
2017/03/16 - 2017/03/17
4934位(同エリア11624件中)
MIZさん
2017年3月に行われた上海上港vs浦和レッズの試合の遠征記です。
ピーチの深夜便を利用した1泊3日(最終日の早朝に帰国)の行程で行きました。その2は2日目の観光です。明るい時間帯に郊外の水郷・朱家角を訪れ、夕方以降は夜景のきれいなスポットを回りました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ピーチ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
試合の翌朝、ホテルのチェックアウト前にスタジアム周りを散策。
昨日の大歓声とは打って変わって、静寂に包まれています。
…ってか横断幕出しっぱなしだし笑(写真だと見にくいですが)上海大舞台 (上海体育館/八万人体育場) 劇場・ホール・ショー
-
WE ARE RED.
上海大舞台 (上海体育館/八万人体育場) 劇場・ホール・ショー
-
スタジアムの敷地内には映画館もありました。
上海大舞台 (上海体育館/八万人体育場) 劇場・ホール・ショー
-
詳細は確認しませんでしたが、ドラゴンボール上映してるんでしょうね。
上海大舞台 (上海体育館/八万人体育場) 劇場・ホール・ショー
-
スタジアム周辺は住宅地ではないのですが、一部こんなマンションもあります。
-
さて、チェックアウトを済ませ、この日は郊外の水郷・朱家角へ。
人民広場のバス停から、バスに乗り込みます。
(バス停の場所→https://goo.gl/maps/P2HsoAS4eQw ※グーグルマップです)
ちょうど空いていたのですが、前のバスが出たばっかりだったのか、出発まで20分ほど待ちました。
出発する頃にはほぼ満席。時刻になったから出発したのか、満席になったから出発したのか、よくわかりませんでした。
出発してしばらくは渋滞していたものの、街を抜けると渋滞も解消し、1時間ちょっとで朱家角バスターミナルに到着。 -
バスターミナルから案内標識に沿って、朱家角に到着。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
エリアの入口はこんな感じです。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
早速おいしそうなちまき屋さんを発見。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
私は中国語をしゃべれませんが、食べたいものを食べられるように「これ下さい」だけ覚えていきました(笑)
早速ちまきを購入。美味しい…。朱家角 旧市街・古い町並み
-
北大街という通りにはお店が立ち並び、中国らしいお菓子がいっぱい。
観光客でにぎわっていました。北大街 (朱家角) 旧市街・古い町並み
-
同じ通りでも、導線を外れると人は少なかったです。
北大街 (朱家角) 旧市街・古い町並み
-
川を挟んだ両側に建ち並ぶ建物。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
狭い水路の両脇にも、お店が立ち並びます。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
再び食べ歩き。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
水路に架かる橋はいくつかあります。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
三度食べ歩き。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
朱家角で一番有名と思われる橋・放生橋。
ちょうど現地の小学生がいっぱい来ていたので、社会科見学とかだったのだろうと思います。
実際にわたりましたが、欄干が低くてちょっと怖いです…。放生橋 (朱家角) 建造物
-
外れのほうまで足を延ばすと、観光客はほぼおらず、住民の生活感が漂います。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
一通り回った後、お土産を買って朱家角を後にし、市街地へ戻ります。
朱家角 旧市街・古い町並み
-
行きと同じバスで市街地に戻り、地下鉄で前日と同じ外灘へ。
日も暮れてライトアップされると、昨日とは全然違う風景です。外灘 (バンド) 散歩・街歩き
-
川の向こう側はこんな感じ。
観光客の地元の人もパシャパシャ写真を撮ってます。(もしかしたら地元の人じゃなくて、中国国内からの観光客かも)
昨日の朝とは全然違って、遊歩道は人がいっぱいでした。
ごった返すというほどでもなく、歩きにくいほどの人ではなかったです。外灘 (バンド) 散歩・街歩き
-
外灘を北から南に歩いたら、フェリーに乗って対岸へ。
黄浦江フェリー 船系
-
運賃は2元。地元の人の足としても活躍してるんだと思います。
船の上からの眺めも綺麗です。黄浦江フェリー 船系
-
船を降りて少し歩くと、先程まで対岸から見ていた高層ビルが真上に。
見上げると首が痛くなります…。
どの展望台に上るか迷いましたが、展望台の位置が一番高いワールドフィナンシャルセンター(上海の森ビル)にすることにしました。 -
料金は最上階の100階までだと180元(約3,000円)と高め。
まあでもスカイツリーも似たようなものだし、人生の中で上海に来る機会なんてそうそうないと思ったので。
さっきまで見上げていた東方明珠電視塔(途中が球状のタワー)がこんなに下に…。上海環球金融中心 (上海ワールドフィナンシャルセンター) 建造物
-
ところでこの展望台、100階は足元がガラス張りのところが多いです。
恐る恐る歩く人、平然と歩く人、見ていても様々。(私は前者です)
十分に夜景を楽しんだ後で、空港に向かいます。上海環球金融中心 (上海ワールドフィナンシャルセンター) 建造物
-
夕飯はビルの下層階に入っているローソンのおにぎり(笑)
どちらもおいしかったですが、上海最後の食事がこれというのもまた…^^;
でも、旅行に行って食べたくなるのが高級料理よりも屋台、というタイプなので、これで良かったのかもしれません。上海環球金融中心 (上海ワールドフィナンシャルセンター) 建造物
-
フライトは日付が変わってからですが、地下鉄の終電も早いのと、今回計画していたことはやりつくしたので、早めに空港に行って時間をつぶし、帰国の途につきました。
試合はもとより、外灘、豫園、水郷、展望台と、2日間で抑える所は抑えられたんじゃないかなと思っています。大都市ということもあり、交通の便がいいのもいろんなところに行けた理由かもしれません。
今度は中国の別の都市に行ってみたいなあ…でもこればっかりは、ACLの相手次第(笑)上海浦東国際空港 (PVG) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
上海(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29