金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北陸新幹線初乗車に金沢街歩き、宇奈月湯巡りも併せ、冬の富山・金沢を旅してきました。<br />2日目は「金沢自由席往復きっぷ」を利用して金沢観光です。<br />金沢は2011年の冬以来の訪問です。昔は殿様商売的で旅行者にもあまり優しくない印象でしたが、<br />だんだん、おもてなし度が上がってきた印象です。<br />今回は主要観光地を網羅的に1日で消化するため、バスの1日乗車券を利用し、朝から晩までかけまわりました。<br />この日も真冬ですが一日中どぴーかん。ぽかぽかでした。<br />表紙写真は夜間無料開園の兼六園です。

北鉄バス1日フリー乗車券でゆく金沢1日観光。

18いいね!

2016/02/12 - 2016/02/12

1608位(同エリア4761件中)

0

74

きゅういとせろり

きゅういとせろりさん

北陸新幹線初乗車に金沢街歩き、宇奈月湯巡りも併せ、冬の富山・金沢を旅してきました。
2日目は「金沢自由席往復きっぷ」を利用して金沢観光です。
金沢は2011年の冬以来の訪問です。昔は殿様商売的で旅行者にもあまり優しくない印象でしたが、
だんだん、おもてなし度が上がってきた印象です。
今回は主要観光地を網羅的に1日で消化するため、バスの1日乗車券を利用し、朝から晩までかけまわりました。
この日も真冬ですが一日中どぴーかん。ぽかぽかでした。
表紙写真は夜間無料開園の兼六園です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 朝。ホテルの窓から。市電の音が旅の朝の雰囲気を盛り上げます。<br /><br />

    朝。ホテルの窓から。市電の音が旅の朝の雰囲気を盛り上げます。

  • 朝食。なかなかよかったです。

    朝食。なかなかよかったです。

  • 富山駅まで歩きます。<br />観光キャンペーンとかで半額券をいただいたのですが、駅まで徒歩10分なので。

    富山駅まで歩きます。
    観光キャンペーンとかで半額券をいただいたのですが、駅まで徒歩10分なので。

  • 市電。最新型。

    市電。最新型。

  • 市電。レトロ復刻塗装。

    市電。レトロ復刻塗装。

  • 金沢までの1日往復割引券「金沢自由席往復きっぷ」を前日購入していました。<br />前日までの購入なので注意が必要です。<br />5820円が3600円と2220円引き。<br />

    金沢までの1日往復割引券「金沢自由席往復きっぷ」を前日購入していました。
    前日までの購入なので注意が必要です。
    5820円が3600円と2220円引き。

  • 東京方の景色。<br />立山連峰がきれい。

    東京方の景色。
    立山連峰がきれい。

  • 車内。富山金沢間のみ運転の「つるぎ」なのでがらがら。<br />

    車内。富山金沢間のみ運転の「つるぎ」なのでがらがら。

  • あっという間に金沢駅。22分でした。

    あっという間に金沢駅。22分でした。

  • 8時53分。金沢着。

    8時53分。金沢着。

  • もてなしドームに太陽。

    もてなしドームに太陽。

  • まずはバスターミナルの案内所でバスの1日乗車券を購入。<br />城下まち金沢周遊バスの右回りルートで2つ。小橋町下車。<br />このレトロバス。今は引退して普通のバスしか走ってないかも。

    まずはバスターミナルの案内所でバスの1日乗車券を購入。
    城下まち金沢周遊バスの右回りルートで2つ。小橋町下車。
    このレトロバス。今は引退して普通のバスしか走ってないかも。

  • やってきたのは「俵屋」。金沢の老舗「じろあめ」のお店。<br />かなり昔、国鉄の宣伝の「ディスカバージャパン」の広告でよく出ていました。<br />当時と変わらぬ店構え。店員さんに写真をとってもらったり。

    やってきたのは「俵屋」。金沢の老舗「じろあめ」のお店。
    かなり昔、国鉄の宣伝の「ディスカバージャパン」の広告でよく出ていました。
    当時と変わらぬ店構え。店員さんに写真をとってもらったり。

  • 主計町(かずえまち)を散策しながら東茶屋街をめざします。

    主計町(かずえまち)を散策しながら東茶屋街をめざします。

  • 暗がり坂。

    暗がり坂。

  • あかり坂。<br />ともに浅野川から台地に登る坂道。<br />風情がありますね。

    あかり坂。
    ともに浅野川から台地に登る坂道。
    風情がありますね。

  • 天神橋。きれいなアーチ橋。

    天神橋。きれいなアーチ橋。

  • 東茶屋街。昔のガイド本では東郭(ひがしのくるわ)とか書いてありますが、それでは売春街みたいでイメージが悪いのかいつからか東茶屋街に変わってます。<br />昔に来たときは観光客もほとんど来ない無人の街でした。<br />今はかなりの人出。<br />

    東茶屋街。昔のガイド本では東郭(ひがしのくるわ)とか書いてありますが、それでは売春街みたいでイメージが悪いのかいつからか東茶屋街に変わってます。
    昔に来たときは観光客もほとんど来ない無人の街でした。
    今はかなりの人出。

  • 1軒に入ってみましょう。<br />お茶屋「志摩」。

    1軒に入ってみましょう。
    お茶屋「志摩」。

  • 真っ赤なお部屋。<br />金沢ってけっこう派手だったのね。

    真っ赤なお部屋。
    金沢ってけっこう派手だったのね。

  • 続いて金箔のお店「ひかり蔵」。

    続いて金箔のお店「ひかり蔵」。

  • このような金箔張りの蔵を見ることができます。<br />金沢ってハデだったのね。

    このような金箔張りの蔵を見ることができます。
    金沢ってハデだったのね。

  • さて歩き疲れたのでちょっと休憩。<br />金沢の和菓子の老舗「森八」。

    さて歩き疲れたのでちょっと休憩。
    金沢の和菓子の老舗「森八」。

  • 加賀棒茶または抹茶とお菓子のセット。648円。<br />のんびりゆったり。

    加賀棒茶または抹茶とお菓子のセット。648円。
    のんびりゆったり。

  • 続いて近江町市場に行きましょう。<br />目の前でバスに行かれたので橋をわたって橋場町からバス2分。

    続いて近江町市場に行きましょう。
    目の前でバスに行かれたので橋をわたって橋場町からバス2分。

  • 近江町市場。すごい賑わい。

    近江町市場。すごい賑わい。

  • やってきたのは「もりもり寿司」。回転寿しです。<br />

    やってきたのは「もりもり寿司」。回転寿しです。

  • が、なんと42人待ち。<br />市場内を散策して待ちます。

    が、なんと42人待ち。
    市場内を散策して待ちます。

  • 70分待ちました。<br />ちょっと高級っぽい回転寿しです。<br />高級魚「のどぐろ」もあります。

    70分待ちました。
    ちょっと高級っぽい回転寿しです。
    高級魚「のどぐろ」もあります。

  • まあこの程度。2人分です。

    まあこの程度。2人分です。

  • さてバスで1区。<br />尾山神社。

    さてバスで1区。
    尾山神社。

  • ステンドグラスに梅。

    ステンドグラスに梅。

  • さて、しばらく歩きます。<br />武家屋敷街。<br />用水路の流れが心地いいです。

    さて、しばらく歩きます。
    武家屋敷街。
    用水路の流れが心地いいです。

  • 足軽資料館。無料です。

    足軽資料館。無料です。

  • 坂口邸長屋門。まあ、門だけ残った武家屋敷です。<br />ちかくには休憩所もありました。

    坂口邸長屋門。まあ、門だけ残った武家屋敷です。
    ちかくには休憩所もありました。

  • このあたり武家屋敷のメインです。

    このあたり武家屋敷のメインです。

  • 和菓子屋さん「たろう」。<br />試食でいただいた「チョコ羊羹」にノックアウト。<br />お土産に購入。

    和菓子屋さん「たろう」。
    試食でいただいた「チョコ羊羹」にノックアウト。
    お土産に購入。

  • 和菓子屋さん「村上」。<br />もともとは羊羹屋さん。<br />名菓「白山雪渓」の復活を切に希望します。

    和菓子屋さん「村上」。
    もともとは羊羹屋さん。
    名菓「白山雪渓」の復活を切に希望します。

  • 武家屋敷の「長土塀」。冬はこのような「こも掛け」で覆われ、冬の風物詩。

    武家屋敷の「長土塀」。冬はこのような「こも掛け」で覆われ、冬の風物詩。

  • 香林坊からバスで兼六園下に。たった4分。

    香林坊からバスで兼六園下に。たった4分。

  • この「白鳥路」を通って

    この「白鳥路」を通って

  • やって来たのは「白鳥路ホテル」。<br />あ、今は名前変わったのね。<br />「金沢白鳥路ホテル山楽」です。

    やって来たのは「白鳥路ホテル」。
    あ、今は名前変わったのね。
    「金沢白鳥路ホテル山楽」です。

  • 5年くらい前に泊ってお気に入りのこのラウンジでお茶します。

    5年くらい前に泊ってお気に入りのこのラウンジでお茶します。

  • ふわふわソファー。低い机。クラシックなカップ。<br />そして店員さんのクラシカルな衣装。<br />ひざをついて笑顔で注文伺い。<br />大正ロマンの極み。<br />

    ふわふわソファー。低い机。クラシックなカップ。
    そして店員さんのクラシカルな衣装。
    ひざをついて笑顔で注文伺い。
    大正ロマンの極み。

  • さて1時間ほど大正ロマンにひたって1630出発。<br />大手堀。

    さて1時間ほど大正ロマンにひたって1630出発。
    大手堀。

  • さて、今日は兼六園が夜間開園の日。<br />毎年季節ごとに早朝や夜間に臨時開園。<br />その時間は無料なんです。<br />1730からなので、それまで金沢城周辺を散策して待ちます。<br />

    さて、今日は兼六園が夜間開園の日。
    毎年季節ごとに早朝や夜間に臨時開園。
    その時間は無料なんです。
    1730からなので、それまで金沢城周辺を散策して待ちます。

  • 大手門。<br />観光的には本来は裏口の石川門が正門になってるので、<br />こちらは裏門になってしまいました。<br />

    大手門。
    観光的には本来は裏口の石川門が正門になってるので、
    こちらは裏門になってしまいました。

  • 大手門から見た形の案内図。下が大手門。<br />左が兼六園。右が金沢城。<br />南北逆なのに注意。

    大手門から見た形の案内図。下が大手門。
    左が兼六園。右が金沢城。
    南北逆なのに注意。

  • 復元されたばかりの河北門。<br /><br />

    復元されたばかりの河北門。

  • 横のデッキから。<br />そろそろ日没。<br />

    横のデッキから。
    そろそろ日没。

  • 大手門の方を見たところ。

    大手門の方を見たところ。

  • 石川門から出ます。<br />金沢城跡には天守閣はないし、長屋はありますがあまり観光的要素がないのが残念。<br />ただ個人的には5年前にやった櫓の跡めぐりが楽しかったです。眺めがいいんです。<br />

    石川門から出ます。
    金沢城跡には天守閣はないし、長屋はありますがあまり観光的要素がないのが残念。
    ただ個人的には5年前にやった櫓の跡めぐりが楽しかったです。眺めがいいんです。

  • 百間堀。昔はお堀だったのですが今は道路。<br />兼六園と金沢城の間の道路です。

    百間堀。昔はお堀だったのですが今は道路。
    兼六園と金沢城の間の道路です。

  • さて1区バスに乗ってやってきたのは「金沢21世紀美術館」。<br />

    さて1区バスに乗ってやってきたのは「金沢21世紀美術館」。

  • 今回は無料部分だけ楽しみます。<br />色アクリルの円形ついたて。<br />色の重なりや景色の着色を楽しみます。

    今回は無料部分だけ楽しみます。
    色アクリルの円形ついたて。
    色の重なりや景色の着色を楽しみます。

  • 水のないプール。<br />下に人がいます。<br />あちらは有料ゾーン。

    水のないプール。
    下に人がいます。
    あちらは有料ゾーン。

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • 屋上に天を望む人が。

    屋上に天を望む人が。

  • このラッパのようなものが庭にいくつか。<br />どこかとどこかが繋がって伝声管になってます。<br />2人で走り回って手信号でマルバツ。<br />繋がっているところを発見。<br />なつかしの糸電話みたい。

    このラッパのようなものが庭にいくつか。
    どこかとどこかが繋がって伝声管になってます。
    2人で走り回って手信号でマルバツ。
    繋がっているところを発見。
    なつかしの糸電話みたい。

  • しいのき迎賓館。<br />昔の県庁です。

    しいのき迎賓館。
    昔の県庁です。

  • 裏はガラス張りの別の建物のよう。<br />こういうリニューアル兼拡張の保存建築が最近多いですね。<br />

    裏はガラス張りの別の建物のよう。
    こういうリニューアル兼拡張の保存建築が最近多いですね。

  • さて時間になったので行動開始。<br />兼六園に向かいます。<br />

    さて時間になったので行動開始。
    兼六園に向かいます。

  • 定番のこの景色。<br />列ができています。<br />この景色をバックに橋の上で係員が写真を撮ってくれます。<br />橋を通りたいだけの人の列もあって係員が合間に通しています。<br />スムーズです。<br />昔とちがってほぼ全員がカメラ(スマホ)を持つ時代になってしまったんですねえ。

    定番のこの景色。
    列ができています。
    この景色をバックに橋の上で係員が写真を撮ってくれます。
    橋を通りたいだけの人の列もあって係員が合間に通しています。
    スムーズです。
    昔とちがってほぼ全員がカメラ(スマホ)を持つ時代になってしまったんですねえ。

  • このようなきれいな景色を1時間ほど堪能しました。<br />

    このようなきれいな景色を1時間ほど堪能しました。

  • 石川門のライトアップ。

    石川門のライトアップ。

  • 兼六園下のバス停から金沢駅に戻ります。<br />このようにバスロケーションシステムがあって便利。<br />次に何がどれくらいの時間で来るかわかります。

    兼六園下のバス停から金沢駅に戻ります。
    このようにバスロケーションシステムがあって便利。
    次に何がどれくらいの時間で来るかわかります。

  • 1910金沢駅に到着。

    1910金沢駅に到着。

  • 金沢を代表するケーキ屋さんのひとつ。「ぶどうの木」。<br />昨晩にこりて夜のケーキを金沢で調達。<br />そう、まともな街ならこうやって駅にケーキ屋さんの一つはないとねえ。

    金沢を代表するケーキ屋さんのひとつ。「ぶどうの木」。
    昨晩にこりて夜のケーキを金沢で調達。
    そう、まともな街ならこうやって駅にケーキ屋さんの一つはないとねえ。

  • 夕食は金沢百番街の「お多福」。金沢の老舗のうどんのチェーン店。

    夕食は金沢百番街の「お多福」。金沢の老舗のうどんのチェーン店。

  • なぜかチキン南蛮。宮崎のそれとはかなり違うけど、これはこれで美味しかった。ちょっとタレが濃いめなのが面白かった。<br />

    なぜかチキン南蛮。宮崎のそれとはかなり違うけど、これはこれで美味しかった。ちょっとタレが濃いめなのが面白かった。

  • さて富山に帰りましょう。

    さて富山に帰りましょう。

  • 帰りのきっぷ。

    帰りのきっぷ。

  • ホームは4線。<br />両側に並んでいるうち、右が我々の乗る「つるぎ」富山行き。<br />左は東京行きの速達型「かがやき」。<br />そちらの5分あとに発車。<br />

    ホームは4線。
    両側に並んでいるうち、右が我々の乗る「つるぎ」富山行き。
    左は東京行きの速達型「かがやき」。
    そちらの5分あとに発車。

  • 2150にホテルに帰着。<br />ゆっくり紅茶とケーキしてから就寝。<br />今日は1日よくうごきました。<br />明日は天気は下り坂。しかも雪じゃなく雨らしい。<br />明日は宇奈月温泉です。<br />そういえば真冬なのに富山も金沢も雪がまったくなくぽかぽかで、いつの季節なんだか?って感じでした。

    2150にホテルに帰着。
    ゆっくり紅茶とケーキしてから就寝。
    今日は1日よくうごきました。
    明日は天気は下り坂。しかも雪じゃなく雨らしい。
    明日は宇奈月温泉です。
    そういえば真冬なのに富山も金沢も雪がまったくなくぽかぽかで、いつの季節なんだか?って感じでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP