北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7/1<br /><br />この日もなんと快晴!<br />晴れたら天壇に行こう!と思っていたので<br />地下鉄を乗り継いで天壇に行きました。<br /><br />天壇は明清皇帝が天を祀る祭儀を行った場所。<br />ユネスコの世界遺産に登録されており、<br />とにかく観光客が多いです。<br /><br />初めて訪れたのは世界遺産に登録されたころ。<br />そのあとに修繕工事が行われたそうで、現在の<br />天壇は少し雰囲気が変わっていました。<br /><br /><br />★★ 雨のち晴れの北京 6/28~7/3 ★★<br />01★香港から香港ドラゴン航空で出発<br />http://4travel.jp/travelogue/11029606<br />02★大気汚染でどんよりの北京に到着 首都空港第3ターミナル<br />http://4travel.jp/travelogue/11029653<br />03★北京だけど鼎泰豊<br />http://4travel.jp/travelogue/11029679<br />04★三里屯の大使館街を歩く<br />http://4travel.jp/travelogue/11029773<br />05★圓明園前半~蓮の花見で有名らしい圓明園~<br />http://4travel.jp/travelogue/11029991<br />06★圓明園後半~大雨の西洋建築遺構~<br />http://4travel.jp/travelogue/11030091<br />07★盧溝橋の前の宛平城<br />http://4travel.jp/travelogue/11030836<br />08★盧溝橋へ<br />http://4travel.jp/travelogue/11031283<br />09★明清皇帝が月神を祀った月壇へ<br />http://4travel.jp/travelogue/11031495<br />10★明清皇帝が天を祀った天壇へ 前半<br />http://4travel.jp/travelogue/11031810<br />11★明清皇帝が天を祀った天壇へ 後半<br />http://4travel.jp/travelogue/11278457<br />12★夏でもやっぱり食べたい羊肉火鍋! ~東来順~<br />http://4travel.jp/travelogue/11278736<br />13★青い空と満開の蓮の花 ~北海公園~<br />http://4travel.jp/travelogue/11279359<br />14★城壁に囲まれた要塞 ~北海公園慶豊包子舗・団城~<br />http://4travel.jp/travelogue/11279659<br />15★中洋折衷の美しい教会 ~西什庫天主堂(救世主教堂・北堂)~<br />http://4travel.jp/travelogue/11281208<br />16★せっかく行ったのに何にもなかった創意園 ~尚8文化創意産業園(尚8里文創園)・国貿商城~<br />http://4travel.jp/travelogue/11281389<br />17★北京からキャセイパシフィックで香港へ<br />http://4travel.jp/travelogue/11281394

雨のち晴れの北京11★明清皇帝が天を祀った天壇へ 後半

15いいね!

2015/06/28 - 2015/07/03

859位(同エリア5162件中)

0

59

熱帯魚

熱帯魚さん

7/1

この日もなんと快晴!
晴れたら天壇に行こう!と思っていたので
地下鉄を乗り継いで天壇に行きました。

天壇は明清皇帝が天を祀る祭儀を行った場所。
ユネスコの世界遺産に登録されており、
とにかく観光客が多いです。

初めて訪れたのは世界遺産に登録されたころ。
そのあとに修繕工事が行われたそうで、現在の
天壇は少し雰囲気が変わっていました。


★★ 雨のち晴れの北京 6/28~7/3 ★★
01★香港から香港ドラゴン航空で出発
http://4travel.jp/travelogue/11029606
02★大気汚染でどんよりの北京に到着 首都空港第3ターミナル
http://4travel.jp/travelogue/11029653
03★北京だけど鼎泰豊
http://4travel.jp/travelogue/11029679
04★三里屯の大使館街を歩く
http://4travel.jp/travelogue/11029773
05★圓明園前半~蓮の花見で有名らしい圓明園~
http://4travel.jp/travelogue/11029991
06★圓明園後半~大雨の西洋建築遺構~
http://4travel.jp/travelogue/11030091
07★盧溝橋の前の宛平城
http://4travel.jp/travelogue/11030836
08★盧溝橋へ
http://4travel.jp/travelogue/11031283
09★明清皇帝が月神を祀った月壇へ
http://4travel.jp/travelogue/11031495
10★明清皇帝が天を祀った天壇へ 前半
http://4travel.jp/travelogue/11031810
11★明清皇帝が天を祀った天壇へ 後半
http://4travel.jp/travelogue/11278457
12★夏でもやっぱり食べたい羊肉火鍋! ~東来順~
http://4travel.jp/travelogue/11278736
13★青い空と満開の蓮の花 ~北海公園~
http://4travel.jp/travelogue/11279359
14★城壁に囲まれた要塞 ~北海公園慶豊包子舗・団城~
http://4travel.jp/travelogue/11279659
15★中洋折衷の美しい教会 ~西什庫天主堂(救世主教堂・北堂)~
http://4travel.jp/travelogue/11281208
16★せっかく行ったのに何にもなかった創意園 ~尚8文化創意産業園(尚8里文創園)・国貿商城~
http://4travel.jp/travelogue/11281389
17★北京からキャセイパシフィックで香港へ
http://4travel.jp/travelogue/11281394

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空 キャセイドラゴン航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 入場した時は青空が広がっていましたが、時間がたつにつれて雲が出てきました。

    イチオシ

    入場した時は青空が広がっていましたが、時間がたつにつれて雲が出てきました。

  • 祈年殿の東西には建物があり、こちらは東配殿。<br /><br />◎ 東配殿<br />明永楽18年(1420年)に建てられた建物で、もともとは前列九部屋後列七部屋の16部屋がありました。しかし、乾隆16年(1751年)に、乾隆帝が不均等であるという理由で、後列の部屋を取り壊したため、前列九部屋しか残っていません。

    祈年殿の東西には建物があり、こちらは東配殿。

    ◎ 東配殿
    明永楽18年(1420年)に建てられた建物で、もともとは前列九部屋後列七部屋の16部屋がありました。しかし、乾隆16年(1751年)に、乾隆帝が不均等であるという理由で、後列の部屋を取り壊したため、前列九部屋しか残っていません。

  • 以前の東配殿は神位を祀る場所でしたが、現在は祈念殿の建築構造や歴史を紹介する場所になっています。

    以前の東配殿は神位を祀る場所でしたが、現在は祈念殿の建築構造や歴史を紹介する場所になっています。

  • 祈年殿について

    祈年殿について

  • 日本軍の写真もあり。

    日本軍の写真もあり。

  • その後の修復過程。

    その後の修復過程。

  • お次は西配殿。<br /><br />◎ 西配殿<br />東配殿と同じく、明永楽18年(1420年)に建てられた建物で、もともとは前列九部屋後列七部屋の16部屋がありました。しかし、乾隆16年(1751年)に、乾隆帝が不均等であるという理由で、後列の部屋を取り壊したため、前列九部屋しか残っていません。

    お次は西配殿。

    ◎ 西配殿
    東配殿と同じく、明永楽18年(1420年)に建てられた建物で、もともとは前列九部屋後列七部屋の16部屋がありました。しかし、乾隆16年(1751年)に、乾隆帝が不均等であるという理由で、後列の部屋を取り壊したため、前列九部屋しか残っていません。

  • こちらでは歴代皇帝が行った祭儀について紹介されていました。

    こちらでは歴代皇帝が行った祭儀について紹介されていました。

  • こんな感じだったようです。

    こんな感じだったようです。

  • ウェディングフォト撮影中。

    ウェディングフォト撮影中。

  • ◎ 祈年門<br />祈年殿の正門。祈年門の中門は皇天上帝、東門(左門)は皇帝、西門(右門)は官僚らが使っていました。

    ◎ 祈年門
    祈年殿の正門。祈年門の中門は皇天上帝、東門(左門)は皇帝、西門(右門)は官僚らが使っていました。

  • ◎ 燔柴炉<br />緑瑠璃のブロックを積み上げて建てられた円形の炉。天の神を祀る祭儀を始める前に、松の枝や葦を燃やし、天の神を迎えました(燔柴迎帝神)。祭儀が終わると、供物や祝版、シルクの巻き物などがこの炉で燃やされ、皇帝もその様子を見守りました(望燔)。

    ◎ 燔柴炉
    緑瑠璃のブロックを積み上げて建てられた円形の炉。天の神を祀る祭儀を始める前に、松の枝や葦を燃やし、天の神を迎えました(燔柴迎帝神)。祭儀が終わると、供物や祝版、シルクの巻き物などがこの炉で燃やされ、皇帝もその様子を見守りました(望燔)。

  • ◎ 燎炉<br />供物を燃やすための鉄炉。

    ◎ 燎炉
    供物を燃やすための鉄炉。

  • ◎ 丹陛橋<br />長さ360m、圜丘壇と祈谷壇をつなぐ、地上4mの高さにある大通り。この大通りの真ん中の下部にはアーチ型の通路が東西に延びており、北京最古の立体交差橋だと考えられています。丹陛橋の幅は30mで、中央の石の部分は天帝が使用する「神路」、東側のブロックが敷き詰められた部分は皇帝が使用する「御路」、そして西側の部分は付き添いの王公大臣らが使用する「王路」でした。

    ◎ 丹陛橋
    長さ360m、圜丘壇と祈谷壇をつなぐ、地上4mの高さにある大通り。この大通りの真ん中の下部にはアーチ型の通路が東西に延びており、北京最古の立体交差橋だと考えられています。丹陛橋の幅は30mで、中央の石の部分は天帝が使用する「神路」、東側のブロックが敷き詰められた部分は皇帝が使用する「御路」、そして西側の部分は付き添いの王公大臣らが使用する「王路」でした。

  • ◎ 具服台<br />具服台は長方形の石の台で、周りは白の大理石の欄干に囲まれていました。祭儀が行われる際、黄色いブロケードの天蓋(小金殿)が石の台の上に建てられました。皇帝は儀式の前にここに赴き、手を清めて青色の祭服に着替えました。儀式が終わった後も、皇帝はここで着替えてから宮殿に戻りました。そのため、「更衣台」とも呼ばれました。

    ◎ 具服台
    具服台は長方形の石の台で、周りは白の大理石の欄干に囲まれていました。祭儀が行われる際、黄色いブロケードの天蓋(小金殿)が石の台の上に建てられました。皇帝は儀式の前にここに赴き、手を清めて青色の祭服に着替えました。儀式が終わった後も、皇帝はここで着替えてから宮殿に戻りました。そのため、「更衣台」とも呼ばれました。

  • さてお次は…

    さてお次は…

  • ◎ 回音壁<br />天庫を囲む円形の壁。壁は堅く表面が滑らかであり、微妙な曲線を描いているため、音が伝わりやすくなっています。たとえば、一人が東配殿、もう一人が西配殿の回音壁に立ち、北に向かって小さな声で話したとしても、お互いの声が聞こえ会話が成り立つほどだそうです。

    ◎ 回音壁
    天庫を囲む円形の壁。壁は堅く表面が滑らかであり、微妙な曲線を描いているため、音が伝わりやすくなっています。たとえば、一人が東配殿、もう一人が西配殿の回音壁に立ち、北に向かって小さな声で話したとしても、お互いの声が聞こえ会話が成り立つほどだそうです。

  • ◎ 東配殿<br />天庫の東と西に立つ東配殿と西配殿は明嘉靖9年(1530年)に建てられたもの。東配殿は大明之神(太陽)、北斗七星、金木水火土五星、周天星辰などを祀っていました。

    ◎ 東配殿
    天庫の東と西に立つ東配殿と西配殿は明嘉靖9年(1530年)に建てられたもの。東配殿は大明之神(太陽)、北斗七星、金木水火土五星、周天星辰などを祀っていました。

  • ◎ 西配殿<br />西配殿は夜明之神(月)、雲雨風雷神が祀られていました。

    ◎ 西配殿
    西配殿は夜明之神(月)、雲雨風雷神が祀られていました。

  • そして真ん中が皇穹宇。

    イチオシ

    そして真ん中が皇穹宇。

  • ◎ 皇穹宇<br />明嘉靖9年(1530年)に建てられました。初めは二重の瓦屋根の円形建築で、泰神殿と名付けられ、圜丘壇天庫の正殿でした。当時は天を祀り、神版が奉納されている場所でした。嘉靖17年(1538年)になると、皇穹宇と改名され、清乾隆17年(1752年)に現在の建築に建て替えられました。

    ◎ 皇穹宇
    明嘉靖9年(1530年)に建てられました。初めは二重の瓦屋根の円形建築で、泰神殿と名付けられ、圜丘壇天庫の正殿でした。当時は天を祀り、神版が奉納されている場所でした。嘉靖17年(1538年)になると、皇穹宇と改名され、清乾隆17年(1752年)に現在の建築に建て替えられました。

  • 天井が美しいです。

    天井が美しいです。

  • ◎ 圜丘<br />明嘉靖9年(1530年)に建てられ、毎年冬至の際に「祀天大典」が行われた場所。

    ◎ 圜丘
    明嘉靖9年(1530年)に建てられ、毎年冬至の際に「祀天大典」が行われた場所。

  • 真ん中にあるのが天心石。ここで願い事をするとかなうとかかなわないとか…

    真ん中にあるのが天心石。ここで願い事をするとかなうとかかなわないとか…

  • 圜丘からの眺め。

    イチオシ

    圜丘からの眺め。

  • 一休み。

    一休み。

  • 天壇外壇を歩いて行きます。神楽署までやってきました。<br />

    天壇外壇を歩いて行きます。神楽署までやってきました。

  • 壁にプレートのようなものが見えたので近づいてみると…

    壁にプレートのようなものが見えたので近づいてみると…

  • 日本軍細菌部隊遺跡の文字が…

    日本軍細菌部隊遺跡の文字が…

  • さて、別途チケットを購入し、見学です。

    さて、別途チケットを購入し、見学です。

  • ◎ 神楽署<br />明永楽18年(1420年)に建てられました。もともとの名前は神楽観。礼部太常寺に隷属し、祭儀楽「中和韶楽」の教育管理機構でした。

    ◎ 神楽署
    明永楽18年(1420年)に建てられました。もともとの名前は神楽観。礼部太常寺に隷属し、祭儀楽「中和韶楽」の教育管理機構でした。

  • 早速見学。

    早速見学。

  • 内部では楽器演奏も行われるようですが、この時は誰もいませんでした。

    内部では楽器演奏も行われるようですが、この時は誰もいませんでした。

  • 亀趺

    亀趺

  • お次は齊宮へ。

    お次は齊宮へ。

  • ◎ 犠牲所大殿柱礎<br />天壇外壇には以前は犠牲所というところがあり、祭儀に使われるあらゆる動物犠牲が飼われていました。犠牲所の正殿には5つの部屋があり、「犠牲神」を祀っていました。

    ◎ 犠牲所大殿柱礎
    天壇外壇には以前は犠牲所というところがあり、祭儀に使われるあらゆる動物犠牲が飼われていました。犠牲所の正殿には5つの部屋があり、「犠牲神」を祀っていました。

  • 齊宮マップ。

    齊宮マップ。

  • ◎ 齊宮

    イチオシ

    ◎ 齊宮

  • 齊宮東側の入り口。

    齊宮東側の入り口。

  • ◎ 銅人亭

    ◎ 銅人亭

  • ◎ 無梁殿<br />齊宮の正殿で、明永楽18年(1420年)に建てられました。レンガで作られたドームで、梁が無いことから、無梁殿と呼ばれています。皇帝は齊宮に出入りする際、まずここで儀式を行いました。

    ◎ 無梁殿
    齊宮の正殿で、明永楽18年(1420年)に建てられました。レンガで作られたドームで、梁が無いことから、無梁殿と呼ばれています。皇帝は齊宮に出入りする際、まずここで儀式を行いました。

  • ◎ 時辰亭

    ◎ 時辰亭

  • 寝殿へ。

    寝殿へ。

  • 寝殿入口。

    寝殿入口。

  • ◎ 寝殿<br />皇帝が祭儀の前に断食する際に滞在した場所。

    ◎ 寝殿
    皇帝が祭儀の前に断食する際に滞在した場所。

  • ◎ 鐘楼<br />皇帝が齊宮に出入りする際に鐘が鳴らされました。

    ◎ 鐘楼
    皇帝が齊宮に出入りする際に鐘が鳴らされました。

  • 尾の長い鳥がいました。

    尾の長い鳥がいました。

  • 庭園に行ってみましたが、

    庭園に行ってみましたが、

  • 暑さで咲いている花はほとんどなく…

    暑さで咲いている花はほとんどなく…

  • このあたりで一休み。

    このあたりで一休み。

  • ◎ 双環万寿亭

    イチオシ

    ◎ 双環万寿亭

  • 天井。

    天井。

  • 地元の人が座っておしゃべりしていたりゲームをしていたり。

    地元の人が座っておしゃべりしていたりゲームをしていたり。

  • 誰????写真と実物が随分違うような…(^^;)

    誰????写真と実物が随分違うような…(^^;)

  • ◎ 七星石

    ◎ 七星石

  • 見学を終えると雨が降り出しました。<br /><br />雨宿りのため屋根のあるところに入ると…地元の人々が、

    見学を終えると雨が降り出しました。

    雨宿りのため屋根のあるところに入ると…地元の人々が、

  • ゲームをしていました。多分賭け事かな。

    ゲームをしていました。多分賭け事かな。

  • ここも見学できるかと思ったら閉まっていました。

    ここも見学できるかと思ったら閉まっていました。

  • 帰り道。

    帰り道。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP