大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例になっています、妻の実家(鹿児島)帰省に伴い、新幹線を利用し広島・熊本観光をして帰る様に予定を立てました。<br />(妻は8月末に既に帰省していましたので、私はジパング倶楽部を利用し今回の旅行を実施。)<br />熊本城を見学後15:24発の「さくら555号」にて鹿児島に向かいます。<br />16:11鹿児島中央駅に到着し駅ロータリーに出ますと結構雨風が強くフェリーの運航が気になりました。<br />フェリーの出発時間まで余裕が有りますので市バスにて鴨池フェリーセンターに移動。<br /> *フェリーセンター近辺に結構高層住宅が多く建っていましたのでバスの停留所が増えてており以前より時間が掛かりました。<br />17:20鴨池港より対岸の垂水港に向けてフェリー出発(約40分乗船)。<br /> 桜島を見ながら垂水港に到着しましたら雨風も無く落ち着いていました。<br /> 垂水港にて妻と友人が迎えに来ておりましたので鹿屋にて夕食後根占に帰宅。<br /><br />翌日は台風接近に伴い色々準備(家が非常に古いため)し、早い時点にて友人宅に非難する。<br />*台風は朝方佐多岬近辺を抜け四国・近畿地方に行きました。<br /> (朝方結構風が強くなりましたが、妻と友人曰くこれぐらいは台風ではないと言っていました。)<br /><br />台風が過ぎて1日経った月曜日は晴天でしたので、「佐多岬」に行き帰りに地元で有名なラーメン店(店名は・・・)にて昼食を食べましたが、私・妻とも評価は・・・味覚が違うのでしょうか合いませんでした!<br /> 昼食後「雄川の滝」に行きましたが、台風の影響にて放水が続いており遊歩道は立ち入り禁止のため、滝の上に有ります展望台より見学。<br />その後は雨・曇りの日々が続いたため観光地巡りには行けませんでした。<br /><br />13日間実家におり、家の風呂が壊れているため、毎日根占温泉(ネッピー館で入浴料¥330)に通いリフレッシュしました。<br />9月27日再度垂水経由にて新幹線を利用し新神戸・宝塚の自宅に帰りました。<br /> *妻は10月7日(土)飛行機にて帰って来ました。<br /><br />今回の帰省で約40回ほど鹿児島に帰っていますが、初めて新幹線を利用し途中下車(観光)しながら帰り、非常に満足できる旅でした。<br />但し残念でしたのは天気が余り良くなかったので、鹿児島での観光が・・・<br />また来年も帰省しますので、新たな見所をご報告させていただきます。<br /><br />長々と乱文ご了承願います。<br />

鹿児島帰省に伴う広島・熊本・鹿児島の旅(鹿児島編)

81いいね!

2017/09/15 - 2017/09/27

197位(同エリア492件中)

0

61

一人旅専門

一人旅専門さん

毎年恒例になっています、妻の実家(鹿児島)帰省に伴い、新幹線を利用し広島・熊本観光をして帰る様に予定を立てました。
(妻は8月末に既に帰省していましたので、私はジパング倶楽部を利用し今回の旅行を実施。)
熊本城を見学後15:24発の「さくら555号」にて鹿児島に向かいます。
16:11鹿児島中央駅に到着し駅ロータリーに出ますと結構雨風が強くフェリーの運航が気になりました。
フェリーの出発時間まで余裕が有りますので市バスにて鴨池フェリーセンターに移動。
 *フェリーセンター近辺に結構高層住宅が多く建っていましたのでバスの停留所が増えてており以前より時間が掛かりました。
17:20鴨池港より対岸の垂水港に向けてフェリー出発(約40分乗船)。
 桜島を見ながら垂水港に到着しましたら雨風も無く落ち着いていました。
 垂水港にて妻と友人が迎えに来ておりましたので鹿屋にて夕食後根占に帰宅。

翌日は台風接近に伴い色々準備(家が非常に古いため)し、早い時点にて友人宅に非難する。
*台風は朝方佐多岬近辺を抜け四国・近畿地方に行きました。
 (朝方結構風が強くなりましたが、妻と友人曰くこれぐらいは台風ではないと言っていました。)

台風が過ぎて1日経った月曜日は晴天でしたので、「佐多岬」に行き帰りに地元で有名なラーメン店(店名は・・・)にて昼食を食べましたが、私・妻とも評価は・・・味覚が違うのでしょうか合いませんでした!
 昼食後「雄川の滝」に行きましたが、台風の影響にて放水が続いており遊歩道は立ち入り禁止のため、滝の上に有ります展望台より見学。
その後は雨・曇りの日々が続いたため観光地巡りには行けませんでした。

13日間実家におり、家の風呂が壊れているため、毎日根占温泉(ネッピー館で入浴料¥330)に通いリフレッシュしました。
9月27日再度垂水経由にて新幹線を利用し新神戸・宝塚の自宅に帰りました。
 *妻は10月7日(土)飛行機にて帰って来ました。

今回の帰省で約40回ほど鹿児島に帰っていますが、初めて新幹線を利用し途中下車(観光)しながら帰り、非常に満足できる旅でした。
但し残念でしたのは天気が余り良くなかったので、鹿児島での観光が・・・
また来年も帰省しますので、新たな見所をご報告させていただきます。

長々と乱文ご了承願います。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新幹線「さくら555号」にて鹿児島中央駅に到着。<br />*台風の影響にて雨風が多少強かったのですが、いつもの様に駅舎看板をパチリ

    新幹線「さくら555号」にて鹿児島中央駅に到着。
    *台風の影響にて雨風が多少強かったのですが、いつもの様に駅舎看板をパチリ

  • 鴨池港のフェリー乗り場よりパチリ<br />*17:10発のこのフェリーで対岸の垂水に向かいます(約40分)。

    鴨池港のフェリー乗り場よりパチリ
    *17:10発のこのフェリーで対岸の垂水に向かいます(約40分)。

  • 垂水港での接岸状況。<br />*広島の宮島フェリーは前後同一になっていましたが、このフェリーは一般的ですので湾内にて一回転し着岸します。<br /> (狭い湾内を1回転しますので中々見物ですよ!)

    イチオシ

    垂水港での接岸状況。
    *広島の宮島フェリーは前後同一になっていましたが、このフェリーは一般的ですので湾内にて一回転し着岸します。
     (狭い湾内を1回転しますので中々見物ですよ!)

  • 垂水フェリーセンター駐車場の風景。

    垂水フェリーセンター駐車場の風景。

  • 9月15日(土)台風接近に伴い友人宅に非難した時撮影。<br />*黒い雲が速いスピードで流れています。

    イチオシ

    9月15日(土)台風接近に伴い友人宅に非難した時撮影。
    *黒い雲が速いスピードで流れています。

  • 台風明けび友人と妻とで佐多岬に向かう時、対岸の開聞岳をパチリ<br />*開聞岳は薩摩富士と呼ばれ、日本百名山、新 日本百名山及び九州百名山に選定されている。

    台風明けび友人と妻とで佐多岬に向かう時、対岸の開聞岳をパチリ
    *開聞岳は薩摩富士と呼ばれ、日本百名山、新 日本百名山及び九州百名山に選定されている。

  • 佐多岬周辺の観光案内版

    佐多岬周辺の観光案内版

  • 錦江湾国定公園の本土最南端佐多岬への入り口ゲート

    錦江湾国定公園の本土最南端佐多岬への入り口ゲート

  • 佐多岬への案内板。<br />*以前は一部が有料化されていましたが、南大隅町が買取り現在は無料になっています。

    佐多岬への案内板。
    *以前は一部が有料化されていましたが、南大隅町が買取り現在は無料になっています。

  • 北緯31度に位置しますので記念碑が建てられていました。<br />*「31LINE」が少し切れていて見づらくてすいません!

    北緯31度に位置しますので記念碑が建てられていました。
    *「31LINE」が少し切れていて見づらくてすいません!

  • 佐多岬を中心とした円形地図。<br />*手前に「桜島」斜め下に「開聞岳」上部に「屋久島」・「種子島」「硫黄島」等が見えます。

    佐多岬を中心とした円形地図。
    *手前に「桜島」斜め下に「開聞岳」上部に「屋久島」・「種子島」「硫黄島」等が見えます。

  • 「竹島」方面をパチリ

    「竹島」方面をパチリ

  • 北緯31度モニュメントをもう一枚パチリ

    北緯31度モニュメントをもう一枚パチリ

  • 「佐多岬」エントランス広場から近辺案内板をパチリ。<br />*現在はこのエントランス広場までしか車ではいけません。

    「佐多岬」エントランス広場から近辺案内板をパチリ。
    *現在はこのエントランス広場までしか車ではいけません。

  • 広場から徒歩で最南端の神社に向かいます。<br />*昨年の台風にて結構荒れています!

    広場から徒歩で最南端の神社に向かいます。
    *昨年の台風にて結構荒れています!

  • 本土最南端の「御崎神社」。<br />*神主さんが一人掃除しており観光客も少ないそうです。<br /> 昨年の台風にて結構土砂が崩れておるのと、土産物店等がないため。

    本土最南端の「御崎神社」。
    *神主さんが一人掃除しており観光客も少ないそうです。
     昨年の台風にて結構土砂が崩れておるのと、土産物店等がないため。

  • 「御崎神社」をアップで!

    「御崎神社」をアップで!

  • 「真の最南端」および「佐多岬展望台」に行く道ですが、通行止めになっています。<br />*台風の影響と「佐多岬展望台」改築工事中のため。

    「真の最南端」および「佐多岬展望台」に行く道ですが、通行止めになっています。
    *台風の影響と「佐多岬展望台」改築工事中のため。

  • 「御崎神社」案内板。

    「御崎神社」案内板。

  • 「エントランス広場」に戻って休憩します。<br />*アイスクリームは有りましたが、食事・土産物等は有りませんでした。

    「エントランス広場」に戻って休憩します。
    *アイスクリームは有りましたが、食事・土産物等は有りませんでした。

  • 「佐多岬」到達の写真スポット。<br />

    「佐多岬」到達の写真スポット。

  • 広場から見た「佐多岬灯台」

    イチオシ

    広場から見た「佐多岬灯台」

  • 「佐多岬灯台」は「佐多岬」の「真の本土最南端」から約50m離れた「大輪島」の断崖の上に設置されており直接行くことは出来ません。<br />*「佐多岬灯台」は日本の灯台50選にも選ばれており非常に綺麗な灯台です。

    「佐多岬灯台」は「佐多岬」の「真の本土最南端」から約50m離れた「大輪島」の断崖の上に設置されており直接行くことは出来ません。
    *「佐多岬灯台」は日本の灯台50選にも選ばれており非常に綺麗な灯台です。

  • 現在改装工事中の「展望台」で以前は先程の御崎神社から徒歩で一旦下まで降りて再度頂上まで登ることになります。<br />*来年平成30年3月末完成予定で、ロープウエイが設置され誰でも気軽に行けるそうです。

    現在改装工事中の「展望台」で以前は先程の御崎神社から徒歩で一旦下まで降りて再度頂上まで登ることになります。
    *来年平成30年3月末完成予定で、ロープウエイが設置され誰でも気軽に行けるそうです。

  • 広場より見た海岸線。

    イチオシ

    広場より見た海岸線。

  • 少しレンズを退いてパチリ<br />*右の山頂に工事中の展望台ですから、「真の本土最南端」までは結構ありますよ!

    少しレンズを退いてパチリ
    *右の山頂に工事中の展望台ですから、「真の本土最南端」までは結構ありますよ!

  • 広場から見た各島々の位置

    広場から見た各島々の位置

  • 反対側をパチリ<br />*水平線が広がっている風景です。

    反対側をパチリ
    *水平線が広がっている風景です。

  • 帰る前に再度広場の休憩所をパチリ

    帰る前に再度広場の休憩所をパチリ

  • 「雄川の滝」上流展望所への案内板。<br />*概容にも記載しました様に滝壺に行く遊歩道は台風の影響(大量の放水)により立ち入り禁止のため、上流展望所に行きました。

    「雄川の滝」上流展望所への案内板。
    *概容にも記載しました様に滝壺に行く遊歩道は台風の影響(大量の放水)により立ち入り禁止のため、上流展望所に行きました。

  • 流石大量の水が滝壺に放水されていました、

    流石大量の水が滝壺に放水されていました、

  • 放水により虹が出ていましたのでパチリ。<br />*左側の少し上に見えます。

    イチオシ

    放水により虹が出ていましたのでパチリ。
    *左側の少し上に見えます。

  • シャッタスピードを変えてパチリ

    シャッタスピードを変えてパチリ

  • 滝上部の貯水池。<br />*水の流れをコントロールする遮断用の門が有ります。

    滝上部の貯水池。
    *水の流れをコントロールする遮断用の門が有ります。

  • 遊歩道を行けば写真のような壮大な滝壺が見られます・・・・・残念!!<br />*来年こそ訪れよっと!!

    遊歩道を行けば写真のような壮大な滝壺が見られます・・・・・残念!!
    *来年こそ訪れよっと!!

  • 家の近くの川岸(雄川)の夕刻を一枚パチリ

    家の近くの川岸(雄川)の夕刻を一枚パチリ

  • 色調を変えてパチリ

    色調を変えてパチリ

  • 反対側を一枚。<br />*のんびりした景色でしょう!

    反対側を一枚。
    *のんびりした景色でしょう!

  • 早朝の風景。<br />*鹿児島に帰ればこの様な景色が堪能できリフレッシュできます。

    早朝の風景。
    *鹿児島に帰ればこの様な景色が堪能できリフレッシュできます。

  • 家の近くにあります「諏訪神社」<br />*日本で唯一の「並立鳥居」

    家の近くにあります「諏訪神社」
    *日本で唯一の「並立鳥居」

  • 丁度「雄川の滝」に行く道標が有りましたので!

    丁度「雄川の滝」に行く道標が有りましたので!

  • 「諏訪神社」の看板。<br />*南大隅の根占町はシンボルマークをして「竜(ドラゴン)」を使用しています。<br /> 大きなイベントとして雄川の河口で年に1階開催されます「ドラゴンボートレース」が、町内はもちろん県外、国外から総勢120チームが参加するイベント。

    「諏訪神社」の看板。
    *南大隅の根占町はシンボルマークをして「竜(ドラゴン)」を使用しています。
     大きなイベントとして雄川の河口で年に1階開催されます「ドラゴンボートレース」が、町内はもちろん県外、国外から総勢120チームが参加するイベント。

  • 「並立鳥居」をアップで!

    「並立鳥居」をアップで!

  • 鳥居の間から本殿をパチリ

    鳥居の間から本殿をパチリ

  • 鳥居建設記念碑<br />*余り有名ではないので観光客は誰も居ませんでした。

    鳥居建設記念碑
    *余り有名ではないので観光客は誰も居ませんでした。

  • 道端に咲いていました曼珠沙華(彼岸花)をパチリ

    道端に咲いていました曼珠沙華(彼岸花)をパチリ

  • しつこく橋の上から雄川を!

    しつこく橋の上から雄川を!

  • いよいよ宝塚に帰るため「垂水フェリーセンター」に友人亥送って貰いました。

    いよいよ宝塚に帰るため「垂水フェリーセンター」に友人亥送って貰いました。

  • フェリーセンターより見た「桜島」<br />*特に噴火はしていませんでした。

    フェリーセンターより見た「桜島」
    *特に噴火はしていませんでした。

  • 少し退いてパチリ。<br />*桜島の上部が雲に隠れています!

    少し退いてパチリ。
    *桜島の上部が雲に隠れています!

  • フェリーに乗船するためのゲート

    フェリーに乗船するためのゲート

  • 帰りのフェリーが来ましたよ!

    帰りのフェリーが来ましたよ!

  • 来た時と同様に非常に上手い操船で一回転し着岸。

    来た時と同様に非常に上手い操船で一回転し着岸。

  • フェリーに乗る時は何時も船内で有名な「うどん」を食しながら桜島をパチリ<br />(うどん県出身の私ですが、それなりに美味しいですよ!)<br />*晴れていれば良い景色が見られます。<br /><br /> 

    フェリーに乗る時は何時も船内で有名な「うどん」を食しながら桜島をパチリ
    (うどん県出身の私ですが、それなりに美味しいですよ!)
    *晴れていれば良い景色が見られます。

     

  • 船内より垂水方面を!

    船内より垂水方面を!

  • 鹿児島中央駅の新幹線のりば掲示板

    鹿児島中央駅の新幹線のりば掲示板

  • 掲示板に表記されています「さくら558号」にて乗り換え無しで、新神戸駅まで帰ります。<br />

    掲示板に表記されています「さくら558号」にて乗り換え無しで、新神戸駅まで帰ります。

  • 後発の博多行き「さくら」です。<br />*800系の新幹線で初代「さくら」です。(新大阪間はN700系)

    後発の博多行き「さくら」です。
    *800系の新幹線で初代「さくら」です。(新大阪間はN700系)

  • 以前の鹿児島本線とは別に、鹿児島中央駅出発後、即トンネルに入ります。<br />*トンネルを見ると思わずシャッターに指が掛かります。

    以前の鹿児島本線とは別に、鹿児島中央駅出発後、即トンネルに入ります。
    *トンネルを見ると思わずシャッターに指が掛かります。

  • この新幹線にて約4時間の旅に出ます。<br />*座席が2・2ですのでゆっくり音楽でも聴きながら帰ります。

    この新幹線にて約4時間の旅に出ます。
    *座席が2・2ですのでゆっくり音楽でも聴きながら帰ります。

  • 今回宝塚に帰るため使用しました切符。<br /><br />今年の鹿児島帰省に伴う広島・熊本・鹿児島の旅は往復とも新幹線を利用しましたが、行きは途中下車しながらで帰りは直行にて、十分九州新幹線を堪能する事が出来ました。<br />残念でしたのは、台風接近と秋雨前線の停滞で、晴れた日が少なくカメラを持って出る機会が少なかった事です。<br /><br />これから紅葉の秋に向かいますので、出来る限り人混みの少ない景勝地を巡りたいと思っています。<br /><br />最後まで見て頂き、誠に有難うございます。

    今回宝塚に帰るため使用しました切符。

    今年の鹿児島帰省に伴う広島・熊本・鹿児島の旅は往復とも新幹線を利用しましたが、行きは途中下車しながらで帰りは直行にて、十分九州新幹線を堪能する事が出来ました。
    残念でしたのは、台風接近と秋雨前線の停滞で、晴れた日が少なくカメラを持って出る機会が少なかった事です。

    これから紅葉の秋に向かいますので、出来る限り人混みの少ない景勝地を巡りたいと思っています。

    最後まで見て頂き、誠に有難うございます。

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP