
2017/08/25 - 2017/08/28
603位(同エリア5099件中)
また行きたいさん
- また行きたいさんTOP
- 旅行記37冊
- クチコミ42件
- Q&A回答303件
- 49,870アクセス
- フォロワー12人
私にとって、正直、良いイメージ皆無の中国、北京。
一生行くことはないだろうと思っていました。
そんな中、2017年の夏休みの旅行計画を立てることに。
当初、三国志やキングダム、はたまた近現代中国史に興味を持った私の兄と甥が北京、私はほかのきょうだい達やちびっ子達と国内旅行に行くことなりました。でも、暴走しがちな2人組で初の土地、しかも中国に行かせるのは不安だという姉からの頼みで、半ば添乗員としてついていくことになったのが、今年の春。
そこからは、怒涛の準備です。
まずは、4トラベルで先輩トラベラーの皆さまにお知恵をお借りすることからスタート。12名の皆さまから教えていただいた情報はすべて何度も目を通し、参考にさせていただきました。おかげさまで、大変楽しめました。
皆さま、本当にありがとうございました。
今回は、10数年ぶりに旅行会社のフリープランツアーを利用しました。
日系の航空会社と4つ星以上のホテルが私の中のこだわり条件。
個人手配と旅行会社がほぼ同じくらいの価格になり、勤務先が提携している旅行会社なら僅かながら割引があるとか、昨今の半島情勢などで万が一有事があった場合、ツアーの方が連絡手段が確保できると思ったのが理由です。
ツアーの要領がさっぱり分らなくなっていて、個人手配の方が気楽ではあったのですが、この北京旅行に関しては、ツアーにして大正解でした。
私たちの出会った北京の人たちはとても親切でした。
食べ物もある程度の店構えのところであれば気にすることは無さそうですね。トイレと空気だけがネックですが、中国はケンカするより賢く付き合うべき国なんじゃないかと、今回初めて思いました。
<<2017北京3泊4日>>
◎8/25 9:10 JL21 王府井~景山公園~大董?斧鴨店(ディナー)
8/26 慕田峪頂上~アフタヌーンティ~盧溝橋~川?甓餐庁(ディナー)
8/27 天安門広場~故宮~天安門~人民大会堂~鼎泰豐(ランチ)~南鑼鼓巷~海底ロウ火鍋(ディナー)
8/28 王府井~南鑼鼓巷~湯城小厨(ランチ) 16:30 JL22
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 5.0
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
兄たちとは空港で待ち合わせ。
私は電車でGO!
モノレールの改札をくぐったら、出発ロビーだった…羽田はコンパクトですねー。以前羽田から韓国に行った時は、まだモノレールの駅が出来てませんでした…
アジア便の出発が集中する時間に出るのは久しぶりなので、都市名が新鮮に映ります。仲良しの友人にも、まさか私が北京に行くとは思えないと言われる始末。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
JL21便は、何社の共同運航扱いなんでしょうね。
4社?羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
朝食を食べていなかった私に兄たちが付き合ってくれました。
好吃~羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
家を出る際にスーツケースの鍵が壊れてしまった兄たち。
急いでショップを探してベルトなどを買い、軽く回転寿司を食べ、会社へのお土産を購入し、出国手続きと向かったのですが、早い!あっという間に手続き完了。
免税店で日本酒の試飲をし、ぷらぷらお土産を物色したり。
今回、会社へのお菓子のお土産は、日本で羽田限定品を買うと決めていました。
食の安全を気にする人、しない人が混在していますし、一般的に東京近郊の人は、羽田限定土産を買ったり貰ったりしないですものね。
帰国後、北京のお菓子を食べたかったと言う人も何人かいましたが、一緒に北京を往復した羽田限定菓子は一様にウケたので、これはこれで良かったです。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
出発前に食べようと思っていたのに!
すっかり忘れて、出国手続き前にお寿司を食べてしまいました。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
147ゲートはかなり端っこです。
着いたらもう搭乗開始してました。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
北京には、38度線に近いところを飛んで行くんですね。
-
朝食?昼食?
微妙な時間の機内食ですが、しっかりしたホットミールです。
JALはデザートがハーゲンダッツなので、いつもちょっとだけテンション上がります (^∇^)
近距離の機内食と言えば、学生時代に友人と行った、ギリシャ~エジプト間のコールドミールが忘れられないです。あれは食べられなかった...オリーブを一粒かじっただけで、あとはひたすらエーゲ海に沈む夕陽を眺めてました…笑 -
邯鄲が見える!キングダム!
つい、私まで興奮 笑 -
予定より早く北京首都国際空港に着陸。
私は中華街の香りがすると思ったのですが、きゃーきゃーと写真を撮りまくる2人には、匂いなんざわからんと一蹴されました…orz
ちなみに、香港の啓徳空港はタイガーバームの香りの記憶です。北京首都国際空港 (PEK) 空港
-
入国審査の列は、撮影禁止。
さらに共産圏は初めてなので若干緊張…してたつもりが、隣のトランジットレーンにいた超イケメンに心奪われてました。ジョニー・デップに似てた! 笑
一時入国のレーンの方が窓口が1つしかないこともあり、ものすごく時間がかかっていました。イケメン基準にすると、私はイケメンさんより後から到着して、先に審査が終わってしまいました。
審査を終えたら、階を降りてモノレールに乗ります。
ホームには、往路のJLクルーの方たちもいらっしゃいました。北京首都国際空港 (PEK) 空港
-
国際線のEから国内線のDを通り過ぎ、バゲージや乗り換えのためCターミナルへ向かいます。
そこまでが離れているので、5分もしない内に荷物をピックアップできました。、出口を出ると、ピックアップガイドの田さんが、帰国時のピックアップガイドの朱さんと一緒に待っててくれました。北京首都国際空港 (PEK) 空港
-
ん?空港から市内に向かう高速で見たバス、後部トランクのフタが開いてパタパタしてる!
人も結構乗っています。座席部分がかなり…なんていうか荒れているというか、貨物みたいというか… -
空が霞んでいるというよりも、車のフロントガラスがホコリっぽいのです。
田さんが仰るには、つい数日前に2~3日大雨が降って、秋の空気に変わったそうです。
天高く馬肥ゆる秋。ちょうど良い時期にいらっしゃいました、と言ってくださいました。
それにしても、大学で日本語を勉強されただけという田さん。日本語が上手です。 -
皆さんにオススメいただいたニューオータニと迷ったのですが、タイトな日程なので、今回は故宮、王府井に歩いていける距離のリージェント北京にしました。
利便性、清潔さ、ホスピタリティ、朝食の美味しさなどどれを取っても全体的に素晴らしく、私たちにとっては大満足なホテルステイとなりました!
リージェント北京は、日本語を話せるスタッフはいません。完全な英語を話せる方は少ないですが、カタコトであれば分かる方はそこそこいて、とにかく何とかコミュニケーションを取ろうとしてくれます。リージェント ベイジン ホテル
-
部屋割りは、兄と甥がツイン、私がダブルのシングルユースです。
ツインルームはソファだけでしたが、ダブルルームはオットマンが付いていました。うぇーいリージェント ベイジン ホテル
-
バスルームは、洗顔エリアとシャワー付きのバスタブが一緒で、その脇にそれぞれ独立したトイレとシャワールームが並んでいます。
洗顔エリアにはテレビの音声が流れる様になっていて、ブラインドを下げていてもニュースが聴けます。
トイレは水洗!←ここ大事!
シャワールームは固定のシャワーと外せるシャワーの2種類が設置されていて、シャンプー、コンディショナー、バスジェルが用意されています。補充もしっかりしてくださいます。リージェント ベイジン ホテル
-
アメニティは、シャンプー、コンディショナー、バスジェル、石鹸。
このアメニティは、ニューヨークのフィッツパトリックグランドセントラルホテルと同じブランドでした!
その他には、個別にパックされたカミソリ、爪やすりなどなど。
バスローブ、ドライヤー、体重計、アイロン、アイロン台、セイフティボックス、ポット、靴磨きクロス、使い捨てスリッパ、傘もデフォルトで備え付けられています。
毎日2本になるよう、無料のミネラルウォーターが用意されます。
テレビは、主にBBC、CNNを見てました。お天気が気になっていたので。
NHKワールドも見られます。「ひよっこ」と「あさイチ」はLIVEです。有働さんといのっちに北京で会えるとは 笑
DVDデッキもありましたが、リージョナルコードまではチェックしていません。リージェント ベイジン ホテル
-
心配していたコンセントの形状は、マルチタイプでした。どの形状も使えるのは、さすがビジネスパーソン向けのホテルだけあります。
数も最低5つはあったので、スマホ、カメラ、複数のデバイスを一気に充電できる、ありがたい仕様です。
ネット環境ですが、チェックインの時に、無料のwifiのパスワードが人数分付与されます。が、当然GoogleもFBもシャットダウンされてしまうので、それらを使いたい場合は、やはり日本でルータをレンタルするなりしていく必要があります。
今回は、兄も私もそれぞれ日本で準備して行ったので、切り替えながら利用してました。リージェント ベイジン ホテル
-
部屋からの眺めです。
部屋指定なしの格安ルームだったのですが、出発前に旅行会社を通じてコネクティングルームか同じフロアの部屋にしていただくよう、リクエストを出しておいたので、近い部屋にしていただけました。
フロアも高い階層だったので、眺めもとても良かったです。
右手の背の低い建物の後ろにある高さのある建物が、ノボテル。さらに背後にうっすら見える金色の建物が、ウォルドルフ・アストリアホテルです。リージェント ベイジン ホテル
-
荷ほどきが済んだら、ホテルのフロントで両替を、コンシェルジュデスクで夕食のレストランを予約してもらいました。
予約ついでに、地図をもらい、景山公園までのルートを聞きます。歩いて行くのは遠いのでタクシーを勧められました。
が、私たちは、胡同を抜けながら歩くことを選択。
早速、信号のない場所での横断からスタート。
約5分でウォルドルフ・アストリアホテルの裏手です。
従業員さんたちがスパスパ煙草を吸っていたり、写真のような小さいお店?食堂?がポツリポツリとあります。
並びの食堂の中には夜かなり賑わっているところも有り、兄はそういうお店に行きたかったようなのですが、入るにはもう少し語学と勇気が必要です。 -
キリスト教の日曜学校みたいです。
-
とっても豪奢なCAFE、MAAN
帰国時に北京首都国際空港にもあるのを見かけましたが、シャンデリアはなかったです。 -
屋根から草がwww
-
おー 中国的漫画スローガン
-
この胡同、実際に見るともっと風情があるんです。
-
四季民福 という大人気の北京ダックのお店です。6人以上でないと予約が取れず、2時間近く待つという話だったので、今回はホテルで別のお店を予約していただきました。
四季民福 (焼鴨店) 地元の料理
-
ホテルで教えていただいた通り、故宮の外壁に沿って北上します。
ぶらぶら歩いて30分位だったと思います。
私たちは何も考えずに、景山公園の東門から山頂まで登り、南門から抜けてきました。南門よりも東門から入っていった方が比較的広めの階段だった印象です。
とても上手な男声の合唱グループが歌っていて、つい聞きほれてしまいました。
^^;) -
ベタですが、景山公園からの眺めです。
そこそこ空は青く見えたのですが、登ったらモヤがかかってました。
PM2.5かホコリっぽいのか…
兄たちは大丈夫だったのですが、私だけ空港に到着して30分ほどしてから帰国まで、ずーっと喉が痛くなってしまいました。
この日の夜、ホテルで鼻をかんだら真っ黒。でも、翌日はそうでもなかったので、何が影響してたのか?景山公園 広場・公園
-
かなりの急坂です。
雨の日は滑りそう。景山公園 広場・公園
-
景山公園を南門に向かって下山してくる途中、故宮がかなり大きく見えるスポットがありました。
北京は東西南北が分かりやすくて、動きやすいですね。景山公園 広場・公園
-
道端にメロン売りがたくさん出てます。1本5元とかだったかと思います。
さっそく買い食いする兄…やると思った。おなか弱いじゃん…汗
あとで聞いた話では、北京の屋台のメロンは、味が薄いそうです。ウルムチだったかな?他省の特産品で、現地で食べると本当に甘くて美味しいそうです。景山公園 広場・公園
-
達筆王!
-
小学校だそうです。華やか!
-
コミュニティポリスとは?
分からないまま撮影。
ここに捕らえられるような事はしまいと固く心に誓う午後。
ここからそもそも今回北京も国内旅行も参加できなかった日本の留守家族に電話しました。
「今、故宮のすぐそばの道を歩いてるよー!じゃーねっ!」
日本時間18:20頃。忙しい時間に迷惑電話...笑 -
小学校に続き、今度は中学校です。第何中学校まであるんでしょう。
それにしても、日光東照宮みたい… -
のどは痛いのですが、青空が予想以上に綺麗です。
-
街中でよく見たミニカー。2~3名用の3輪または四輪車です。
ご年配の方や障害を持った方専用だとか。
日本でも年配の方達にはこのサイズのクルマにすると良いと思うのですが、どうでしょうかね、メーカーさん。
北京では車両数のコントロールをしているという話は聞いたことがあったのですが、現在北京ナンバーは新規に発行はしていないのだとか。相当な価値があるそうで、もし取るとしたら、数千万円はかかるそうです。
北京=京ナンバー以外は、価値が無いらしいです。 -
ペニンシュラ前からリージェントを撮ってみました。
一旦戻って小休止。
ジーンズだったので当初は着替えようと思っていたのですが、コンシェルジュデスクでドレスコードはないのでジーンズでも良いですよ、と言われたので、着替えずにそのまま行ってしまいました。 -
さて、北京初日からフンパツして北京ダック。金宝街沿いの大董へ。
ホテルで18時30分に予約をしていただきました。
歩いて行けるはずが、見当たらない?
慌てて兄がGoogle mapで確認をして、事なきを得ました。
建物が西館と東館に分かれていたのでした。
東館のエレベーターホールにちゃんとポスターがありました。
入店して、ホテルで書いていただいた予約カードを見せると、すぐに案内されます。
壁にはスピルバーグなど著名人とシェフの写真がずらり。
まずは青島ビールとコーラでカンペーイ!
美味しくてグビグビ。
空きっ腹にビールをやってしまってから、毎回はたと気付く。
私、空きっ腹にビールを飲むと、翌日必ず2日酔いになってしまうのです…大董北京ダック (海参店) 中華
-
オススメのヌードルを聞いて、オーダー
スープが美味しい!
私たちの担当のウェイターさんはほとんど英語は話せないのですが、ニコニコしていて感じが良かったです。大董北京ダック (海参店) 中華
-
テーブルから微妙に離れた場所でのパフォーマンス…あれうちの?と言いながら、近づく兄。そして、バシャバシャ撮影開始!笑
私は、コックさんのマスクが「いきなりステーキ」のマスクみたい…とズレたところを見てました 笑大董北京ダック (海参店) 中華
-
北京ダック!
これでハーフですね。
パンか餅で包むのですが、どっちもうまーい!
すごく美味しい!この餅だけでもイケる!
本末転倒な私 笑大董北京ダック (海参店) 中華
-
兄がですねー、他の卓で見たと。
ぜひ食したいというのでオーダーしました。
美味しかったです、川魚の姿煮…が、甥、力尽きる。
ぐうぐう寝てる横でがっつく大人。
急いで食べなきゃと焦り、存分に味わう暇なく完食しました。大董北京ダック (海参店) 中華
-
スープと温かい小豆がサーブされました。
これは、ダックとセット?
ザ、医食同源!という感じですねー。大董北京ダック (海参店) 中華
-
このデザートも、ダックについてたんでしょうか。
オーダーを取る女性は、ひと昔前の中国服務員という感じで若干の圧迫感を感じてしまって、メニューをよく見ずに頼んでしまったんですよね。
お魚多すぎたかも。なかなか良いお値段でしたが、日本で食べたらこのお値段じゃ食べられないね!と大満足でした。大董北京ダック (海参店) 中華
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
リージェント ベイジン
3.49
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2017年夏 北京旅
0
46