バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バンコク「暁の寺」の夜景を見たくてバンコクへ訪れました。バンコクはエネルギッシュな雰囲気に包まれていました。思ったより市街地の交通の便も良くてスムーズな観光を楽しめました。<br /><br />目的の「暁の寺」の夜景は対岸の船着場と昼間の観光のときに決めていました。9時過ぎには回りに人影はなく不安でしたが、タクシーの運転手は、タイでは悪い輩も信心深いので「王宮」と「寺院」の周りでは犯罪を起こすことはしないので治安はいいと言っていました。<br />もし犯罪を起こす可能性があるとすれば外国人だと言っていました。確かにあたりは静まり返って暗闇の不安はありましたが、身の危険を感じることはありませんでした。

バンコク チャオプラヤ川に浮かぶ「暁の寺」

5いいね!

2015/02/13 - 2015/02/17

18141位(同エリア23773件中)

0

22

KOJI・北九州

KOJI・北九州さん

バンコク「暁の寺」の夜景を見たくてバンコクへ訪れました。バンコクはエネルギッシュな雰囲気に包まれていました。思ったより市街地の交通の便も良くてスムーズな観光を楽しめました。

目的の「暁の寺」の夜景は対岸の船着場と昼間の観光のときに決めていました。9時過ぎには回りに人影はなく不安でしたが、タクシーの運転手は、タイでは悪い輩も信心深いので「王宮」と「寺院」の周りでは犯罪を起こすことはしないので治安はいいと言っていました。
もし犯罪を起こす可能性があるとすれば外国人だと言っていました。確かにあたりは静まり返って暗闇の不安はありましたが、身の危険を感じることはありませんでした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ホテル「ディシュタニ」に宿泊しました。タイの王族関係が経営しているとお聞きしました。古いですが落着いた雰囲気です。ロビーフロアーも風格があります。

    ホテル「ディシュタニ」に宿泊しました。タイの王族関係が経営しているとお聞きしました。古いですが落着いた雰囲気です。ロビーフロアーも風格があります。

  • 2階ロビーの下には緑に覆われた庭園がありタイの趣きがあります。

    2階ロビーの下には緑に覆われた庭園がありタイの趣きがあります。

  • 屋外にはプールも併設されていました。

    屋外にはプールも併設されていました。

  • ホテル向かいには大きな公園があり入口に大きな銅像がそびえたっています。

    ホテル向かいには大きな公園があり入口に大きな銅像がそびえたっています。

  • 大きな池の周りを思い思いに、散策・ジョギング・ランニングをする人たち。

    大きな池の周りを思い思いに、散策・ジョギング・ランニングをする人たち。

  • こちらでは中華系の爺ちゃん婆ちゃんがグループで剣舞をしていました。

    こちらでは中華系の爺ちゃん婆ちゃんがグループで剣舞をしていました。

  • シルクの老舗本店が近くにありました。<br />店頭で、家内が出てくるのを待っていると気の弱そうなお爺さんが「シルク、もっと安く買える店が近くにある。同じ品だから安心だ。案内するよ。」と片言の英語で声をかけて来ました。こちらもカタコトの英語でお断りすると素直に諦めて離れて行きました。

    シルクの老舗本店が近くにありました。
    店頭で、家内が出てくるのを待っていると気の弱そうなお爺さんが「シルク、もっと安く買える店が近くにある。同じ品だから安心だ。案内するよ。」と片言の英語で声をかけて来ました。こちらもカタコトの英語でお断りすると素直に諦めて離れて行きました。

  • ホテルのならびにあるショッピングビルのレストランで食事をしました。皿の周りに残した「青い唐辛子」。とても辛くて食べれない。

    ホテルのならびにあるショッピングビルのレストランで食事をしました。皿の周りに残した「青い唐辛子」。とても辛くて食べれない。

  • 見た目がレインボーカラーなので興味が湧いて食べたショートケーキ。味はと聞かれれば「???」でした。

    見た目がレインボーカラーなので興味が湧いて食べたショートケーキ。味はと聞かれれば「???」でした。

  • チャオプラヤ川の乗合ボート。かなりのスピード感が味わえます。

    チャオプラヤ川の乗合ボート。かなりのスピード感が味わえます。

  • 船着場は、日本にあった「昭和の木造商店街」そのものでした。

    船着場は、日本にあった「昭和の木造商店街」そのものでした。

  • 暁の寺が対岸に見える船着場。

    暁の寺が対岸に見える船着場。

  • 昼間に行った船着場に夜はタクシーで行きました。<br />ホテルでタクシーを呼んでもらい、2~3時間のチャーターで2000円ほどで往復してもらいました。たぶん少し高めの値段だったと思いますが安心安全が第一。<br />運転手の人は真っ暗になった船着場に心配して付いて来てくれました。

    昼間に行った船着場に夜はタクシーで行きました。
    ホテルでタクシーを呼んでもらい、2~3時間のチャーターで2000円ほどで往復してもらいました。たぶん少し高めの値段だったと思いますが安心安全が第一。
    運転手の人は真っ暗になった船着場に心配して付いて来てくれました。

  • 予約していたタイ料理のお店で夕食。コースで出てくる料理は辛さをセーブしてくれたのか美味しく頂けました。

    予約していたタイ料理のお店で夕食。コースで出てくる料理は辛さをセーブしてくれたのか美味しく頂けました。

  • 経済の発展とともにバイクから自動車へ進んで行ったタイの首都バンコクは渋滞が問題だそうです。ちなみにトヨタが圧倒的なシェアを誇っていました。

    経済の発展とともにバイクから自動車へ進んで行ったタイの首都バンコクは渋滞が問題だそうです。ちなみにトヨタが圧倒的なシェアを誇っていました。

  • スクインビット駅にあったショッピングビル。日本をテーマにしたフロアーもあり親日を感じて嬉しくなりました。

    スクインビット駅にあったショッピングビル。日本をテーマにしたフロアーもあり親日を感じて嬉しくなりました。

  • フードコートは、地元の味が安く食べられるのでいいですね。どこの国に言っても一度は必ず利用します。

    フードコートは、地元の味が安く食べられるのでいいですね。どこの国に言っても一度は必ず利用します。

  • フードコートで食べたのは、タイ版「もんじゃ焼き」という印象。ハネの部分がパリパリして美味しかった。また食べたくなる味でした。

    フードコートで食べたのは、タイ版「もんじゃ焼き」という印象。ハネの部分がパリパリして美味しかった。また食べたくなる味でした。

  • タイはフルーツが美味しい。<br />このショップのジュースも、目の前に並んでいるフルーツの入ったカップを選んでスタッフへ渡して注文します。100%フレッシュなジュースは200円弱くらい。日本では3~4倍くらいすると思います。

    タイはフルーツが美味しい。
    このショップのジュースも、目の前に並んでいるフルーツの入ったカップを選んでスタッフへ渡して注文します。100%フレッシュなジュースは200円弱くらい。日本では3~4倍くらいすると思います。

  • バンコク東急の店舗奥にあるモール。3坪ショップがひしめき合っている。若者に人気のショップ街だそうです。3坪ショップがひしめき合っていました。お土産に「タイシルクのスカーフ」を購入。1枚500円弱でした。

    バンコク東急の店舗奥にあるモール。3坪ショップがひしめき合っている。若者に人気のショップ街だそうです。3坪ショップがひしめき合っていました。お土産に「タイシルクのスカーフ」を購入。1枚500円弱でした。

  • お土産からスマホ、そして服飾から化粧品までありとあらゆる商品がありました。一日いても飽きない印象です。次回はゆっくり時間をかけて回る予定です。

    お土産からスマホ、そして服飾から化粧品までありとあらゆる商品がありました。一日いても飽きない印象です。次回はゆっくり時間をかけて回る予定です。

  • 近代的なバンコクの国際空港。市街までの利便性がいまいちでした。

    近代的なバンコクの国際空港。市街までの利便性がいまいちでした。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP