
2017/04/24 - 2017/04/27
270位(同エリア424件中)
koganezeさん
- koganezeさんTOP
- 旅行記130冊
- クチコミ172件
- Q&A回答0件
- 202,970アクセス
- フォロワー4人
大沼のプリンスホテルに一泊してカヌーのアクティビティと大沼で遊覧船を楽しみました。お一人様満喫の旅でした。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル バニラエア
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
函館駅8時18分発で大沼公園駅へ9時8分着、一時間に一本くらいの頻度でしか電車がありません。特急電車もありますが、時間はあるので1両編成の電車でトコトコと。
-
大沼公園駅
-
チープな旅なので、プリンスホテルのシャトルバスを利用。
-
大沼プリンスホテルに到着
-
部屋は2階、窓が大きく木々と小さい沼が見えます。駒ケ岳は木々に隠れて見えませんでした。ベッドの寝心地が良かったです。
-
バスルームの洗面台の他に室内にも洗面台があって、便利でした。お風呂は大浴場ばかり利用してましたので、浴室は使ってません。
-
コーヒーマシンはあるけれど売店でコーヒー豆や砂糖、ミルクを買わなければなりません。普通2杯分くらい無料でおいてあると思うのですが、
-
カヌーのツアーをやっているイクサンダーというところに事前に予約しておいたので、ホテルに迎えにきてもらいました。一人参加でも催行してもらえたので、良かったです。
-
ブーツやウェアも貸してくれます。2時間で4000円
あいにくの曇り空で駒ケ岳の頂上は見えずすっきりしない天気でした。
又、周りの木々は新緑の季節にはまだ早く枯れ木ばかりですた。もうちょっと遅く来ればよかった。秋になると黄葉がきれいというので10月中旬に訪れたいです。 -
2人乗りのカヌーにインストラクターと一緒にのり小沼を漕いでいきます。
小沼は大沼と違って水深が浅く静かな沼です。
天気予報では雨とはなっていませんでしたが、雨がけっこう降ってきました。 -
湖畔にて休憩、コーヒーサービスが、
-
カヌーをさかさまにして雨よけ。
-
熊とか狐とか動物は見られるの?と聞くとめったに見られないとのこと、鳥を数羽見かけました。
-
カヌーを楽しんだ後はラッキーピエロ赤井川店に送ってもらい、昼食
-
席に着く前に注文と支払いを済ませ、番号札をもらう方式
-
ハンバーグとエビフライのセット、ハンバーグは普通のファミレスより高いけど肉感がありおいしかった。
-
車がないと来られない店ですが、ランチ時間を過ぎていてもけっこう混んでました。
-
食事後、国道を歩いてホテルへ、途中には水芭蕉が咲いていたり、
-
ふきのとうがいっぱい、大きくなりすぎていたので食べごろではありませんでした。ホテルまでは30分以上かかりました。
-
ゴルフも気持ちよさそう。
-
ホテル敷地内を散策
-
若葉の頃はきれいそう。
-
ジップラインもやってみたかったが、営業日ではありませんでした。
-
すごいジップラインかと想像してたが、アスレチック程度でした。
-
コテージがいっぱい建っていたので、貸し別荘ですかとホテルスタッフに聞いたら客室ですとのこと。シーズン中は宿泊客は多いのでしょうか。
-
-
部屋から朝日が昇ってくるのが見えました。
-
沼に朝霧が立ち
-
白樺並木に日があたり、今日は天気が良さそうです。
-
朝食会場は広い宴会場で、団体客がたくさんいても座れないことはないです。
-
ビュッフェには多種多様の料理
-
北海道産材料を使ったいろんな料理をちょっとづつ楽しみました。
-
朝食会場からは駒ヶ岳が見えて写真スポットです。
-
誰もいなかったので、露天風呂の写真を撮ってしまいました。
-
インフィニティ露天風呂です。
-
池と林 残念ながら木立に阻まれて駒ヶ岳の頂上は見えません。
-
気持ちよいお風呂だったので、4回も入ってしまいました。
団体客が来ているので、夜の8時台は混雑してるので、この時間を避ければゆっくりと入れます。 -
ホテル玄関前に朝市として、野菜や海産物を売ってますが、函館朝市よりちょっと高いような、
-
ホテルの大沼公園行きのシャトルバスを利用して大沼公園遊覧船乗り場へ。
バスの運転手さんが親切にも、他に乗客がいなかったので、乗り場まで送ってもらえました。 -
9時台の遊覧船に乗船 プリンスホテル内にある割引券で1割引でした。
-
雲はかかってますが、駒ケ岳の頂上は見られました。
-
海外の団体客が乗った船が先に出発してその後の9時台の遊覧船は誰も乗ってこず、一人で貸しきり状態でした。それでも出航してくれました。
-
-
ガイド音声の周囲の案内を聞きながら
-
大沼周辺の山々を見て
-
この地域の天候は変わりやすく、雨が急に降ってきたりします。早い時間に船に乗っておいて駒ヶ岳を見られたのが良かったです。
-
大沼公園駅前にある観光案内所
-
大沼プリンスホテルから空港行きのバス、11時55分のバスを待っていたら中々来ないのでひやひやしましたが、ちょっと遅れてやってきました。なんと乗客はひとりきりのチャーター便のよう。
1時間後 函館空港に到着、おみやげを買い忘れていても大丈夫、函館の土産品の種類のほとんどがそろってます。 -
バニラエア15時20分発で成田へ 欠航もなく無事出発 又、秋になったら訪れたいです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
大沼・駒ケ岳(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
49