名護旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ほぼ一年ぶりに沖縄に行ってきました。<br />今回は名護に宿泊して、名護を中心に周辺をローカルバスなどを使いながら周ってみました。<br />20年ぶりに名護に住む友人にも再会できて感激しました。<br />美しい海とのんびりと流れる時間に癒されました。<br /><br />

一年ぶりの沖縄です~♪①名護ファーマーズマーケットやんばる市場へ

46いいね!

2017/09/25 - 2017/09/27

168位(同エリア1385件中)

0

55

hijuno

hijunoさん

ほぼ一年ぶりに沖縄に行ってきました。
今回は名護に宿泊して、名護を中心に周辺をローカルバスなどを使いながら周ってみました。
20年ぶりに名護に住む友人にも再会できて感激しました。
美しい海とのんびりと流れる時間に癒されました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス レンタカー タクシー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田から出発します。<br />なぜか飛行機に乗る前に食べてしまうお蕎麦。

    羽田から出発します。
    なぜか飛行機に乗る前に食べてしまうお蕎麦。

  • JALを使います。

    JALを使います。

  • 定刻よりも少し遅れて到着。<br />

    定刻よりも少し遅れて到着。

  • レンタカーで名護へ出発。<br />一時間くらいで到着します。

    レンタカーで名護へ出発。
    一時間くらいで到着します。

  • 今回のホテルは名護にある「ゆがふいんおきなわ」というところです。

    今回のホテルは名護にある「ゆがふいんおきなわ」というところです。

  • ホテルの前には大きな樹がありました。<br />面白い形をしています。

    ホテルの前には大きな樹がありました。
    面白い形をしています。

  • お部屋はツインの広めのものです。

    お部屋はツインの広めのものです。

  • 着いたのは夕方になりました。<br />お部屋のテラスからは海も少し見えます。

    着いたのは夕方になりました。
    お部屋のテラスからは海も少し見えます。

  • 部屋から見える景色です。

    部屋から見える景色です。

  • 夕飯は疲れていたので、ホテルの中の中華に行くことにしました。<br />メニューの中から好きなものをオーダーするオーダーバイキングです。<br />落ち着いたレストランでした。

    夕飯は疲れていたので、ホテルの中の中華に行くことにしました。
    メニューの中から好きなものをオーダーするオーダーバイキングです。
    落ち着いたレストランでした。

  • 沖縄料理もいくつかあり、それは自分で取りにいきます。<br /><br />ゴーヤチャンプル、ジーマーミ豆腐、写真にありませんが、<br />もずくの天ぷらなど。<br />とても美味しかったです。

    沖縄料理もいくつかあり、それは自分で取りにいきます。

    ゴーヤチャンプル、ジーマーミ豆腐、写真にありませんが、
    もずくの天ぷらなど。
    とても美味しかったです。

  • 中華レストランではオーダーバイキング。<br />一つが量が少ないので、ちょうどよいです。<br />いろんな種類が頼めます。<br /><br />これは、魚のあんかけ、エビチリ、お肉の料理。<br />美味しいです。

    中華レストランではオーダーバイキング。
    一つが量が少ないので、ちょうどよいです。
    いろんな種類が頼めます。

    これは、魚のあんかけ、エビチリ、お肉の料理。
    美味しいです。

  • 野菜とエビの炒めものなど、、、。<br />デザートまで注文しました。<br /><br />そして、ここでは20年ぶりの友人と再会できて、<br />とても感激しました。<br />時間はあっという間に経ってしまいます。<br />またの再会を約束して別れました。

    野菜とエビの炒めものなど、、、。
    デザートまで注文しました。

    そして、ここでは20年ぶりの友人と再会できて、
    とても感激しました。
    時間はあっという間に経ってしまいます。
    またの再会を約束して別れました。

  • 翌日は朝は近くにあるファーマーズマーケットに行くことにしていました。<br />徒歩で15分くらいと聞きました。<br /><br />沖縄はまだ暑いです。珍しい植物をみながら汗をふきふき歩きます。<br />南国ですね~。

    翌日は朝は近くにあるファーマーズマーケットに行くことにしていました。
    徒歩で15分くらいと聞きました。

    沖縄はまだ暑いです。珍しい植物をみながら汗をふきふき歩きます。
    南国ですね~。

  • 近くに教会があり、遠くからみたら素敵でしたので、ちょっと<br />寄り道してみます。<br /><br />「宮里キリストの教会」です。

    近くに教会があり、遠くからみたら素敵でしたので、ちょっと
    寄り道してみます。

    「宮里キリストの教会」です。

  • 教会の階段を登ったら、海も見えましたよ。

    教会の階段を登ったら、海も見えましたよ。

  • 教会の階段をのぼるとき、お墓屋さんがありました。<br />沖縄のお墓ですね。<br />やはり、独自の文化を感じます。

    教会の階段をのぼるとき、お墓屋さんがありました。
    沖縄のお墓ですね。
    やはり、独自の文化を感じます。

  • 教会です。

    教会です。

  • 青い空に塔がはえます。

    青い空に塔がはえます。

  • 中には入れませんでした。

    中には入れませんでした。

  • この花は我が家の庭にもありました。

    この花は我が家の庭にもありました。

  • ハイビスカスです。<br />夏を感じます。

    ハイビスカスです。
    夏を感じます。

  • お家の門にはたいてい、シーサーがいました。

    イチオシ

    お家の門にはたいてい、シーサーがいました。

  • これまた見たことのない植物。<br />豆なのでしょうか。

    これまた見たことのない植物。
    豆なのでしょうか。

  • チョンダラー、面白い名前の店。<br />どんな意味なのでしょうか。

    チョンダラー、面白い名前の店。
    どんな意味なのでしょうか。

  • ファーマーズマーケットやんばるに到着しました。<br />朝9時からです。

    ファーマーズマーケットやんばるに到着しました。
    朝9時からです。

  • ほんの15分ほど歩いただけで、汗びっしょりになりました。<br />9月も終わりですが、沖縄、夏です。<br />暑い。<br />沖縄にくると毎日飲む、さんぴん茶、欠かせません。

    ほんの15分ほど歩いただけで、汗びっしょりになりました。
    9月も終わりですが、沖縄、夏です。
    暑い。
    沖縄にくると毎日飲む、さんぴん茶、欠かせません。

  • お店が開きました。

    お店が開きました。

  • ゴーヤもビッグサイズです。<br />安い。

    ゴーヤもビッグサイズです。
    安い。

  • パパイヤもたくさん。<br />青いものも。<br />野菜として食べるものもありました。

    パパイヤもたくさん。
    青いものも。
    野菜として食べるものもありました。

  • ヘチマです。

    ヘチマです。

  • 大きな豆。<br />地元の人も驚いてました。

    大きな豆。
    地元の人も驚いてました。

  • ↑ナタマメでした。<br />大きなものは中の実を取り出して食べるのですね。

    ↑ナタマメでした。
    大きなものは中の実を取り出して食べるのですね。

  • なた豆を買いましたが、やはり、固いです。<br />いろいろ食べ方を調べ、一度茹でて、家にあった竹輪と炒め、甘辛く味付けしてみました。意外と食べやすかったです。<br /><br />それにしても、ナタ(刀)豆とはよくいったものです。<br />これより、数倍大きなものは武器になりそうでしたよ。

    なた豆を買いましたが、やはり、固いです。
    いろいろ食べ方を調べ、一度茹でて、家にあった竹輪と炒め、甘辛く味付けしてみました。意外と食べやすかったです。

    それにしても、ナタ(刀)豆とはよくいったものです。
    これより、数倍大きなものは武器になりそうでしたよ。

  • 珍しい野菜が並んでいます。

    珍しい野菜が並んでいます。

  • シークワーサーも安い。<br />絞って飲んだらおいしいでしょうね~。さわやか。

    シークワーサーも安い。
    絞って飲んだらおいしいでしょうね~。さわやか。

  • ドラゴンフルーツもたくさん並んでました。<br />大好きです。

    イチオシ

    ドラゴンフルーツもたくさん並んでました。
    大好きです。

  • みたことのない、赤い実、こちらは酸っぱいそうです。<br />買ってみました。<br />アセロラも売ってましたよ。

    みたことのない、赤い実、こちらは酸っぱいそうです。
    買ってみました。
    アセロラも売ってましたよ。

  • スターフルーツ。<br />マンゴーもたくさんありました。

    スターフルーツ。
    マンゴーもたくさんありました。

  • そういえば、友人がお土産にくれたマンゴー<br />緑色をしているのですが、食べごろとのこと。

    イチオシ

    そういえば、友人がお土産にくれたマンゴー
    緑色をしているのですが、食べごろとのこと。

  • ホテルの部屋にナイフがなかったので、トングをお借りして<br />上手に皮をむきます。<br /><br />ホント、食べごろでした。<br />とても美味しかったです。

    ホテルの部屋にナイフがなかったので、トングをお借りして
    上手に皮をむきます。

    ホント、食べごろでした。
    とても美味しかったです。

  • 友人からはこちらの織物もいただきました。<br />「八重山みんさー織」と言われるもので、この織方は<br />「いつまでも幸せに」という意味があるのだそうです。<br /><br />嬉しかったです。<br />ありがとう~。

    友人からはこちらの織物もいただきました。
    「八重山みんさー織」と言われるもので、この織方は
    「いつまでも幸せに」という意味があるのだそうです。

    嬉しかったです。
    ありがとう~。

  • こちらも沖縄でよく見かける野菜。<br /><br />写真にありませんが、マンゴーもたくさんありました。<br />大好きなパパイヤとかマンゴー、珍しい野菜などを買って、<br />自宅と娘の家に送りました。<br /><br />地元の人も買いに来るお店のようです。<br />店内広くて買い物がしやすいです。<br /><br />また、いきたいなぁ~。

    こちらも沖縄でよく見かける野菜。

    写真にありませんが、マンゴーもたくさんありました。
    大好きなパパイヤとかマンゴー、珍しい野菜などを買って、
    自宅と娘の家に送りました。

    地元の人も買いに来るお店のようです。
    店内広くて買い物がしやすいです。

    また、いきたいなぁ~。

  • ちなみに送ってもらったマンゴー三個ありましたが、どれも食べごろでした。大きいです。<br />表面が青いものでも中は完熟している種類のものです。

    ちなみに送ってもらったマンゴー三個ありましたが、どれも食べごろでした。大きいです。
    表面が青いものでも中は完熟している種類のものです。

  • 中を切ってみると、このとおり。<br />もう、本当においしいマンゴーでした。

    中を切ってみると、このとおり。
    もう、本当においしいマンゴーでした。

  • これらを送ってもらいました。<br />シークワーサーはレモン代わりに炭酸水に絞ったり、<br />ドレッシングに使ったりします。<br />嬉しいな、

    これらを送ってもらいました。
    シークワーサーはレモン代わりに炭酸水に絞ったり、
    ドレッシングに使ったりします。
    嬉しいな、

  • バジル、ミントなども。<br />黄色いのはモーウィと呼ばれる野菜。<br />薄くスライスしてシーチキンとマヨネーズであえて食べます。

    バジル、ミントなども。
    黄色いのはモーウィと呼ばれる野菜。
    薄くスライスしてシーチキンとマヨネーズであえて食べます。

  • レモンバームなどのハーブもたくさんありました。<br />シビランという野菜、ガーリックと炒めると美味しいそうです。<br />四角豆、雲南百薬、という、栄養価の高い野菜たち。<br />我が家は雲南百薬はお味噌汁に刻んで入れたりします。

    レモンバームなどのハーブもたくさんありました。
    シビランという野菜、ガーリックと炒めると美味しいそうです。
    四角豆、雲南百薬、という、栄養価の高い野菜たち。
    我が家は雲南百薬はお味噌汁に刻んで入れたりします。

  • マンゴー、グアバ、パパイヤ、ドラゴンフルーツなど。<br /><br />

    マンゴー、グアバ、パパイヤ、ドラゴンフルーツなど。

  • スターフルーツ、アセロラ、ピタンガなど。<br /><br />色んな種類が買えて本当に楽しかったです。<br />南国の果物たちを冷蔵庫に収納するとしばらく冷蔵庫の中は南国の香りがしてましたよ。

    スターフルーツ、アセロラ、ピタンガなど。

    色んな種類が買えて本当に楽しかったです。
    南国の果物たちを冷蔵庫に収納するとしばらく冷蔵庫の中は南国の香りがしてましたよ。

  • こちらはアセロラ。<br />酸っぱいけど美味しい。

    こちらはアセロラ。
    酸っぱいけど美味しい。

  • ピタンガ。<br />初めて食べる味でした。<br />酸っぱいけれど、甘みもあります。<br />形が可愛いですね~。

    ピタンガ。
    初めて食べる味でした。
    酸っぱいけれど、甘みもあります。
    形が可愛いですね~。

  • 右のお麩は沖縄独特の大きなお麩。<br />麺類も面白そうなので買って観ました。

    右のお麩は沖縄独特の大きなお麩。
    麺類も面白そうなので買って観ました。

  • 買い物を終えて、外に出ると、やはり暑い。<br />南国ムードの樹々のそばをあるいて、名護バスステーションを目指します。<br />午後はバスに乗り、以前行ったアメリカンビリッジに行こうと思いました。

    イチオシ

    買い物を終えて、外に出ると、やはり暑い。
    南国ムードの樹々のそばをあるいて、名護バスステーションを目指します。
    午後はバスに乗り、以前行ったアメリカンビリッジに行こうと思いました。

  • 名護バスステーションは歩いて10分くらいでした。<br /><br />ちょうど行く方面のバスが5分後に到着しました。<br />ローカルバスに揺られて、海や珍しい風景を眺めながら、<br />アメリカンビリッジの近くのバス停まで1時間30分以上。<br />ちょっとお尻が痛くなりましたが、楽しかったです。<br /><br />バス運賃は1510円。<br />こんなに長くバスに乗ることもありません。<br /><br />バス停からはトランクを持った旅の人、特に外国から来た人も多く<br />乗ってきて、社内では韓国語、中国語、英語のアナウンスが聞こえてきました。国際的ですね~。<br />運転手さんも親切に対応されてました。<br /><br />

    名護バスステーションは歩いて10分くらいでした。

    ちょうど行く方面のバスが5分後に到着しました。
    ローカルバスに揺られて、海や珍しい風景を眺めながら、
    アメリカンビリッジの近くのバス停まで1時間30分以上。
    ちょっとお尻が痛くなりましたが、楽しかったです。

    バス運賃は1510円。
    こんなに長くバスに乗ることもありません。

    バス停からはトランクを持った旅の人、特に外国から来た人も多く
    乗ってきて、社内では韓国語、中国語、英語のアナウンスが聞こえてきました。国際的ですね~。
    運転手さんも親切に対応されてました。

この旅行記のタグ

関連タグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP