
2017/04/30 - 2017/05/01
72位(同エリア98件中)
ゆっこさん
2日目の宿は赤湯温泉にある上杉の御湯 御殿守
代々上杉家の赤湯御殿(上杉家の殿様の入る御殿の湯)の御殿守をされてきた創業三百八十余年の老舗温泉旅館、とは言え宿泊料金は2万円でお釣りがくるプランもあって(利用したのもまさにそれ)時期によってはもっとお得な時もあったりするようです
部屋数が32室ほどある宿だから正直期待はせずだったけれどいい意味で裏切られました~
温泉もお料理も良く、おもてなしの心溢れる接客に趣向を凝らしたサービスなど沢山されていて楽しめました♪赤湯温泉には千本桜が見頃の時にまた訪れたいな(^^)
PR
-
烏帽子山のすぐそばに建つ上杉の御湯御殿守
玄関先で私と荷物を下ろして主人は少し離れた場所にある駐車場へ赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守 宿・ホテル
-
外観からは老舗旅館らしさは感じられなかったけれど
中に入ると落ち着いた和の雰囲気 -
談話室「朧」に案内されウェルカムドリンクを頂きチェックインの手続き
-
お着き酒のサービスもあり
主人もほんのちょっと頂いたようです -
ラウンジにはこの時期限定で歴史ある屏風が飾れていました
-
ラウンジ横にあるお土産処
-
スタッフの案内で部屋へ
館内はいりくんでいるので各所に案内図ありました -
部屋は西館の2階
上、踏み込み内、正面が部屋で左が洗面・トイレ・バス
下、洗面・トイレ・バス方面、冷蔵庫はこの位置 -
冷蔵庫はドアポケット部分に持ち込みの物を入れられました
-
トイレ
-
洗面所 アメニティなど
-
西館の部屋
-
テレビは壁掛けでスッキリ
部屋のお菓子にでん六豆があるのが山形の宿らしい -
広縁のソファ
あるとやっぱり楽でいい♪ -
コーヒーマシンやコーヒー用の2Lのミネラルウォーター
冷水ポットもこちらに -
烏帽子山から戻り早速コーヒータイム
-
窓からの眺めだけがちょっと心配のタネだったのですが・・・
真正面は石垣ながらそれほど圧迫感はなく目線を上にすれば桜並木なので私的には心配は杞憂に終わりました -
バスタオル・温泉タオル・浴衣
大浴場にはバスタオルが積んであるのでこれは部屋用 -
エレベーターで存在感があった上杉家の家紋が羽織にも
-
これは楽しそうと早速探しに出掛けました♪
-
手入れが行き届いた中庭に出るとニリンソウが咲いてました♪
-
石像を探して龍穴洞へ 石像だけでなく面白いものもありました(笑)
ここは昔、水の確保や野菜の保管など冷蔵庫代わりに使われていた横穴式井戸でパワースポットでもあるそう -
そしてここでも石像みーつけた!
-
奥にある花見の足湯
-
続いて館内に戻りこちらは資料室「時の倉」
歴代上杉家藩主の書状などを展示されています -
ラウンジにも石像があるはずなんだけどなかなか見つからなくて???
-
屏風の後ろにありました~
普段は飾られていないのですぐに見つけられることでしょう(笑)
全ての石像を見つけてチェックアウトの際にフロントに用紙を渡すとプレゼントが貰えます♪ -
石像を探しつつ館内探検は続きます(笑)
飲泉処「亀乃湯」
硫黄の香りがたまらない赤湯の温泉 -
15~23時まで無料で利用出来る卓球室があったり
-
昔ながらの玩具があったり昔ばなしを上映している「民話の部屋」
15~18時はラムネ無料だそうです -
大浴場に続く廊下には露天風呂に入っているトトロ
宮崎駿監督が宿とご縁があるそうです -
こちらも大浴場へ続く廊下
桜の季節はお花見仕様のようで派手派手(笑) -
大浴場前の湯上り処
好みのシャンプーがある人には嬉しいサービス
バスタオルもここから持って入ります -
大浴場は入れ替え制なので両方に入れます
東と西合わせて12種類の湯船
泉質は含硫黄ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 -
最初女湯だった西大浴場、内湯にも飲泉出来る湯口あり
部屋数からいって人が多く写真は無理かなと思っていたのに予想外の独泉 -
仕切り付きの洗い場
-
湯船が沢山ある露天風呂エリアへ
-
源泉檜風呂と蒸し風呂
-
階段を上った先にあるふたつの露天風呂
-
烏帽子山の桜は終わりかけだったけれどここの桜は満開で花見風呂満喫♪
露天風呂にもトトロのイラストありました
温泉の利用状況は循環併用掛け流しのようですが源泉風呂もあり湯の香りもして予想以上にいい湯でした -
ロビーでは16時から18時までワインテイスティングサービスあり
小さなカップだったので私も甘口をちょびっとお味見 -
屋上にも行ってみました
桜が満開だったら見応えありますね~
双眼鏡はバードウォッチング用?
夜は星も綺麗に見えそうってことで夜に再び~ -
石像さがしに館内探検、温泉に入ったらアッと言う間に夕食の時間
お食事処は数か所あるのですが予約したプランはレストラン食でしたので一階のレストランへ -
お品書き
山の幸雅膳 -
食前酒 梅酒
前菜 置賜名物冷汁 おかひじき・しいたけ・にんじん
ウルイとホタルイカ酢味噌和え
鰆西京焼・黒牛蒡・天豆はさみ揚げ
あさり生姜味噌和え・手綱寿司
煮物 里芋六方・高野豆腐・筍・蛸足・桜麩・青味 -
刺身 マグロ・白身・甘エビ・ホタテ
焼物 山形牛石焼き -
凌ぎ 蕎麦
洋皿 メバルソテー -
鍋物 米沢牛すき焼き
-
揚物 カスベ(エイ)唐揚げ
食事 つや姫
汁 海老真丈 大根 三つ葉 -
デザート ミルクレープと苺のムース
レストランと言っても空間も広々な半個室で気兼ねなく食事出来ました
これも予想外の良かったこと、そして若い女性スタッフの気持ちの良い接客も! -
布団も寝心地良し
-
部屋から夜桜見物
-
屋上にも行ってみました!
ライトアップで昼より咲いているように見えました~☆ -
談話室にて19時~21時の間ケーキとドリンクが限定15個無料サービス
ここの真空管オーディオが立派 -
6時から22時無料で利用出来るリラクゼーションルーム
-
宿泊した部屋の近くにあった「御殿の間」
中は見ていないので詳細不明 -
朝食も同じ席にて
-
朝から盛り沢山な内容でした
-
朝食後は談話室でコーヒー
ここに置かれていたお菓子が美味しくてお土産にないか聞いたものの販売されてなくて残念 -
談話室にあった厚紙製の絵馬
サービス精神に脱帽(笑) -
朝食後に入れ替わった方の温泉へ
-
清潔感溢れる浴室
-
こちらにはなんと将棋盤がありました!
-
洗い場
-
玉川温泉の北投石が入っている露天風呂
-
龍神の湯からは桜も見えて花見風呂
-
源泉枡風呂は、立派な檜風呂
ここは温めで一番のお気に入り♪ -
内湯も露天も独泉だったので贅沢気分が味わえました♪
-
チェックアウトの際は外まで丁寧な見送りがあり、その際ここでお写真どうですかと声掛けもして下さったスタッフさんはじめ滞在中関わったスタッフの方々皆さん親切、近くにあったらリピーターになっていると思いますがなにぶん遠いので機会は限られますが桜が見頃の時に再訪したいと思いました
-
~おまけの話し~
スタンプラリーの景品は遊び心感じる千両箱のBOXテッシュ
飴とウエットテッシュはチェックアウトに時に頂きました
そのサービス精神に脱帽、そして感激です
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2017 GW 新潟・山形・宮城4泊
-
前の旅行記
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(3)新緑ドライブと置賜さくら回廊巡り
2017/04/30~
南陽・上山・白鷹
-
次の旅行記
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(5)熊野神社三羽の兎・蔵王温泉・蔵王エコーライン雪...
2017/05/01~
蔵王温泉
-
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(1)松之山☆芸術の里の棚田と美人林
2017/04/29~
松之山温泉
-
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(2)松之山温泉 ひなの宿ちとせ
2017/04/29~
松之山温泉
-
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(3)新緑ドライブと置賜さくら回廊巡り
2017/04/30~
南陽・上山・白鷹
-
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(4)赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守
2017/04/30~
赤湯温泉
-
松之山・赤湯・蔵王・青根・妙高 温泉と桜と新緑をめぐる旅(5)熊野神社三羽の兎・蔵王温泉・蔵王エコーライン雪...
2017/05/01~
蔵王温泉
この旅行記へのコメント (3)
-
- よしめさん 2021/09/12 13:41:58
- はじめまして。よしめと申します。
- ゆっこ様
今月末に友達と、こちらの旅館に1泊するので、予習として拝見しました。由緒正しい、立派な旅館のようですね。お風呂もお料理も楽しみです。ありがとうございます。
戻ったらアップしますので、よろしければご覧ください。
よしめ
- ゆっこさん からの返信 2021/09/13 17:38:37
- 楽しい旅を♪
- よしめ様、はじめまして
旅行記を見て下さりありがとうございます。
赤湯温泉には素敵なお宿がいくつもあるのでこちらが一番とは言えませんが
宿泊時の接客はじめ数々のサービス等でコストパフォーマンスは高く感じました。
4年経つので若干サービスに変化はあるかもしれませんが
ご宿泊が楽しいひと時となりますように。
旅行記 楽しみにしております。
ゆっこ
- よしめさん からの返信 2021/09/13 18:32:56
- RE: 楽しんできます♪よしめです。
- > ゆっこ様
返信ありがとうございます。
友達と、ラインでやり取りしながら、計画中です。
楽しんできます。
よしめ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2017 GW 新潟・山形・宮城4泊
3
70