。<br />千枚田と遊穂にしました。

    そうそう、松乃碧はオールインクルーシブのシステムをとっているので、お部屋の冷蔵庫をはじめ、ロビーや食事中の飲みものもすべて飲み放題です。

    せっかくだから、能登のお酒を選びましょう。
    千枚田と遊穂にしました。

  • 八寸。色づいた葉っぱがあしらわれて。

    八寸。色づいた葉っぱがあしらわれて。

  • 取り分けてくださいました。<br /><br />お酒がすすみますね。

    取り分けてくださいました。

    お酒がすすみますね。

  • そして、稲穂があしらわれた焼き物。

    そして、稲穂があしらわれた焼き物。

  • 中はのどぐろに小さな松茸も。<br /><br />今日、2回目ののどぐろです。白身なのに脂がのって、旨味のあるお魚ですね。

    中はのどぐろに小さな松茸も。

    今日、2回目ののどぐろです。白身なのに脂がのって、旨味のあるお魚ですね。

  • そして煮物です。

    そして煮物です。

  • 最後はキノコご飯とお味噌汁で。

    最後はキノコご飯とお味噌汁で。

  • デザート。淡い緑のアイスクリームは加賀野菜の春菊だそう。<br />ほんのり苦味があって、さっぱりした味でした。

    デザート。淡い緑のアイスクリームは加賀野菜の春菊だそう。
    ほんのり苦味があって、さっぱりした味でした。

  • そして翌朝。<br /><br />海の見えるカウンターで朝食です。オールインクルーシブをいいことに、朝からビール(笑)<br /><br />雨が降っています。

    そして翌朝。

    海の見えるカウンターで朝食です。オールインクルーシブをいいことに、朝からビール(笑)

    雨が降っています。

  • かますの一夜干し。<br /><br />ん~、ほんとに食べてばかりだ。

    かますの一夜干し。

    ん~、ほんとに食べてばかりだ。

  • 松乃碧は、「美術館に泊まる」をコンセプトとしているのだそう。<br /><br />お茶室もそうですが、ロビーには輪島出身の工芸家・角偉三郎の代表作や、再現された工房などが展示されていました。販売もされていますが、すごいお値段!<br /><br />ホテルを後に、七尾へ。食い倒れは続きます。

    松乃碧は、「美術館に泊まる」をコンセプトとしているのだそう。

    お茶室もそうですが、ロビーには輪島出身の工芸家・角偉三郎の代表作や、再現された工房などが展示されていました。販売もされていますが、すごいお値段!

    ホテルを後に、七尾へ。食い倒れは続きます。

  • 七尾では幸寿しへ。お昼も11時半と13時の二回制。13時の予約しかとれず、しかも30分ほど待たされましたが…<br /><br />能登誉をいただきながら、小肌です。

    七尾では幸寿しへ。お昼も11時半と13時の二回制。13時の予約しかとれず、しかも30分ほど待たされましたが…

    能登誉をいただきながら、小肌です。

    幸寿し 本店 グルメ・レストラン

  • 12貫のおまかせ。<br /><br />まずはアオリイカ。ねっとり、おいしい。

    12貫のおまかせ。

    まずはアオリイカ。ねっとり、おいしい。

  • あまえび。とろけるようです。

    あまえび。とろけるようです。

  • スズキの昆布締め。昆布の味がしっかり入って、魚の旨味を引き立てます。

    スズキの昆布締め。昆布の味がしっかり入って、魚の旨味を引き立てます。

  • これはなんだっけ。ハタかなあ。<br /><br />柚子塩で。

    これはなんだっけ。ハタかなあ。

    柚子塩で。

  • そして、のどぐろの炙り。何と言ってもこれが一番美味しかった!<br /><br />炙ってあるので適度に脂が落ちて、旨味が凝縮しています。

    イチオシ

    そして、のどぐろの炙り。何と言ってもこれが一番美味しかった!

    炙ってあるので適度に脂が落ちて、旨味が凝縮しています。

  • サザエ。サザエを握りでいただくのは、北陸ならではかも。

    サザエ。サザエを握りでいただくのは、北陸ならではかも。

  • ブリの握りも珍しい。<br /><br />これまた本当に美味しかった。

    ブリの握りも珍しい。

    これまた本当に美味しかった。

  • アジ。

    アジ。

  • 中トロ。

    中トロ。

  • バイ貝。

    バイ貝。

  • そして白エビ。軍艦にしていないので、白エビのやさしい甘みを存分に味わうことができます。

    そして白エビ。軍艦にしていないので、白エビのやさしい甘みを存分に味わうことができます。

  • イクラの醤油漬けは軍艦で。<br /><br />これで一通り。追加もOKですが、夜に備えて自重しました。

    イクラの醤油漬けは軍艦で。

    これで一通り。追加もOKですが、夜に備えて自重しました。

  • 七尾駅から金沢へ。各駅停車で向かいます。

    七尾駅から金沢へ。各駅停車で向かいます。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP