長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の暑い最中に滋賀県 長浜へ<br />やたら暑いので特に目的は無く<br />ホテルで冷房ガンガンに効かせて、ただゆっくりしようと...<br />夕方到着、駅から15分ほどでレイクビューの北ビワコホテル グラツィエ へ<br />“創業80周年記念”★「ありがとうプラン」を利用しました。<br />夕食はフレンチ、朝食は「和洋折衷のバイキング」<br /><br />夜半から雨 翌朝は雨が上がったけれどうす曇りで暑い<br />長浜駅の観光案内所で長浜浪漫パスポート2017 ¥1000 を購入<br />15施設の内、5施設で使えて、飲食店で多少のサービスがあるとか<br />使い残しても(平成29年12月25日(月)まで有効)<br />ロッカーに荷物を預けて 歩きます~暑いけど<br /><br />慶雲館(入館料300円)<br />長浜鉄道スクエア(入館料300円)<br />長浜別院 大通寺(入館料500円)<br />北国街道 安藤家(入館料400円)<br />4か所周りましたね~元は取ったな

プチ自分にご褒美 滋賀県長浜で一泊 黒壁スクエア周辺散策 後半

61いいね!

2017/07/22 - 2017/07/23

74位(同エリア836件中)

2

75

rupann

rupannさん

夏の暑い最中に滋賀県 長浜へ
やたら暑いので特に目的は無く
ホテルで冷房ガンガンに効かせて、ただゆっくりしようと...
夕方到着、駅から15分ほどでレイクビューの北ビワコホテル グラツィエ へ
“創業80周年記念”★「ありがとうプラン」を利用しました。
夕食はフレンチ、朝食は「和洋折衷のバイキング」

夜半から雨 翌朝は雨が上がったけれどうす曇りで暑い
長浜駅の観光案内所で長浜浪漫パスポート2017 ¥1000 を購入
15施設の内、5施設で使えて、飲食店で多少のサービスがあるとか
使い残しても(平成29年12月25日(月)まで有効)
ロッカーに荷物を預けて 歩きます~暑いけど

慶雲館(入館料300円)
長浜鉄道スクエア(入館料300円)
長浜別院 大通寺(入館料500円)
北国街道 安藤家(入館料400円)
4か所周りましたね~元は取ったな

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <br />慶雲館を出て、真向かいにある長浜鉄道スクエアへ <br />現存する日本最古の駅舎をはじめ<br />鉄道に関する貴重な資料や<br />D51形793号機蒸気機関車とED70形1号機交流電気機関車を展示。<br />明治時代の駅の風景を人形で再現したコーナーもある。


    慶雲館を出て、真向かいにある長浜鉄道スクエアへ
    現存する日本最古の駅舎をはじめ
    鉄道に関する貴重な資料や
    D51形793号機蒸気機関車とED70形1号機交流電気機関車を展示。
    明治時代の駅の風景を人形で再現したコーナーもある。

    長浜鉄道スクエア 美術館・博物館

  • デゴイチやん♪

    デゴイチやん♪

  • 上がれるんだぁ♪

    上がれるんだぁ♪

  • 鉄子でなくても<br />しばし おぉ~~~~♪

    鉄子でなくても
    しばし おぉ~~~~♪

  • 踏切を渡って~

    踏切を渡って~

  • ここでビール飲みたいと思いつつ<br />タイミング合わずなのよねぇ

    ここでビール飲みたいと思いつつ
    タイミング合わずなのよねぇ

  • 長濱蒸留所がある船板塀の通り<br />長浜は古くは羽柴秀吉の時代に長浜城の城下町として栄えました。<br />船板塀は長浜の建築様式で<br />琵琶湖の水上交通に活躍した船の古材を使用したものです。<br />

    長濱蒸留所がある船板塀の通り
    長浜は古くは羽柴秀吉の時代に長浜城の城下町として栄えました。
    船板塀は長浜の建築様式で
    琵琶湖の水上交通に活躍した船の古材を使用したものです。

  • 渋い古木ですよねぇ<br />こういう古木でインテリアを作ってる番組を見たんですよ<br />まさにこんな板で金具が木に残ってるとか...<br />愛おしそうにされてましたね

    渋い古木ですよねぇ
    こういう古木でインテリアを作ってる番組を見たんですよ
    まさにこんな板で金具が木に残ってるとか...
    愛おしそうにされてましたね

  • 湖北木之本に1951年創業のつるやパンの<br />サラダパンがメディアで取り上げられて<br />儲かったのねぇ<br />私も行って食べたよ~<br />細切りのたくあんをマヨであえて挟んだこっぺぱんを<br />バイカー達が次々とごっそり買ってたもんねぇ<br />ここに新店を出したんだぁ~丸い食パンかぁ

    湖北木之本に1951年創業のつるやパンの
    サラダパンがメディアで取り上げられて
    儲かったのねぇ
    私も行って食べたよ~
    細切りのたくあんをマヨであえて挟んだこっぺぱんを
    バイカー達が次々とごっそり買ってたもんねぇ
    ここに新店を出したんだぁ~丸い食パンかぁ

    つるやパン まるい食パン専門店 グルメ・レストラン

  • 丸い食パンに具が色々なんだね<br />店内混み合ってましたねぇ

    丸い食パンに具が色々なんだね
    店内混み合ってましたねぇ

  • 長浜別院 大通寺<br />真宗大谷派(東本願寺)の別院で<br />正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが<br />一般的には「長浜御坊」とが「ごぼうさん」の名で親しまれています。<br />総欅造りの山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。 <br />本堂や大広間は、伏見城の遺構と伝わる重要文化財で<br />絢爛豪華な桃山文化を随所に垣間見られます。 <br />脇門は長浜城の大手門を移築するなど建造物の多くが<br />文化財に指定されています。<br />客室の含山軒・蘭亭の障壁は<br />狩野山楽・山雪、円山応挙によって描かれ<br />その庭園は国の名勝に指定されています。

    長浜別院 大通寺
    真宗大谷派(東本願寺)の別院で
    正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが
    一般的には「長浜御坊」とが「ごぼうさん」の名で親しまれています。
    総欅造りの山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。
    本堂や大広間は、伏見城の遺構と伝わる重要文化財で
    絢爛豪華な桃山文化を随所に垣間見られます。
    脇門は長浜城の大手門を移築するなど建造物の多くが
    文化財に指定されています。
    客室の含山軒・蘭亭の障壁は
    狩野山楽・山雪、円山応挙によって描かれ
    その庭園は国の名勝に指定されています。

    大通寺 寺・神社・教会

  • 京都の寺社だと撮影禁止で<br />クリアボードかビニールみたいなもので覆ってるからねぇ<br />間近に見れていいなぁ

    京都の寺社だと撮影禁止で
    クリアボードかビニールみたいなもので覆ってるからねぇ
    間近に見れていいなぁ

  • 黒壁スクエア<br />やっと屋根がある~日除けだぁ

    黒壁スクエア
    やっと屋根がある~日除けだぁ

  • なんだか異様に体温が上がってる~やばい!<br />甘味処へ逃げ込んだ~

    なんだか異様に体温が上がってる~やばい!
    甘味処へ逃げ込んだ~

  • 冷たいお茶とかき氷でゆっくりクールダウン

    冷たいお茶とかき氷でゆっくりクールダウン

  • 落ち着いたのであと一か所行きます~

    落ち着いたのであと一か所行きます~

  • 北国街道 安藤家<br />安藤家は、室町時代からこの長浜に移り住んだ旧家で<br />賤ヶ岳合戦(1583年)では秀吉に協力しました。<br />秀吉は町衆の中から長浜の自治を委ねる「十人衆」を選び<br />安藤家はその十人衆として町衆文化の一翼を担い<br />江戸期には十人衆の中から選ばれる三年寄の一家として<br />長浜町の発展に力を尽くし活躍しました。<br />

    北国街道 安藤家
    安藤家は、室町時代からこの長浜に移り住んだ旧家で
    賤ヶ岳合戦(1583年)では秀吉に協力しました。
    秀吉は町衆の中から長浜の自治を委ねる「十人衆」を選び
    安藤家はその十人衆として町衆文化の一翼を担い
    江戸期には十人衆の中から選ばれる三年寄の一家として
    長浜町の発展に力を尽くし活躍しました。

  • 明治以降は、近江商人との婚姻関係から自らも商人となり<br />呉服問屋として事業を展開。<br />東北地方を商圏に産物の交流につとめ<br />その後福島県を拠点とする百貨店・中合を開業しました。<br />現在の建物は明治38年から大正4年にかけて建てられたもので<br />虫籠窓、紅殻格子などが施されたしつらいは<br />長浜を代表する近代和風建築となっています。 <br />

    明治以降は、近江商人との婚姻関係から自らも商人となり
    呉服問屋として事業を展開。
    東北地方を商圏に産物の交流につとめ
    その後福島県を拠点とする百貨店・中合を開業しました。
    現在の建物は明治38年から大正4年にかけて建てられたもので
    虫籠窓、紅殻格子などが施されたしつらいは
    長浜を代表する近代和風建築となっています。

  • 「古翠園」と名付けられた庭園は<br />長浜で多くの庭園を手掛けた庭師・布施宇吉(植宇)によるもの。<br />巨石をあしらった池泉回遊式に 通じる庭園です。

    「古翠園」と名付けられた庭園は
    長浜で多くの庭園を手掛けた庭師・布施宇吉(植宇)によるもの。
    巨石をあしらった池泉回遊式に 通じる庭園です。

  • 昔の微妙に波打つガラス越しの青もみじが素敵だなぁ

    イチオシ

    昔の微妙に波打つガラス越しの青もみじが素敵だなぁ

  • ちびカエルもいるのねぇ

    ちびカエルもいるのねぇ

  • また、当家は北大路魯山人が手掛けた装飾美でも知られており<br />安藤家創業の呉服商で使われた九尺の一枚板に彫られた篆刻看板<br />安藤家離れの「小蘭亭」に残る天井絵・篆刻 額・篆刻扉・襖<br />・障子・地袋なども彼の手によるもの。<br />あの離れの中を見たかったけど公開されてませんでした。

    イチオシ

    また、当家は北大路魯山人が手掛けた装飾美でも知られており
    安藤家創業の呉服商で使われた九尺の一枚板に彫られた篆刻看板
    安藤家離れの「小蘭亭」に残る天井絵・篆刻 額・篆刻扉・襖
    ・障子・地袋なども彼の手によるもの。
    あの離れの中を見たかったけど公開されてませんでした。

  • イチオシ

  • 帰ります~<br />

    帰ります~

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2017/11/03 18:59:37
    長浜
    rupannさん、こんばんは。

    長浜鉄道スクエア、行ったなぁ
    でも、ちょっと中が変わったような。
    赤い電気機関車が無かったですか?

    長浜浪漫ビールも立ち寄りましたよ。
    結構長居したような記憶があります。
    まだ、ありつけていないのですか?

    大通寺は板張りの廊下が冷たかったのを覚えています。
    襖絵とかは憶えていません(^^;
    安藤家は寄らなかったのかも。
    風情のある建物と庭があるのですね。
    ん~、長浜は大雨だった印象が強すぎるな(笑)

    旅猫

    rupann

    rupannさん からの返信 2017/11/12 20:13:08
    Re: 長浜
    旅猫さん、こんばんわ~
    赤い電気機関車? あったかも...
    黒いD51に夢中だったんで(^^ゞ

    長浜浪漫ビールで楽しまれたんですねぇ
    いつか行こう行こうと...
    大通寺見応えがありましたよ~
    大雨の長浜もしんどいでしょうねぇ
    暑い長浜もしんどかったけど
    寒くなりましたね
    ご自愛下さいませ。

    by rupann♪

rupannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP