バーダーミ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年11月、インド南西部のカルナータカ州のデカン高原を巡るツアーに参加しました。<br />アイホーレとパッタダカルの観光を終え、今夜泊まる22km離れたバーダミ(Badami)に向かいます。<br />バーダミには、6~8世紀に広大な領土を誇る前期チャールキヤ王朝の都が置かれ、1km四方もある巨大な貯水池を擁しています。アガスティアティルタと呼ばれる貯水池の周りには岩山が迫り、石窟寺院群があります。<br />明日はこれらを見学するのですが、早めに現地に到着したので、市場を通って貯水池まで散歩することになりました。<br />地元の市場の中を歩いて回り、貯水池への道すがら、一般の住宅の間を通りました。観光地もいいですが、こうした地に足の着いた風景を見て歩くのも楽しいものです。ホテルには、なんと馬車で帰りました。<br />外国人が鈴なりの馬車は珍しいので、馬車の後ろには、入れ替わり立ち替わり、バイクや車が付いて来ました。<br />バーダミは、到着した日の散歩の様子と、翌日の石窟寺院の観光とを別々に掲載します。<br />

インド・デカン高原の旅 10 (バーダミの夕方散歩)

10いいね!

2016/11/19 - 2016/11/26

7位(同エリア12件中)

0

75

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

2016年11月、インド南西部のカルナータカ州のデカン高原を巡るツアーに参加しました。
アイホーレとパッタダカルの観光を終え、今夜泊まる22km離れたバーダミ(Badami)に向かいます。
バーダミには、6~8世紀に広大な領土を誇る前期チャールキヤ王朝の都が置かれ、1km四方もある巨大な貯水池を擁しています。アガスティアティルタと呼ばれる貯水池の周りには岩山が迫り、石窟寺院群があります。
明日はこれらを見学するのですが、早めに現地に到着したので、市場を通って貯水池まで散歩することになりました。
地元の市場の中を歩いて回り、貯水池への道すがら、一般の住宅の間を通りました。観光地もいいですが、こうした地に足の着いた風景を見て歩くのも楽しいものです。ホテルには、なんと馬車で帰りました。
外国人が鈴なりの馬車は珍しいので、馬車の後ろには、入れ替わり立ち替わり、バイクや車が付いて来ました。
バーダミは、到着した日の散歩の様子と、翌日の石窟寺院の観光とを別々に掲載します。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • パッタダカルを出て、田舎道を走っていると、お祭りでもあるのかと思うほど、飾り立てたトラクターとすれ違いました。<br />

    パッタダカルを出て、田舎道を走っていると、お祭りでもあるのかと思うほど、飾り立てたトラクターとすれ違いました。

  • この地域には、花崗岩の岩山があちこちに見られます。こうした地形が石窟寺院が多く造られた背景にあるのでしょう。<br />

    この地域には、花崗岩の岩山があちこちに見られます。こうした地形が石窟寺院が多く造られた背景にあるのでしょう。

  • 小学校の帰りでしょうか。制服は、男女で上下の柄が逆になっています。子供たちは、首からネームプレートをぶら下げています。<br />女の子たちの髪に結ばれた赤いリボンは制服のうちなんでしょうか?<br />

    小学校の帰りでしょうか。制服は、男女で上下の柄が逆になっています。子供たちは、首からネームプレートをぶら下げています。
    女の子たちの髪に結ばれた赤いリボンは制服のうちなんでしょうか?

  • バーダミへの道路は、少しずつ良くなっていて、予定していた時間よりも早く着くことが出来ました。そこで、ホテルに真っすぐ向かわずに、村の中を散策することになりました。<br /><br />インドは何を見ても色が鮮やかです。ガスボンベまで鮮やかだなんて。<br />

    バーダミへの道路は、少しずつ良くなっていて、予定していた時間よりも早く着くことが出来ました。そこで、ホテルに真っすぐ向かわずに、村の中を散策することになりました。

    インドは何を見ても色が鮮やかです。ガスボンベまで鮮やかだなんて。

  • 白いのは小さめのにんにく。ざるに乗っているのは、木の実です。<br />

    白いのは小さめのにんにく。ざるに乗っているのは、木の実です。

  • 玉ねぎとじゃがいも。カレーの代表的な具材。今回のツアーでは、さほどカレーは食べませんでした。<br />

    玉ねぎとじゃがいも。カレーの代表的な具材。今回のツアーでは、さほどカレーは食べませんでした。

  • 色とりどりのトマト、シシトウ、色のない茄子。<br />

    色とりどりのトマト、シシトウ、色のない茄子。

  • トマト・人参・玉ねぎ。分銅と天秤で野菜を量って客の差し出す袋に入れます。マイバッグは当たり前。<br />

    トマト・人参・玉ねぎ。分銅と天秤で野菜を量って客の差し出す袋に入れます。マイバッグは当たり前。

  • 菜っ葉、シシトウ、トマト、瓜。さやいんげんを向いて、ピンクのボウルに入れています。<br />隣で売っているのは椰子の実。<br />

    菜っ葉、シシトウ、トマト、瓜。さやいんげんを向いて、ピンクのボウルに入れています。
    隣で売っているのは椰子の実。

  • ここには、カリフラワーと生姜もあります。日本だったら、見向きもされないような不揃いの野菜たち。それなのに、なぜとても美味しそうに見えるんでしょう。<br />

    ここには、カリフラワーと生姜もあります。日本だったら、見向きもされないような不揃いの野菜たち。それなのに、なぜとても美味しそうに見えるんでしょう。

  • 家族で売りに来ているのでしょうか。おじいちゃんが孫に話しかけている光景がとてもいいなと感じて、今回の表紙にしました。<br />

    家族で売りに来ているのでしょうか。おじいちゃんが孫に話しかけている光景がとてもいいなと感じて、今回の表紙にしました。

  • 市場のすぐそばまで、岩山が迫っています。岩山の上には祠も散見されます。<br />

    市場のすぐそばまで、岩山が迫っています。岩山の上には祠も散見されます。

  • この辺はすべて路上販売。キュウリや大根もありました。<br />

    この辺はすべて路上販売。キュウリや大根もありました。

  • 大根は随分細くて、引き抜くのは簡単そう。<br />

    大根は随分細くて、引き抜くのは簡単そう。

  • この先は、小屋掛けの市場です。この柵は、バイク通行禁止というよりは、牛対策のような気がします。さっきも歩いていました。<br />

    この先は、小屋掛けの市場です。この柵は、バイク通行禁止というよりは、牛対策のような気がします。さっきも歩いていました。

  • でも、犬はお構いなしに入ってしまうようですね。ここは、店を構える事の出来る少しだけ裕福な農家でしょうか。<br />

    でも、犬はお構いなしに入ってしまうようですね。ここは、店を構える事の出来る少しだけ裕福な農家でしょうか。

  • ぶら下がっているのは何だと思いますか?なんと南瓜です。縦に細長い南瓜だなんて、びっくり。<br />西瓜(すいか)じゃないですよ。

    ぶら下がっているのは何だと思いますか?なんと南瓜です。縦に細長い南瓜だなんて、びっくり。
    西瓜(すいか)じゃないですよ。

  • この店の野菜は確かに質が違います。ツヤツヤしているし、大きくて盛りっぷりもさすが。<br />キャベツとピーマンもありました。<br />

    この店の野菜は確かに質が違います。ツヤツヤしているし、大きくて盛りっぷりもさすが。
    キャベツとピーマンもありました。

  • 綺麗に分けられたピーマンとキュウリ。ここのキュウリは皮が固いので、向いてから調理されます。<br />

    綺麗に分けられたピーマンとキュウリ。ここのキュウリは皮が固いので、向いてから調理されます。

  • この赤と黄色の山は何でしょう?赤ならビンディ用かなと思うのですが、黄色は???<br />

    この赤と黄色の山は何でしょう?赤ならビンディ用かなと思うのですが、黄色は???

  • 店先で足踏みミシンを動かす仕立て屋。両足をそろえて座っているコミカルなおじいさん。<br />

    店先で足踏みミシンを動かす仕立て屋。両足をそろえて座っているコミカルなおじいさん。

  • 夕暮れ時の市場は活気があります。青果市場を抜けて道を渡ります。<br />

    夕暮れ時の市場は活気があります。青果市場を抜けて道を渡ります。

  • また別の市場に入って行きます。<br />

    また別の市場に入って行きます。

  • 綺麗に並べられた葉。始め、噛みタバコで有名な檳榔(びんろう)かと思いましたが、違うようです。<br />奥には電子表示の量りがあります。路上は天秤で、小屋掛けになると機械式、そしてとうとう電気式になりました。裕福さの度合いが目に見えてわかりました。<br />

    綺麗に並べられた葉。始め、噛みタバコで有名な檳榔(びんろう)かと思いましたが、違うようです。
    奥には電子表示の量りがあります。路上は天秤で、小屋掛けになると機械式、そしてとうとう電気式になりました。裕福さの度合いが目に見えてわかりました。

  • 荷物の一つ目は頭の上、さて、もう一つはどこへ?<br />

    荷物の一つ目は頭の上、さて、もう一つはどこへ?

  • 写りたがりのインド人の中にも、何だこいつといった胡乱(うろん)げな目線を送る人もいます。そんなにガン見しなくても・・・<br />

    写りたがりのインド人の中にも、何だこいつといった胡乱(うろん)げな目線を送る人もいます。そんなにガン見しなくても・・・

  • 荷馬車の荷台に正座しているおじさん。顔や体格と正座が似合わないなあ。<br />

    荷馬車の荷台に正座しているおじさん。顔や体格と正座が似合わないなあ。

  • 村の祠に、ターバンを巻いたシーク教徒と、白い帽子のイスラム教徒が座っています。この祠はヒンドゥーだと思うのですが。<br />

    村の祠に、ターバンを巻いたシーク教徒と、白い帽子のイスラム教徒が座っています。この祠はヒンドゥーだと思うのですが。

  • 岩山に築かれた寺院が見下ろす村の住宅地を歩いて行きます。<br />

    岩山に築かれた寺院が見下ろす村の住宅地を歩いて行きます。

  • この村のメインロード。この道は、貯水池アガスティアティルタの先まで続きます。

    この村のメインロード。この道は、貯水池アガスティアティルタの先まで続きます。

  • 大きな菩提樹の下には、村人が集まります。<br />

    大きな菩提樹の下には、村人が集まります。

  • 側溝の中を歩く黒豚の子供。豚はあちこちを歩いています。<br />この豚はペットではもちろんなく、そのうちに食べられてしまいます。<br />インドで、牛は食べないのは有名ですが(水牛は食べます)、豚肉料理も出されたことがないので、食べないのだと思っていました。現地ガイドに確認したら「食べますよ」とのこと。<br />いつもチキンばかりでうんざりすることの多いインド料理。たまには豚肉料理が食べたいなあ。<br />

    側溝の中を歩く黒豚の子供。豚はあちこちを歩いています。
    この豚はペットではもちろんなく、そのうちに食べられてしまいます。
    インドで、牛は食べないのは有名ですが(水牛は食べます)、豚肉料理も出されたことがないので、食べないのだと思っていました。現地ガイドに確認したら「食べますよ」とのこと。
    いつもチキンばかりでうんざりすることの多いインド料理。たまには豚肉料理が食べたいなあ。

  • 観光地だけを見るのではなく、こうした普通の生活の場を歩いてみるのは、インドに深く入り込めた気がして、とても楽しいです。<br />バスの中からの上から目線ではなく、人々と同じ地面に立ったインド目線。これだけでも違います。

    観光地だけを見るのではなく、こうした普通の生活の場を歩いてみるのは、インドに深く入り込めた気がして、とても楽しいです。
    バスの中からの上から目線ではなく、人々と同じ地面に立ったインド目線。これだけでも違います。

  • 頭の上の岩山には、シヴァラヤ寺院があります。こうして見ると敷地はかなり広いようです。<br />

    頭の上の岩山には、シヴァラヤ寺院があります。こうして見ると敷地はかなり広いようです。

  • いつも神様に見守られて生活しているのですね。<br />

    いつも神様に見守られて生活しているのですね。

  • 珍しい日本人の団体に、村人たちの注目が集まります。右の側溝から黒豚が這い出しています。<br />

    珍しい日本人の団体に、村人たちの注目が集まります。右の側溝から黒豚が這い出しています。

  • そろそろ夕方。洗濯物を取り込むお手伝いをする少女。インドでは子供が家事を手伝うのは当たり前。<br />高い所の洗濯物はどうやって取るのかしら?しかも洗濯ばさみが止めてある。この後どうしたのか、気になるなあ。<br />

    そろそろ夕方。洗濯物を取り込むお手伝いをする少女。インドでは子供が家事を手伝うのは当たり前。
    高い所の洗濯物はどうやって取るのかしら?しかも洗濯ばさみが止めてある。この後どうしたのか、気になるなあ。

  • 涼し気な水色の家。結構、皆さん綺麗好きで、しょっちゅう、家の周りを掃いている人を見掛けます。<br />この色の家が集まってブルーシティと呼ばれる町に、この年の夏、行きました。<br />

    涼し気な水色の家。結構、皆さん綺麗好きで、しょっちゅう、家の周りを掃いている人を見掛けます。
    この色の家が集まってブルーシティと呼ばれる町に、この年の夏、行きました。

  • インド西部のラジャスタン州にあるジョードプルという町です。<br />インドにはピンクシティ(ジャイプール)・ブルーシティ(ジョードプル)・ゴールデンシティ(ジャイサルメール)と、色が統一された町があります。<br />ジョードプルは「ジョードプル1(ブルーシティとして有名なジョードプルの駅や町とメヘランガール砦)」で紹介しています。<br />

    インド西部のラジャスタン州にあるジョードプルという町です。
    インドにはピンクシティ(ジャイプール)・ブルーシティ(ジョードプル)・ゴールデンシティ(ジャイサルメール)と、色が統一された町があります。
    ジョードプルは「ジョードプル1(ブルーシティとして有名なジョードプルの駅や町とメヘランガール砦)」で紹介しています。

  • 家の前で洗濯。洗濯物を置く段と、バケツを置く段、流れた水はそのまま側溝に。うまい具合に造ってあります。<br />

    家の前で洗濯。洗濯物を置く段と、バケツを置く段、流れた水はそのまま側溝に。うまい具合に造ってあります。

  • 門が現れました。この先に貯水池があります。<br />

    門が現れました。この先に貯水池があります。

  • 村が終わり、右手にはアガスティアティルタ貯水池、左手には考古学博物館があります。<br />

    村が終わり、右手にはアガスティアティルタ貯水池、左手には考古学博物館があります。

  • 考古学博物館です。既に閉館時間になっているので、通り過ぎます。<br />

    考古学博物館です。既に閉館時間になっているので、通り過ぎます。

    考古学博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 大樹の下から貯水池の対岸を望みます。あの岩山にはいくつもの石窟寺院が並んでいます。<br />明日は、それらを見学します。<br />

    大樹の下から貯水池の対岸を望みます。あの岩山にはいくつもの石窟寺院が並んでいます。
    明日は、それらを見学します。

  • 貯水池は人々の夕涼みの場でもあります。1辺が1kmもある巨大な貯水池で、こちらの辺には、こうした石段がずっと設けられています。<br />石段の一番下に、赤と黄色の粉が落ちています。やはり先ほど市場で見た山盛りの赤と黄色の粉は、儀式用なのでしょう。<br />

    貯水池は人々の夕涼みの場でもあります。1辺が1kmもある巨大な貯水池で、こちらの辺には、こうした石段がずっと設けられています。
    石段の一番下に、赤と黄色の粉が落ちています。やはり先ほど市場で見た山盛りの赤と黄色の粉は、儀式用なのでしょう。

  • 村に住む人々は、ここで好きなように過ごすことが出来ます。

    村に住む人々は、ここで好きなように過ごすことが出来ます。

  • 私が貯水池を眺めているのは、池に張り出した突堤の先端です。足元で物音がしたので、真下を見ると、ここでも釣りをしていました。<br />

    私が貯水池を眺めているのは、池に張り出した突堤の先端です。足元で物音がしたので、真下を見ると、ここでも釣りをしていました。

  • 6~8世紀にインドでも巨大な勢力を誇った前期チャールキヤ王朝。その都バーダミは、今では静かな農村です。<br />カルナータカ州は、人口の80%が農業を営んでいて、州の収入の49%が農業収入という農業の盛んな地域です。<br />海岸平原地方では、米とサトウキビを栽培し、西ガーツ山脈の山麓では、珈琲や紅茶が栽培されています。<br />特に州の珈琲の生産量は全インドの生産量の70%を占め、生産されたうちの50%は輸出されています。<br />このインドの珈琲は、この先買う機会を作ってもらえました。その話は後ほど。<br />

    6~8世紀にインドでも巨大な勢力を誇った前期チャールキヤ王朝。その都バーダミは、今では静かな農村です。
    カルナータカ州は、人口の80%が農業を営んでいて、州の収入の49%が農業収入という農業の盛んな地域です。
    海岸平原地方では、米とサトウキビを栽培し、西ガーツ山脈の山麓では、珈琲や紅茶が栽培されています。
    特に州の珈琲の生産量は全インドの生産量の70%を占め、生産されたうちの50%は輸出されています。
    このインドの珈琲は、この先買う機会を作ってもらえました。その話は後ほど。

  • ここから石窟寺院が3つ見えます。全部で4つあるのですが、岩に隠れているようです。<br />

    ここから石窟寺院が3つ見えます。全部で4つあるのですが、岩に隠れているようです。

  • 石窟寺院のある所から少し左に目を移すと、湖畔に白い象がいるのが見えました。よく見ると、その周りには人の姿も。<br />どうやら、古代の生活の様子を再現しているようです。こちら岸にある考古学博物館の野外展示でしょうか。<br />

    石窟寺院のある所から少し左に目を移すと、湖畔に白い象がいるのが見えました。よく見ると、その周りには人の姿も。
    どうやら、古代の生活の様子を再現しているようです。こちら岸にある考古学博物館の野外展示でしょうか。

  • アガスティアティルタ貯水池の東側です。貯水池は村のある西側以外、ぐるっと岩山に囲まれています。<br />バーダミの写真は大抵は、南側にある石窟寺院からの眺めが多いので、今回、北側から見られて良かったです。<br />

    アガスティアティルタ貯水池の東側です。貯水池は村のある西側以外、ぐるっと岩山に囲まれています。
    バーダミの写真は大抵は、南側にある石窟寺院からの眺めが多いので、今回、北側から見られて良かったです。

  • 東側のKostaraya寺院が貯水池に張り出した岩の上に見えます。<br />

    東側のKostaraya寺院が貯水池に張り出した岩の上に見えます。

  • スクールバスが通過します。窓には小学生たちが鈴なりで、手を振っています。<br />

    スクールバスが通過します。窓には小学生たちが鈴なりで、手を振っています。

  • では、また明日来るからねと貯水池に別れを告げて、来た道を引き返します。<br />

    イチオシ

    では、また明日来るからねと貯水池に別れを告げて、来た道を引き返します。

  • またまた飾り立てたトラクター発見。とても自分の愛車を誇りに思っているんでしょう。<br />

    またまた飾り立てたトラクター発見。とても自分の愛車を誇りに思っているんでしょう。

  • 大抵の村人は、私たちを見ると物珍し気にこちらを見るのですが、彼は一心不乱に仕事に集中しています。こういう人に惹かれるなあ。<br />耳の上にボールペンを挟んでいるのが、昔ながらの大工さんらしい(かつては鉛筆だったと思うけど)。<br />

    大抵の村人は、私たちを見ると物珍し気にこちらを見るのですが、彼は一心不乱に仕事に集中しています。こういう人に惹かれるなあ。
    耳の上にボールペンを挟んでいるのが、昔ながらの大工さんらしい(かつては鉛筆だったと思うけど)。

  • 日が落ちて、暗くなるちょっと前。市場が一番混雑する時間帯です。<br />

    日が落ちて、暗くなるちょっと前。市場が一番混雑する時間帯です。

  • 村から、ちょっと離れたところにあるホテルまで、この馬車に乗りました。<br />今、空いている席(後ろ向き)に私が座ったのですが、前方の二人に加えて、なんとかなり太めの現地ガイドが座ったので、気の毒な前方席は非難轟轟。<br />本来なら3台馬車を頼むはずだったのが、2台しか調達できなかったとかで、なんともはや。馬が一番気の毒?<br />

    村から、ちょっと離れたところにあるホテルまで、この馬車に乗りました。
    今、空いている席(後ろ向き)に私が座ったのですが、前方の二人に加えて、なんとかなり太めの現地ガイドが座ったので、気の毒な前方席は非難轟轟。
    本来なら3台馬車を頼むはずだったのが、2台しか調達できなかったとかで、なんともはや。馬が一番気の毒?

  • 後ろ向きに座っているので、すぐ後ろの車やバスが良く見えます。馬車が遅いので、車はジリジリくっついて来ます。<br />バスは今、追い越しを掛けている所です。すみませんねえ、ご迷惑をお掛けします。<br />

    後ろ向きに座っているので、すぐ後ろの車やバスが良く見えます。馬車が遅いので、車はジリジリくっついて来ます。
    バスは今、追い越しを掛けている所です。すみませんねえ、ご迷惑をお掛けします。

  • ノーヘルバイクのおっちゃん、お兄ちゃんたちにはおもしろいのでしょう。グイ~ンと近づいて来て、バウ~ッと追い越して行きました。<br />

    ノーヘルバイクのおっちゃん、お兄ちゃんたちにはおもしろいのでしょう。グイ~ンと近づいて来て、バウ~ッと追い越して行きました。

  • 村はずれまで来ました。こんなに長く乗るとは思わず、重たいのに馬に気の毒だなあと恐縮。<br />

    村はずれまで来ました。こんなに長く乗るとは思わず、重たいのに馬に気の毒だなあと恐縮。

  • 私たち、どこまで行くんだろう。ちょっと心細くなるような風景です。<br />この道は、ステーションロード。駅前通りです。この先にバーダミ駅があります。それにしては、建物が無くて寂しい。<br />

    私たち、どこまで行くんだろう。ちょっと心細くなるような風景です。
    この道は、ステーションロード。駅前通りです。この先にバーダミ駅があります。それにしては、建物が無くて寂しい。

  • ようやく、ホテルに到着しました。<br />

    ようやく、ホテルに到着しました。

  • バーダミコートホテルです。<br />

    バーダミコートホテルです。

  • ホテルの前は巨大な岩。

    ホテルの前は巨大な岩。

  • 馬車でホテルに乗り付けた日本人のグループに、全員注目。インドに来ると、周りの目がやたら気になります。<br />でも、なんだかそれ程嫌ではないんですよね。純粋に好奇の目だからかなあ。値踏みするような嫌な感じはありません。<br />こちらがそれに対してリアクションすると、すぐに反応が返って来るのもかなり楽しいです。インドの人って、本当に単純で純粋な人が多い。たまにしつこい奴もいるけど。<br />

    馬車でホテルに乗り付けた日本人のグループに、全員注目。インドに来ると、周りの目がやたら気になります。
    でも、なんだかそれ程嫌ではないんですよね。純粋に好奇の目だからかなあ。値踏みするような嫌な感じはありません。
    こちらがそれに対してリアクションすると、すぐに反応が返って来るのもかなり楽しいです。インドの人って、本当に単純で純粋な人が多い。たまにしつこい奴もいるけど。

  • 椰子の林の向こうに沈む夕日。いいなあ。<br />

    椰子の林の向こうに沈む夕日。いいなあ。

  • バーダミコートホテル。ホテルの様子を続けます。<br />

    バーダミコートホテル。ホテルの様子を続けます。

  • 部屋は2階で気楽に出入り出来ます。広さはゆとりがあり、豪華ではないけれど、清潔感もあって、goodです。<br />

    部屋は2階で気楽に出入り出来ます。広さはゆとりがあり、豪華ではないけれど、清潔感もあって、goodです。

  • 洗面台は、必要最低限。ちょっと寂しいけれど、お湯も出るし、特に問題はないです。<br />大きなバケツと手桶は、インドのシャワーの定番セットです。流しっぱなしでシャワーを浴びるという感覚はないのでしょう。水は大事です。<br />

    洗面台は、必要最低限。ちょっと寂しいけれど、お湯も出るし、特に問題はないです。
    大きなバケツと手桶は、インドのシャワーの定番セットです。流しっぱなしでシャワーを浴びるという感覚はないのでしょう。水は大事です。

  • バスタブはなく、シャワーのみなのですが、そのシャワーの装置がこれ。下の部分は動かなかったと思います。普通に上から浴びただけでした。<br />

    バスタブはなく、シャワーのみなのですが、そのシャワーの装置がこれ。下の部分は動かなかったと思います。普通に上から浴びただけでした。

  • 裏庭にはプールもあります。<br />

    裏庭にはプールもあります。

  • 夕食のトマトスープ。濃厚で美味しかったです。ラッシーが100R、キングフィッシャービールが200Rでした。

    夕食のトマトスープ。濃厚で美味しかったです。ラッシーが100R、キングフィッシャービールが200Rでした。

  • どれも、結構普通に食べられて美味しかったです。<br />

    どれも、結構普通に食べられて美味しかったです。

  • デザートです。ココナッツミルクたっぷりで、とっても甘いです。<br />それでは、お休みなさい。また明日。<br />

    デザートです。ココナッツミルクたっぷりで、とっても甘いです。
    それでは、お休みなさい。また明日。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 367円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP