太良・鹿島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の楽しみの一つにしていた肥前・鹿島の浜宿「鹿島市浜中町八本木宿伝統的建造物群保存地区」、通称「酒蔵通り」をぶらぶら歩きすることでした。<br /><br />江戸時代の旧長崎街道の多良往還の宿場町として栄えた「浜千軒」との呼ばれる有数の町で、明治以降も水産加工業や酒造などの醸造業を中心に発展し豊かな町並みがつくられたところ。<br /><br />浜川左岸に広がる東西1kmほどの狭い通り(旧長崎街道・多良往還)に”国登録有形文化財”の商家・家屋が密集し残されたところも非常に珍しいと思いますし、実に美しい景観です。<br /><br />また、現在もこれだけ狭い地域に8酒造の蔵元(富久千代酒造・飯森酒造・中島酒造・光武酒造・呉竹酒造・峰松酒造・水頭酒造・幸姫酒造)が密集し、酒蔵通りに沿いにはその中の5酒造が今も当時の佇まい・風情を残していることに驚きます~。<br /><br />京都・伏見や兵庫・灘五郷、広島・西条も酒造業で栄えた密集地域ですが、これほどまでの景観は残ってないのが現状です。<br /><br />九州の中で鹿島は古くから日本酒造りがこれほど盛んなのは、豊かな水と米に恵まれ、蔵人の手によって良質な酒が醸されたに違いないです。<br /><br />案内所で伺うと~、年に4回ほどイベントがあるものの、それ以外はひっそりと静かに”まち歩き”を楽しんでいただけますとのことです。<br /><br />試飲や試食をしたり、楽しい話を聞かせて頂いたり、色々な発見が出来ますよ!。<br />皆さんにも、静かなタイムスリップを是非、楽しんで頂けたらと思います。<br />では、最後の6部「ぶらぶら歩き暇つぶしの旅」です。<br /><br />PS、周辺意外にも鹿島市内には、矢野酒造・馬場酒造も在りました。

肥前・鹿島 酒造蔵元の白壁土蔵が美しい浜宿酒蔵通りをぶらぶら歩き旅ー6

10いいね!

2017/05/22 - 2017/05/22

112位(同エリア201件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記のスケジュール

2017/05/22

この旅行記スケジュールを元に

今回の楽しみの一つにしていた肥前・鹿島の浜宿「鹿島市浜中町八本木宿伝統的建造物群保存地区」、通称「酒蔵通り」をぶらぶら歩きすることでした。

江戸時代の旧長崎街道の多良往還の宿場町として栄えた「浜千軒」との呼ばれる有数の町で、明治以降も水産加工業や酒造などの醸造業を中心に発展し豊かな町並みがつくられたところ。

浜川左岸に広がる東西1kmほどの狭い通り(旧長崎街道・多良往還)に”国登録有形文化財”の商家・家屋が密集し残されたところも非常に珍しいと思いますし、実に美しい景観です。

また、現在もこれだけ狭い地域に8酒造の蔵元(富久千代酒造・飯森酒造・中島酒造・光武酒造・呉竹酒造・峰松酒造・水頭酒造・幸姫酒造)が密集し、酒蔵通りに沿いにはその中の5酒造が今も当時の佇まい・風情を残していることに驚きます~。

京都・伏見や兵庫・灘五郷、広島・西条も酒造業で栄えた密集地域ですが、これほどまでの景観は残ってないのが現状です。

九州の中で鹿島は古くから日本酒造りがこれほど盛んなのは、豊かな水と米に恵まれ、蔵人の手によって良質な酒が醸されたに違いないです。

案内所で伺うと~、年に4回ほどイベントがあるものの、それ以外はひっそりと静かに”まち歩き”を楽しんでいただけますとのことです。

試飲や試食をしたり、楽しい話を聞かせて頂いたり、色々な発見が出来ますよ!。
皆さんにも、静かなタイムスリップを是非、楽しんで頂けたらと思います。
では、最後の6部「ぶらぶら歩き暇つぶしの旅」です。

PS、周辺意外にも鹿島市内には、矢野酒造・馬場酒造も在りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー スカイマーク 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 塩田津宿からほど近い鹿島・肥前浜へ向かいました。<br /><br />まずは情報収集の為にJR「肥前浜駅」に来ました~。<br /><br />素朴な無人駅のようで、構内に観光案内所が在って助かりました。

    塩田津宿からほど近い鹿島・肥前浜へ向かいました。

    まずは情報収集の為にJR「肥前浜駅」に来ました~。

    素朴な無人駅のようで、構内に観光案内所が在って助かりました。

    肥前浜駅

  • まずは駅から酒蔵通りへ伸びる道沿いに在る①「富久千代酒造」~、<br /><br />銘酒”鍋島”は佐賀を代表するブランドで、デパートや専門店でも販売されているほどメジャーな酒で、説明も要らないほどです。<br />蔵元も至って近代的な工場なので驚きました。

    まずは駅から酒蔵通りへ伸びる道沿いに在る①「富久千代酒造」~、

    銘酒”鍋島”は佐賀を代表するブランドで、デパートや専門店でも販売されているほどメジャーな酒で、説明も要らないほどです。
    蔵元も至って近代的な工場なので驚きました。

    富久千代酒造 名所・史跡

  • そのままどん突きまで行くと酒蔵通りに出ます~、<br /><br />ちょっと狭くて入れ難いですが、ここの「無料駐車場」に止めさせて頂きます。<br />では、カメラ片手に酒通りをぶらぶら歩きはじめます。

    そのままどん突きまで行くと酒蔵通りに出ます~、

    ちょっと狭くて入れ難いですが、ここの「無料駐車場」に止めさせて頂きます。
    では、カメラ片手に酒通りをぶらぶら歩きはじめます。

  • 通りを左へ向かって直ぐにが②「飯森酒造場」~。<br /><br />銘酒は「乾盃」ですが休酒でしょうか、判りませんでした?…。<br />”粕の漬物奈良漬”がお薦めとのことで、試食しましたが香りがよくて旨い!。<br /><br />主屋・蔵・煙突なが”国登録有形文化財”だそうです。

    通りを左へ向かって直ぐにが②「飯森酒造場」~。

    銘酒は「乾盃」ですが休酒でしょうか、判りませんでした?…。
    ”粕の漬物奈良漬”がお薦めとのことで、試食しましたが香りがよくて旨い!。

    主屋・蔵・煙突なが”国登録有形文化財”だそうです。

    飯盛酒造 名所・史跡

  • 並びの通りも当時のままの状態で残されてます~。<br /><br />一番奥は”吉田松月堂”、和菓子屋の看板が上がってましたが、本日は定休日のようでした?…。<br />

    並びの通りも当時のままの状態で残されてます~。

    一番奥は”吉田松月堂”、和菓子屋の看板が上がってましたが、本日は定休日のようでした?…。

  • 戻って~、飯森酒造を眺めたところ~。<br /><br />漆喰の土蔵と、板塀の黒とのコントラストがとても綺麗な景観です!、

    戻って~、飯森酒造を眺めたところ~。

    漆喰の土蔵と、板塀の黒とのコントラストがとても綺麗な景観です!、

  • 酒蔵通りの情報はここの「まちなみ案内所」でどうぞ!。<br /><br />元は江戸時代の「継場」と言って、宿場で人馬の継ぎ立てなどの業務を行っていた所だそうです。<br />入り口には馬を継ないだ鉄の輪が残り、帳場も当時のままでした。

    酒蔵通りの情報はここの「まちなみ案内所」でどうぞ!。

    元は江戸時代の「継場」と言って、宿場で人馬の継ぎ立てなどの業務を行っていた所だそうです。
    入り口には馬を継ないだ鉄の輪が残り、帳場も当時のままでした。

  • 向かい側には板金屋さんかな?「峰松工業」と在りました。<br />色々なお面や小物を製作されているようで、自由に見学下さいとありました。<br /><br />行き成りこれだけの景観は本当に美しいです!。

    イチオシ

    地図を見る

    向かい側には板金屋さんかな?「峰松工業」と在りました。
    色々なお面や小物を製作されているようで、自由に見学下さいとありました。

    行き成りこれだけの景観は本当に美しいです!。

  • この通りで唯一洋風建築の館は「八宿公民館」。<br /><br />昭和12年築の”浜郵便局跡”で、その後八本木宿(現在は八宿)の公民館として利用されていたそうで、淡い水色の洋館は周辺の景観にすっかりと溶け込んでますね!~。

    この通りで唯一洋風建築の館は「八宿公民館」。

    昭和12年築の”浜郵便局跡”で、その後八本木宿(現在は八宿)の公民館として利用されていたそうで、淡い水色の洋館は周辺の景観にすっかりと溶け込んでますね!~。

  • 通り~、右手が中島酒造、左手が山口醤油醸造場。<br /><br />この通りの狭さも保存されて来た理由の一つかも知れません?。

    通り~、右手が中島酒造、左手が山口醤油醸造場。

    この通りの狭さも保存されて来た理由の一つかも知れません?。

  • 酒蔵通りで唯一の醤油屋「山口醤油醸造場」。<br /><br />この界隈では一番古い商家で、19世紀にさかのぼると言われてます~、<br /><br />今でも現役の醤油販売されてました。

    酒蔵通りで唯一の醤油屋「山口醤油醸造場」。

    この界隈では一番古い商家で、19世紀にさかのぼると言われてます~、

    今でも現役の醤油販売されてました。

    山口醤油醸造場 名所・史跡

  • 威風堂々とした漆喰造りの商家をこれからも残して頂きたいですね!。<br /><br />家屋の手間は水路に成っていて、鯉が悠々と泳いでました。

    威風堂々とした漆喰造りの商家をこれからも残して頂きたいですね!。

    家屋の手間は水路に成っていて、鯉が悠々と泳いでました。

  • ここからの景観、「酒蔵通り」が一番美しいと思いました!。<br /><br />でも整備される以前の方が、よりリアルな生活感があって良かったのでは無いでしょうか?…。

    イチオシ

    ここからの景観、「酒蔵通り」が一番美しいと思いました!。

    でも整備される以前の方が、よりリアルな生活感があって良かったのでは無いでしょうか?…。

  • もう使われない鉄釜が置いてありました。<br /><br />オブジェなのでしょうか?、それとも単なる粗大ゴミ?…。<br /><br />なんとか活用方法を考えて頂きたいですね!。<br />

    もう使われない鉄釜が置いてありました。

    オブジェなのでしょうか?、それとも単なる粗大ゴミ?…。

    なんとか活用方法を考えて頂きたいですね!。

  • 通り中程に佇むは③「中島酒造場」~、明治18年築の商家で”国登録有形文化財”に成ってます。<br /><br />この界隈では一番の古い蔵元で銘柄は「君恩」、店内では試飲も出来ます。

    通り中程に佇むは③「中島酒造場」~、明治18年築の商家で”国登録有形文化財”に成ってます。

    この界隈では一番の古い蔵元で銘柄は「君恩」、店内では試飲も出来ます。

    中島酒造場 専門店

  • 左手には「浜宿いきいき館」が在りました。<br /><br />元は中島酒造の倉庫蔵を活用した直売所で、地元産の農産物や海産物などを販売し、ギャラリーとしても利用されてました。<br /><br />以前は相当痛んでいたそうです…。

    左手には「浜宿いきいき館」が在りました。

    元は中島酒造の倉庫蔵を活用した直売所で、地元産の農産物や海産物などを販売し、ギャラリーとしても利用されてました。

    以前は相当痛んでいたそうです…。

    浜宿いきいき館 名所・史跡

  • 左手には~、光武酒造(別宅)の杉玉と大きな瓶が風情を出してますね!。<br /><br />車や人通りも無いほど静かな時間が流れていきます~。

    イチオシ

    左手には~、光武酒造(別宅)の杉玉と大きな瓶が風情を出してますね!。

    車や人通りも無いほど静かな時間が流れていきます~。

  • 中程に「蔵通り小公園」が在りました。<br /><br />空き地を利用したコンパクトな広場的な公園でトイレも完備してました。<br /><br />手前の水路は綺麗です!。

    中程に「蔵通り小公園」が在りました。

    空き地を利用したコンパクトな広場的な公園でトイレも完備してました。

    手前の水路は綺麗です!。

  • 公園の横に開けた通りに④「光武酒造」~、”ふれあいとときめきの蔵”とキャッチコピーがありました。<br /><br />銘柄は”金波”や純米酒”光武”ですが、芋焼酎”魔界の誘い”の方が目立ってますね?…。

    公園の横に開けた通りに④「光武酒造」~、”ふれあいとときめきの蔵”とキャッチコピーがありました。

    銘柄は”金波”や純米酒”光武”ですが、芋焼酎”魔界の誘い”の方が目立ってますね?…。

  • 向かいに在るのは「光武酒造蔵」、近代的な工場でびっくりしました!。<br /><br />既に麹の好い香りがしてきます~!。

    向かいに在るのは「光武酒造蔵」、近代的な工場でびっくりしました!。

    既に麹の好い香りがしてきます~!。

  • 更に進むと黒の風格を持った商家は⑤「呉武酒造」~、現在は休酒でしょうか?…、閉まってました。<br /><br />裏手側には食事処が在るそうですが?…。

    更に進むと黒の風格を持った商家は⑤「呉武酒造」~、現在は休酒でしょうか?…、閉まってました。

    裏手側には食事処が在るそうですが?…。

    呉竹酒造 名所・史跡

  • 小さな漆喰の建物は「魚市場」と有りました~。<br /><br />昭和39年まで鹿島全体の魚を取り扱っていた魚市場、その為に毎朝この通りには新鮮な魚介類を求める人々で大変な賑わいを見せていたそうです。<br />海が近いという証しですね!。

    小さな漆喰の建物は「魚市場」と有りました~。

    昭和39年まで鹿島全体の魚を取り扱っていた魚市場、その為に毎朝この通りには新鮮な魚介類を求める人々で大変な賑わいを見せていたそうです。
    海が近いという証しですね!。

  • 通りの端に位置する蔵元⑥「峰松酒造場」、銘柄の”王将”の酒樽が積まれてます。<br /><br />ここは「観光酒蔵肥前屋」として観光客の受け入れが積極的です。<br />また、昭和の資料館は必見の価値あり。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします。

    通りの端に位置する蔵元⑥「峰松酒造場」、銘柄の”王将”の酒樽が積まれてます。

    ここは「観光酒蔵肥前屋」として観光客の受け入れが積極的です。
    また、昭和の資料館は必見の価値あり。

    *詳細はクチコミでお願いします。

    肥前浜宿 酒蔵通り 名所・史跡

    九州で一番美しい町歩き ~ 肥前浜宿酒蔵通り by 機乗の空論さん
  • その隣に新しく完成した「肥前屋・新館」、クチコミ登録が出来ないので紹介します。<br /><br />”酒の仕込み水”が試飲出来ます~、マイルドな味で軟水とありました。<br />ちょっとペットボトルに入れて帰りたい気持ちでしたが?…。

    その隣に新しく完成した「肥前屋・新館」、クチコミ登録が出来ないので紹介します。

    ”酒の仕込み水”が試飲出来ます~、マイルドな味で軟水とありました。
    ちょっとペットボトルに入れて帰りたい気持ちでしたが?…。

  • 肥前屋オリジナルの商品が購入出来ます。<br /><br />イートインコーナーも在りましたが、中々のお洒落なセンスが光ってましたね~、ここでちょっと休憩していきます。<br /><br />佐賀米を焼き上げた”佐賀あられ”が並べられてます。

    肥前屋オリジナルの商品が購入出来ます。

    イートインコーナーも在りましたが、中々のお洒落なセンスが光ってましたね~、ここでちょっと休憩していきます。

    佐賀米を焼き上げた”佐賀あられ”が並べられてます。

  • ”肥前屋バームと麦茶”のセット¥300。<br /><br />酒米の米粉を使って焼き上げたサックともっちり食感のバームは甘さ控えめの大人の味で美味しい~、<br />またこの麦茶が濃厚で香りもよくて旨いこと!、3杯もおかわりさせて頂きました。

    ”肥前屋バームと麦茶”のセット¥300。

    酒米の米粉を使って焼き上げたサックともっちり食感のバームは甘さ控えめの大人の味で美味しい~、
    またこの麦茶が濃厚で香りもよくて旨いこと!、3杯もおかわりさせて頂きました。

  • 今日のお昼も前回同様に回転寿しの「若竹丸大村店」に来ました。<br /><br />店内は満席で繁盛してますね!~、15分程度待ってテーブルに案内されました。<br />さぁ~、美味しい魚をお腹一杯、頂きましょう!~。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします。

    今日のお昼も前回同様に回転寿しの「若竹丸大村店」に来ました。

    店内は満席で繁盛してますね!~、15分程度待ってテーブルに案内されました。
    さぁ~、美味しい魚をお腹一杯、頂きましょう!~。

    *詳細はクチコミでお願いします。

    回転寿司 若竹丸 グルメ・レストラン

  • 食後は散歩も含めて大村城の在る「大村公園」へ行きました。<br /><br />観光案内所の在る観光センターに駐車をさせて頂いて、色々と情報を伺いました。<br /><br />では、大村城跡へ向かってぶらぶら歩きます~。<br />

    食後は散歩も含めて大村城の在る「大村公園」へ行きました。

    観光案内所の在る観光センターに駐車をさせて頂いて、色々と情報を伺いました。

    では、大村城跡へ向かってぶらぶら歩きます~。

    大村市観光センター 名所・史跡

  • 昼間なのにこの薄っすらとした日陰と石垣~<br />時代劇に出て来るようなシーンの風景が好いですね!。<br /><br />上まで行くと、天守閣跡と大村神社が在りました。

    昼間なのにこの薄っすらとした日陰と石垣~
    時代劇に出て来るようなシーンの風景が好いですね!。

    上まで行くと、天守閣跡と大村神社が在りました。

  • 反対側へ石段を下って来ました~。<br /><br />途中、風流な茶店も在りました、こちらが大手門跡なんでしょうね?。

    反対側へ石段を下って来ました~。

    途中、風流な茶店も在りました、こちらが大手門跡なんでしょうね?。

  • 五月の花”菖蒲”が咲いてましたが、結構似合いますね?…。<br /><br />地元の方は「玖島城」と言って城主・大村喜前から明治維新まで大村藩2万7千石として存続したんですね。

    イチオシ

    地図を見る

    五月の花”菖蒲”が咲いてましたが、結構似合いますね?…。

    地元の方は「玖島城」と言って城主・大村喜前から明治維新まで大村藩2万7千石として存続したんですね。

    大村公園・玖島城跡 名所・史跡

  • 春の花見シーズンには桜が見事ですよ~、と地元の方に教えて頂きました。<br /><br />城と桜は定番ですからね!。<br />その桜ですが、”オオムラザクラ”は天然記念物として日本の桜名所100選にも選定されているそうです。

    春の花見シーズンには桜が見事ですよ~、と地元の方に教えて頂きました。

    城と桜は定番ですからね!。
    その桜ですが、”オオムラザクラ”は天然記念物として日本の桜名所100選にも選定されているそうです。

  • 板敷櫓と石垣が作り出す曲線が美しい!。<br /><br />城には松の木がよくお似合いです。

    板敷櫓と石垣が作り出す曲線が美しい!。

    城には松の木がよくお似合いです。

  • 有明海同様に大村湾も干潟が有るんですね?~。<br /><br />町の近くにこんなに綺麗な海が有るなんて贅沢ですね!、潮風が吹いてとても爽やかな五月晴れです。

    有明海同様に大村湾も干潟が有るんですね?~。

    町の近くにこんなに綺麗な海が有るなんて贅沢ですね!、潮風が吹いてとても爽やかな五月晴れです。

  • 前回同様「エレナ大村中央店」で買い物して行きます~。<br /><br />雲仙ハムや地元の美味しいものがいっぱいあって長崎は本当に食材の宝庫です。<br /><br />支払いにクレジットカードが使用出来るのも有難い。

    前回同様「エレナ大村中央店」で買い物して行きます~。

    雲仙ハムや地元の美味しいものがいっぱいあって長崎は本当に食材の宝庫です。

    支払いにクレジットカードが使用出来るのも有難い。

  • すり身のてんぷらを思い出して駅近くの「まるたか生鮮市場三城店」へ行きました。<br /><br />ここの”すり身てんぷら”が本当に美味しいんです!、しかも安い!。<br />この日も有りました~、8種類全て買って3軒分の美味しい土産にしました。

    すり身のてんぷらを思い出して駅近くの「まるたか生鮮市場三城店」へ行きました。

    ここの”すり身てんぷら”が本当に美味しいんです!、しかも安い!。
    この日も有りました~、8種類全て買って3軒分の美味しい土産にしました。

  • レンタカーを返却して空港へ送迎してもらいました~。<br /><br />SKY148便で神戸へ帰ります、この日は福岡ソフトバンクホークスとのコラボの「タカガールジェット」だそうです。<br />個人的にはホークスと言えば南海ホークスなんだけどね?…。

    レンタカーを返却して空港へ送迎してもらいました~。

    SKY148便で神戸へ帰ります、この日は福岡ソフトバンクホークスとのコラボの「タカガールジェット」だそうです。
    個人的にはホークスと言えば南海ホークスなんだけどね?…。

    長崎空港 空港

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • くわさん 2017/07/29 16:03:33
    二日前に同じところにいました
    初めまして。
    機乗の空論さんが鹿島へ行かれる二日前の5月20日に同じところに行ってました。

    やはり天気がいいと街並みも映えますね。私か行ったときは薄曇りでした。

    私は佐賀県唐津市在住で、鹿島市は同じ佐賀県ですが、県の北の端から南の端への大移動でした。大移動でしたが、県内のことは近場なので4トラには投稿せず、別ブログに書いています。

    http://kuwa72.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/2-47c7.html

    九州というと焼酎のイメージがなかったのですが、意外と日本酒がおいしいのですね。あの甘い香りが未だに脳裏に焼き付いています。

    くわ

    くわさん からの返信 2017/07/29 16:08:09
    訂正
    投稿した直後読み直したら間違いが・・・

     九州というと焼酎のイメージ"が"なかったのですが・・・

     九州というと焼酎のイメージ"しか"なかったのですが・・・

    のように、

     が -> しか 

    に訂正します。
    大変失礼しました。

    機乗の空論

    機乗の空論さん からの返信 2017/07/30 11:25:41
    RE: 訂正
    > 投稿した直後読み直したら間違いが・・・
    >
    >  九州というと焼酎のイメージ"が"なかったのですが・・・
    >
    >  九州というと焼酎のイメージ"しか"なかったのですが・・・
    >
    > のように、
    >
    >  が -> しか 
    >
    > に訂正します。
    > 大変失礼しました。
    >
    > おはようございます!、はじめまして。

    メッセージ有難うございます!〜、佐賀は色々と思い出深い地でして、今回は30年ぶりにぶらぶらさせて頂きました。

    鹿島・浜宿は本当に美しい町並と現役酒蔵があって、日本酒が美味しいところだと発見しました。
    私も九州と言うと焼酎のイメージしかなかったのですが、今回は新たな発見が出来ました。

    唐津は城下町ゆえに〜、城下町には醸造蔵元が多いので、銘酒万齢が有りましたね。呼子で烏賊と一緒に頂いた記憶があります。

    2日前に同じ場所に居たんですね!、もしかしたら今後どこかで同じ場所に居るかも知れませんね?…、旅は不思議です。

機乗の空論さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP